[フレーム]
[フレーム]

イタリア人「俺達は成長すると髪の毛の色が変わる、王女ですらそうだ」

スレッド「地中海の人間は幼い頃から髪の毛の色が変わるということを他の地域の奴は知らないらしい」より。
[画像:1524323359973]
引用:4chan


(海外の反応)


1 Italy 万国アノニマスさん
地中海の人間は幼い頃から髪の毛の色が変わるということを他の地域の奴は知らないらしい


2 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
この子は金髪のままだったら残念な容姿になってそう


3 United States of America(USA)万国アノニマスさん
イタリアに王女なんていたの?
共和国だと思ってたけど


↑Italy万国アノニマスさん
権力が無くても称号は永遠にそのままだよ

Ads by Google
4 France 万国アノニマスさん
子供の頃はブロンドだったが今ではダークブラウンだ...
↑Romania万国アノニマスさん
同じく昔は金髪だった
今はライトブラウン色だけど


United States of America(USA)万国アノニマスさん
俺を含め大半の白人はそうなるよ


5 Finland 万国アノニマスさん
子供の頃は白に近かったけど今はダークブロンドになった


Finland万国アノニマスさん
俺もそんな感じ
兄はさらに進んで黒色になってる


7Pakistan万国アノニマスさん
王女は5歳の頃のほうが可愛いな


8 Tunisia万国アノニマスさん
子供の頃はみんな髪の毛の色が薄いでしょ


9 Spain 万国アノニマスさん
昔は黒みがかっていたのに今は完全に真っ黒だ
なおヒゲは茶色と赤毛が混ざってる模様


10 Italy万国アノニマスさん
若い頃のトッティと今のトッティ

11France万国アノニマスさん
俺がイタリアの王女を彼女にすることは絶対に無いんだろうな...


12Switzerland万国アノニマスさん
これは俺の身にも起きた
12歳までは髪がプラチナブロンドで瞳も緑色だったのに
現在はダークブラウンで瞳は赤褐色になってる


13Belgium万国アノニマスさん
俺も金髪がダークブラウンになったが切ない


14 Bulgaria万国アノニマスさん
女の子みたいな素敵なライトブラウンだったのにダークブラウンになってしまった
なぜ白人なんかに生まれてしまったんだろうか?


15Sweden万国アノニマスさん
12歳までは金髪だったが茶髪になったわ


16Italy万国アノニマスさん
子供の頃はブロンドだったのに
今は茶色/銅色みたいな髪の毛になってしまった


17United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
ヨーロッパ人ならそれが普通じゃない?
イギリス人だって子供の頃は大半が金髪だけど成長と共に茶髪になる


18United States of America(USA)万国アノニマスさん
王女はさらに魅力的に見えるよ


19 Brazil万国アノニマスさん
みんな若い頃のほうが明るい髪の色と瞳をしていたな
(純粋な)白人じゃない俺でも金髪だった


20Chile万国アノニマスさん
白人の子供はみんな子供の頃は金髪なんだよ


↑Germany 万国アノニマスさん
うむ
地中海の人間じゃないが子供の頃はライトブロンドだった
今では茶髪だけどな

[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:35
    • ID:SD0BbLtG0
    • 王族の話題出るといつも彼女云々言う奴出てくるな
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:37
    • ID:RkVNbY6N0
    • 年齢とともに髪の色変わるんだ
      面白えな
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:37
    • ID:9RwKeUw.0
    • どっちにしろ日本人とは比べものにならない美人wwww
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:39
    • ID:Q01pGLs00
    • 俺は中高で金髪になって今は肌色きなったな
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:39
    • ID:bQt9EN2h0
    • (注記)2
      日本人も白髪になったり薄くなるし人間なんてそんなもんやろ
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:42
    • ID:9IbT15vq0
    • アジア人は変色なしってことかね?
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:45
    • ID:HJWgJo3T0
    • 紫外線が関係してるんかね
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:45
    • ID:B1mZYiuI0
    • そういう色素の変化って研究してないんだろうか?
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:47
    • ID:9fRnxrwm0
    • いつまでも あると思うな 親と髪
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:47
    • ID:a4Qj6voF0
    • ほーん、そして白髪になるんかな
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:47
    • ID:ckgG9k6O0
    • 俺は子供の頃は人類だったけど、大人になったら爬虫類になってしまった。
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:48
    • ID:20dJEb9x0
    • これで中の下レベルの顔評価とか
      マジで海外次元が違いすぎて引くわ・・
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:48
    • ID:U.48bzZD0
    • どういう理由で髪の色が濃くなるんだ。
      大人になると色素が増えるのか?w
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:48
    • ID:.vdu.Pbj0
    • 黒髪碧眼最強!
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:48
    • ID:oM5eFmn40
    • 日本人でも幼児は茶髪が多いよ
      天然の茶髪が殆ど居ない中韓人は知らないみたいだね
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:49
    • ID:wVIp7dsb0
    • 成長するに従ってだんだん黒くなるということ?
      これは「へぇー」だわ
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:50
    • ID:J8QuDGBP0
    • 戦闘種族日本人は大人になっても髪色が大きく変わることはない
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:50
    • ID:Xk0xEdSK0
    • 髪の毛が太くなるからとか?
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:52
    • ID:sqsF8kzU0
    • 良く起こる現象だろ。もともと金髪や碧眼は劣性遺伝子だし、身内に有色髪の人がいた場合成長するにつれて出てくる場合が多いとかなんかの本で読んだことあるけど。
      そういや金髪碧眼にやたら拘ってたヒトラーの髪色は写真とかで黒髪かダークブラウンで定着してるけど、子供の頃は金に近いブラウンだったと自身や子供時代の知り合いが証言してたな。なんか自分の容姿を嫌っていたらしいけど、この辺の変化が嫌だったんだろうか。
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:53
    • ID:I8zahrFb0
    • 米12
      日本の掲示板と一緒でモテないやつが美人に辛口評価してるだけかと
      白人はトップ層は確かにめちゃくちゃ美人だけど全体見れば別にそうでもない
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:55
    • ID:qATt.zKX0
    • これは別にイタリア人に限らず、西ヨーロッパの白人は大体みんなこんな感じやぞ
      例外はアイスランドのあたりの連中のみ
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:55
    • ID:3hJi8etv0
    • 髪の色が暗くなるのは知ってたが瞳の色も変わるんだな
      虹彩にもメラニンがあるからか
      白人は年取って白髪になったら虹彩の色も薄くなるんだろうか
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:55
    • ID:D5QmEFlW0
    • ハーフの子が子供の頃はどっちか寄りで成長するにつれ変わるってことがあるけど
      きっとあちらは混血が歴史的に進んでるからそうなるのかな
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:57
    • ID:RdHN65ax0
    • 日光に当たりすぎなんじゃないか?
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:57
    • ID:5.2i0fE00
    • 結構変わっちゃうもんだねぇ。
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:58
    • ID:FhDOWdxq0
    • 日本人でもやらかい髪質の茶髪の子供はいるな
      色味が変わらなくても髪質は年齢で結構変わる
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:59
    • ID:Ut1hyn.H0
    • 俺は漆黒から年取って灰色に成ってる辛うじて黒い部分が含まれる
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 15:59
    • ID:hvb2QGZU0
    • 子供の頃は髪が赤くて大変だったなぁ
      ガキ大将みたいな感じだったからいじめられたりはなかったけど先生が髪を染めてると疑ってたから大変だった
      親が自分の祖母も赤かったから遺伝かもって説明したらその時はわかりましたって言ってたのに事あるごとに本当は染めてるんじゃないかとか本当の事言えみたいに言ってくるのが本当に嫌でたまらんかった
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:00
    • ID:02pdb8uh0
    • 日本人でも差が少ないから気づきにくいけど細い髪の子はわかりやすくて
      子供の頃は茶系で成人するに連れて黒に近づいてるよ。
      自分がそうだし。
      茶から黒でわかりにくいから変化に気づきにくいだけ。
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:00
    • ID:v4emaJVn0
    • レーザー脱毛行くと地中海出身じゃないか聞かれる
      遺伝的に地中海の人はレーザー脱毛すると逆に毛が濃くなり易いらしい
      毛根が逞しいんやろな
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:03
    • ID:uE8jcdmO0
    • もともと少し茶毛だったけど黒になった。ラックス系のシャンプー使うとさらに茶色が酷くなる。
      これ使い続けたらハゲるな的なやつ。
      天然素材のシャンプーだとコシがでて髪が黒々してきた。
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:04
    • ID:luMpcVAs0
    • え?あの女がなんか普通みたいなリアクション!?まじかよ...奇跡の女性レベルやん...
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:04
    • ID:eS6A5vpI0
    • 日本人だって俺の弟は子供の頃女の子に間違われるほど茶色い髪だったけど今はハゲてるよ
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:05
    • ID:GlgYVjI.0
    • 5歳の王女は天使やな
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:07
    • ID:CVzDgZAO0
    • 白髪増えたから抜いてるわ
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:07
    • ID:xHRKsWGu0
    • 俺もガキの頃は茶色ぽい感じだったが、今では真っ黒。
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:08
    • ID:6pdG8ZJp0
    • イヴァンカ・トランプも子供の頃は金髪、今は地毛がブラウンだけど金髪に染めてるね
      大人になっても薄い色の金髪の場合、瞳の色がアイスブルーの場合が多い
      アイスブルーの瞳は色素がごく薄いから、そうなる
      逆に瞳がブラウンやヘイゼルで金髪っていうのは、偽金髪の可能性が高い
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:08
    • ID:p17H5NTy0
    • 子供の頃茶髪で一房だけ赤っぽかったな
      高校くらいになるとだいぶ落ち着いたけど、やっぱり一部だけ赤茶っぽくて
      中学高校と入学時に髪のことを書いて提出したわ
      頭髪検査自体はあったけど先生たちも了承していたから何も言われたことないけど
      ニュースで行き過ぎた頭髪検査の話題があると微妙な思いになるわ
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:09
    • ID:HJyhTHJU0
    • 日本人も茶色→黒になるからな
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:10
    • ID:Fbhpltty0
    • うちの爺さん87歳。
      髪は白色で目の色が灰色に近い青色
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:10
    • ID:unMoDgKE0
    • 髪の色が大きく変化するのは、豪州アボリジニが有名だよね。
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:12
    • ID:KFLqdRYN0
    • 済みません、イタリアのプリンセスください。
      5歳バージョンと15歳バージョンをセットで。

      え? 日本のしか残ってないって・・・うーん、じゃいいです。
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:12
    • ID:xA9dtrI20
    • 日本人もちょっと変わることあるで
      うちのチビガキ、幼児期 栗色っぽかったのが、自然と黒くなった
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:13
    • ID:3hJi8etv0
    • (注記)28
      兄さん???
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:13
    • ID:nxoQA.W.0
    • うちの家系そうだわ。
      俺も今は黒いが子供の頃は茶髪で学校じゃ染めてないか疑われたし、
      親は茶髪よりもっと赤毛でめっちゃイジメられたって言ってた。
      やっぱり大人になってから黒っぽくなったらしいが。
      むしろ日本人だけじゃなくて金髪人種でもそうなのかって吃驚。
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:13
    • ID:1IBXVXE40

    • 黒人の子供でも赤ちゃんは色素が薄いよ

      金髪も茶色になるしね

      でも写真の子はまつげが黒くなってよかったじゃん

      目元がはっきりしてそのほうが綺麗に見えるよ
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:14
    • ID:KFLqdRYN0
    • 子猫が成長した時の変わりっぷりに比べれば大したことない。
      奴等は模様の色目じゃなくて、柄自体が変わるから。
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:14
    • ID:1IBXVXE40
    • 赤ちゃんの毛の方が柔らかくて細いし、子供の肌の方が薄いからね
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:15
    • ID:o7.9ZH.K0
    • ちなみに蛇も幼い頃は鮮やかな色してて成長するにつれて黒ずんでいくの多いよ
      なんかメラニンの増加傾向って結構生物共通?
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:16
    • ID:1IBXVXE40
    • 47
      おたまじゃくしの方がすごいじゃんw
      すぐ猫の話に持っていこうとしてて変なのw
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:16
    • ID:KVa7Yiob0
    • 共和制なのに俺たちの王女とか、コンプレックス全開だな。
      元王室の末裔ってだけじゃん。
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:18
    • ID:RUY142I.0
    • ヨークシャーテリアかよ!
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:19
    • ID:sUtvOxnx0
    • 日本人も子供の頃のほうが毛の色は薄い。

      ついでにいうと、犬猫もだ。
      つまり殆どの哺乳類はそうなんじゃないか?
      白人の場合差が顕著なだけで。
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:19
    • ID:.2NQ1xBs0
    • 子供の頃スイミングスクールに通ってたから
      髪が塩素でやられてところどころ茶髪になってます。
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:20
    • ID:z3UeHqrR0
    • イタリア王女が素敵すぎるわ
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:21
    • ID:Wfu0bLH40
    • 自分は逆なんだよなー
      産まれたときからびっしり生えてて真っ黒だったけど
      不思議なことに、だんだんとこめかみの辺りだけが茶色がかってきた
      極たまーに金髪が一本生えてるときもある
      白髪じゃないよ!近年白髪はえてきたけど別の場所だし
      なんなんだろこれ?
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:23
    • ID:TEGKOvS80
    • 大人になっても金髪碧眼同士で子孫を残して種を保存していってくれたまえ
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:23
    • ID:VsjDuvuK0
    • 子供のころ金髪でも眉毛やまつげが多少茶色っぽい子は成長につれて
      髪の毛も濃くなってくる感じだね。逆に大人になってもド金髪な人は
      眉毛やまつげまで金髪って感じ。遠目で見たら眉毛とかないみたいに
      見えるタイプの人。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:25
    • ID:4PlCNsPT0
    • 寒いとこ以外の国の白人は大体こうだろ
      昔から西洋でも日光に当たった方が髪色は明るくなるって言われてたけど実際どうなんだろうな
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:25
    • ID:45V4IGO.0
    • イタリアの地中海人だけじゃなく多くのヨーロッパ系がそうじゃん
      アジア系ですら髪の色素が一般人より薄い子供がたまにいるが大人になると一般的な色になるし
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:26
    • ID:Fqfl.5hU0
    • 海外はそういう人多いし普通なんじゃないの。
      金髪でも成長すると落ち着いた色に変化する人が多いみたいだね。
      ハリウッドでも天然の金髪じゃ無くて染めてたりするし。
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:27
    • ID:WXOya8WN0
    • 実際、五歳くらいの子供は茶髪って結構多いしな。
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:29
    • ID:02pdb8uh0
    • (注記)51
      そういうのはコンプレックスと言わない
      文化の一部として『王室』を残しているだけ。
      共和制という制度敷きながら伝統としての王室を維持してる。
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:31
    • ID:FwtXd4nZ0
    • 乳輪も黒ずんでくるしな
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:31
    • ID:hURBVegX0
    • 成長したら毛の色が変わるとか犬みたいだな
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:32
    • ID:ul649deg0
    • (注記)23
      自分もハーフの友人を思い出した
      子供の頃はかなり金髪寄りの茶髪だったけれど今はだいぶ黒っぽさが増して
      ほとんど一般的な日本人と変わらないくらいの色になってる
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:32
    • ID:UbZWKFLI0
    • 子供の頃に色素薄いなんて別にどこも一緒だろ
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:35
    • ID:hgi3PjnS0
    • モンゴルの子なら金髪とか赤髪いるよ。もちろんみんな黒髪になる。あとはインド。
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:37
    • ID:14KOEfGz0
    • 成人した白人の天然金髪は2割くらいしかいないらしいね
      子供の頃は金髪でも茶色に落ち着くのが一般的
      モデルや歌手、ハリウッドスターも染めてる金髪の人が多い
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:39
    • ID:qQaNSfXH0
    • ヨークシャテリアもそうだね。うちの子は変わらなかったが...
      自分も子供の頃は陽の光に当たると茶色って感じで、中高は
      頭髪検査に引っ掛からないように届け出を出してたよ。今は
      黒よりだけど。
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:48
    • ID:xZz8Pfuq0
    • 日本人は18歳くらいになると黒から茶金に変わっちゃうよね
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:49
    • ID:vS97j1vm0
    • 日本人でもなるよ
      子供の頃赤茶だったけど今は濃い目の焦げ茶だし
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 16:54
    • ID:T2xZPdj10
    • 成長すると色が濃くなるのはどこもだいたい同じでは?
      俺だって幼少の頃は栗毛色のサラサラストレートだったけど、成長期を境に黒髪天然パーマへ変ったし
      ネイティブなジャパニーズにもけっこういるぞこういうの
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:03
    • ID:tVrw4yle0
    • 5歳時の写真がDQ5のビアンカの娘のリアル版ってかんじだな
      5歳時の延長線で成長していたらもっと人気あっただろうな
      まあ15歳時もかわいい部類だと思うけどね
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:05
    • ID:kV9VJmNm0
    • (注記)51
      欧州は「王室」より「王族・貴族」の観念が強い。日本とは異なる。
      国家制度を超えて、貴族なら欧州の文化圏においてずっと貴種として認識される。フランスのブルボン家(カペー家)もプロイセンのホーエンツォレルン家もまだ生き残ってるし少数だが彼らを支持するロイヤリストもいる。
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:08
    • ID:bRmMD4m60
    • 日本人も乳幼児の毛が柔らかい頃はダークブランの人多いぞ
      6歳頃には黒になるけど
    • 77. あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:11
    • ID:hEN8nWrt0
    • ヴィットーリオ・エマヌエーレ・ディ・サヴォイア
      これが今のイタリア皇位継承者だよ
      結構やばい人だからw
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:15
    • ID:rc3.vsqD0
    • イタリアのお姫様かわいすぎだろ
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:17
    • ID:jPTpO0tP0
    • 毛があるならいいだろ・・・
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:18
    • ID:st8a0Yqp0
    • (注記)76
      だな。自分は6歳くらいまで茶色だった。だんだん黒くなっていったけど、中学生になっても髪を染めているだろって先生に言われた程にやや茶色かった。
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:18
    • ID:HWL01k9i0
    • うーん・・・


      5歳だな
    • 82. あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:22
    • ID:hEN8nWrt0
    • (注記)75
      「王室」は自国の領土の統治・領有権を持つ貴族のファミリーのこと
      そしてそれらの領有権継承者(要は統治支配権、爵位称号付きの国・領地という土地・不動産の資産相続権)が欧州貴族(婚姻や簒奪等で他家に奪われる場合もよくある。 殆どは旧フランク王国の独・仏系貴族)

      〜継承戦争とか、領土簒奪戦争起きた原因
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:27
    • ID:k4WDGUiT0
    • 逆にアジア人で髪の毛の色が黒色から茶色に染色以外で退色しちゃったら、栄養失調の証なのよねえ。
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:28
    • ID:mTbEt2Wo0
    • 俺も子供の頃は金髪だったけど大人になったら茶髪に変わった
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:37
    • ID:tVrw4yle0
    • ヨーロッパの王族は昔は他国の同レベルの王族しか
      結婚できなかったから直系が絶えると他国の親戚が
      王位継承者となってやってくる
      これがヨーロッパで戦乱が絶えなかった大きな要因
      配偶者に選ばれる地域はドイツ圏が多かったので
      ヨーロッパ南部でも王族や貴族は金髪碧眼がわりといるのはそのため
      ちなみに中近東や中国の場合はハーレムの奴隷などから
      選ばれることが多かった
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:41
    • ID:Zhw6h8PS0
    • 俺なんかこげ茶からホワイトだもんね。ヒャッハー勝ち組かな? ちがうな・・・
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:42
    • ID:y29fQyUE0
    • 俺も子供の頃は茶色いくるくるくせ毛で、そばかすだらけだった
      母親が、アン&アンディ?とかいうキャラクターに似てるからってそれの手提げバッグ持たされてたような
      それのカップアイスも食ってたっけ
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:49
    • ID:MKpkuxA10
    • (注記)36
      爆笑したわw
      俺も将来そうなりそう。
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:49
    • ID:MKpkuxA10
    • 36じゃなくて33だった
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:50
    • ID:XeqYGbv50
    • 黒から金のジョルノは許された...?
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:53
    • ID:oyGm9kEH0
    • 自分も高校生あたりまでは染毛疑惑持たれるくらいの茶髪だったな。
      教師がムカつくから本当に染めてやったけど。
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:53
    • ID:li0wMPaR0
    • 俺たちはなにも変わらない
      地味だが安定している
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:54
    • ID:eov4JcoH0
    • 可愛いけど別に普通だな
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 17:59
    • ID:nFS1KQLI0
    • 俺の頭は、小学生の頃はブラックだったが、10代後半からライトブラウンになり、そして今はペールオレンジになりつつあるよ
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:00
    • ID:EzApqOxz0
    • アメリカ生まれの兄の赤ちゃんの頃のパスポートには目の色が書いてあったと思ったが。
      変わるなら意味無いじゃん。
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:01
    • ID:5B1cXfQD0
    • (注記)37
      >逆に瞳がブラウンやヘイゼルで金髪っていうのは、偽金髪の可能性が高い

      ウィノナ・ライダーは瞳の色がブラウンで地毛が金髪。
      だけど、ブルネットに染めていて、そのほうが似合ってる。
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:05
    • ID:F7G3Qp380
    • ヒヨコだな
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:12
    • ID:7K94GXnR0
    • 知らんかった...
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:15
    • ID:w8sB.yvU0
    • ウエンツが子供の頃は金髪だったと言ってたな
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:23
    • ID:oqce09sU0
    • 応援してるサッカーチームに昔いたブラジル人選手
      選手も奥さんも暗い茶髪なのに5歳くらいの娘は金髪だったなぁ
      あの子も今頃は茶髪になってるんだろうなぁ
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:27
    • ID:pyeNzNGN0
    • 俺の髪はだんだん透明なのが増えてきたなあ
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:35
    • ID:eJf19aBi0
    • 髪の色は知ってたけど、目の色も変わるの?
    • 103. s
    • 2018年04月22日 18:37
    • ID:lSt04ChT0
    • 眩しさに弱い青目と日焼けに弱い鮫肌が優性遺伝子と思われているのが気に食わん。劣等因子だろ普通に考えて。黒目黒髪ストレートの美形がベスト。
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:40
    • ID:lWw8bxXM0
    • (注記)66
      クォーターの浅野忠信も子供の頃は明るい髪の色だったな
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:45
    • ID:5B1cXfQD0
    • (注記)103
      高校の生物からやりなおせ。
      黒髪黒目は金髪青目より「優性」遺伝する。
      しかしながら、この場合の優性とは、
      表現型において形質が現れやすい、という意味。
      どちらが優れている、という意味ではない。
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:46
    • ID:0TosNXPB0
    • 不思議だな
      成人でファンタジーみたいな見事なプラチナブロンドはほぼいないんだな
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:46
    • ID:hJB5YsOS0
    • レヴァンドフスキは大人になっても綺麗なブルーのままって事は、貴重なんだね。ブラントは20越えても金髪ってことは白人の血が濃いということか。
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:51
    • ID:p00pUg6m0
    • 蒙古斑みたいなもんか
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:52
    • ID:n4aRw.B60
    • テニスやMLBの観客とか観てた時、
      プリン🍮の人多いなぁ〜って思ってた

      生え際は黒いんだよね
      ありのままでもいいと思うんだけどね

    • 110. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:53
    • ID:mR9bCxmr0
    • だんだん黒くなるのか。チ〇ポと同じだな。
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 18:53
    • ID:2H6KIjym0
    • 目の色は聞いたことあるけど髪もなのか
      染めてるだけかと思ってた
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:00
    • ID:ltjZ.Opp0
    • お年寄りの話だけど日本人でも虹彩の色変わるよね
      祖母は純日本人だが瞳の色がヘーゼルだ
      年取ると薄い色の人が多い
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:01
    • ID:xIc8CM790
    • キャッツアイの瞳は大人になってから金髪化してたけどあれは普通は起こらない不自然な現象って事?
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:01
    • ID:awYI3tEc0
    • 大阪だと、女性は紫色になったりするな
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:03
    • ID:qftD3qbv0
    • 高緯度地帯以外の白人はみな黒くなってく

      ヨーロッパ南部の金髪なんてーのはのはヴァイキングなどノルマン人進出の名残り

      日照量が少ない地域で白化しただけ、日照量が多い地域にいればメラニン増えていく
      白人、いわゆるコーカソイドはインドあたり生まれで元々黒いのが同然
      インド人も黒い
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:15
    • ID:p6XH6F3I0
    • 白い鼻毛が見つかる度に"オワッタナ"って思う
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:20
    • ID:5B1cXfQD0
    • (注記)109.
      あーそれは染めてるとは限らない。
      白人は大人になるにつれ、髪の色は濃くなる。
      一方で、彼らの髪は日に焼けると、色が抜ける。
      だから、根元の毛の色より、日にさらされた期間が長い毛先は色が薄くなる。

      ルネサンスの頃は、イタリアの女性はベランダで髪を日光浴させて、
      金髪にしていたくらい。
      髪を垂らして背中を日光に向けて、顔は日焼けしないよう、
      シャンプーハットみたいなの被ってた。
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:22
    • ID:2W5h.JFU0
    • イタリアは顔面偏差値他のヨーロッパより高いからなぁ
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:25
    • ID:TuYOKw9L0
    • >高校の生物からやりなおせ。

      優勢と劣勢の違いは中学の理科でも習う
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:30
    • ID:fW1bKbmu0
    • こないだ一本だけ色の違う髪があったから、たまに生えてくる白髪かなぁと思って抜いて、よく見たら生まれて初めて金髪が生えてた。
      歳食って白髪になっていくときに、グレーじゃなくブロンドっぽくなってったら面白いんだけど、どうなるかね。
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:43
    • ID:FgNa8GqW0
    • 子供の頃は真っ黒だったのに、30になろうかと言う今は若干赤みがかった茶になってきて、こうして色が抜けて白髪になっていくのかぁって、子供の頃は茶髪とか憧れてたのに、今は当時良さげに思った色になってきたのが若干ショックでもあるんだよw
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 19:53
    • ID:XX6ZHI.c0
    • この王女は顔に色が合ってて変わってよかったパターン
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:04
    • ID:gbUVJ54u0
    • 日本人の娘は綺麗な黒を染めないで欲しいな
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:10
    • ID:li.1XES70
    • 老人の目の色について言及してるのがいるけど白内障だろ
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:11
    • ID:H4Twy52f0
    • 昔は剛毛黒髪だったけど、やっすいブリーチ使ってから半分くらい細った。
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:14
    • ID:xpMsPtsK0
    • そういや従兄弟が小さい頃は赤毛みたいだったのに
      大人になるにつれて真っ黒になっていったな
      毛の太さとかが関係してるんじゃないか?
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:17
    • ID:xpMsPtsK0
    • (注記)121
      自分も全く同様なんだよね
      自分だけかと思ってた
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:18
    • ID:s82DlNKx0
    • 白人の髪は知ってたけど目の色も変わるってのは初めて聞いた
      色が変わるときってどんな気分なんだろ
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:18
    • ID:6pdG8ZJp0
    • (注記)96
      それはガセだぞ
      ウィノナが冗談で嘘を言ったのが広まっただけ
      ティーンエージャーで既に濃いブラウンだった、調べれば分かるよ
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:22
    • ID:xpMsPtsK0
    • (注記)105
      多分(注記)103が言ってるのは優生学で言う優性遺伝子の話だろ
      生物学で言う優性遺伝の話じゃなくて
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:29
    • ID:a7wFryv50
    • 日本人の髪は赤い
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:29
    • ID:QZiZ.d7M0
    • 子供は大人に比べて髪が細いからね。
      黒っぽい髪の日本人も、幼い頃は明るい茶色の髪だったりするし
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:36
    • ID:o2XG5KAl0
    • 紙も目の色も変わるのか!しらんかった
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:37
    • ID:o2XG5KAl0
    • 紙って
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:37
    • ID:YjSUrINO0
    • 20代後半から30歳くらいまでブロンドだったら一生ブロンドで
      それを意味する呼び方があるんだよね。その年齢の。なんだったっけなあ
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:41
    • ID:Nt8KcoHA0
    • Anonymous 🇯🇵 No.88565871
      careful you might get banned for "child p*rn" for that image 注意してその画像がチャイルドポ*ノであなたはバンされるかもしれない
      Anonymous 🇺🇸 No.88565906
      >>88565871 #
      t. salty j*p ped*phile と、塩辛いペ*ジ*ップが
      f*ck off mental degenerate. 失せろ精神退化。
      Anonymous 🇯🇵
      >>88565906 #
      f*ck off newfag, mods have always banned child bride images since 2008, you probably dont even know about the nirvana bans 失せろ新参。モッズは、2008年以来、常に子供の花嫁の画像を禁止している、あなたはおそらくニルヴァーナバンドについて知りません
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:45
    • ID:xK3weT4R0
    • 髪・瞳・肌の色は全てメラニン量で決定されます
      フェオメラニン(黄色〜赤色)、エウメラニン(褐色〜黒色)
      このメラニンが光の拡散・屈折作用により様々な色を作り出します

      メラニンには優劣がありエウメラニン>フェオメラニンとなります
      つまり、有色と白人の子供は高い確率で有色となります
      子供の頃はメラニンが少なくブロンドでも成長と共にメラニンが増え
      ブラウンや黒へ変化すると思われます
      髪や瞳だけでは無く肌の色も変化する場合も考えられます
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:45
    • ID:xK3weT4R0
    • 大昔、北欧に住み続けることでエウメラニンの必要性を無くし
      エウメラニンは少数派になったのですが、時代と共に行動半径が広がり
      再びエウメラニンを遺伝子内に組み込む可能性が増えたと言う事です

      ブロンドやブルーアイは絶滅危惧的な状況です・・・年々減少しています

      ちなみに黒髪の色が年齢で変化するのは、メラニンの生成能力の低下で老化です
      歳を取り、白髪になるのはブロンドも黒髪も同じ理由です
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:46
    • ID:bRQOiHIv0
    • 経年抗体とでも言おうか、幼い頃は髪がまだまだ若く遺伝子に左右されやすいんだよ。対して成長とともに紫外線による刺激が色素を作らせて皮膚を守るようになる。これは所謂、日焼けだね。
      日本人の場合は幼い頃は遺伝子で作られていた色素は、髪がまだまだ弱くて薄くなったりする。赤い髪になっていたりするのは、これ。
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 20:55
    • ID:YB97OQ1v0
    • 若い頃は茶髪と言われてたが今はごま塩だ
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:03
    • ID:a3rbWsx20
    • 死ぬほど可愛い
    • 142. 大和国あまてらすさん
    • 2018年04月22日 21:04
    • ID:vwZph.dM0
    • まあ単純に禿げたわ
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:09
    • ID:TBkNJKlR0
    • 共和制国家で、権威・権力・象徴的立場を喪失しながらも、称号は剥奪されてない王って他にどんなの居るのだろう。

      インドのマハラジャは71年の憲法改正で称号が廃止された様だし、韓国の李家当主は日本の敗戦で太王の称号を喪失。
      インドネシア共和国の王(スルタン)は、代々特別州の知事を務めていて限定的ながら権力を有してるので除くとして。
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:14
    • ID:JzhtbPGt0
    • 王女めっちゃ可愛い。
      大人になってもプラチナブロンドなのは、北欧の人くらいの印象。
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:26
    • ID:qL1lQgC90
    • 不思議だなあ
      何で途中で色が変わるんだろう
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:39
    • ID:qPZEf3ZQ0
    • クロマニョン人の遺伝子が入ってるからだよ。
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:40
    • ID:e66tF7d00
    • ワイスペインとのハーフ
      黒から黒で何の面白みもない模様
      顔も沖縄県民にしか見えずスペイン感ないからハーフとしては負け組
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:44
    • ID:Hs1zKfw20
    • 自分は子供のころC-8ライトアッシュブロンドで今はC-2-1ミディアムブラウン
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:46
    • ID:0ZfPVpVC0
    • そういえばうちの犬もそうだな
      赤ちゃんのときは明るいクリーム色だったのに八年たった今はブラウン色
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:51
    • ID:0dEN435N0
    • 目の色は変わって無いけど小さい頃の写真を見ると茶髪じゃ無くてかなりの赤毛だった
      日本人でも結構居るよ
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:51
    • ID:NdPQ.nl50
    • 髪は知ってたけど目の色も変わるんだ、そればびっくり。
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 21:56
    • ID:3hJi8etv0
    • (注記)124
      白内障で白っぽく濁るのは水晶体(本来無色透明)
      その水晶体を上から囲むように覆う虹彩の色がいわゆる「瞳の色」で、
      虹彩はメラニン色素を含んでいてその量で瞳の色が変わる、という前提での話だよ。
      年取るとメラニン生成量が減って白髪になったり乳輪が薄いピンクになったりするからね。
      文章が読みにくかったらごめんよ
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 22:00
    • ID:FExg7K.T0
    • (注記)104
      浅野忠信氏の祖父はネイティブアメリカン(インディアン)らしいから御本人は黒髪だと思うけど、祖先に白人の血が入ってるのかもね。
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 22:02
    • ID:FExg7K.T0
    • (注記)147
      黒髪+濃い顔は世界中どこに行っても馴染むから、ええんとちゃう?
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 22:04
    • ID:trnHV3uL0
    • 準日本人だが、幼少期に何故か金髪に、その後徐々に濃くなって今は普通。父方の伯母と又従姉妹の一人が同じ症状だった。中学生の頃は不良に呼び出されたし、高校では毛染めを疑われた。
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 22:09
    • ID:6SfGOKX.0
    • 日本人も髪色変わるよ。
      弟が茶髪ふわふわ髪美少年→剛毛黒髪薄毛おっさんにジョブチェンジしたわ。
      私も子供の頃は髪染めてるって疑われてたけど、今は真っ黒ではないね?って程度の髪色。
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 22:13
    • ID:cuS5akeT0
    • 成人の白人でパツキンは過半数は染めてるよ
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 22:31
    • ID:27WO9Rfe0
    • 日本人は黒髪から肌色になるのさhahaha
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 22:37
    • ID:kLNKM04F0
    • まるでアニメみたいだな。
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 22:50
    • ID:lAxBG6QO0
    • 子供の頃はけっこう赤めのダークブラウンだったなあ。日差しの下だと特に赤く見える
      中学生の時にも部分的に茶髪だったので、脱色してるんじゃないかと学校で言われて面倒臭かった
      日本人でも髪の色って個人差あるよね
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 22:53
    • ID:FE5.Ryyq0
    • japのワイ嫉妬に狂う
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 22:59
    • ID:YMvmOwxh0
    • 北欧もそうやけどね
      みんな金髪にするために脱色してるのを日本人はあまり知らん
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 23:01
    • ID:7HkWOzfI0
    • うちはみんな髪の毛が茶色っぽい家系(赤っぽい茶色じゃなくて黄色系)で、私も兄弟も甥っ子もみんな子供の頃かなり薄い茶色だったから、自分の子供が生まれた時、赤ちゃんなのに髪の毛が黒くてすごいびっくりした。赤ちゃんって感じが全く無かった。
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 23:02
    • ID:qg2wDvRY0
    • 白人だけど日本生まれ日本育ちの幼馴染がいるが
      確かに中学ぐらいまでは金髪だったのに大人になった今見ると濃い茶色だわ
      親父は大人でも金髪だったのだが個人差あるもんやね
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 23:15
    • ID:.B.d9ay70
    • 確かアフリカでも稀に黒髪じゃなくて金髪が生まれるらしい
      そしてそういう子供は昔白人に強かんされた家系だといじめられる
      酷い時には祈祷師がやってきて、悪魔に取り付かれたと言われる
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 23:19
    • ID:e66tF7d00
    • (注記)154
      濃いけど中途半端だから海外でも浮く
      生粋のスペイン人からはヒターノに見えると言われて嫌な思いをたまにして
      日本は日本で誇張した沖縄県民みたいと揶揄われ
      日西以外だとインドとの混血が多くて日西にカスリもしない
      混血はいいけどどっちかに寄りたかった
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 23:20
    • ID:5oJgg8qc0
    • 暗いところでも茶髪とわかるレベルだわ。たまにオレンジというか赤毛も混じってる。眉毛とかは真っ黒なんだけどなぁ
      小学生までは何とも言われなかったけど中学生になってから今日まで初対面の人に染めてる?って毎回聞かれるわ
      一度も染めたことないんだけどな
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 23:21
    • ID:2OiiUAS70
    • イタリアと日本はまだ戦争してるんだから信じられない。
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2018年04月22日 23:52
    • ID:B.irdEHu0
    • 俺は子供の頃は、綺麗な黒髪だったが、
      40代になって、ハゲてしまった・・・
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 00:16
    • ID:jLcRuiQc0
    • 日本人でそういう人って大体猫っ毛に弱そうな皮膚って感じで否が応にも儚げな雰囲気だった
      大体学年に1人か2人居るか居ないか
      真逆な自分は羨ましかったな

    • 171. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 00:22
    • ID:xwG7m8MN0
    • 安心しろ。そのうち、みんな白髪かハゲだ。
    • 172. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 00:25
    • ID:4zFvGi980
    • うちの一族はみんな赤ん坊の頃は髪がぐりぐりにカールしているが大きくなるとストレートになる
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 00:28
    • ID:4zFvGi980
    • オーストラリアのアボリジニーも子供の頃は金髪。アラブ人でもそういう人は結構いるらしい
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 00:29
    • ID:6zv4vDdc0
    • 自分も小さい時は茶髪だったが高校に入る頃には黒くなってた
      得なんだか損なんだか
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 01:08
    • ID:lHVO5j.z0
    • 年寄りになると目の虹彩の色は薄くなっていく・・茶にグレーが入ったりね。
      頭髪は白くなり減る。・・子供返りだね。
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 01:26
    • ID:3iQXhnT.0
    • ウチの猫は元々茶虎だったのに
      だんだん白っぽくなって
      21歳の時には遠目では白猫、
      近づくと薄茶の猫になってた。
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 01:31
    • ID:KVjmMdUd0
    • (注記)5
      子供から大人になると変わる髪の色について話してんのに何頓珍漢な事言ってんだお前
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 01:33
    • ID:KVjmMdUd0
    • (注記)50
      おたまじゃくしに毛が生えてんのかへー
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 01:48
    • ID:TPJC.Z9a0
    • 日本人なのに赤毛から黒に変わった例ならここに
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 01:58
    • ID:8k.uPsZ40
    • 食べ物のせいじゃないの?
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 02:03
    • ID:weRiNxTe0
    • 俺も幼児の頃の写真を見ると、赤茶色の毛だった時期があった。

      白人とのハーフを見てると思うんだが、大人よりも小さい時期の方が純白人っぽく見える子が多い気がする。大人になってくると、大部分のハーフは純白人には見えないし。
    • 182. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 03:03
    • ID:f8mKaY7q0
    • 昔は海外の金髪の女性は地毛と思い込んでたけど
      日本人と同じように染めてる人が多いと知った時は
      びっくりしたな
    • 183. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 03:05
    • ID:Hi5tp1Cz0
    • 大人っぽい
      二十五くらいに見える
    • 184. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 03:15
    • ID:p6N8sstK0
    • サイヤ人がスーパーサイヤ人になる話かと思ってたらマジメな話だった。。。
    • 185. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 03:49
    • ID:S7uHS1y20
    • このコメント欄自分は白人みたいだったみたいなの多すぎw
    • 186. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 04:32
    • ID:n4RYck3u0
    • (注記)185
      冗談なんじゃないの?
      日本人でも天然で濃い茶色っぽい髪もいる事はいるけど白人とは思って無いでしょ。
      そして北欧あたりには天然金髪もいるだろうが海外の成人白人金髪の大半は染めてます。
      自然に目の色が変わるなんて話は聞いた事無いけどな。
      目の場合は病気を疑った方がいいのでは?
    • 187. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 04:35
    • ID:bCVmJFeS0
    • 白人は髪の色が変わるってサッカー選手を見ててそう思ってた。
      トッティ好きなのにあそこまで色が変わってるとは知らなかったわ。凄いな。
      ベッカムも幼少期は金髪に近い色だったな。大人になってからはブロンドに染めてるはず。
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 04:48
    • ID:5YDG7.5K0
    • アボリジニーの子供
      「なんか呼んだ」
    • 189. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 05:09
    • ID:8mYHBzYO0
    • うちの猫は黒猫から赤猫に
    • 190. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 06:14
    • ID:URXiXdTQ0
    • ハゲは嫌だな
      そういや白人てハゲ多いな若ハゲの率も半端じゃなく多い
    • 191. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 07:44
    • ID:QWvBmks.0
    • 小学校の年度ごとに出る卒業アルバムみたいなの見ると、学年が上がるごとに金髪率が下がっていくんだよね
      髪そのものが太くなるせいかと思ってた
    • 192. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 07:54
    • ID:H5yzw7bj0
    • 既に誰か書いてたけど、オーストラリアのアボリジニーも子供は金髪だったっけ。
      黒人から分化した集団に色素を変える人達が多かったのかね。
    • 193. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 08:57
    • ID:fKNUvH6u0
    • ここまでの色の変化とは驚いたわ
    • 194. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 09:27
    • ID:ukzmar2d0
    • ワシャ下の毛が黒白入り混じって小林邦昭に成ってるわ
    • 195. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 09:34
    • ID:TXI.M0bP0
    • 大人で金髪の白人は髪染めてる
    • 196. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 09:47
    • ID:9a1l4.MZ0
    • ハリウッドの女優で天然ブロンドはすでに絶滅してるって言うしね。
      かのマリリンモンローすらブロンドは染色のたまもの、地毛はブリュネット
      プロデューサの意向でブロンドにさせられてたのがいやでいやで仕方なかったらしい
    • 197. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 09:48
    • ID:5Fkqjnzo0
    • 日本人も顔に生えてるうぶ毛は茶髪とか多いけど
      大人になると真っ黒なヒゲになるようなもんか?
    • 198. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 09:50
    • ID:Y5L2rZ580
    • 俺たちは毛さえ消えた。
    • 199. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 10:22
    • ID:YFFogHMj0
    • イタリアの王女可愛すぎる
      日本。。。。。
      あの根強いDNAを何とかしないと
      いつまでもアグリーなままw
    • 200. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 10:26
    • ID:pUdEDMQo0
    • 日本人もよく見ると成長するにしたがって髪の色変わってるらしい
      色が濃いから気づきにくいだけで
      目の色も変わるとは知らなかった
    • 201. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 10:59
    • ID:Hncb0ug10
    • 海外ドラマみてて「おい金髪」って色んな人に呼ばれてる主人公いたけど
      大人の天然金髪は珍しいからだったのか
    • 202. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 11:29
    • ID:1cv3DE9J0
    • 地中海は戦争ばっかしてたしみんな混血だからやろ
      日本人のハーフも子供の頃は茶髪だけど大人になったら真っ黒やで
    • 203. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 12:01
    • ID:i65V4Op20
    • (注記)5
      それ単に加齢で色が抜けていってるだけ
      別に日本人じゃなくても外人でも年取ったら白髪になってるでしょ
    • 204. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 12:10
    • ID:ytO2afgx0
    • 眉毛を見ればその人の地毛が何なのかは判別できる
      エヴァの赤木リツコも頭髪は金だけど眉毛は母親といっしょだったね
      でも天然の金髪の人って見た目がアルビノっぽいのが多くて
      失礼だけど不気味な人が多いんだよな
    • 205. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 12:33
    • ID:qFJUxmfa0
    • 妹が小さい頃は染めているような茶髪でストレートだったけど
      今は普通の黒髪で癖が強い髪質になっている
    • 206. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 12:36
    • ID:9DBynGDp0
    • 見事な赤毛で産まれた旦那の髪は、今は普通に黒い。茶ですらない。
      姑いわく、サッカー始めてからどんどん黒くなったそうだ。
    • 207. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 13:56
    • ID:IcX6Bybg0
    • (注記)196
      プレスリーはmarilynの逆だね
      元々金髪。
      というか、マリリンって茶髪じゃない?
      無理やり結婚させられた時の写真が全部マロン色
      アンジェリーナジョリーも元は金髪。
      双子の兄弟は金髪のまま
    • 208. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 14:26
    • ID:IPktXQpN0
    • 日本の女も10代後半から髪の色が薄くなる奴が多いな。
    • 209. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 14:57
    • ID:N92iTZYv0
    • マリリン・モンローも染めてたけど
      子供の頃は本当に綺麗な金髪だったらしい
    • 210.
    • 2018年04月23日 15:09
    • ID:nZD94m4e0
    • このコメントは削除されました。
    • 211. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 16:17
    • ID:MaMby9JA0
    • (注記)15
      幼少期だけじゃなく
      純日本人なのに外国人かと思うような茶髪で色白で目の色素薄い子が
      中学・高校と毎年クラスに1人は居たな
    • 212. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 16:44
    • ID:mrguCCzQ0
    • マジかこれ。
      しかし美人さんの王女様だな。
    • 213. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 19:21
    • ID:IcX6Bybg0
    • マリリンが15歳の時に産んだ子供が見つかれば面白いよね
      どんな髪の色なんだろう
      養子に出されたっきりらしいけど
    • 214. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 21:03
    • ID:ciVmOt9G0
    • サヴォイア家の血筋か
    • 215. 万国あのにますさん
    • 2018年04月23日 22:42
    • ID:6woJeOiw0
    • 5歳の金髪の王女かわいいかわいいかわいいかわいいかわいい
    • 216. 万国あのにますさん
    • 2018年04月24日 01:36
    • ID:ytXHOIBu0
    • うちのチワワは昔は黒かったけど、今では白くなった。
      白髪か
    • 217. 万国あのにますさん
    • 2018年04月24日 01:38
    • ID:ytXHOIBu0
    • (注記)202
      混血だと加齢で色が変わるって理論か?
    • 218. 万国あのにますさん
    • 2018年04月24日 02:10
    • ID:omb702BF0
    • 髪は思春期越えると変わるね
      日本人は元から黒い場合が多いから色の変化は分かりにくいけど髪質は確実に変わる
      子供の頃はサラサラヘアだったのに大人になったらクセが出てくる事も多い
      そして年を取ると髪が細くなるのでそのクセが余計にキツくなる
      白人の髪色が濃くなるのは普通の事
      たまーに生まれながらのブロンドで生涯変わらないのもいるけど
    • 219. 万国あのにますさん
    • 2018年04月24日 02:48
    • ID:OApTbNZ00
    • 白人の髪色って凄いめっちゃ変わるんだね〜。
      本当にオタマジャクシから蛙位の激変ぶりだわw
      ここまでの色の変化とは驚いたよ。
    • 220. 万国あのにますさん
    • 2018年04月24日 05:38
    • ID:b9LiyCDt0
    • 紫外線とかの影響でかわるんかね?
    • 221. 万国あのにますさん
    • 2018年04月24日 09:05
    • ID:ogwPFA4D0
    • イタリアっていま王国じゃないどころかサヴォイア家がイタリア領に入ることすら15年前まで無理だったろ...今でもイタリア内でイタリア王名乗った瞬間に犯罪扱いになるはず
      (両シチリアのブルボン家とかトスカーナのハプスブルグは旧称号名乗るのが許可されてる
    • 222. 万国あのにますさん
    • 2018年04月24日 16:58
    • ID:yNu1oXWC0
    • 普通に王女かわいくね?
      確かに金髪だったらいまいちだけど
    • 223. 万国あのにますさん
    • 2018年04月24日 19:55
    • ID:6WkJImGs0
    • (注記)24
      緑内障では?
      白内障では瞳の色が薄くなる事は無いよ。
      ソースは強度近視のせいで早々と白内障になり手術した私。
    • 224. 万国あのにますさん
    • 2018年04月24日 23:19
    • ID:JYEOe9v40
    • 可愛いねー
    • 225. 万国あのにますさん
    • 2018年04月24日 23:56
    • ID:vAxxc2Js0
    • 目の色も変わるらしいな
    • 226. 万国あのにますさん
    • 2018年04月25日 00:51
    • ID:WyOJOUjC0
    • (注記)153
      浅野忠信の祖父はインディアンじゃなくて白人だよ
    • 227. 万国あのにますさん
    • 2018年04月25日 09:08
    • ID:dxKydldP0
    • これは遺伝子が、そうさせる
      他の民族の遺伝子から強い民族の遺伝子に変わるだけ
      日本人も歳を重ねると縄文人の遺伝子が強くなって彫りが深くなるから白人みたいな容姿になる
    • 228. 万国あのにますさん
    • 2018年04月25日 09:11
    • ID:dxKydldP0
    • 日本人も赤ん坊の時は蒙古斑があるが成長すると消えるだろ?
      つまり比較的新しい遺伝子配合に大陸の遺伝子が混ざってるって事だよ
      ベースは縄文人
    • 229. 万国あのにますさん
    • 2018年04月25日 09:58
    • ID:JtXzb1OG0
    • 甥っ子が小さい頃は茶髪だった。ハイライトみたいなんが3本くらいあって。
      そのころはサラサラヘアだったけど中学生の今は真っ黒でちょっと髪が固くなってる。
    • 230. 万国あのにますさん
    • 2018年04月25日 13:36
    • ID:1hfZM.4d0
    • 友達が生まれつき綺麗な茶髪で純日本人なのに超美形な白人の子供みたいな顔だったけど
      成長するにつれ疲れ果てた子供顔のおっさんになった
      子供の頃はモデルとかにもいないぐらいの顔立ちだった
    • 231. 万国あのにますさん
    • 2018年04月26日 01:48
    • ID:x7ZOW2ZX0
    • 米4 泣いた
    • 232. 万国あのにますさん
    • 2018年04月26日 12:49
    • ID:tQywrKAo0
    • 5歳の王女の写真を見るたびにこの記事見てしまうwwかわいらしいw
    • 233. 万国あのにますさん
    • 2018年04月27日 09:48
    • ID:5xo97x.k0
    • 王女かわいすぎ目覚めた
    • 234. 万国あのにますさん
    • 2018年04月27日 18:05
    • ID:ib9N7Iuc0
    • そりゃ生き物だし年齢で見た目は変わるでしょ
      うちのシャム猫も白猫から真っ黒くろすけになりおった
      ペンギンも赤ちゃんの時は最高にかわいいしね
    • 235. 万国あのにますさん
    • 2018年04月27日 21:08
    • ID:qdR67anP0
    • 変わるのが普通の事らしくどんどん暗い色になるのが一般的。
      成人白人も偽金髪の方が多いもんね過半数は金髪に染めてるだけだし。
    • 236. 万国あのにますさん
    • 2018年05月15日 00:35
    • ID:.OtJjVcy0
    • そらそうでしょ。てゆーか、イタリア人🇮🇹スペイン人🇪🇸は生まれたときから黒々した濃い焦げ茶色 (ブルネット)の人たちばかりだよ。
      ラテン語圏で金髪系色(ブロンド)は1番暗い色(ほぼ茶髪に近い。明るい茶色。)しか見ないなぁ。赤ちゃんでもそんなもんだよ。
      大人の明るい茶色の髪の人はほぼ全員染めてます。
      しかもイタリア人🇮🇹、サロンで髪を染めた際に余った染髪剤を家に持ち帰り、陰毛をついでに染めます。
      *️⃣押し付けがましい過度なブラジリアンワックスの宣伝で白人女性は全員パイパンと謳われましたが、全部処理しないで一部毛を残しておく人たちもたくさんいます。
    • 237. 万国あのにますさん
    • 2018年05月16日 10:07
    • ID:dk3bivaS0
    • 私も子供の頃、こげ茶ってかんじだったな。
      日本人も子供のがやっぱ色素薄いよ。
    • 238. 万国あのにますさん
    • 2018年10月17日 20:50
    • ID:notXcmQm0
    • 大人になっても金髪の白人は眉毛も金髪
      そうじゃないパツキンは染めてる
    • 239. 万国あのにますさん
    • 2018年10月17日 22:11
    • ID:Zu.wk4uN0
    • 私は純日本人だけど、小さい頃は銅色で今では栗色だよ。肌色も特に白いとかもない。
    • 240. 万国あのにますさん
    • 2018年11月27日 13:13
    • ID:Oqs8mMW80
    • そういえば、オーストラリアに島流しにされたイギリス系のオーストラリア人達は大人になっても純粋な金髪多いよね
      本国イギリスでは移民が増えすぎて純粋なイギリス人の金髪って少なくなってきてるのに、犯罪で島流しにされたオーストラリアにいるイギリス人の方が純粋なイギリスの血を保ってるっていうね...
    • 241. 万国あのにますさん
    • 2018年11月27日 16:28
    • ID:BwdFFEp50
    • 第二次成長期のホルモンの関係だろう。
    • 242. 万国あのにますさん
    • 2018年11月29日 00:21
    • ID:u1zq01AF0
    • 俺は昔は黒髪だったが、白いのが混じるようになって来たな。
    • 243. 万国あのにますさん
    • 2019年03月15日 05:02
    • ID:M6x3Mj250
    • 俺の娘(純粋日本人)は生まれたときは明るい茶髪だったが、今(14)は普通の茶髪、
      染めてるとよく間違われるこの話はよくわかる
    • 244. 万国あのにますさん
    • 2019年06月29日 16:53
    • ID:jQDrmyjB0
    • 日本の場合、茶髪=白髪の前触れだよな
    • 245. 万国あのにますさん
    • 2019年06月30日 21:47
    • ID:.MfGm1Yb0
    • (注記)186
      白人と結婚した知り合いの子供が、まだ赤ちゃんだけどクルクル目の色変わるって言ってたな。
      ある程度成長すると、安定するみたいだよ。
    • 246. 万国あのにますさん
    • 2020年01月15日 07:26
    • ID:RbTT3k3b0
    • >>血が濃いのもあるかも。
      南米のヨーロッパ移民の子孫の人達は大人でも明るい金髪だった。
      宗教迫害で逃れてきた現代でも原始的な生活してる人達。
    • 247. 万国あのにますさん
    • 2020年03月28日 09:34
    • ID:qq8c3SaJ0
    • 茶→黒→茶になってきた。色素薄い家だからか皆そう。このまま一気に白髪になりそうで、震えてる。
    • 248. 万国あのにますさん
    • 2020年03月28日 10:45
    • ID:06bUUqCj0
    • だから金髪が「頭空っぽの若い子」の象徴なんだよね
    • 249. 万国あのにますさん
    • 2020年03月28日 17:59
    • ID:TOjOj6.m0
    • 北東アジア人はこういう話題になると
      蚊帳の外だよねw
      そのくせなぜか偉そうに批評する

      でもこういう図々しい精神のおかげで何十世紀にもわたって
      モンゴル人がヨーロッパ侵略ができたんだとおもうわw
    • 250. 万国あのにますさん
    • 2020年03月30日 18:24
    • ID:qqF5tsYy0
    • >90
      ジョルノは日系だw
    • 251. 万国あのにますさん
    • 2020年07月09日 14:50
    • ID:xtKqObY.0
    • うちの子白人ハーフで父親は金髪、お婆ちゃんは赤毛だからか幼児の頃は明るめの赤茶色の髪だったけど、第二次成長期にヒゲが生えてくると黒髪になった。色は日本人とあまり変わらないけど、毛の質は細くて柔らかいので日本人とはちょっと違うかも。夫の家族親族はみんな金髪や赤毛なんだけど、子供の頃は金髪通り越して白髪みたいなプラチナブロンドだったりして、それがだんだんダークになって年取るとまたプラチナブロンド(ってか白髪?)に戻るのが面白い。
    • 252. 万国あのにますさん
    • 2020年10月01日 10:23
    • ID:DIsagcgR0
    • トッティってイタリアンマフィアじゃねーか
    • 253. 万国あのにますさん
    • 2020年10月01日 11:40
    • ID:XrgUDa0G0
    • 東アジア人が、日焼けで肌の色が大きく変わることを知らない白人や黒人が多いように
      我々東アジア人も、白人の髪の色が成長で変わることを知らない人間が多い
    • 254. 万国あのにますさん
    • 2020年10月01日 12:25
    • ID:rftHbqCb0
    • イギリス「うちの国なんか色どころか髪の毛が存在するかどうかですら変わるぞ!(プリンス・オブ・ウェールズの頭を注視しつつ
    • 255. 万国あのにますさん
    • 2020年11月08日 23:52
    • ID:WysxNeOx0
    • へぇー色変わるんだ
    • 256. 万国あのにますさん
    • 2021年04月25日 20:48
    • ID:EmdrEZ8Z0
    • 甥も姪も幼少の頃は茶色い髪だったけど、今は立派な黒髪だわ。
      水とかも関係してるかな?ヨーロッパに住んでたとき、日本人の友人から、こっちきてから髪が赤茶色になった(プラス髪が硬くなった)とか、よく聞いたから。
    • 257. 万国あのにますさん
    • 2023年11月06日 18:00
    • ID:yRs2xXv30
    • 15歳くらいのあっちの人って一番きれいだね。
      思えばエマワトソンもこれくらいの時が良かった。
    • 258. 万国あのにますさん
    • 2025年06月28日 11:27
    • ID:i8SXN6PN0
    • イタリア王女の現在調べたらだいぶ残念な感じになってたまだ21歳なのに15歳がピークだったか

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /