[フレーム]
[フレーム]

外国人「なぜ日本のゲーム会社のほうが良い黒人キャラを作るのか」

スレッド「なぜアメリカのゲーム会社より日本のゲーム会社のほうが良い黒人キャラを作るのか」より。
[画像:1466708877520]
引用:4chan4chan24chan3


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
なぜアメリカのゲーム会社より日本のゲーム会社のほうが良い黒人キャラを作るのか


2No infomation万国アノニマスさん
単純に"面白くなりそうだから黒人キャラを追加しようぜ"ってノリだからじゃないの


3No infomation万国アノニマスさん
ジャスティス学園の新作は出てほしい

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
直接黒人と関わらずテレビで見かけるクールな要素だけを見てるからじゃないかな
他の人種でもそうだけど彼らはクールorユーモラスな側面だけをキャラにする


5No infomation万国アノニマスさん
日本人はポリティカル・コレクトネスよりエンターテイメントを重視してるから


6No infomation万国アノニマスさん
日本人は黒人に対する偏見が全く無いから


7No infomation万国アノニマスさん
日本はコネで入社した人文科学系ではなく
ちゃんと教育を受けたデザイナーやプログラムを雇ってるから


8No infomation万国アノニマスさん
彼らはただ素晴らしいキャラを作ってるだけ
明らかに人種がどうのこうのとわざわざ言及しない
アメリカの作品は常にポリコレに配慮しないといけない

9No infomation万国アノニマスさん
日本のゲームで良い黒人キャラを挙げてみろよ


No infomation万国アノニマスさん
FF7のバレット・ウォーレス

11No infomation万国アノニマスさん
彼らは女性キャラならカワイイor面白い、男性キャラなら強くてカッコよくしようとするよね


12No infomation万国アノニマスさん
本質的には黒い肌の白人キャラだから


13No infomation万国アノニマスさん
アニメ風のキャラは白人という風潮もどうかと思うけどね


14No infomation万国アノニマスさん
欧米はマイノリティの代表として黒人キャラを加える
日本は美少女のバリエーションを増やしたいだけ


15No infomation万国アノニマスさん
欧米は黒人女性キャラを現実にいるようなブサイクにする
日本は黒人女性キャラをちゃんと美人にする
どうしてこうなるんだろうね


16No infomation万国アノニマスさん
というか欧米の開発会社は女性キャラをまともにデザイン出来ないんだよ

17No infomation万国アノニマスさん
日本は性差別的だから美人にするんだよ


18No infomation万国アノニマスさん
馬鹿だな、日本のキャラは日焼けしてるだけだ


19No infomation万国アノニマスさん
Horizon Zero Dawnはかなり楽しかったな
モンハンより良い狩りゲーだった
黒人がたくさん出てきて実際驚いたけど無理やり登場させてるとは感じなかった


20No infomation万国アノニマスさん
彼らはキャラクターデザインの一環として制作してるのであって
黒人枠を埋めるためにキャラを生み出してるわけじゃないからだろうな

[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:29
    • ID:BGbYLlJL0
    • メトロエクソダスで思ったけど、美人ばかりだと嘘臭くなるよね
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:33
    • ID:sZScqHi.0
    • フェミが言う「ゲーマーは差別主義者が多い」ってのも4chanガイジ共を見てるとそう思われても仕方ないかなって思うわ
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:34
    • ID:DEFCM12z0
    • ブスばかりなのもおかしいことに気付いてくれ
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:35
    • ID:RPpWzC1P0
    • なぜ美人キャラ=白人になるのか謎すぎる
      どの人種にも美人も不細工も一定数いるだろうに
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:37
    • ID:s0.nsQRE0
    • 白人って自意識過剰だよね
      ただ可愛く作ったキャラを全部白人だと思うんだな
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:39
    • ID:Rql3L8z.0
    • >20No infomation万国アノニマスさん
      彼らはキャラクターデザインの一環として制作してるのであって
      黒人枠を埋めるためにキャラを生み出してるわけじゃないからだろうな

      完全にこれ。欧米はポリコレ気にし過ぎなんだよな
      声の大きい人たちが多いからしょうがない側面もあるんだろうけど
      そんなのはくだらない。娯楽の質を低下させて不幸な人が増えるだけ
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:39
    • ID:X2kp.9Rt0
    • 書いてある通り、日本はアイデアに基づいて黒人キャラを追加するが、アメリカは黒人を出すことが先に決定しているからだろうな
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:41
    • ID:BLiFoQ1l0
    • 黒人の女の子キャラ(大抵赤や黄色い髪)は大抵陽気で元気いっぱいムードメーカーってイメージあるけどね
      白人銀髪(大抵赤い目)キャラは冷静ドS孤高ってイメージと同レベルで、あくまでカラーリングの印象だけで、人種としてじゃない
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:42
    • ID:9sQmRT6K0
    • 美人を出すのが性差別というならハリウッド女優もブスばっかりにすべき
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:42
    • ID:ALqYXg200
    • また日本が差別的だってしれっと印象操作してるやつがいる
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:43
    • ID:Up7T7r2S0
    • 褐色と黒人を一緒にしないで欲しい
      それだけは言いたかった
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:43
    • ID:Epqhmzo.0
    • 肌を黒くするだけで個性あるキャラになるからね。
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:47
    • ID:j2QKzXw00
    • 松崎しげるも黒人扱いしそう
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:48
    • ID:oAcNuJvJ0
    • 不自由やなぁ・・。まぁしがらみあるからしゃあない。
      外国のが天皇陛下を気安く創作に使ったり、論評したりしてるのと同じ感じかな。
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:50
    • ID:tRKSVfk.0
    • 基本的に海外では「出身国」みたいなのを意識させるのがNGなのよ
      見た目がアジア人だからと中国出身とは限らんだろ、アメリカ人かもしれないわけで
      日本のゲーム会社は「見た目が黒人ならアフリカ出身」みたいに、その辺への意識が薄いのはある
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:50
    • ID:eVkHlzhB0
    • 本コメ欄の日本は性差別的だから美人にするんだよって理論が理解出来ない。言いたいことはなんとなくわかりそうで、再度読んでみたら分からん。じゃあ美人を登用してる映画は性差別的なのか?男女モデルアイドルは性差別的な嗜好からきた結果なのか?俺の思考がおかしくなってないよな?笑
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:50
    • ID:Zm6h93q20
    • 黒人って強ぇイメージだからな
      格ゲーの新キャラがガリガリで色白の七三分けメガネよりはいいだろ?
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:51
    • ID:65agkxwO0
    • ナディアのことでしょうね
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:55
    • ID:d5fhjUX80
    • >>Horizon Zero Dawnはかなり楽しかったな
      ちゃんといいゲームを作ろうと思えば作れるんだよ。美人は相変わらずいないけど。
      作ったゲリラゲームズはたまーにポリコレに影響を受けてるような印象あるからちょっと心配だな。
      圧力関係者に近いやつを紹介するから会社に地位を用意しろって方向で入ってくるのが連中の常套手段だからなぁ。
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:55
    • ID:nif6ll330
    • リアルがどうとか細かいことをこねくり回さないからだろ
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:56
    • ID:9zrEHubA0
    • 原作ではいかにもな白人キャラでもムリヤリ人種変えるからな
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:57
    • ID:4She.YVe0
    • >>5
      それね。別にこっちは人種とかは考えずに可愛いキャラを作ってるだけなのにw差別に敏感な人こそ差別的だと思うわ
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 21:57
    • ID:nif6ll330
    • 美人にすると性差別的www
      なんだそれ
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:01
    • ID:1QdotFTS0
    • ウォーキングデッドのゲーム版は良い黒人キャラ多かった。
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:02
    • ID:0TZS9Qoj0
    • アメリカの映画やドラマやゲームは極端にポリコレに気を使って
      キャラを作るしな、面白味はどうしても薄くなる
      それを「いやこっちの方が人間性が出てる!!!!!」と、心の奥では何か引っかかってるが
      その引っかかってる部分を人前で言葉にすると差別主義者扱いされるんで言わないだけ
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:05
    • ID:buo.ChyM0
    • 黒人キャラの唇が厚かったり、癖毛だと差別って言うような頭の悪い人間がいるのが面倒だよね。じゃあその人種の特徴をデフォルメで消したらどうなるか?日本のアニメの美少女キャラは肌の色が違うだけとか抜かしやがる。
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:05
    • ID:.993EGzk0
    • 外国人の言う「白人キャラ」ってどのキャラのこといってんだろっていつも思う。
      女性キャラで(特にアメリカの)外人風のメイクしてるキャラ見たこと無いし。服装とか振る舞いも。
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:07
    • ID:OCCedQlW0
    • むしろ、ハリウッド映画を見続けたことで
      「黒人は面白くなくてはいけない」
      という頭があるだろ
      いわゆる「面黒」である
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:08
    • ID:YErPWzp.0
    • >>16
      何故か日本がすんごい差別大国で日本人はそれが自然すぎて差別とも思ってないと海外では思い込んでる奴が一定数いる→それを真に受けた日本人が国内で発信する→それを見た海外の()とループして再生産
      日本に差別が皆無とは言わんが、ガチの差別と比較すりゃ屁みたいなもんよ

      最近のアメドラは人種バランス取ってるのが鼻につくぐらいだからねぇ......
      エンタメ系でもこの風潮は続くだろうな
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:10
    • ID:xRxl2Pg80
    • 目が大きいってだけでキャラ全て白人にしたがる自意識過剰白人w
      つか、肌がちょっと黒いてだけで黒人キャラにしたがるのもどうかと思うけど
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:11
    • ID:0TZS9Qoj0
    • ウォーキングデッドみたいな荒廃した世界では、昔だったら確実に黒人ギャング軍団が悪さしまくってたんだが今の時代ではそんな描き方したら叩かれまくるしな。だから悪者は全部白人で、三下レベルで黒人が加わってる位、あと乱暴な黒人だと思ってたら辛い過去があってそうなってしまったが実は良いヤツでしたってのもお約束になってるしな
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:14
    • ID:6.UAShD80
    • ハリウッド映画の面白黒人俳優もけっこう好きだなあ。
      エディマーフィーとかウィルスミスとか。
      アメリカの黒人がどう思ってるのか分からないけど。
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:15
    • ID:3ZeluK8l0
    • (注記)2
      しかも、彼らは彼らで日本人は差別主義者だと言って憚らないからな。
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:16
    • ID:ttrTuLBf0
    • 日本が扱う黒人キャラはネタキャラである

      これが真実よ
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:17
    • ID:MvYQSzDr0
    • アニメで白人的な美少女キャラって誰のことだろう
      記号で金髪青い目にして国籍を白人の国にしてるキャラはまあわかるけど
      いわゆる美少女キャラのほとんどを占める萌えキャラの見た目は全部同じ「アニメ美少女」でしかないよね
      たぶん日本人が一番多いからそれにソックリな外国人設定キャラもみんな日本人て言うならわかるけど
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:17
    • ID:3ZeluK8l0
    • (注記)29
      そうそう。たかが外国人お断りの表示をしただけで大騒ぎだもんな。
      外国人を見たら殴りかかったりつばをかけたりするアメリカの方が酷いだろと。
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:18
    • ID:jaiW.Ujo0
    • 出せば扱い方で文句を言う
      出さなければまた文句を言う
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:20
    • ID:8jfGlSlP0
    • 美化してるとか美人なキャラとかいうけど
      お前ら白人だってカッコいいのは全体の1割程度で残りはポッチャリと豚やん
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:20
    • ID:rHSMfLab0
    • >>9
      ハリウッドのアジア枠ってブサイクばかりだぞ
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:22
    • ID:GGllr1mI0
    • 差別の根が深いね欧米は。面白いのは向こうから見ると逆に日本が差別的に映るのは
      ポリコレに汚染された結果なんだろうね。
      日本は題材に合ったキャラクター作りが第一、そして白人=アニメ人論はほんと白人の
      自尊心なんだって笑ったわ。
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:22
    • ID:UCidq4.R0
    • アニメキャラは白人みたいにゴツゴツしてない
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:24
    • ID:1a2LKq.m0
    • 白人のイケメン美人はファンタジーだし、
      黒人のイケメン美人は異次元だし、
      東アジア人のイケメン美人はドール感があって愛嬌があるし(韓国人は除く)、
      東南アジア人のイケメン美人は健康的でスタイリッシュだし、

      それぞれ良さがあるのに黒人、アジア人=不細工って決めつけてる韓国人みたいな差別主義者は何やねん

      アニメキャラ=白人って決めつけもウザいわ
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:26
    • ID:hNre8YJZ0
    • 全てはキャラ付けに過ぎない
      肌を黒くするのも、活発に見せたい、天真爛漫に見せたい等の意味しか持たない。
      にも関わらず、外国人は「黒人」だの「白人」だの「アジア人」だの馬鹿みたいに騒ぐ。2次元は2次元、3次元は3次元
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:27
    • ID:UD7Cip5H0
    • 向こうの映画は特に黒人をちゃんと黒人枠として出しました!感が酷いよな
      歴史映画にすら黒人の白人と対等な貴族が当然のごとく出てくるんだから
      それとは別だけど美女と野獣の実写版も黒人だらけで酷いのなんのって
      黒人が嫌いなんじゃなく無理矢理出した感が嫌い
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:28
    • ID:rHSMfLab0
    • スターウォーズのメイスと
      アベンジャーズのニックと
      キングスマンのヴァレンタインが
      同じ役者だと知ってぶったまげた思い出
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:29
    • ID:3n9Tq0U60
    • >本質的には黒い肌の白人キャラだから

      そりゃタラコ唇にしたらポリコレが発狂するからだろ
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:29
    • ID:clbXPlHQ0
    • まーた自意識過剰白人がのっぺり顔のアニメキャラを白人と主張してんのか
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:32
    • ID:x5ZuiEL40
    • ポリコレのせいで北米(欧州もか)の表現の自由が脅かされているけど
      幸か不幸かアジア人がいわゆる出っ歯つり目メガネのステレオタイプで
      表されることも減って出番もわりかし増えたしこちらとしては願ったり叶ったりか
      ハリウッドなどのメディアがユダヤ系の牙城になっているから
      いわゆる情報や印象操作を阻止する狙いもあるんだろうな
      尤も黒人たちが煩いかどうか知らないけど黒人たち自身で創作をそんなに
      しないし、していてもアジア人に全然配慮をしないなら
      こちら側も過剰な配慮をする謂れはないはずなんだよな
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:34
    • ID:stYoK2Y.0
    • 正直ハリウッド映画にに東アジア人とかいらんねん。
      白人7割、黒人3割、歴史物で時々ネイティブアメリカン、
      くらいでいいわ。
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:35
    • ID:nJhag3f80
    • >>4
      肌の色しか見てないからな。奴らの基準では鷲鼻じゃなくても白人らしい。きっとアルビノならアフリカ人でも白人だろう
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:40
    • ID:YRP5z7MN0
    • >>5
      現実の一般的な白人に準拠したらもっとゴツゴツしてて厳つくなって「可愛さ」なんか皆無になるのに、何故自信満々なのか聞きたいわ
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:41
    • ID:QHiXmX250
    • 美形キャラは全て白人認定するアホ外人
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:45
    • ID:E.N7XHd.0
    • 性差別的だから美人が多いと言う謎理論。
      じゃあ逆にブスばっかり出せば差別にならないのか?
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:53
    • ID:QhQSYUg90
    • カックカクの細釣り目だと「差別2ダ」って鳴く昆虫が居るらしいね^^
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:54
    • ID:wXW0u3ga0
    • 白人女性をリアルに描くと黒人女性より遥かに大変だよ
      顔から肩にかけて何十万ていうシミを描かなきゃいけないんだから
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:55
    • ID:kUM7CLRr0
    • 日本→映画に出てくる黒人
      海外→その辺にいる黒人
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 22:55
    • ID:mrWaCKvt0

    • 南国キャラは黒人じゃない!!
      東南アジアだ!あとインド!


    • 58. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:00
    • ID:dx.bLBb30
    • 実態を知らない人が多いからってだけじゃないの?
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:03
    • ID:h7vvLs9D0
    • >>4
      比較も白人の美人と東洋人のブサイクだったりするしな
      東洋人に美人がいないとでも言いたいのかねえ
      ほんと差別がひどいわ
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:04
    • ID:uNqgLsxi0
    • 彫りの浅い日本のアニメ風キャラを白人と言い張るキチガイジン
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:10
    • ID:1QdotFTS0
    • 二次でもすぐ人種あてはめたがるのはあっちの悪い癖つか病気だな
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:10
    • ID:0f2SGU.Q0
    • ファイナルファンタジーの女性キャラをAIで人種の診断させる試みがあったろ。
      見た目では白人っぽくてもAIの判断は7割がた(骨格や造形が)アジア系と出ている。
      作り手がアジア系を作ろうとは思っていないだろうけど、同時に白人にもしていない。
      西洋人はかつて黒人にした仕打ちに引け目があるんだろうけど考え過ぎなんだよ。
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:10
    • ID:tSXyzlZH0
    • イイダって日本だとガングロキャラだけど向こうじゃ黒人枠なのね
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:14
    • ID:GNEYRHg90
    • >>49
      いるだろ
      頭大丈夫か
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:16
    • ID:.WwBSaKR0
    • >>62
      日本のゲームは日本人をモデルにしてる事多いしな
      バイオ0のレベッカなんてもろ浜崎あゆみだが
      向こうでは白人に見えるのかな
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:19
    • ID:qP4m1obq0
    • 白人の理想→日本のアニメ、ゲームキャラ
      白人の現実→海外のアニメ、ゲームキャラ
      はい、論破
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:25
    • ID:5FoIEEsj0
    • ポリコレなんていうつまらねえもんが流行ってきてクソだらけになった
      中世ヨーロッパの剣戟映画で黒人が重要人物で登場するとかバカ丸出し
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:29
    • ID:0jK5yK7c0
    • >>4
      シリカって名前が西ヨーロッパの特徴的な名前なんやろか?って思ったわ。
      まさか美人、可愛い、綺麗って印象を受けたら全部白人認定、なんてしてへんやろうし(皮肉)。
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:29
    • ID:.WwBSaKR0
    • >>67
      歴史物ではないとはいえ
      トランスフォーマーの映画見てたら
      円卓の騎士が出て来るシーンで黒人がいて吹いた
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:33
    • ID:NvGkf55D0
    • どうでもいいけど、スト2のバイソンとヴェガの名前を入れ替えるのはやめろ。
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:37
    • ID:7TbfN3Pl0
    • くっそ正論で締めやがった
    • 72.
    • 2019年03月29日 23:44
    • ID:rBqTRBLO0
    • このコメントは削除されました。
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2019年03月29日 23:53
    • ID:J2myltMM0
    • 美人だけだと性差別とか意味ワカンネ
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:01
    • ID:tqHbhbno0
    • >>53
      そういう理屈で洋ゲーから美人消えたろ?
      海外のフェミって俺らが思うよりさらにバカで活動的なんだよ
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:04
    • ID:vdbq7qYz0
    • >>4
      白人の論調で一番笑えたのは
      「アジア人や黒人は白人と比べてブスすぎる!」
      「いやいや、アジア人や黒人にも可愛い子はいるよ、ほら(写真を上げる)」
      「この子は白人に特徴に近い。だから可愛いだけでしょ。」
      マジでこのやり取りには笑った
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:05
    • ID:s83bk3yU0
    • 白人の自意識過剰さは気持ちが悪いよな
      あいつら自分らが優れてると思い込んでるけど
      自分たちの作ったルールでしか戦わないし
      ルールを守れといいつつ都合が悪くなるとルールを変更する卑怯者だからな
      本当の意味でフェアに戦ったことなんてない連中だよ
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:06
    • ID:GUXgf.uf0
    • ゲームのキャラはかわいいものだって俺は色んなゲームから教わった
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:12
    • ID:Ow.9f6EX0
    • 負け犬ブスの嫉妬で飯食ってる性悪♀が幅利かせてるからだろ
      半世紀前まで差別あったとはいえ黒人差別利権は半端ねーな。結局この利権で飯食ってる輩がいなくならない限り、いつまでも黒人は差別されてる黒人のままなんだろな。
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:13
    • ID:pWyza2v90
    • キャラクターを創作する時の動機がそもそも間違ってるんじゃないか?
      キャラの背景や性格の補強のためにこの人種・民族にしよう、と俺は考えるんだが
      先に人種や民族ありきというのはよくわからんわ
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:15
    • ID:7wBpZCBZ0
    • あの黒肌のキャラを白人とか頭沸いてんの?

      金髪でブルーの目してたらまだわからなくもなかったけど。

      ガチで基地外人種やんけwww
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:16
    • ID:7wBpZCBZ0
    • だれかでかい鼻したキャラ見せてこれが白人って教えてやれよ
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:17
    • ID:vdbq7qYz0
    • >>6
      オーバーウォッチが黒人だらけなのホント草
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:26
    • ID:fxcN9nPs0
    • 一部の美形な白人は確かに美人だけど
      実際、白人の大半がゴリラみたいだからなぁ
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:32
    • ID:.Hwti6Pr0
    • 作品に文句付けるくらいなら自分で作れよ
      自分では何も生み出せない癖に偉そうに批評や批判してるやつが俺含めて多すぎやろ
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:36
    • ID:qPHei3yj0
    • FF7のバレット好き
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:44
    • ID:r5nRvzaH0
    • >>5
      現実の白人なんてゴリラマウンテンなのにな
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:45
    • ID:8hjbcaqe0
    • 日本人は人種問題への配慮でキャラの属性決めてるわけじゃねーから
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:47
    • ID:NXE0YMI40
    • 黒人はあんまり出てこないし、
      日本のゲームはマネキンみたいな同じような顔したやつばかり
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:48
    • ID:NXE0YMI40
    • >>78
      むしろ負け犬のブスはゲームオタクだろ
      それなのに日本のゲームオタクはやたらとルックスにこだわるよな
    • 90. 通りすがり
    • 2019年03月30日 00:48
    • ID:JxL4hv.P0
    • >>17
      のりまろ1人しか思い出せないな
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:52
    • ID:nTQgLcsR0
    • 洋ゲー(特に北米)は圧力団体のせいで顔不細工だけど身体は外人らしくいいんだよな
      和ゲーはガリガリが多い男女とも、スクエニとか
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 00:55
    • ID:.rZxesmD0
    • >>5
      日本人の二次元は超美形な日本人だからなー
      コスプレとか見てるとわかるけど
      少なくとも白人じゃない
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 01:03
    • ID:0lc.vfSc0
    • 娯楽ではエンタメを大事にしてくれや
      リアルを追求するのも面白いけど海外のリアルさには愛着が湧かない
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 01:28
    • ID:iGNVUgbL0
    • ポリコレのせいにしてるけどそうじゃないだろう、と。
      基本的にどんなキャラでも個性のある魅力的なキャラとしてデザインしようとしているのが日本
      キャラをデザインする段階ですでに人種的偏見や感情を込めてしまうのが西洋
      この違いですわ
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 01:29
    • ID:9fGDW22W0
    • 褐色と黒人キャラを混同しないでほしい
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 01:36
    • ID:.Ui0cHDA0
    • >>91
      ガリガリ美形男女はスクエニと言ってもスクウェア側が特に顕著だな、基本的に不細工作れなくてああなってるそうだし・・・
      エニックス側は過去こそムービーのCGでバカにはされたものの、ドラクエで積み重ねたデフォルメが効くデザインで表現を磨いたから3Dでも作れるキャラに多様性がある
      あと昔は外注ばっかだったドラクエが内製になって、逆にFFの方が外注ばっかになったのも関係あるのかね
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 01:46
    • ID:o5AukcDx0
    • 多分、リアルで被害を被ってないからなんだろうな
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 01:52
    • ID:n5xcxpGG0
    • >>81
      昔CMで実写だけど白人を付けっ鼻で演じたら白人がこぞって差別だと騒いで即放送中止になった。
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 01:53
    • ID:oxWvEQ2G0
    • ゲームやアニメに人種なんて持ち込んでいるうちは無理だろうよ
      格好いいと可愛いだけで作品作ってみろ
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 01:59
    • ID:yvcWiLMI0
    • どこの欧米国家でも黒人の犯罪率が突出してる現状を知らないからでしょ。
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 02:32
    • ID:WXOoPlbk0
    • 単に地球上の人種を登場させてるだけだから、黒人が多いとか驚く意味がわからない。あと、アニメキャラが白人に見える=アジア人は白人になりたいっていう誤解はやめてもらいたい。意識したことないから!
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 02:35
    • ID:WXOoPlbk0
    • >>39
      でも奴らから見たら美人なアジア人らしいぞ(怖)
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 02:37
    • ID:hlLdKY110
    • ダッドリーって何であんなに海外で人気なんやろ?
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 02:39
    • ID:rERWnIrI0
    • FF7のバレットいい奴だったよね。
      ほぼキャプテン的位置づけだろ?
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 02:47
    • ID:n3NCl4370
    • >本質的には黒い肌の白人キャラだから
      そういう増長がアカンねん
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 03:21
    • ID:kjCLarx70
    • 黒人の女以上に、アメリカやヨーロッパ人はアジア人の男をまともに描けない

      アジアン女は魅力的だと思われてるから割と多いけど、アジア男は未だに80年代ハリウッドみたいなナードばっかだろ
      金城武みたいな普通にかっこいいのがゲームで出てきたためしがねーわ

    • 107. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 03:30
    • ID:odvkCxgV0
    • >>89
      負け犬のブスさんこんにちわ
      美男美女を排除したところでお前みたいなブスは異性からも同性からも愛されること無いって事気づこうな
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 03:50
    • ID:8YZKh7Yb0
    • >>75
      >本質的には黒い肌の白人キャラだから

      これも白人の優勢思想の根幹を成してると思うわ
      今まで見た中である意味一番酷いレイシスト発言
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 04:11
    • ID:0Ov8qI6S0
    • >日本は性差別的だから美人にするんだよ
      なるほどわからん
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 04:14
    • ID:LxqM0Y4J0
    • ・文句言うほど使われなくなる
      →黒人、韓国人、ムスリム

      ・どんなキャラでも文句言わないので豊富
      →中国人、ロシア人、神様悪魔
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 04:33
    • ID:sNiz5yNT0
    • (注記)107
      横だけど(古いなぁ)
      あなたの言っていること辿っていたら、あまりにももてない男まんまの発言で見てて痛い...
      おばさんの助言なんて、あなたに届かないかもしれないけど、他人を攻撃したからって、自分の立場が優位になるってわけじゃないんだよ...?
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 05:16
    • ID:ITn7SaJ20
    • アニメの褐色キャラを黒人と思って見たことないな。
      あれって、ポリネシアとかアジア系とかのイメージじゃないの? もしくは、ただの日焼け。
      白人や黒人をイメージしてるキャラなら、そういう描写か設定ががあると思う。
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 05:16
    • ID:YGnG3jX.0
    • 白人は白人様で居られなくなりそうで気が気じゃない模様
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 05:33
    • ID:ITn7SaJ20
    • (注記)49.
      ホントそれ。
      洋画は見慣れない外人ばっかだからこそ非現実感があっていいのに、
      東アジア人なんか混じってたらファンタジー感がなくなる。
      中国人なら香港映画見ればいいし、韓国人なら韓国ドラマでも見ればいい。
      ナンチャッテ日本人を見るぐらいなら邦画を見るよ。
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 05:51
    • ID:o9QSd..U0
    • >>1
      あとオバちゃんなおばあちゃんじゃなくオバちゃんがいないとな
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 06:12
    • ID:wRHsAoVf0
    • おいミラーズエッジの主人公を例に出して「美人キャラ作れない」とかやめてやれよ!
      あれ確かモデルが開発スタッフの奥さんだったはずだぞ!
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 06:16
    • ID:nZCXGXaI0
    • してるのとさせられてるのの差?
      詳しくは知らんけど
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 06:17
    • ID:mbywfS5t0
    • ナディアは黒人ではない肌が褐色なだけだ
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 06:20
    • ID:uiPX07wT0
    • 戦隊ヒーローを輸出するときだって人種と男女比で揉めたもんな...
      一番ひどかったのがマジレンジャー
      兄弟設定をかなり捻じ曲げて黒人枠確保してる
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 06:23
    • ID:ZHMLeMwq0
    • そんなの、黒人が好きだからに決まってんじゃん
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 06:27
    • ID:DbKuhHqm0
    • ポリコレもフェミニズムもいきすぎて
      逆に大きなさb
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 06:39
    • ID:DbKuhHqm0
    • ポリコレもフェミニズムも行きすぎて逆に差別的だ
      欧米人はそれ以外をブスと思って差別するし
      クジラやイルカも可愛いから捕鯨ダメとか
      牛は可愛くないから食べていいとか美醜による差別が好きな連中
      日本は神道の概念から万物に神が宿るとしクジラだろうが蛇だろうが蜘蛛だろうが尊い命が宿るものとする
      尊い命を頂くのだから感謝して頂く生き物の命を差別しない
      ビーガンなんかも生物に対する感謝が足りなくて
      罪悪感が先に来るからなるんだろ
      深層心理の中で命を差別してるんだよ
      欧米人は神道の考え方を勉強すべきだな
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 06:40
    • ID:DbKuhHqm0
    • ナディアは日本人だ
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 07:03
    • ID:HAPjv2WQ0
    • 黒人うっとおしい
      コリアンみたい
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 07:13
    • ID:wRHsAoVf0
    • いやあんまりアフリカンアフリカンしてない薄顔の黒人だって普通に居るだろ。
      ステレオタイプな髪チリッチリ+唇厚めな造形じゃないと認めないって、そっちのが差別だろ。
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 07:34
    • ID:TXzwvK1N0
    • アニメ風のキャラ=白人とか本当レイシスト極めてんな
      そりゃポリコレが台頭する訳だわ
      自分らで自分らの首絞めてる自覚無しのアホ外国人共
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 07:47
    • ID:FVtg.D.60
    • >>70

      そりゃ仕方ないだろ。VEGAって日本人は語感や字面から強そうに感じるけど、欧米じゃ女性の名前だからな。
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 07:52
    • ID:4HJAS2ul0
    • 美人しかいないと性差別の意味が分からないやつって差別主義者だと思うわ
      無自覚のね
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 07:57
    • ID:Uj8CyJaQ0
    • >>74
      その理屈でいくと美形の男性も出せない気がするが、登場人物全員ブスって夢も希望もねえな
      海外のゲームって実際の役者の顔をモデリングしてるんでしょ?
      それで美人だから性差別or不美人だから性差別じゃないってどっちに転んでもド失礼だな
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 08:00
    • ID:Uj8CyJaQ0
    • >>69
      ヤング・マーリンってBBCのドラマだとギネヴィアが黒人だぜ(しかもあんまり美人じゃない上最後一人勝ちする)
      オセローみたいに昔の王宮にムーア人がいなかったわけではないけど、数は少ないから現在の比率を当てはめるのがおかしいんだよね
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 08:06
    • ID:7wBpZCBZ0
    • アニメキャラって実際宇宙人のグレイが近い。
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 08:14
    • ID:zJtUAeFt0
    • 日本人は昔から黒人=陽気なコメディアンでCV山寺だったり高木渉だったりだから
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 08:27
    • ID:GUtZX6at0
    • >>3
      ブスキャラ操ってゲームしなきゃいけないって、どんな罰ゲームだよなぁ。

      苦痛じゃないのかな?
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 08:35
    • ID:xFc8RYi00
    • 全員日本人設定がデフォルトで別の人種のキャラ入れなきゃダメって制約がないのは確かに表現上大きいかもしれない
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 08:49
    • ID:HK.FHYSX0
    • 結局は誰よりも差別的なのは白人だけ。
      アジアンや黒人、南米系とかスラブ系とか白人以外はそもそもキャラの良し悪しで判断して人種を考えることなんてほぼない。
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 08:55
    • ID:2VLp10z20
    • >欧米はマイノリティの代表として黒人キャラを加える
      >日本は美少女のバリエーションを増やしたいだけ

      まぁこれだよね
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 08:57
    • ID:T9Vb1Ij10
    • >>59
      黒人がマイノリティだと思ってる時点で凄い自己中心的だよな。
      マイノリティに配慮して黒人枠を...って何様だよ。
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 08:59
    • ID:T9Vb1Ij10
    • >>3
      ブスにスポットライトが当たること自体が現実でもあり得ないから。
      現実でもブスはモブ以下。
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 09:01
    • ID:7G.9Iq9p0
    • 4 日本にも「サベチュされてる」だの、「強制連行されてきた」だのほざいてる自称マイノリティが闊歩してるけどな(笑)
    • 140. 光の国あのにますさん
    • 2019年03月30日 09:10
    • ID:bDl28cMR0
    • 外国人、特に欧米のから日本人は差別的とか言われると本当腹立つな。
      日本は戦前既に人種差別撤廃条約を提案していて、人種差別を法的に規定したことは歴史上一度も無いのに。
      欧米は150年前までは黒人奴隷制度を残していたし、奴隷ではなくなっても様々は人種差別政策があった。
      米国ではつい半世紀前までは白人専用施設など人種隔離政策があったし、豪州でも白豪主義という非白人に対する差別政策が残っていたのに。
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 09:29
    • ID:xrkfVPER0
    • 美人ばかり出すのが性差別的って風潮嫌い
      女でも美人や可愛い女性が出てくる方が楽しいっつの
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 10:00
    • ID:nw0aGISR0
    • ジャスティス学園の新作まじで頼む、アキラとイチャイチャしたい
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 10:04
    • ID:o7IZhj3Q0
    • 正直ゲームくらい現実逃避してカワイイ美人なキャラでプレイしたい
      美化MODが人気なのが現実
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 10:08
    • ID:jqgPJr5Q0
    • アメリカでも現実ではスカイリムみたいな感じなんだろうか
      だとしたらゲームぐらい美人のねーちゃんと戯れたいわ
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 10:17
    • ID:4HJAS2ul0
    • 138みたいなやつがいるから差別って言われるんだよ
      男で不細工や爺は存在価値がないなんていわれないのに女は若くて美しくなければ生きてることすら許されない
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 10:28
    • ID:BVL.y24U0
    • 少なくともフェミは全員ブサイクだから
      ゲームキャラが全員ブサイクなのは彼女等には理に適っているんだろう
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 10:43
    • ID:vsSfLgLj0
    • >>1
      市場自由主義的に考えればポリコレなんか典型的な非効率を生み出す悪しき政治的規制だけどな。ブスより美人に需要があるのは仕方ない、「政治的に正しい」を至上の目的にしてるから面白いかどうかは二の次になってるでしょ。
      行き過ぎた自由主義もどうかと思うし、まあ何事もほどほどにって事だよ。
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 11:00
    • ID:b8zGuHH30
    • >>64
      出したとしても中韓人(しかも現地の中韓人からすら不細工扱いされてる)テカテカツリ目パンストブスだからな
      だったら最初から東アジア人枠なんて出さなくて結構だよ。
      映画でそんなに東アジア人をみたいなら日本や韓流、中華・香港映画を見ればいいでしょ?
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 11:14
    • ID:PpcyJhKu0
    • 特徴とらえて唇厚くしたりすると「差別だ!」「ステレオタイプだ!」って文句を言い
      格好良く書くと「肌の色を黒くしただけの白人だ!」って文句を言う
      もうこの問題に関しては出口なんてないんだから、
      日本のデザイナーはただひたすら格好良く自分が思うままにデザインしてほしいと思う
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 11:25
    • ID:XjBnKhCa0
    • 黒い肌の白人ってなんだよ(哲学)
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 11:26
    • ID:g0.BDV5J0
    • ハリウッド映画のアジア人女性は何で不細工ばかりなの?
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 11:32
    • ID:9XeOymbg0
    • >>138
      ブスの方がゲームしてるからじゃないか?
      美人はリアルで事足りてるんじゃね?
      ブスが夢見る為のゲームなんだよきっと。
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 11:41
    • ID:4gbtJZ440
    • (注記)138
      そういう意味では芸能界はブスにスポットライトがあたっているな

      そもそもこの国は自分を棚に上げて、
      ブサイクがどうたらと他人を中傷する他人の容姿に厳しい国やから
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 11:50
    • ID:uCKpCOw10
    • 美人が女優になるのは性差別
      とかいうのがまかり通るのがポリコレ
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 12:02
    • ID:4HJAS2ul0
    • 喪男が騒ぎ出したぞ
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 12:06
    • ID:4gbtJZ440
    • kpopとかすごい皮肉だな
      行き過ぎた見た目重視主義なせいで同じマネキンが並んでいるっていう
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 12:16
    • ID:NO1DsSCs0
    • イイダはブスだけど
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 12:17
    • ID:QU5nZp4K0
    • (注記)76
      うちにあるアメリカの教科書を見たら笑うよ。白人は神が創り出しましたと教えてるからな。
      そういう教育を受けたから自分たちは神に選ばれた特別な存在で他の人種より優れていると思って自意識過剰にもなるんだろう。
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 12:51
    • ID:X5VOHhYk0
    • そういう事を考えてるから作れないんじゃないの
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 12:58
    • ID:mJSxurcf0
    • 今の北米はちょっと異常だよね
      ネイティブアメリカンやアジア系には優先枠はなくて
      なぜか黒人には必ずいい役割を与えるようになっているからな
      中近東や欧州、メキシコとかにも黒人系はけっこういるのに
      そんな措置はほとんどされていないのにね
      日本の韓国系もクレームがうるさいけど少なくとも韓国枠を
      作らないといけないわけじゃないからこのところは
      まだ救いだわな
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 13:14
    • ID:wP9Ov0Qm0
    • 本文中のシリカとかいうキャラにしろ、ナディアにしろ、ブリーチの夜一さんにしろ、
      日本人の目には黒人じゃなく南米系の褐色肌キャラに見えてると思うんだけど。
      なんで黒人扱いなん?
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 13:24
    • ID:Z8.Upo6T0
    • もう美人を美人といっても性差別なんだね
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 13:35
    • ID:ZKwdZz0P0
    • >>133
      ゲームの中ぐらいイケメンまたは美少女になりたいよなあ
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 13:43
    • ID:QlDhL2Oj0
    • スレ画の、手が異様にデカイのがアリス症候群っぽくて怖い。
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 14:02
    • ID:dqtuNWqJ0
    • >>65
      >レベッカ
      浜崎にも見えるが白人にも見えますね
      。モデルにしたとして外国人設定だしこのキャラで「白人に見えない」とは言わないだろうね
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 14:33
    • ID:vSgkVfnx0
    • >>148
      在米アジア人、またはアジア系アメリカ人向けなんだよ
      クレイジー・リッチ・アジアンズって全員キャストがアジアンのハリウッド映画があってな 中国ではさっぱり受けなかったがアメリカではスマッシュヒットしたんだよ
      アジア系アメリカ人にとって「ハリウッド映画でオールアジアン」ってとこに意味があったけど、アジアに住んでるアジア人には自国映画と変わらなく映ったからね
      つまり君がターゲットされてないだけで意義はある
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 14:40
    • ID:ITGpNF0g0
    • >>152
      そもそもブスはというか容姿が人並みでも優れてないと思う人はテレビに映りたがらないし、イケメンとも美少女とも一対一で話さない。
      目立つのが嫌で積極性がない。となると華やかな積極的な人が集まる場面ではそこそこイケてる人以上となるのも普通だと思う。行動力旺盛で、他人を味方に付けていく話等ではそういう性格はともかく魅力あるひとた
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 15:47
    • ID:Rh.yFL6d0
    • 日本人は黒い肌も1つの最も良いものだと心から思ってる上で出してる
      それ以外の肌を出すときもそれが1つのもっとも良いと思ってるから使ってる
      それが理由じゃないかな
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 16:00
    • ID:4gbtJZ440
    • (注記)167
      学校の集合写真見れば分かるけど
      現実世界では8割ぐらいが褒められた容姿ではないよ
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 16:12
    • ID:4gbtJZ440
    • アジア人が量産型の容姿至上主義なのは
      容姿に酷いコンプレックスがあるだけに思うは
    • 171. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 16:13
    • ID:eHnx64k60
    • 白豚さん光の速さで頭悪くなっていってて草

      ここ百年ちょっと持ち上げ過ぎてただけやろけど
    • 172. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 16:15
    • ID:eHnx64k60
    • >>170
      お前自身が不細工だからってそう不貞腐れるなよw桑田の息子かよw
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 16:18
    • ID:4gbtJZ440
    • 光の速さで反応する人がいるし
      動画配信でもまず見た目から他人を攻撃するし
      五十歩百歩の世界なのにな
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 16:23
    • ID:c6n6GNyX0
    • >>15
      >日本のゲーム会社は「見た目が黒人ならアフリカ出身」みたいに、その辺への意識が薄いのはある
      ?
      日本のゲーム会社が出す黒人がアフリカ出身?どのゲーム?
      格ゲーにしろ、その他にしろ、普通にアメリカ出身設定の黒人が多いでしょ
      元記事に出て来る格ゲーのキャラはも、一番上のが(アメリカンスクールに通う)アメリカ人で、ボクシンググローブ嵌めたカイゼル髭はイギリス人
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 16:40
    • ID:OTd.LmYT0
    • ポリコレで登場「させてもらってる」だけでしょw
      正直ナメられてるし、そんな状況じゃ魅力あるキャラクターにならないのが道理。
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 16:49
    • ID:LnMV1Neg0
    • >日本は性差別的だから美人にするんだよ
      じゃあ白人も全員同じ顔に整形して全員丸坊主にでもしろよw
      容姿が違う事すら差別ゴッコに利用するならさ
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 16:54
    • ID:peA5QPCE0
    • 『欧米はマイノリティの代表として黒人キャラを加える
      日本は美少女のバリエーションを増やしたいだけ』
      これが真理だな。
      男キャラに関しても、個性がある魅力的なキャラのバリエーションを増やしたいだけだし。
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 17:12
    • ID:Bwa8rp.00
    • >本質的には黒い肌の白人キャラだから


      こんな鼻の小さい白人が居るか!
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 18:08
    • ID:F0Jwy3rF0
    • (注記)161
      自意識過剰な低能だからとしか言えん
      ガイジン「美形キャラは白人!肌が黒けりゃ黒人!それ以外はアジアン!」
      日本人の園児レベルの認識能力だからなw
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 18:26
    • ID:JCqRw2pZ0
    • FF7のバレットを黒人だと思って見た事が無い、バレットはバレットだろ。
      こういう観点がそもそも違うって事がよくわかる。
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 18:30
    • ID:7deeEvhy0
    • 色なんて属性や記号の一つでしかないんだよなぁ
    • 182. 通りすがり
    • 2019年03月30日 19:59
    • ID:JxL4hv.P0
    • >>158
      日本の国土と国民も神道では神が作った事になってる

      日本では義務教育で神道の入り口にも入らないが
      アメリカは歴史の授業で教える事が少なすぎるのだろう
    • 183. 通りすがり
    • 2019年03月30日 20:02
    • ID:JxL4hv.P0
    • >>176
      全員顔を焼けば良い
    • 184. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 20:27
    • ID:ZxqRnRkE0
    • >>11
      褐色は抜ける
      黒人は抜けない

      これにつきるッ!!(下半身脳)
    • 185. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 20:28
    • ID:ZxqRnRkE0
    • >>13
      松崎しげるの顔写真印刷したら黒インク切れた話する?
    • 186. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 20:29
    • ID:ZxqRnRkE0
    • >>17
      パワー最強、頭脳は最悪
    • 187. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 20:31
    • ID:ZxqRnRkE0
    • >>31
      白人が悪者って、リアリティー追及するようになって嬉しいよ
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 20:32
    • ID:ZxqRnRkE0
    • >>32
      黒人俳優はとりあえず山寺さんがベター
    • 189. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 20:35
    • ID:ZxqRnRkE0
    • >>165
      問題は、日本人設定のキャラすら白人認定してくるところ。
      アホ外人のそういうとこ大嫌い
    • 190. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 20:43
    • ID:ZxqRnRkE0
    • >>89
      そんな必死にならんでもええんやで(ニッコリ)
    • 191. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 20:44
    • ID:ZxqRnRkE0
    • >>98
      つまり「自分は24時間付けっ鼻付けてるようなものです」って認めたようなもんだな
    • 192. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 20:46
    • ID:ZxqRnRkE0
    • >>93
      あいつらが追及してるのは「リアリティー」ではなく「リアル」。

      ゲームにする意味がない。
    • 193. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 21:02
    • ID:nyzIWl4F0
    • >>182
      まあ、世界中の大体どの文化圏にも似たような神話がありますし。
    • 194. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 21:11
    • ID:G5v.Fsv00
    • まず、欧米において黒人なんてのは被差別階級であって
      そういう目で見ていたり、そういう目で見ちゃいけないんだと過剰に考えるから
      配慮しすぎて黒人なのにカラーのないキャラクターになる。(肌の色という意味ではない)
      ムキムキにしたり顔をそれっぽく書くことで差別だと騒がれるような国だからね。
      その点日本は、それに比べたら比較的フラットに黒人を見てるから
      ありのまま、もしくはいい意味で誇張した表現を撮ることができる。
      書いてる人もいるけれど、彼らの創作物は現実ベースのファンタジー。
      リアルありきの創作物なので、どうしても現実に引きずられる。
    • 195. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 22:22
    • ID:tOUMsdDF0
    • 唇分厚くしてチリ毛にしたら差別だといってくるだろ
    • 196. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 22:24
    • ID:nyzIWl4F0
    • >>113
      白人に転生したいってアホをネット上でよく見かけるが、もうヨーロッパもアメリカも白人より移民難民の方が出生率高いから、今から白人に生まれても余程の金持ちでも無いと将来は黒人やムスリムやヒスパニックの方からマイノリティとして差別される(現在も既にそうなりつつある)人生になりそう。
    • 197. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 23:16
    • ID:7CHxLnm70
    • >>119
      やらないかもしれないけどキュウレンジャーパワレン版の男女人種配分はどうなるか興味ある
      (注記)男5(赤橙銀黄赤) 女1(緑) 子供1(水) 人外男4(青黒金紫) 人外女1(桃)
    • 198. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 23:18
    • ID:pG3M4cJq0
    • スプラトゥーンの黒人のアイドルで抜きました笑
    • 199. 万国あのにますさん
    • 2019年03月30日 23:19
    • ID:AVtTR.mL0
    • 正直、肌の色の違いなんて犬猫の毛色の違いと同じ位にしか感じてないからじゃないでしょうかね。
    • 200. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 00:47
    • ID:D965EX7P0
    • (注記)106
      鬼武者1&3でお馴染みの金城武を白人だと言い張るバカがゴロゴロ居るのが白人だゾ
      父親日本人・母親台湾人のハーフだと何度言っても聞かない・解らない

      ストリート・ファイターのリュウのモデルが坂口憲二だと何度説明しても白人認定するガイジ揃いが白人だから
    • 201. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 01:17
    • ID:Q.2WiTwv0
    • >>32
      エディ・マーフィーの映画、面白くてほとんど見てるわ
      日本でヒットしてる時点でどれだけ受け入れられてるかという話なんだよなあ
      浜ちゃんの物マネの件だって、そういうエディ・マーフィー好きな下地があってこそなのに
    • 202. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 02:51
    • ID:WTb1SwoR0
    • 海外展開を考えて作られるゲームには黒人を入れるように求められるよ
    • 203. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 02:58
    • ID:mmpvhGBe0
    • >>99
      それ真理だと思うわ。
    • 204. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 03:54
    • ID:lOTlziuW0
    • ジャス学なつかしいw
      ボーマンは夏祭りイベントでたこ焼きを食わせると喜んでくれるんだよね確か
    • 205. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 08:06
    • ID:V6iexq3p0
    • 白人は突然変異で生まれた編異種にすぎん。北方の日光の少ない環境に合わせてビタミンDを作るため白い肌にして紫外線を吸収しやすくした。鼻が高いのは空気が寒いために鼻で空気を温めて肺を傷めないようにした。寒い環境にいると考えないと凍死するから知能指数が高くなる。事実を無視することがポリコレの本当の問題。
    • 206. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 08:44
    • ID:EgtXFnEV0
    • >>204
      熱血青春日記は1も2もいいゲームだったよね
      ジャス学新作出ないかなあ
    • 207. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 09:52
    • ID:HC8jJph60
    • 4 事実をゲーム化するんじゃないんだから作者の好きに作らせてやれよ。日本人に人種差別なんかないよ。文化の違いを確かめるために区別してるだけだよ。だって、日本人と同じ扱いをしたら強制労働だ、とか、木の根っこを食わせたとか言って怒るでしょ。
    • 208. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 10:04
    • ID:Wkg9cbo60
    • 自由の国(自由とは言ってない)
    • 209. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 10:31
    • ID:Rr4iYzeS0
    • 米5
      >白人って自意識過剰だよね
      >ただ可愛く作ったキャラを全部白人だと思うんだな

      そんな白人の身勝手な美意識に毒された白人コンプの有色人種も同じこと思ったりするんだけどね。
      今まで黒人の反応、韓国人の反応、タイ人の反応で白人認定厨を見た事あるわ。
      勿論日本でも、白人認定厨系記事のコメ欄で湧いたりする。
      本気で言ってるのかただの煽りのつもりなのかは別として。
    • 210. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 10:36
    • ID:Rr4iYzeS0
    • 米15
      >基本的に海外では「出身国」みたいなのを意識させるのがNGなのよ

      海外っても色々あるけど、現実でやたらそのNGに触れたがる(しかもレイシズム的な方向で)連中が多いからゲームではそうなるのかと。
      白人認定厨だって、日本と言う出身国を意識してるから、それが意識できないキャラを白人認定している。
      意識できない自分の捉え方(間違ったステレオタイプとか)に問題があるとは考えない。

      とは言え、ゲームとかでなくハリウッドの様な実写だと、どうやっても出身を意識させてしまう。
      だから、ブラックラグーン(これもゲームじゃないけど)みたいに、個々のキャラの出身・人種・宗教をやたら意識させる描写が多いと、人種のるつぼ感というか人種のサラダボウル感みたいなのが出て、むしろ海外(ハリウッド)っぽさを感じてしまうっていうね
    • 211. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 11:53
    • ID:LSCHkjHr0
    • 韓国人の黒人差別は有名だな
      日本が国連に人種差別撤廃を提起したのは有名ではないな
    • 212. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 12:02
    • ID:0pWuy96M0
    • つか欧米のキャラは現実的過ぎて夢見る要素が少ないような。
      こういう人がいたらカッコいい、いいなとかそういうのが少ない。
    • 213. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 14:49
    • ID:qH3Ofazr0
    • (注記)200
      ネットでの事なら、そう言っているのが白人とは限らんぞ
      とある国では、「日本人は脱亜論から白人に媚び諂っている(事大している)、アニメや漫画のキャラが白人に見えるのはその証拠」と主張する著作がベストセラーになった国があってのぉ(「日本はない」邦題「悲しい日本人」)
      因みにその元ネタは、日本のサヨク誌だったそうな(ネット普及前の90年代以前)
      それを丸パクリしていたと思われる(その著書は別件でパクリ疑惑が出て法廷闘争になっていた)
    • 214. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 14:59
    • ID:cuuscVej0
    • (注記)200
      とりあえず坂口憲二は関係無い
    • 215. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 23:12
    • ID:CZJuv26j0
    • 何故アメ豚は異常なまでに黒人に拘るのか?
      何故無関係な日本に黒人を求めるのか?
    • 216. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 02:11
    • ID:V1vfasJ40
    • くだらないしどうでもいい
      それより途中のかわいこちゃんはなんだ
      世界樹の迷宮か?
    • 217. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 03:43
    • ID:moQ4bjbS0
    • >>127
      古風な女性の名前だもんな。日本でたとえれば、さおり、ひとみ、あや、みたいなもん。そりゃバイソン将軍になるわ
    • 218. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 04:01
    • ID:L7TjV82O0
    • ジャス学はよー
    • 219. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 12:50
    • ID:bX7odHkf0
    • 日本には奴隷制度がなかったので黒人差別が存在しない。
      なので、良い黒人は普通の良い人に扱われるので日本には世界から良い黒人が多く集まる。
      結果、日本人女性と黒人ハーフが急増し陸上やバスケット、サッカーで活躍している。
      よって、悪い黒人キャラを作る理由がない?(笑)
    • 220. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 13:15
    • ID:8emr4jWE0
    • 自意識過剰ホワッピーちゃんホンマ嫌い アニメキャラを勝手に白人扱いすんな
    • 221. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 13:15
    • ID:WPXwptz00
    • バイオ2のマービン・ブラナーはいいキャラだったよなぁ・・・
      最初は巡査だったが職責と釣り合ってないって事から
      リメイク版では警部補になってたが
    • 222. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 14:21
    • ID:.ZX.i2DQ0
    • 白人の旧主人公が途中で消えて、黒人の新主人公が後を継ぐ。コレばっか。
      ロッキー → クリード
      スパイダーマン → スパイダーバース
      パシフィックリム1 → 2
      アニメ版ピカチュウ → 名探偵ピカチュウ
      メン・イン・ブラック → インターナショナル
      ...黒人にあらずんば主役にあらず、ってか。
    • 223. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 15:08
    • ID:7deL4Oej0
    • 映画ドラマゲーム等に美男美女しか出てこないのは差別って発想の人は、たぶん
      「ブス不細工は人間として価値が無いから出てこないんだ!」って思い込んでる人達でしょ
      誰もそこまで思ってないのにね
      自分自身が美醜を人間にとって一番重要な価値だと思って人間を計ってるからこその思い込みだと思うけどね
      逆に自分は「美醜を人間にとって一番重要な価値ではない」とわかっていてそういう主張ができるなら、何の根拠もなく他人の頭の中を決めつけて人でなし呼ばわりしていることになる
    • 224. 万国あのにますさん
    • 2019年04月02日 05:02
    • ID:m2xvZQpr0
    • 流行りに乗って、「バイオハザード」のエイダみたいにシリーズキャラをわざわざブサイクにするのはやめて欲しい。
    • 225. 万国あのにますさん
    • 2019年04月02日 16:04
    • ID:e7..y.da0
    • >>9
      平安時代に流行った美人の基準みたいだ...w
      昔は今と逆でパッチリ目は下品でブス扱いだったらしい。だから、みんなオカメ
    • 226. 万国あのにますさん
    • 2019年04月02日 16:19
    • ID:e7..y.da0
    • >>162
      目が合っただけでもセクハラだなんだって言われるような時代だから...
    • 227. 万国あのにますさん
    • 2019年04月02日 17:43
    • ID:2..sjEZQ0
    • あっちの差別が無いってのはローカル色を完全に取り除いた状態が理想なんだと思うわ
      ローカル色が狭い範囲で入っていくのにハードル高いほど噛み付いていくスタイル
      文化的に高レベルなモチーフだと渋々認めるのが笑止なんだが
      多くの特色を許すのでなく特色を混ぜて謎の団子にすれば解決するって考え
      白人より色の濃い肌色は全部黒人カテにするのもそういう安直なカテ分けの産物
    • 228. 万国あのにますさん
    • 2019年04月03日 12:26
    • ID:bR.8fNBq0
    • 肌も髪も色々。いろんなキャラがいる、ということじゃないの?
    • 229. 万国あのにますさん
    • 2019年04月03日 19:40
    • ID:ebaDxiWw0
    • >>182
      神という定義の違いはあるな
      唯一絶対思考の存在が生み出した
      ってのと、国産みは根本的に違う
    • 230. 万国あのにますさん
    • 2019年04月06日 12:56
    • ID:vDJabpmr0
    • >>133
      俺達男はDMCのダンテとかあれじゃないと嫌なんだけどな。だからあのニンジャセオリー版のヤク中のゲイみたいな見た目の新ダンテが炎上したんであって
    • 231. 万国あのにますさん
    • 2019年04月07日 02:10
    • ID:PorLdLIc0
    • >>90
      そこでのり麿が出てくると年齢が知れるぞ!
    • 232. 万国あのにますさん
    • 2019年04月07日 02:11
    • ID:PorLdLIc0
    • >>28
      声は山ちゃんか江原さんかほーちゅーさんだ!
    • 233. 万国あのにますさん
    • 2019年04月22日 16:15
    • ID:nJC4UDJ70
    • >欧米はマイノリティの代表として黒人キャラを加える
      >日本は美少女のバリエーションを増やしたいだけ

      それだ!
    • 234. 万国あのにますさん
    • 2019年04月24日 20:25
    • ID:SJz7tgUp0
    • 黒人連中は文句をつけるだけで、自分らで創作をしようとしていない。
      だから、「触れてはいけない者」なってゆく。
    • 235. 万国あのにますさん
    • 2019年05月09日 11:02
    • ID:7sqwlZzw0
    • 日本人から見た黒人のステレオタイプって、
      面白い、強い、セクシーとかそんな感じじゃないの
      あと肌の色が良い意味で目立つから、キャラ立ちさせやすいってのもある
    • 236. 万国あのにますさん
    • 2019年05月09日 11:43
    • ID:C7u4hP8D0
    • 単に髪の毛をピンクや青に塗るのと同じ延長で肌の色塗り分けてキャラ設定してるだけでしょ。
      黒人だの白人だのどーでもええわ。
    • 237. 電通をぶっ壊せ!!クッ!!
    • 2019年05月09日 13:55
    • ID:NeXmXZ7q0
    • 「黒人枠」かぁ・・・・

      日本は罪日(密入国コリアン)だらけで逆に「日本人枠」(汚れ仕事)が設けられてる感があるね。

    • 238. 万国あのにますさん
    • 2019年07月27日 00:25
    • ID:aTLC5qVh0
    • 日本人は差別的に人種なんて気にしないない
    • 239. 万国あのにますさん
    • 2019年08月26日 06:57
    • ID:18oqoJcq0
    • 黒人に対する「偏見」は、まあ無いとは言い切れない。
      が、「嫌悪」や「憎悪」は間違いなく薄いはず。
      だからステレオタイプながらも魅力的なキャラを作れるのかもね。
    • 240. 万国あのにますさん
    • 2019年09月08日 22:35
    • ID:UGQ2jSl70
    • 自分たちとそれ以外って区別の仕方だから以外の中で優劣をつけてない
      白人も黒人も等しく外人
    • 241. 万国あのにますさん
    • 2020年05月22日 22:22
    • ID:ZUdh.5ZW0
    • >>2
      確かにな
      「肌の黒い白人」ってところで笑ったわ
      肌が黒ければもはや白人じゃねえだろ
    • 242. 万国あのにますさん
    • 2021年02月12日 18:18
    • ID:NToZ5dY.0
    • こういうファンタジーの世界に現実の人種であーだこーだ言ってる事が理解できないです
      ファンタジーをファンタジーとして楽しめないんだろうなこういう人は
    • 243. 万国あのにますさん
    • 2021年02月13日 18:58
    • ID:WgycMIQ80
    • >>107
      お前もないから安心しろ
    • 244. 万国あのにますさん
    • 2021年03月01日 19:03
    • ID:eym9fU040
    • >>230
      DMC5はビジュアル的に失敗したよな〜ムービーシーンもありきたりな超人ムーブばっかりでさゲームプレイの部分は神ゲーだったけど

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /