[フレーム]
[フレーム]

海外「アメリカ人って本当にマカロニチーズ単体を食べてるのか?」 【海外の反応】

引用:http://boards.4chan.org/int/thread/64171492

スレッド「実際にこんなものを食べてる奴っているのかい?」より。 アメリカの定番食・マカロニ&チーズ(茹でたマカロニに塩味の効いたチーズソースを絡めた食品)が本当に食べられているのかというスレが話題を集めていたので反応をまとめました。

wpid5381-DSC_6106


(海外の反応)


1Finland 万国アノニマスさん
アメリカ人ども説明してくれ
これはどんだけ庶民的なものなんだ
実際にこんなものを食べてる奴っているのかい?
[画像:1472494665134]

2 Turkey 万国アノニマスさん
アメリカ人はこれを史上最高の食べ物のように語るけど気色悪い


3 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
誰もがマカロニチーズを食べてるよ
アメリカ人はKRAFT社製品を利用するけど
それは安くて準備しやすく何も加えなくても味がそこそこだから
自分はいつも細切れのハムとパルメザンチーズを投入してるけどね
明らかに自分でチーズを削ったほうが美味いだろうが、時間が無い場合があるだろ
疲れてて複雑なものを料理したくない時、フィンランドにはお手軽料理が無いとでも言うのかい
Ads by Google
4 Canada 万国アノニマスさん
肉や野菜のように好きなのを追加しておけばいい
ただ麺とチーズソースだけで食べるのはお子様
by KRAFTディナーのプロ



5 Russian Federation 万国アノニマスさん
アメリカ人って子供の頃はよくマカロニチーズを食べてるんじゃなかった?
親が本物の料理の作り方を知ってたらラッキーという程度なんだろ
俺の親は何だかんだで料理を学んだけど、その頃にはもう思春期になっていた


Portugal 万国アノニマスさん
自分が幸運だったんだとここで気付かされたよ
明日、朝一番で両親をハグしてくる


6 Finland万国アノニマスさん
これはファストフード店でも手に入れることが出来るの?
一体何なの?
1472495106513

7 Norway 万国アノニマスさん
ファッキュースレ主
俺のママの作るマカロニチーズは絶品だったぞ



Finland万国アノニマスさん
ノルウェー?君達はもっと高度な連中だと思ってた
実にガッカリしたよ


Norway万国アノニマスさん
まともなマカロニチーズを食べたことがないようでお前に同情してしまう
数年間アメリカで過ごせばあの至福が分かるよ

8 Germany 万国アノニマスさん
ファッキュースレ主
マカロニチーズは気持ち悪いKRAFT社のものじゃなければ美味いよ


9 Finland万国アノニマスさん
インターネット検索してたら更に奥が深いものを見つけてしまった・・・・
1472495762358 (1)

United States of America(USA)万国アノニマスさん
これはカナダ製品に違いない
クラフトディナーと呼ぶのはカナダだけだから


10 United States of America(USA)万国アノニマスさん
貧乏人の料理から安心感のある定番料理に変わった感じ。
安くて早くて美味い、まさにアメリカにおける貧困を体現している
ちなみに何かにマカロニチーズを入れても美味しくなる
自分はハンバーガーにマカロニチーズを入れるのが好きだ
ステレオタイプな生き方をしてると思えるからね


11 Poland万国アノニマスさん
どうしてこうなった
普通のパスタを買ったり作ったり出来ないんだろうか
このマカロニチーズには何か特別なものがあるの?


United States of America(USA)万国アノニマスさん
マカロニパスタとチーズ、ただそれだけですが


12 United States of America(USA)万国アノニマスさん
パスタとチーズの何がそんなにダメなのか


13 United States of America(USA)万国アノニマスさん
マカロニチーズはちゃんと作れば最高に美味い
野菜と組み合わせれば神だよ
特にピーマン類やマッシュルームと合わせればな(肉の多さは気にしない)
フィンランド人がこれをみすみす逃してる理由が分からない
1472497183623 (1)

14 Canada万国アノニマスさん
ファッキュースレ主、これは美味いぞ


15 France 万国アノニマスさん
何がマカロニ&チーズだ
安っぽいチーズソースのかかっただけのパスタでしょ


16 United States of America(USA)万国アノニマスさん
誰もがこれを食べている
1472497352588


Colombia 万国アノニマスさん
クソどうなってんだ!
何で俺達はこんな良さそうな物が手に入らないんだ
こっちは普通のマカロニチーズしか買えないよ


17Switzerland万国アノニマスさん
正直これは冷蔵庫に何もない日なら許される食事


18 Germany万国アノニマスさん
ドイツ版のマカロニチーズは上位互換
当然だがサラダと一緒に食べる
[画像:1472505307343]


19 Spain 万国アノニマスさん
個人的にマカロニチーズに問題は見当たらない
KRAFT社のやつは神だし、5分で作れるから
1472506465006


20 Guatemala万国アノニマスさん
他に食い物が何も無かった時に食べたけど美味かったぞ
最高とは言えないけど、ヨーロッパ人の多くがこれを好きじゃないと言う理由が分からない

21 Mexico 万国アノニマスさん
本物のチーズとパスタがあればこれは作れると気付くはず
さらに刻んだベーコンを追加すれば神クラスになる


22 United States of America(USA)万国アノニマスさん
マカロニチーズは安っぽいけど超美味い
アメリカ料理は好きなようにケチつけて構わないけど、マカロニチーズだけは毎回擁護する

23 United States of America(USA)万国アノニマスさん
今ちょうどマカロニチーズを食べてたところだ
カニの調味料で作ればペロリといけると保証するよ


[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 匿名
    • 2016年08月30日 18:36
    • ID:DXmH35f.0
    • マカロニチーズは最高.....
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 18:46
    • ID:aTxkWrx.0
    • しょっちゅうアメリカ人が最高って言ってるのでカルディでクラフトのマカロニチーズを買って作ってみた
      吐き気を催すようなひどい食べ物だった
      恐らく俺の人生で二度と買うことはないだろう
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 18:48
    • ID:XqiDZ8Zy0
    • ぬっちゃあ・・・
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 18:49
    • ID:NYrZ.w1w0
    • 普通に美味そうだけど
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 18:52
    • ID:5.YH.8Fg0
    • アメリカ版は2〜3口で飽きる
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 18:53
    • ID:xZbVjfkw0
    • 極限までシンプルにしたマカロニグラタンと思えばいけるかも。
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 18:54
    • ID:lw7RFi4u0
    • (注記)2
      マジでか!あんまり外人が褒めちぎるもんだから、一回試してみようかと
      思っちゃったよ...あぶないあぶないw
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 18:54
    • ID:IF3B9hD00
    • 日本にも売ってる?...食べてみたい様な絶対美味しく無いような...
      アツアツで1回はちょっと食べてみたい...が...しょっぱいのかどうなのかw
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 18:56
    • ID:boY7B0z.0
    • ホンとにマカロニとチーズ「だけ」なんだな。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:00
    • ID:K14zYDI.0
    • 色がちょっと...
      赤と緑の野菜足すだけでだいぶマシな見た目になると思うんだけど
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:01
    • ID:r3MCyr9N0
    • レンチンで済むなら手軽だわな
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:01
    • ID:kDE17Ie0O
    • まともにアメリカンチーズを削ってつくれば美味いよ
      ただしチーズは茹でたマカロニより多めに混ぜて溶かすこと
      グラタン皿にのせてオープンで水分を飛ばすように焼くので焼き目がつかなくてよし
      貧乏人はただインスタント混ぜて溶かしてそのまま食うけど
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:02
    • ID:Lii85dfp0
    • 自分でマカロニ茹でて湯切りして、チキンスープの素入れて牛乳入れて美味しいチーズ投入して作れば美味しい。
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:03
    • ID:hiJDE6C3O
    • おとなしく納豆ご飯かTKGにしとくわ
      だいたい想像がつくし
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:04
    • ID:TMzc5cLG0
    • 外人はこう言う風にチーズばっか食ってるから体臭が臭いんだよ・・・
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:06
    • ID:m4t4beNe0
    • ママーのマカロニグラタンなら美味しい
      あのくらいは料理してほしい
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:11
    • ID:0fGegbyb0
    • アメリカってさあ、日本の家庭科のような科目を導入した方がいいと思うよ。
      たまに食べるジャンクフードが美味しい時はもちろんあるけど、あくまでたまにだね。
      栄養的にも味覚的にもこんなのに慣れちゃったら世も末だわ。
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:12
    • ID:uAQ2fWR50
    • マカロニチーズ、作ってみたことがあるけど何かが間違っている一品だった
      あれを美味いと言えるなら、日本人は家事の労力を半減できる
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:12
    • ID:sbPbnCQ40
    • マカロニってなんのためにある?って思ってたけどコレのためか。
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:15
    • ID:JNCmUV1v0
    • アメリカ版卵かけ御飯
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:15
    • ID:boY7B0z.0
    • (注記)17
      脳筋が「ゲイにする気か!!」って真顔で喚いて乱射するよ。
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:17
    • ID:ErtdwTow0
    • そこまで変わった食べ物には見えないなあ
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:18
    • ID:SXQJwdhh0
    • 断じて不味くはない
      だがあれを食べ続けたら人間として色々終わる気がする
      食育的にも、身体的にもw
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:20
    • ID:pB4l2G..O
    • わりと旨そうだ
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:20
    • ID:bQo.pN8F0
    • カニの調味料ってなに?
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:22
    • ID:Bxe1.4Rz0
    • kraftのならコストコにあるよ
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:22
    • ID:pCIYKFzo0
    • 元スレの13みたいにいろいろ具材投入したら普通に美味そう
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:24
    • ID:gGWDUKGY0
    • > 更に奥が深いものを見つけてしまった・・・・

      「更に闇が深い」と言うべき
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:24
    • ID:ytlWyu1o0
    • クラフトのマカロニチーズは美味いよ、時間無い時便利
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:26
    • ID:Tri.c9zL0
    • マカロニ納豆は美味いのだろうか
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:26
    • ID:sCjLRmEJ0
    • マカロニチーズ食べるなら
      材料足してマカロニグラタンにするわ

      アメリカの食べ物で一番理解出来ないのが揚げバターだった
      何故バターを油で揚げようと思ったんだ?
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:33
    • ID:guMNCKax0
    • オレはマカロニにカルボナーラソース和えてよく腹の足しに食うからこれもアリだな
      ジャンクだけど
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:39
    • ID:vmApyef60
    • これ絶対まずいと思うわ
      ちゃんと作ったマカロニチーズなら美味しいと思うけど、
      インスタントのこの手のはゲロマズだと思う
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:39
    • ID:DZLtXY1r0
    • チキンラーメンとかのような一口目は上手い系の食べ物に見える
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:40
    • ID:mYJDXKwa0
    • アメリカらしいよ
      日本ならカップラーメンポジションのジャンクフードかな
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:41
    • ID:gr3MCVLK0
    • つくづく日本人で生まれるってスゲー勝ち組ェ
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:44
    • ID:qozUj2u70
    • 圧倒的ファッキュースレ主
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:44
    • ID:rbr2b5oG0
    • アングロ系は腹が満たせればそれでいいという考えでしょ。そのプロテスタント的なストイシズムは嫌いではない。栄養が偏らない限りは、ね。
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:46
    • ID:VG0p4UqQO
    • 日本人の感覚で言えば「ネギも卵も入れないインスタントラーメン」な訳だな。
      せめてミックスベジタブルか、レタスやキャベツを千切って入れればもう少しマシな物になるだろうに......。ベーコンかハムと、マッシュポテトでも良いかな。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:46
    • ID:09EBRhrn0
    • マッケンチーズだけで お腹いっぱい食べたら カロリーはんぱねぇんだよな。
      これに肉とか野菜とかって言うんだったら やっぱゴハンのほうがいいな。
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:47
    • ID:iDKJxCYM0
    • これは知らなかった
      早速試す
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:50
    • ID:bQo.pN8F0
    • パンにチーズは非難されないのに
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:55
    • ID:ttWZJG460
    • 小腹すいたら永谷園のサケ茶漬けと桃屋のザーサイ♡
      マカロニの食感がど〜にも気持ち悪ぃ〜わ!
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 19:56
    • ID:.gbUJ6Au0
    • マカロニを茹でて溶ける系のナチュラルチーズで加熱しつつ和えればok?ゴーダとコンテとカマンベールとマカロニがある。
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:02
    • ID:XUq7T6jt0
    • これを美味しいと思える食生活・・・か・・・・
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:03
    • ID:UV1tbcfD0
    • 見てるだけで胸焼けしてくるわw
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:03
    • ID:1gjo1AIt0
    • >野菜と組み合わせれば神だよ
      ではマカロニドリアにしよう
      米は野菜だからヘルスィー
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:03
    • ID:h30iVfcY0
    • せめてグラタンにしろ
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:12
    • ID:Xr9LgMRf0
    • インスタント拉麺を具無しで食べる感覚だろうか?
      色々工夫したら美味しそうだなマカロニチーズ
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:14
    • ID:bQo.pN8F0
    • カップラーメンを常食している我々がとやかく言える食べ物じゃないのでは?
      (私はカップラーメンって数年に1度の割でしか食べていませんよ)
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:17
    • ID:VLmsow260
    • 美味しそうだけど、すごい太りそう。
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:18
    • ID:QVT0NRS50
    • 貧乏学生とか食生活が乱れた独身者が作るぶんにはかまわん。
      けど子供には食わすなよ。
      これが「お袋の味」じゃかわいそうだろ。
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:21
    • ID:jdPDY36S0
    • リゾットのマカロニ版でしょ?いいじゃんね
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:26
    • ID:nMeGFJY50
    • 美味しくても濃厚で平坦な味が、永遠と続くチーズ系統の料理は苦手。
      ラザニアとかグラタンとか・・・

      アレ一品だけで食えと言われたら、完食する自信は無い。
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:28
    • ID:udi47Yx90
    • なぜマカロニタコスチーズを作らないのかアメリカ人
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:30
    • ID:bj0kuZTn0
    • 野菜と食べればオッケーみたいな価値観をやめろ。
      量なんだよ。量。
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:31
    • ID:VONpAqpO0
    • アメリカの食卓ってこういうべチョッとしたもの多いよな
      料理番組でこういうのとかマッシュ系のものを何種類か皿にべチョッと盛り合わせた
      だけのものを料理と称して作っててこいつらはだめだと思った。
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:37
    • ID:NgM0kgR80
    • ブロッコリー、オニオン、ベーコンを足せば食えそうかな?
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:38
    • ID:NPsa7yba0
    • ドンキにクラフトのマカロニチーズ売ってたから、美味しそうだと思って買って食べてみたけど、最高に不味かった。
      一口食べて無理だと悟るレベル。
      残すのは嫌いだから半分は食べたけど無理すぎて残りは捨てました。

      他の(注記)にもあるけどグラタンにしたら多分...大丈夫そう...かな?
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:41
    • ID:LpEKIZp00
    • >57
      べちょっとしたものなら、日本は負けない。納豆、とろろに始まって、洋風なら、ポテトサラダだって、「べちょ」っとしている。盛りつけがダメだ。食材の組み合わせが栄養学的に...とかならわかるが、君の(注記)がベチョっとしすぎで草
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:44
    • ID:qZ9J4iNn0
    • ココアという甘い飲み物にマシュマロ入れるアメリカ人さんさすがやで!
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:44
    • ID:8floMMXj0
    • 卵黄と粗挽きコショウとベーコン入れるわ
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:45
    • ID:ATsXd0dp0
    • ウォルマートの惣菜売り場で売ってたマカロニチーズは美味しかったな
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:47
    • ID:lMwrk9Fx0
    • 馬鹿舌メニュー。
      イタリアで同じ素材で作ると、別次元になる。そういうものを食べた事があれば、この箱のは生ゴミ。
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:48
    • ID:ySsvcpBg0
    • (注記)62
      おや?なんだかイタリアの香りがするねえ。
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:54
    • ID:at6Dn.fG0
    • 日本のマカロニサラダよりマシだな
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:55
    • ID:LpEKIZp00
    • 単純にからしマヨネーズと黒こしょうなら、食えなくはないと思う。ただ、日本人には野菜足りない感満載だよね。キャベツの千切りとかオニオンスライスとか考えたけど、多分、冷凍の角切り野菜を炒めて、混ぜ込むのが日本人には一番合いそう。
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:03
    • ID:8mcUd0I90
    • アメリカの学食の定番マカロニチーズだね。
      軍の食事でもよく出てくるね。単体で注文するというよりカフェテリア式で
      大きなバットにどかっと盛られてるイメージ。
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:05
    • ID:wbzMwuSr0
    • マカロニチーズ買ってきて食べたことあるけど味が薄すぎておいしくなかった
      作り方が悪かったんだろうか
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:06
    • ID:VONpAqpO0
    • (注記)60
      俺のコメのほうがとか意味がわからん。
      アメリカのくだんの番組はでかいスプーンで皿の上にべチョッ、ベチョっとただ置いただけの
      ママゴトレベルのものでお前ですら見れば食欲を刺激されるような類のものではないはず。
      適当に目の前のコメを標的にただくさすのを目的に反論して相手を挑発する字句までつけて、
      そんなのを楽しみとしているお前のような奴のことが本当に理解できない。
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:09
    • ID:vpikFMZK0
    • チープで栄養も偏るだろうけど普通に旨そうじゃんね
      日本でもこんな簡素でジャンクな食品はたくさんあるでしょ
      ていうか「自分に馴染みの無いもの」=「良くないもの」っていう価値観のコメント多すぎじゃないの
      それって他の動画でよく批判されてる「偉そうに知ったかぶる白人様」と同じだよね
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:10
    • ID:LpEKIZp00
    • >日本のマカロニサラダよりマシだな
      確かに、マカロニサラダよりはポテトサラダだよな。でも、クラフトのマカロニチーズと比べるのは失礼。比較対象になるのは、ジャガリコのチーズ味とかってレベル。うーん、これも微妙か。お菓子としてはジャガリコ圧勝だし。日本にはあんま「シリアル市場」自体がないから難しいな。
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:10
    • ID:IPoKu4w60
    • 食べたことあるけどクラフトのやつは日本人にはキツイ。まずかったら捨てる覚悟で作れ。
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:12
    • ID:m4t4beNe0
    • ケチャップとウインナーと野菜ミックス的なもので炒めたほうが日本人にはありかな
      あっちの人には発狂されるんだろうけど
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:12
    • ID:Dx4o8.du0
    • そんなに変だと思わないんだよね、レトルトのパスタソースも似た様なもんでしょ?
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:13
    • ID:DSzdxDP00
    • 近年のマカロニはゆで時間1分くらいのもあるし、手軽だよなぁ
      一袋90円くらいで、一食分のパスタとして食ってるわ
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:14
    • ID:EeXphhDx0
    • オェッ! む.....胸焼けが....... なんか、レスラーに思いっきりブレーンバスター食らわされた感じになって......き....た。デブまっしぐら!
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:21
    • ID:2N9KtpQA0
    • チーズは染み込んだりしないから完全に分離独立してて不味い
      まだ塩かけた方がマシなレベルだった
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:21
    • ID:WNFIuS430
    • 日本で言うところのチキンラーメンか
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:23
    • ID:LpEKIZp00
    • (注記)70
      返答ありがとう。君の見た番組はそうなんだろうな。
      んじゃ、反論だ。君は「ベチャ」という言葉のイメージだけを強調している。そして、君の見た料理番組?で君が見た印象だけを垂れ流している。客観的な?と思える情報は何一つない。
      挑発?しているつもりはなくはないな。草は余計だったかも。余りに下らないコメント見ると、突っ込みたくなるんだよね
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:42
    • ID:TWqAKL7A0
    • 料理のできないアメリカ女がこれだけは作れるわよってやつ
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:50
    • ID:LoJ37z950
    • マカロニチーズにベーコンや野菜入れたらもう普通にパスタやん
      ただのマカロニチーズ単体で食べるのがベスト
      いやこれがうまいんだ
      っても冷凍のなんて売ってないから、自分で作る版だけどね
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:54
    • ID:9l4AzZG90
    • チーズソース次第では美味いだろうとは思うが、他に具がある方がより食えるだろうにな
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 21:55
    • ID:giDnYSGn0
    • あんな物ただのゲロだぞ今思い出しても吐きそうになる
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 22:12
    • ID:vFOGqqbG0
    • 美味しそうに見える。
      ただクドそうだから付け合わせ程度でいい。
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 22:13
    • ID:c1I2JiP50
    • サンフランシスコのコンビニ?みたいな店で友達が店員に茹でたマカロニを注文して
      その後レジ横にある鍋のチーズをかけた物を食べさせてもらったが美味かった
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 22:14
    • ID:dWp5Vfc90
    • スパゲッティゆでて油をまぶして胡椒やら一味やら乾燥ニンニクやらかけるだけで食うオレって...、
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 22:18
    • ID:eggJ1aZs0
    • ユーチューバーがうまいとか言うからアメリカ?のラグーってチーズのパスタソース買ってマカロニと絡めたけど不味すぎてびっくりした
      プラスチックを溶かしと様なヤバそうな香りが口いっぱいに広がって吐き出した。
      やっぱり日本で作られた食べ物が好き・・・
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 22:21
    • ID:ub9nR5Jb0
    • クラフトの3分の1食べれなかった。
      アメリカの粉と薬の混じったチョコを食べた時と同様にガッカリしたわ。
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 22:37
    • ID:iSb86Vna0
    • どうなんだろ?所詮は味付け次第なんだろうが...普通に売ってるマカロニを茹でて、塩胡椒。んで、とろけるチーズで、美味いのかな?多分だけど、物足りない。クラフトとかも、ベーコンエキスくらいは入れてるだろな。
      日本だとうどんの乾麺茹でて、氷で締めれば、麺つゆだけでも普通に美味いんだけど、パスタはわからん。たまに冷製パスタなんて看板は見かけるけど、ソーメンみたいに細くしないと、食感ごわごわで食えたもんじゃない。パスタは温かい方がいいね
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 22:38
    • ID:TMteG0Kr0
    • クラフトのマカロニチーズ好きなんだけど...
      あの安っぽい味がたまらんのよ
      みじん切りにした玉ねぎとか、ツナ缶とか入れても美味しい
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 22:44
    • ID:.0TFx3Tl0
    • (注記)90
      塩見が強くないと味がぼやけてマズイから
      チーズはチェダーじゃないとダメだと思う
      あとは変り種でゴルゴンゾーラとか
    • 93.
    • 2016年08月30日 23:02
    • ID:YLhcN5cD0
    • このコメントは削除されました。
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 23:14
    • ID:vZue6fnS0
    • プラスチックのペレットだな
      加工食品なんて食うなよ
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 23:16
    • ID:JvcW.B0D0
    • そもそもヨーロッパ勢が「なんなのこれ?」って言ってるのは
      家に乾麺のマカロニがあって"自分で茹でてチーズかけりゃもっと美味しいだろ!?"なのに
      アメリカ人は家に乾麺のマカロニ自体がないから"なんでや!チーマカうまいやろ!?"で
      話が噛み合ってない気もするw
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 23:24
    • ID:nJ4a8rwi0
    • (注記)87
      マカロニチーズよりは手が込んでる様に見える・・・・
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 23:31
    • ID:PWjxKRiN0
    • 美味しいかもしれないけど食感が乏しいし、ワンディッシュって満足感が得られないんだよ
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 23:37
    • ID:PWjxKRiN0
    • 日本も給食で空気のように栄養価を勉強して水準を押し上げなければ
      家庭による格差は大きいんだろうな
      ウチはインスタントを使わずちゃんと作ってくれたけどヘビーローテーションだったし
      洋食ばかりでオサレだけど皿数が少ない家とか欠点を補う必要がある
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 23:46
    • ID:vEfNAlnv0
    • なんでもいいからもっと具を足してくれ
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 00:12
    • ID:JwAQaTyV0
    • シムズでは、料理レベル1の定番の夕食。
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 00:21
    • ID:moeEHTLF0
    • ホームアローンを見ると食べたくなる
      でも実際店で手に取ると不味そうだから買ったことがない
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 01:12
    • ID:i2KWHttL0
    • 画像の左のやつ、以前買ってきて食べた事があるけど
      美味くも不味くもなく、「無」って感じだった。
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 01:16
    • ID:LGiDHxNk0
    • マカロニとチーズを混ぜただけの食い物を
      かっこいいとか有難がってバカみたいに買ってる日本人が
      コストコに溢れてるよwww
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 01:54
    • ID:oy0UGC570
    • おぉ...そうか。
      (注記)2をはじめ、皆の意見が聞けて良かった。

      (注記)91の食い方も気になるが、俺はマカロニサラダで良いな。
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 02:38
    • ID:sn6yw.N00
    • めちゃ美味そうだ
      マカロニサラダは好きだけど、これは食べたことなかった
      お茶漬けみたいにお手軽そうで、たまに食べる分としちゃ最高だろうな
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 02:42
    • ID:sTN2UveL0
    • 一切の旨み成分が無さそうな雰囲気だね
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 03:02
    • ID:mOcsB7Qf0
    • 業務で買ったラビオリが美味しくなかった・・・
      中に3種か4種のチーズが入った冷凍のやつ
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 03:31
    • ID:UZYd4Y0y0
    • 36
      それは日本人だからだよ。
      勝ち組って、こういう時に使う言葉じゃない気もする。
      マカロ二チーズで決着がつくのか?凄いな...
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 04:11
    • ID:.5.qy9Yv0
    • ベシャメルソースだけならいいが、チーズ溶かして混ぜるとくどい
      チーズフォンデュ、二三口ですぐ飽きるもんな
      塩茹でしたマカロニにパルメザンチーズかけただけならまだ食える
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 04:21
    • ID:qC9Q1R4e0
    • オレンジがかった色味のチーズの不味さときたら
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 05:36
    • ID:XolguoGp0
    • (注記)2
      同じくカルディで買って試したことがあるけど
      どうやったらマカロニ+チーズがあんな酷いものになるのか不思議だった
      食べ物を本気で不味くて捨てたのはあれが初めてだったよ
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 06:28
    • ID:GYPXcDUv0
    • だからデブだらけになるんだよw
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 06:40
    • ID:QomkoRUY0
    • 日本での袋麺に近い存在だろう
      正しく、アメリカのジャンクフード
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 06:47
    • ID:5cAvKBCg0
    • 野菜とか肉とか少し入れてアレンジすればまあ美味しい
      そのままだとただのチーズとマカロニ
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 07:30
    • ID:E6WDyEPv0
    • そういやソバやうどんや素麺は茹でて麺汁だけで食べてもジャンク呼ばわりされないけど即席ラーメンだけはジャンク呼ばわりされるのはなんでなんだろ。
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 07:42
    • ID:AKVNMCiJ0
    • アメリカ人の「美味しい」なんて誰が真に受けるんだアホらしい
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 11:03
    • ID:LmDk49Cq0
    • 連中が喜んで食ってる分にはそっとしとけばいいよ
      真に受けて食う方が悪い
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 13:33
    • ID:L2gpjn1P0
    • 今食った
      正直美味くはないが材料足したりして工夫の余地はありそう
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 14:14
    • ID:kD1Dc5h90
    • キノコとパセリを加えると途端にまともな料理っぽくなる。おすすめ。
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 14:43
    • ID:fbk8nvL7O
    • チーズとマカロニでまずくなりようが無い気がするんだがどうなんやろかね。
      近所に売ってりゃ試してみるんだが
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 14:56
    • ID:L79LY9ti0
    • イタリア人「日本人はパスタにケチャップ和えて食べるんたってよwww」
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 15:03
    • ID:WnTI.5yb0
    • イージーマックににダイストマト缶を投入するとヘルシー
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 15:46
    • ID:.SUW6SHK0
    • (注記)121
      因みに米兵が伝えて行ったでござる。
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 15:53
    • ID:kD1Dc5h90
    • 茹でたパスタにケチャップそのままかけただけならそりゃ不味そうだけどさ、ちゃんと塩コショウ砂糖で調味してるしベーコンや玉ねぎの風味も加わってんだぜ? 一度ちゃんと食べてから判断してもらいたいよな。
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 16:00
    • ID:t9a5mO1H0
    • (注記)124
      それでもイタリア人達は日本人を許さないらしいよ。
      彼等にとってケチャップ自体がトマトソースのまがい物みたいなもんなんだろうね。
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 16:02
    • ID:OmQrMKuY0
    • 手軽に肥満になれる
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 17:50
    • ID:s5trlITc0
    • マカロニのどこが美味しいのか欠片も理解できない。フニャフニャした食感で特に味もないし。
      マカロニが好きな人は一体何処が美味しいと思ってんだ??
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 18:05
    • ID:LDKZNvXz0
    • 本当に家庭料理で、これを作って「さあ、たくさん食べなさい」って言ってんのかな?
      ジャンクフードだよな
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 18:56
    • ID:v0cRO.Ea0
    • たまーに、この安っぽいジャンクフードが食べたくなるんだよなあ。
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 19:10
    • ID:LHd0fRC.0
    • (注記)124
      日本人にとってのマンゴー寿司みたいなもんだろ。
      「一度ちゃんと食べてから判断してほしい」と言われても、
      「いや、結構」ってなる日本人多いのではないか。
      イタリア人も日本人も、挑戦する好奇心旺盛な人もいるだろうし、
      それで美味しいという人も少数はいるだろうが。
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 21:01
    • ID:kD1Dc5h90
    • (注記)127
      そうだな。フニャフニャした食感で特に味もないところが好きかな。
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2016年09月01日 03:50
    • ID:.7nen9IO0
    • クラフト社の箱のはやめたほうがいい、薬品のような変わった香りがする
      というかマカロニチーズ自体がインスタント食品みたいなもんだから
      マカロニ茹でて、牛乳、生クリーム、ブイヨン、適当なチーズ、塩、胡椒を加えて絡まるまでかき混ぜると出来上がり
      グラタン皿に入れて刻んだブロッコリーでも乗っけて焼き目つけてもおいしいよ
      味は想像通り、日本でいうとお茶漬けみたいなもんだね
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2016年09月01日 08:35
    • ID:F212NZD20
    • 今日買って食べてみよ
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2016年09月01日 15:21
    • ID:DFV8..og0
    • アメリカ人は、食生活の偏りがそのまま人格にも影響してるんじゃないの?
      食生活の乱れは、健康面だけじゃなく、精神面にも大いに影響を及ぼすんですよ。少し栄養学を勉強しなさい。
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2016年09月03日 02:11
    • ID:nm9FJLck0
    • まずくはないけどすぐ飽きる
      マカロニならいくらでも簡単でうまくできそうなのになぜこうなった...
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2016年09月03日 10:36
    • ID:.tlYw3m00
    • これの問題は、アメリカの疲れ果てたシングルマザーの家庭の子供の夕食だってことだな
      どうかすると毎晩これだけになる
      これの他にメインディッシュやサラダがついてくるなら問題ないんだろうけどな

    • 137. 万国あのにますさん
    • 2016年09月03日 12:24
    • ID:40NUrsDT0
    • 美味しいものは脂肪と糖分でできている
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2016年09月03日 17:07
    • ID:0JS3nnvx0
    • 具のないカルボナーラみたいなもんじゃないの?そんな忌避するほどのもんでもなさそうだけど
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2016年09月03日 19:05
    • ID:uX72TGFM0
    • たまに食べるなら良さそう。もうちょいキノコとか野菜入れたいかな〜
      なんにせよ食べてみないことには分からんな
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2016年09月05日 00:30
    • ID:x5AkvSAC0
    • 二口ぐらい、付け合わせなら食べれる気がするし、試してみたいけど、ボウル一つは無理。
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2016年09月14日 04:49
    • ID:XVPd8lHO0
    • 何でも飽きるほど食べて良い物は無い
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2017年03月18日 21:09
    • ID:qUDvD.R90
    • 日本のマカロニサラダ嫌いだけどマカロニチーズは大好き
      クラフトのも好き
      時々オーマイのパスタソースのチーズクリームで作る
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2017年06月22日 19:05
    • ID:aMXgRFj20
    • 食ってみりゃわかるが塩味の少ないカルボナーラなんだよな
      まあ付け合せに利用するとかの類だから仕方ないが
      日本人的には出汁が足りないとか言って粉末入れたりするが邪道すぎんだろ
      旨味増やすにはベーコン入れるだけで十分違う無けりゃウインナー輪切りで入れる
      カップラーメンと同類意見はズレすぎてる。油で揚げてないし塩分も控えめ
      パスタとチェダーチーズのシンプルなものだよ
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2018年01月02日 16:35
    • ID:wos8Rbn90
    • マカロニ&チーズはマカロニグラタンなんかより10倍はうまいよ
      日本人は薄いチーズばっかりだから舌に合わないんかね
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2018年05月10日 00:31
    • ID:VO2XjOei0
    • これ、塩味というより化学調味料の味がモロにくる。
      アメリカとカナダがいかにメシマズの国かを舌で感じたい方にはうってつけの食べ物
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2019年10月19日 15:14
    • ID:G5UJfWbh0
    • クラフトのは向こうの人も単体で美味いとは思ってないよ
      ここから味わい深くする工夫をするんだ
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2019年10月23日 20:55
    • ID:cL3chQdb0
    • 取り敢えずは単体では飽きるから、追加で玉ねぎしめじ、細切りベーコンか輪切りウインナーを入れてバターで炒めたものに牛乳とコンソメキューブを入れて煮詰める。そこに茹でたマカロニとチーズ投入したらそこそこの味。ハインツケチャップがあれば尚良。
      シーフードミックスやブロッコリーでも良いかも。
      元はキャセロールなんだから何でもありでしょ。
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2020年04月16日 04:06
    • ID:fDG8mJ.a0
    • 納豆ごはんというよりは、レトルトのパスタソースとかリゾットの素みたいなのに近い感じか?
      クリームっぽいし。
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2020年06月21日 07:07
    • ID:dJLPszFv0
    • 当然だけどそのままで食べれば3口目で飽きるしそれ以上食べると吐き気がしてくる
      具を入れたり味付けを工夫しなけりゃ食べられたものじゃない
      欧米人の味覚はイカれてる
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2020年12月02日 03:39
    • ID:RfzVmyYv0
    • レトルトに頼るからダメなんだろ
      今時ネットでレシピ調べればまともな物自分で作れるんだからさ
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2020年12月26日 00:29
    • ID:9iBtv7Uw0
    • チーズマカロニって、アメリカの刑務所の定番メニューなんだろ?

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /