「日本の象徴はキツネかカラスだと思ってた」世界各国を代表する動物は?
スレッド「お前らの国を象徴する動物は何?」より。
11217192-japanese-crane-and-mt-fuji
引用:4chan、4chan2
(海外の反応)
1 japan (日本)万国アノニマスさん
お前らの国を象徴する動物は何?
日本は鶴がシンボルだと思ってる
日本は鶴がシンボルだと思ってる
2 Philippines (フィリピン)万国アノニマスさん
日本を象徴する動物はキツネかタヌキだとずっと思ってた
3 France (フランス)万国アノニマスさん
日本人は蟻っぽいと思ってる
4Norway(ノルウェー)万国アノニマスさん
むしろ中国人のほうが蟻に近いだろ
5 Singapore(シンガポール)万国アノニマスさん
こっちは人魚とライオンをミックスしたマーライオンなんだけど(泣)
9 United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん
ユニコーンらしい
ユニコーンらしい
[画像:560]
↑ United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
イギリスはライオンだと思ってた
イギリスはライオンだと思ってた
↑United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん
イングランドの象徴はライオン、スコットランドの象徴がユニコーン
だから英国の国章には両方出てくる
イングランドの象徴はライオン、スコットランドの象徴がユニコーン
だから英国の国章には両方出てくる
11 Turkey(トルコ)万国アノニマスさん
ハイイロオオカミ
ハイイロオオカミ
[画像:avatar]
↑ Australia(オーストラリア)万国アノニマスさん
冗談だと言ってくれ
トルコでハイイロオオカミを思い浮かべる人なんていない
Turkeyって国名なんだから七面鳥だろ
[画像:wild-turkey_765_600x450]トルコでハイイロオオカミを思い浮かべる人なんていない
Turkeyって国名なんだから七面鳥だろ
13 Spain(スペイン)万国アノニマスさん
闘牛
闘牛
14 France(フランス)万国アノニマスさん
スペイン人はナマケモノっぽい
15 Norway(ノルウェー)万国アノニマスさん
国獣はヘラジカ
国鳥はムナジロカワガラス
国獣はヘラジカ
国鳥はムナジロカワガラス
19 Finland (フィンランド)万国アノニマスさん
オオハクチョウ
オオハクチョウ
ヨーロッパの都市部にもよくいる
Whooper-Swan
Whooper-Swan
21 Venezuela(ベネズエラ)万国アノニマスさん
ムクドリモドキ
ムクドリモドキ
23Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん
ロシア人は常に酔っ払ってる熊だな
なお俺はロシア出身なのにアルコールが嫌いな模様
ロシア人は常に酔っ払ってる熊だな
なお俺はロシア出身なのにアルコールが嫌いな模様
24 United States of America(USA) (アメリカ)万国アノニマスさん
↑ Germany (ドイツ)万国アノニマスさん
俺達の自由の鳥のほうが上だ
berlin-eagle-on-lssah-barracks-t13066 ↑ Sweden (スウェーデン)万国アノニマスさん
ナチスのアーティストって本当に優秀だな
関連記事
象徴だけど鶴のイメージは国際的にあまり無さそう
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
それは、めでたい時に使うからかね?
3.11での米軍の支援に対するポスターが、
米国=白頭鷲、日本=スズメだったはず...
実際の実力はどうか知らんけど、スズメはかなり気が荒いし、縄張り争いで相手を殺す事もあるから個人的に気に入ってる。
空想上の生き物がアリならこれでもいいけど
日本みたいに大量のカラスが街中で見られる国は珍しいらしい。
「金鵄輝く日本の栄えある光身に受けて」って歌もあった
国蝶オオムラサキ
国魚ニシキゴイ
キツネは意外だけど言われて悪い気はしない
それともちろんジャイアントパンダ
どう考えても東京(主に品川)のカラスでは・・・
西洋人からするとカラスのようにゴミ漁りをする汚い生き物ってイメージがあるそうだ
あれば弱っている弱者を描いたから雀なんだよ
対外イメージを重視するなら鶴は不適当なのかも??
鳳凰なんて100円玉の印象なのに・・・
その分身近ではある
鶴は美しいし大好きだけど、特定の地域に行かないと見れないのが身近じゃないというか
というか「日本」でキツネとかタヌキとかすぐ思い浮かばないわ
サッカー日本代表のエンブレム案がトンビ→八咫烏に変更された経緯ですね
いやサッカー日本代表が八咫烏使ってるからそう思ったんじゃない?
投票結果出てから「学名に japonensisって入ってるアル!!」って発狂してたけど
結局鶴に決まったのねw
国犬狆と秋田犬
ハシブトガラスを英語で!
ファルコン(隼)の名を持つがキャラのモチーフはキジ
もしくはタヌキか。キツネはどこにでもいるしな
電気ネズミかな
ドイツがそれなら日本はショッカーのマークがある(似ている)
キツネやタヌキ:妖怪や化かす類であって象徴する動物ではないね。むしろ神格化された動物
鶴亀:これは長寿でめでたい縁起物の動物であって日本を象徴しているわけじゃない。日本だけじゃなくて中国とかでも同じような価値観だから
トキ:これも日本で絶滅危惧種で貴重だったこととニッポニアニッポンっていう学名が面白がられていただけで国鳥ではないからね
八咫烏、金鵄、:確かに象徴的な動物だけど、実在の動物じゃないからね
キジ:これが国鳥。適当な理由によって近代に入ってから決められた程度の由来しかないけど
見栄っ張りすぎるわ
八咫烏は国鳥じゃなくて神道に関連する鳥だね
そこら辺に沢山居て親しみやすく食べても美味しいという理由で。
国鳥を狩るのは日本くらいらしいがW
うん、実に我が国らしい理由だ。
キビ団子でも配る気か
オオハクチョウ
そういやニルスのふしぎな冒険に出てたな。
あれ、でもスウェーデンだよな。
パンダは元々他国に生息してた動物で、中国人が攫ってきた
実家の庭によく遊びに来るけど、近所でも食べてないと思うわ。
ゴミ漁るしカラスに親しみないけど
鶴は見たことないけどキジは案外とそこら辺に居るよ。
よく歩いてるの見る(静岡)
それはヤマトタケル
ニシキゴイはまだ国魚になってない、制定するべく新潟県が政治活動している、自民党の先生方も議員連盟立ち上げて政府や関連省庁に圧力懸けてる真最中
国鳥ではなく『象徴』的な動物となると鶴の方が一般的だと思う
中国では亀はノロマの象徴で、すごく昔から縁起の悪い動物とされていることも知らんのかw
そこらへんの中国人に聞いてみ
中国人に亀の置物とか贈るとブチギレするらしいぞw
日本で亀が長寿の象徴でおめでたいとされているのは浦島太郎の話が由来で、中国由来じゃないんだわ
あとポルトガルもニワトリらしい ガロって置物が有名だし
俺は調べたらツルは元々中国の踊りで使われてたのが入ってきた縁起物らしいぞ
あと亀も普通に縁起物だから、亀はツルと違って風水系のだから中国だと
風水とかで亀の置物とか普通に売ってる
てか亀を神聖視してなかったら甲骨文字を亀の甲羅にかかんでしょ
嘘を平気でつくね君
鶏は太陽の鳥として崇められてきたからあちこちで人気だね。実際のとこは日本みたいに美味しいからかもしれないけど。
フランスのはアメリカ人の言うチキンって意味もかかってるでしょ。
カラス可愛いじゃないか。
鳩と違って巣はちゃんと山の方に作ってくれるし。ゴミは漁れるような環境なのが悪いと思う。
鳩のがダメだ。入り込んで巣作りするのはダメだ。
でも人間に近いのに油断しすぎてこの間トンビに捕食されてったのはちょっと可愛そうだった。
あいつ襲ってくるから嫌い
因幡の白兎(大国主命)とか鳥獣戯画とか歴史的イメージもあるし
国獣候補なら鹿かな
日本はキジ。より鳩が適切だが。
徒党を組んで、誰かが行けばついて回る群れ体質、攻撃性は低めで臆病。
何でも食べて、まぁまぁタフ。
なぜかイメージは平和の象徴。
> Turkeyって国名なんだから七面鳥だろ
これでツボった
※(注記)64
シナチクのフレなんて居ねぇから知らんけど、昔の中国と今の中国の違いじゃね
日本でもオオカミは遥か昔は神聖視されていたけど、近代ちょい前位には害獣として認知されているし
共産党がのろまな亀を嫌いそうなのは分かるw
解る。カラスの顔とか可愛い。
鳩はベランダにちょっと段ボール出しといたら、そん中入り込んでクルクルばさばさ何時間も乳繰りあいやがってこっちは独り暮らしなのに、その上空飛ぶ鼠と言われるほど病害虫をまき散らすし。
※(注記)68
カラスっていじめてきた人の顔見分けて狙ってくるんじゃなかったっけ?畑荒すから追い払ったら執拗にそこの畑が狙われるとか、性格悪いのにあたると厄介。
性格良いカラスは人間に迷惑かけたりしないよ。
キジと鳩と鶏系はキモい
日本の国鳥はオカメインコにすべき
個人的には象徴なら、清潔感や気高さ、仲睦まじさでダントツでタンチョウを押したい。
他はタヌキ、奈良や宮島などで認知度が上がってきたシカ、ニホンザル、柴犬あたりが候補。
今年初めて行った北海道の初めて行った神社で歩いてたら襲ってきやがった カラスいじめたことないし流石に初対面だと思う
フラッグキャリアであるJALが鶴のマークだったことも次第に忘れられるんだろな。
インコとか元々南方の鳥だろ、相応しくないわ
>個人的には象徴なら、清潔感や気高さ、仲睦まじさでダントツでタンチョウを押したい。
仲睦まじいならおしどり夫婦の語源となったオシドリを推したい
アレは鶴と違い渡り鳥じゃないから国内のオシドリの大半が日本生まれの日本育ち
ただおしどり夫婦のイメージとは裏腹に一生をつがうって訳ではなく、よくパートナーを変えるらしいが・・・
そりゃ災難だったね。過去に石投げた観光客とかが居たんだろうか。あるいは巣作りや告白のために光り物を集めてたとかか。
カラスは審美眼みたいなのもあるっぽくて、この辺りのカラスは毎年初物を何時間も吟味して持ってくんだよね、1個だけ。横から下から覗いて1番傷も無く形も良く早く熟れてるやつを選んでるみたいだった。ちなみにうちの裏山はカラスの合コン会場に使われている。カラスかわいい。国鳥カラスでいいよもう。
都内首都圏でも川沿い散歩してると頻繁に遭遇するんだよな
中国にも亀をモチーフにした縁起物とかはあるけど
素材サイトに通報したらアウトだけど
千葉にも居るw
特に大多喜町の養老渓谷や九十九里でよく見る。
ツルは国旗と配色近いからなあ。
やたからす
の事言ってる?フィリピンさん?
どっちかというとダサいだろ
一時期使わなくなってたけど近年復活したよJALの鶴丸
まあドイツのルフトハンザも鶴のロゴだから日本独自って印象は薄れるが
日本のを調べてみたらやっぱりシンプルだったw
デザイン的にはシンプルなほど強いし古くならないからいいけどね
けどカラスはなんで?
今日から君はレイヴンだ
国鳥であるキジを差し置いての、この発言がよくわからん
鶴は縁起のいい鳥だから画題に好まれるとかはあるが、日本のシンボルって発想はどこから来たんだ?
国花菊と桜(非公式)
クレッソン元首相乙
でも日本にも飛来するからね。
中国の国鳥だからって、日本を象徴する動物にしてはいけない訳じゃない。
じゃあ中国の国鳥にもなれないはずだけど、中国はいけしゃあしゃあと国鳥にしてるね。
ゴジラ、ガメラ、モスラ
或いは
近藤春菜、渡辺直美、和田アキ子
オシドリは実は語源通りじゃないらしい。
そんな理由初めて知った。
自分がWiki見た時は書いてなかったように思うけどな。
いかにも反日国が喜びそうな理由だね。
他所から見たのと自分でイメージするのが違うかも
日本人のイメージならニホンミツバチ
そして日本で陰鬱の中にある静けさとわびさびにはカラス かっこよさの表現にもカラスを使うね
鶴は小綺麗さを表すのにもってこい
蟻は・・・?統率のとれた働きアリって言いたいのだろうか
でも日本からしたら海外のほうが統率が取れてると思う
総国民が何かひとつに向かってなんてことは日本ではしない それが正しいことでもプロパガンダでも
したい奴かやらなければいけない立場の奴がやれってのが日本
しかし画像が跳ねてないっていう
跳 ね な い か?
クソミソお兄さんwwwwwwwwww
鳥ならキジか雷鳥?だっけ?天然記念物の
普通に動物の中ならカモシカとかが神秘的で良くない?
俺ならカワセミにして清流をアピールしたい。
キツネはBABYMETALの影響?
タヌキは海外では想像上の動物だと思われている。
スレタイ詐欺なのかな?
投稿したヒトが親切に「タヌキ」っていってるのに
「アライグマの画像?」とかいうやりとりをよくここで見る
真面目ね...
法令で決まってるわけじゃないし
シャルウィーダンスとか言いながら一人でめっちゃ踊ってたら引くだろ
ウホッ、いい獣
欧米と比べてアジアはサルに親しみを持つこと多いし
頂点にあるのはライオンの王冠とその王冠を戴いたライオン
片やユニコーンは王冠の形をした首輪に鎖
うーん...イングランド人の底意地の悪さが伺えるな
日本の象徴はカラス❔
ヤタガラス
北海道生まれの俺にすればキジなんて動物園にしかいない
鶴はたまに町中でも見かける
一緒くたにされると困る
レイヴン(ワタリガラス)といえばロンドン塔の象徴みたいなもんだしな
北海道のクソ田舎だけど丹頂鶴もエゾシカもキツネもごく普通に見れる
たまにクマも民家近くで出る
観光客が「鶴だスゲェ!」って車から降りて写真撮ってるの笑う
同時にヘンなモノ食わせて天然記念物コロすなよと心配になる
シカはナンボコロしてもいいが
2011年から鶴のマークに戻りましたやん...
なんで知らずに外人に言っちゃうかな
八咫烏
雉
鶴
八咫烏とか、神社のお稲荷様とか神道的なものを思いつくのかもね。
鹿肉バーガー癖がなくて美味かったわ
トモダチ作戦のイラスト?
あれ確か日本はシマフクロウだったはず
北海道の人が北海道の鳥ってことで描いたんじゃなかったかな
そのイラストの話じゃなかったらごめんね
サッカー日本代表が使うエンブレムはヤタガラスだから日本で1,000円札使った事が無い人も見覚えがあると思う
キツネとタヌキは知らんな
どっから引っ張り出してきたやら
中国神話から引っ張り出して定着させてしまったキャラクターなので国際試合で出すべきデザインでも無いような?
同じ文化圏を了承するなら中国は何を出して来てもおかしくない
魚類学者の天皇陛下にお決め頂くべきだな。
秋田犬とかニシキゴイとか、明らかに欧米人の売り付ける目的で国犬とか国魚とか決めるなよ。
秋田と新潟は近頃ほんとにあさましくて嫌いになった。
恥ずかしいやつら。
絶滅寸前で今や中国から借りてきて
繁殖させようと・・
木の実を車に割らせたり、自販機を使用するカラスとか。
それは渡りカラス
急ぎ足で走って道路を横断するのは見る(新潟)
伝説では少女が座ってると膝の上に寝ると記載されている
そこからロ、リ、コ、ンの言葉を思い浮かべたのは私だけではなかっただろう
貴方は純粋なまま純粋な人達と一生懸命生きてくれ
と、何故か応援したくなった
朱鷺は絶滅しました
今日本で生きてるのは中国種の子孫です
ペットとしての飼育が禁止されて野生化したジャガーが居るとか居ないとか?
敷地内に侵入した時なら猟友会に所属しなくても合法的に捌けるのでは?
貴方は鳩でも雀でも雉でも梟でも可愛がれるだろうな
ゴッドねーちゃんに一票入れなくては
その国固有のものじゃないとダメってことじゃないでしょ?
フランスの雄鶏とか欧州のあちこちで象徴や国章に使われてる獅子や鷲なんかどうするの?
神獣、神の使いってだけで別に日本そのものを表してるってワケじゃないのよね
神聖ローマ周りの「双頭の鷲」とかねw
大阪の天王寺動物園(入場料500円)で見られるぞ
ついでにコアラも
ルフトハンザには鶴が飛び立つマークが。
俺が子供の頃は狆は犬じゃなくて一つの独立した種だと信じられてた
最近は、エゾモモンガがかなり人気出てきているんで "国獣2020" とかでどうかなー?
えー、伝説の "因幡の白兎" がいいって?本当におるんかなーwww
世界的に見ればメジャーでなく珍しい部類なんだろうね あと狸やニホンザルもそんな感じで、世界的には珍しい部類なのに日本だと誰もが知ってる普通の野生動物って感覚w
鶴丸マーク良いよね
フランスが国鳥(確かカモだったと思う)を決めた理由は「美味しいから」
「喰ったら美味しい」を理由に国鳥を決めたのは、日本とフランスだけらしい。
おっと、モグラかもしれない。頭一つ飛び出ただけで叩かれるからな。
だからやっぱり昔から雉は親しみがあって年号にしても構わないくらいの生き物だったんじゃないのかな
種までは違わん
>近藤春菜、渡辺直美、和田アキ子
>>165
>ゴッドねーちゃんに一票入れなくては
和田アキ子は在なので資格はありません
モチーフ的にはツル(コウノトリ)、タカ
国鳥的にはキジ
まなづる とか茶色い鶴では?
丹頂鶴を見たことのない人は、美しさと大きさにびっくりするらしい。
100円玉は桜。
10円玉なら平等院鳳凰堂。
30年ぐらい前にNHKで、日中の違いを紹介する番組があったんだ
それで日本では長寿でめでたい亀が、中国では縁起が悪い動物とされているので同じ感覚で贈り物をするのはやめましょう、て紹介してたんだわ
由来は※(注記)61にあるとおりと解説していた
実際に数人の中国人からもそのとおりと証言されたこともある
もしかして地域や時代によって違うのか?
三本足の大烏は中国だけやないで。
何このコメントかわいい
タヌキは、目が大きくて可愛いよ!
格好いいのは、キツネかも。
でも、日本人は柴犬のイメージ。
日本の雉と同じものを感じるw
基本的に、繁殖期に不用意に巣に近づかなければ攻撃されないよ。
それに攻撃の殆んどは威嚇だから、すぐにその場を離れれば問題ない。
ちなみに俺は陸自にいた頃の突然襲われて、それがカラスの態度からどうも人違いの可能性があって、そこからカラスに興味を持って好きになった口。
戦闘時・・・ヒグマ
ああ、あれか。かわいいイラストだよね。
あのイラストならシマフクロウであってるね
ヤタガラスと
お稲荷さまかなあ?
アメリカも普通に都市部にいる。。。といってもアメリカって
都市部でも緑がたくさんあるところが日本より多いから
街中でもよく見かけるのかもしれないけど
うちの家(シアトル)でも毎朝と毎夕にハト、カラス、カモメが
餌を求めて騒ぎまくっている。家の前の電線はいつもつがいのカラスが
2カップル常駐しているし
フィリピン人だから日本の昔話やアニメをよく知ってるだろうし狐や狸、八咫烏が出て来ても不思議はないかな。
イギリスはウサギかリスのイメージ
リスはめちゃくちゃ沢山いた
トキはどこいった!
あそこって禿げてて頭の皮膚がむき出しの状態なんだっけ?
東京も多摩地区にはいるよー
横浜も瀬谷区で見た👀
犬と同じくらいの知力はあるというよね。
あなたのご近所のカラスはツウだねww
柴犬ではなかろうか
なんでや!キウイかわいいやろ!
だから外国で知ってる人のほうが少ないだろう。
玄武も知らん奴が賢しらにw
しかしおフランスが蟻とかほざいてるが、てめえらキリギリスだろwww
はい、cat shit one の影響です。
ロシアは熊、中国はパンダ、韓国は犬。なら日本は?と期待したらサルなんだよなw
ストーリーは右なのに、キャラの選択で爆笑&これならパヨも文句つけられないなと感心したよ。
多分稲荷とタヌキの置物だと思う
二度と生きて出ることの出来ない監獄島
柴犬は人間が手を入れて作った動物だから、自分はニホンザルかタヌキがいいと思うけど
タヌキかキツネって外国人に言われるのは、オリンピックのキャラクター候補のモチーフだったからじゃないの
???「キョクジツキガー」
コメントする