[フレーム]
[フレーム]

「現代の日本の凄く快適に見える」 外国人にとっての理想の住宅デザイン

スレッド「みんなの理想の住宅デザインは?」より。
1503120638125
引用:4chan

Ads by Google
(海外の反応)


1 japan 万国アノニマスさん
みんなの理想の住宅デザインは?
俺はローマの邸宅が理想
(上の画像)

2 Mexico 万国アノニマスさん
現代の日本の凄く快適に見える


Slovenia万国アノニマスさん
こういうのでも?
1503123595834


↑Mexico万国アノニマスさん
狭い場所は快適だよ
両手を広げて両側の壁に触れない程度の広さならな


↑South Korea 万国アノニマスさん
もう住んでるけど現代の住宅は酷いぞ


3Russian Federation万国アノニマスさん
こういう小さい家が理想
[画像:1503121233524]


4United States of America(USA)
万国アノニマスさん
今、2階建ての家に住んでるが維持が大変で辛い
レンガの平屋なら素晴らしかったかもしれない
1年に1回屋根を掃除するだけでいいしな

5United States of America(USA)万国アノニマスさん


6Russian Federation万国アノニマスさん
もっと今風にして欲しいがこういう家が理想

[画像:1503121308934]


7Germany万国アノニマスさん
俺が求めてるもの大きい窓と広い部屋だけ
[画像:1503122192680]


Israel万国アノニマスさん
お前は露出したがりなのか?
現代のガラスキューブみたいな家は嫌いだわ
古くて窮屈なタウンハウスなら一日中作曲していても構わないけど


↑Germany万国アノニマスさん
これはマジで嫌すぎる


8 Canada万国アノニマスさん
1503122499469


↑United States of America(USA)万国アノニマスさん
こういう家を見かけるけど何という様式なのか分からん
かなりアメリカ感はあるよな


9Israel万国アノニマスさん
こういう木に囲まれた家は素晴らしいに違いない

10Australia万国アノニマスさん
現代的な家が一番住み心地いいよ

11Sweden万国アノニマスさん
こういうのが理想、自宅から10分の場所にある
[画像:1503128068897]


12 万国アノニマスさん



13 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
[画像:1503121998909]


14Australia万国アノニマスさん
(住宅が高騰してる)シドニーの平屋より安く田舎の邸宅を買えてしまう事実
15Ukraine万国アノニマスさん
1503125910426


↑Croatia万国アノニマスさん
金属のフェンスがダサいわ、スラヴ人はセンス無いね


16United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
このスレはどれも現代風のダメな家ばかりだ
俺の理想を見とけよ〜


17Sweden万国アノニマスさん
もう俺は夢のマイハウスに住んでるしゆっくりリフォームしてる
今風の家には耐えられないよ、昔ながらのほうが好きだ
1503128492048


United States of America(USA)万国アノニマスさん
落ち着いた雰囲気だね
家に近すぎる植物は木材の
蒸れ腐れを起こしそうだから好きじゃないけど


18Italy万国アノニマスさん
隣人がいるなんて許せないので

19Belgium万国アノニマスさん
1503138105556


↑Croatia万国アノニマスさん
ベッドに鍵を投げたら地下まで落ちていきそう
子供がいたら転落死するだろうし、外から全部丸見えだ...


20Denmark万国アノニマスさん
美しすぎる
1503139006244


21Spain
万国アノニマスさん

22 Germany万国アノニマスさん
光熱費がめちゃくちゃ高いだろうけど
近所の人から羨ましがられたい

23United States of America(USA)万国アノニマスさん
中庭のある家が欲しいわ、これさえあればそれでいい

24United States of America(USA)万国アノニマスさん
ペンシルバニア州の石造りでコロニアル様式の農家

25Russian Federation万国アノニマスさん
俺的には家より景色重視したい
1503163706500


26 万国アノニマスさん
こういう家がいいな、ルーマニアのジプシーっぽい家

27 万国アノニマスさん
近年では広さより動きやすさのほうが重要
この家なら屋根に芝生を生やしたいけど

1503166601331


28 Israel
万国アノニマスさん
このスレはお前らのセンスの悪さが目立って嫌になるな
1503171127573 (1)

29United States of America(USA)万国アノニマスさん
こういう家が理想、変な青の塗装は差し引きたいけど

30United States of America(USA)万国アノニマスさん
現実的に、こういう家って貧困国なら可能なのかなぁ
関連記事



とりあえず広くて庭のある家が理想かなぁ
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:14
    • ID:FdaVAGvx0
    • 何やらカンフー映画に出てきそうな家が紹介されてるな
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:19
    • ID:oZ.gcrBT0
    • 外国の中庭がある家には憧れるけど
      日本みたいに雨や台風が多いところはデメリットが大きいだろうなあ
      掃除や無駄な荷物を考えたら普通の住宅がちょうどいいという考えで落ち着く
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:23
    • ID:wcnqHDxh0
    • 庭付きで池があると最高!縁側の下に池がある感じで。
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:24
    • ID:dmBa7soQ0
    • 日本の場合狭くて選択肢が少ない
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:27
    • ID:7po0odhX0
    • 最後の増水したらヒヤヒヤもんやなw
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:28
    • ID:EHRREv.00
    • 真面目な話尾すると、広い庭はないほうがいい
      放置すれば雑草誰家になってみっともないから、否応なく庭の手入れが必要になって時間や金が無駄にかかる
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:29
    • ID:rjP.NhYY0
    • ルーマニアの写真が日本の合掌造りそっくりで驚く、地理も人種も全く異なるのに、どうしてこんなに似ているんだろう
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:30
    • ID:IQzmj5xu0
    • 日本の持家の面積は、世界でも広い方だぞ。賃貸・集合住宅は狭いけどw
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:32
    • ID:fajyfdwH0
    • ちょっとソース古いけど
      ここで一番面白いのは韓国が串通し忘れてコメントした事なんだよね
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:35
    • ID:K8xIhw780
    • 掃除やメンテが少なく、快適に過ごせればそれで良い
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:36
    • ID:CCwzIJgn0
    • どれも実際住んだらすぐ嫌になる
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:37
    • ID:gaKg.4lO0
    • わざわざ特殊な物件持ってきてその国の住宅が快適か快適じゃ無いか議論して意味あるのかね
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:46
    • ID:OEVn.R9F0
    • 家はどれだけ快適かが一番重要
      3年前家建てたけど、どこで家建てるか、どんな工法で建てるかで3年間調べまくって、結果、パッシブハウスがよさげと近くのパッシブハウス・ジャパンに登録されてる建築士さんに設計してもらった
      パッシブハウスは性能高すぎて金銭的に厳しく(坪80万オーバー、予算坪65万)、性能の高い高気密高断熱でパッシブハウスまでにはならなかったけど、これでも冬無暖房、夏エアコン29°C設定で快適な家になった
      パッシブハウスの設計は壁と屋根の厚さ60cm、建てた家は壁と屋根の厚さ30cmでかなり断熱性能は劣っていたけど住んでみたら十分以上の性能で満足したわ(ちなみに雪がよく降る関西エリア)
      一番よかったのが季節の変わり目にひどい風邪引くこと多かったのが滅多に風邪ひかなくなったこと、気密高いから花粉の季節も外出多い時以外は花粉症がそれほどひどくならないこと
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:46
    • ID:rfU2L03F0
    • 29みたいな家いいな
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:52
    • ID:ASTzTW0E0
    • 庭が広くて伝統的な家は素敵だけど、
      便利で快適なのは本スレ10番の言う通り、現代的な家だわな。
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:56
    • ID:Am2ZthKw0
    • 最後の管*理*人まで含めて全員センスが悪いってどういうことなん
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:57
    • ID:2ibczjB.0
    • 12 万国アノニマスさん


      なんやねん君
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:57
    • ID:eFz4.4f90
    • 土地が広いなら二階にする意味ないよな
      土地が狭いから苦肉の策で二階つくるんだし
      でっかい平屋の方が住みやすいもん
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:59
    • ID:X2IvMVhl0
    • 水辺は湿気が多くて嫌になる
      山奥も意外と湿気が多くて嫌になる
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 12:59
    • ID:i7st4P..0
    • 城はメンテナンス代が凄くかかる
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 13:00
    • ID:xmrUyGdj0
    • 中庭欲しいが家は小さいほうがいい。両立しなさそうなんだよなこのふたつ
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 13:06
    • ID:o.c4SbSW0
    • 掃除自分でしない奴等は平気で広い家とか言う
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 13:13
    • ID:6.ignAj50
    • (注記)7
      画像は日本の合掌造りだろw
      それがルーマニアのジプシーっぽいって言ってるだけで。
      稲刈り後の田んぼと軽トラで気づけw
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 13:18
    • ID:pkrGXvz90
    • コンクリ打ちっ放しデザイナーズこそ正義
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 13:39
    • ID:tKDWimWb0
    • 庭は手入れ大変だし虫も沸くからなぁ
      庭師に金払える余裕があるならいいけども
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 13:44
    • ID:dSRMxuXO0
    • 東京の高層マンション70階
      屋上占有...菜園、屋上庭園と池、ネットで囲い、鳥·リス·魚を放し飼い。
      70階全フロア...住居
      69階全フロア...ワーキングスペース
      地下1...駐車場
      別荘...ヒマヤラ山麓、フィレンツェ郊外、タスマニア。

    • 27. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 13:47
    • ID:1qJ9ve8i0
    • 自分の親戚は立派な造りで平屋建て(欄間が凄い)
      で庭もあったけど手入れが面倒で庭師に頼むのも
      金銭的に厳しいというので庭木を切ってたよ・・・。

      憧れるのは分かるけどね。まぁあそこもシノギで、
      建てたようなもんなんだけどな・・・・。
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 13:51
    • ID:QV8J7MxP0
    • 庭があって広い大きい家が良いと思っちゃうけど、掃除とか管理維持費等を考えると今の日本の普通サイズの一戸建てが一番良いんだろうなあ、て思う
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 13:57
    • ID:ZCM5Hz5Z0
    • 西洋のデカい家は眺める分にはいいけど住みたくはないな
      間違いなく管理しきれない
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 14:05
    • ID:KsBdeZNf0
    • 住居なんて住めば都よ
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 14:10
    • ID:PDM2O6uS0
    • どの国も、地震が起きたら一発で崩れる家。
      自然災害ゼロを前提にしないとダメだな。
      ちなみに、外国の家ってきちんと扉が閉まらないし、隙間だらけ。
      作りが適当だから、自分で修繕が出来ないと住むのが難しいよ。
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 14:27
    • ID:qLy3JO6X0
    • こういう庭付きの家には憧れるが、維持する時間とお金がない
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 14:39
    • ID:VeaKmtcl0
    • フツーの2階屋でいい。そのかわりエレベータが欲しい。
      ベッドやタンスが入るくらいの
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 15:14
    • ID:wuEABqQd0
    • スレ主がせっかくローマ式邸宅もってきたのに、
      ほとんど間取りの話になってないな・・・
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 15:33
    • ID:O8Mhv17C0
    • こういうのをハウスポーンって言うんだよな
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 15:44
    • ID:pWOILYUf0
    • 俺が住宅に求める条件は、近くに森林や川がない鉄筋コンクリートの5階以上。
      そう「虫」「ムシ」「蟲」がいない(極端に少ない)のが最重要。
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 16:00
    • ID:ZS25m9st0
    • 病気した時にまともに歩けなくて階段やら段差の昇り降りが大変だったから、やっぱ家はバリアフリーじゃないとダメだなと思った。
      それと無駄に広い庭もいらん。今の時期草刈りが死ぬ程大変で、ちょっと放置するだけでジャングルになる。
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 16:11
    • ID:qny3AVXY0
    • ルーマニアのは白川郷の落人って喫茶店だね
      ヨーロッパと日本の古民家は意外と似てたりするよ
      ドイツだかオランドの古い家も日本の兜造りとそっくりだし
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 16:17
    • ID:ZquCF41q0
    • もっと塀に囲まれてたい!広すぎて落ち着かなそう、あと掃除の事を考えてしまうと嫌になる。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 16:19
    • ID:gDPLgpza0
    • 本スレ30のアメリカ人のコメント意味不明
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 16:54
    • ID:fvfpSmU20
    • また外人が日本の住宅をバカにしてる ( ́・c_・`)
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 17:18
    • ID:g7GA7FOt0
    • 家が広すぎるのも問題だよ。とくにトイレ・お風呂・キッチンがそれぞれ二つあると辛い
      掃除にえらく時間と手間がかかる。週一どころか週二でやっとって感じ
      とても庭とガレージ、外壁まで手が回らない。ミニマムな家が理想だわ
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 17:32
    • ID:SdKvV7LA0
    • ジプシー扱いされる日本も落ちたもんだわな
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 18:00
    • ID:SMJyho6g0
    • 日本のアパートや一軒家の壁って薄すぎる気がする。声が丸聞こえな家が結構ある。
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 18:59
    • ID:03MhcvJJ0
    • 家って難しいね。家族構成や年齢に寄っても家に求めるものが違ってくる。広い庭は羨ましいけど、綺麗に維持しとくのは手入れが大変なんだろうなって思うし虫やら爬虫類やらも出るし。働いてる内は都会(職場)に近い方が便利だし。子供がいたら通学の便も考えなくちゃいけないし。1の様なローマのとか、地中海沿岸諸国で見られるような中庭囲んだ回廊なんかも素敵だけど、これも屋外の回廊を廊下代わりに使える雨の少ない地域だから出来るんだろうなーって思う。歳取ってくると階段がなくバリア
      フリーの方が楽だし、辺鄙な所にあると車がないと暮らせなかったり、緊急の時病院が無茶苦茶遠かったり...。家は3回建ててやっと満足行くとかいうけど、お値段との兼ね合いもあるし、現在では難しい話。理想の家って難しいですね。その分考えるのは楽しいんですけど。
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 19:11
    • ID:M..i81Z.0
    • 中庭のある家いいな
      近所に迷惑かけないで猫を外に出せるし
      素っ裸で日光浴もできる
      一、二辺を廊下にしたらコストも抑えられるだろうし
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 19:33
    • ID:J.IJ4rxo0
    • 平屋・庭付き・池あり・猫が破れる障子あり
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 20:33
    • ID:gZemQmkk0
    • 掃除するのダルいからなるべくコンパクトな家がいい
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 20:39
    • ID:JcaLvIkp0
    • 100坪に満たない敷地しかなくて、結局2階建てとなった。
      なんとなれば家が坂の途中にあり、周囲は皆2回建てであって、平屋のままでは年に一度の
      花火大会で裏の駐車場で見ず知らずの人々とたちっぱで楽しむのが悔しかったからで。
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 22:53
    • ID:HOxFTHOE0
    • 地震大国の日本は平屋が一番
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2017年08月26日 23:13
    • ID:1Ir3LK4G0
    • 坪庭ちょっとあこがれる
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2017年08月27日 00:58
    • ID:txRLF6HY0
    • 色々住んだけど、100平米くらいの低層マンションが一番快適。
      都心だから車も要らないし、買い物も楽。
      難点は物件も管理費もちょっと高いこと。
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2017年08月27日 01:42
    • ID:C9KuLBEw0
    • 崖の上の家はブラックジャックが住んでいそう。
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2017年08月28日 11:38
    • ID:wW5Izv0P0
    • ガキの頃は、お城や宮殿みたいな、広くてキレイな家と大きな庭が欲しかった。
      大人になったら、ガキの頃は想像もしなかった維持費やら電気代やら、現実が見えてきた...。

      つーか、外人さん達は湿気とか虫は気にしないのかな?北欧とかは寒くて虫が少ないっていうけど。
      ロシアの湿地帯は、牛が失血死するくらいの大量の蚊がわくんだってね。怖い。
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2017年08月28日 18:07
    • ID:Yo6ez7IW0
    • 池(に人工の滝もある)のある庭付きの家住んでたけど
      手入れとかマジ超めんどくせえよ
      マンションが一番だわ
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2017年09月01日 12:56
    • ID:vuNRh9hD0
    • >>5

      この家、銀騎士が弓放ってきそう

      (注記)44

      薄さもだけど、たぶん圧倒的に重さが足りないと思う
      防音を検討して調べると大抵、重いドアについてかかれてるから
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2017年09月04日 16:48
    • ID:32dAonak0
    • 手入れ面倒っていうけど業者いれてやらせない人間がなぜ建てちゃったのか
    • 58.
    • 2019年04月13日 10:04
    • ID:tMxqvZ.70
    • このコメントは削除されました。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /