[フレーム]
[フレーム]

外国人感想「想像以上に『君の名は。』が素晴らしい映画だった」 新海誠監督アニメが早くも海外で注目され始める

新海誠監督の長編アニメーション最新作「君の名は。」が、大ヒットスタートを飾った。8月26日に全国301スクリーンで封切られた同作は、2日間で観客動員約59万人、興行収入約7億7000万円を記録。28日も全国で数字を伸ばしているそうで、配給の東宝は興収60億円を見込めると発表(映画.com )。日本で好調なスタートを見せた今作品を見に来たという外国人やレビューサイトのランキングなど期待するスレが複数あったので反応をまとめました。
20160406220707
引用:
https://redd.it/4zs8yy
https://redd.it/4zrrye
http://boards.4chan.org/a/thread/146316650

(海外の反応)


1No infomationスレ主
プレミア試写会で『君の名は。』を見てきたよー
鑑賞した英語ネイティブの人は多くないだろうけど少し意見を交換したいと思ってスレを立てた
でも会話全てを理解出来たわけじゃないので慎重に話していきたい
ネタバレするつもりは無いから何でも質問してくれ


2No infomation万国アノニマスさん
みんなが期待してるほどに良い作品なのか?
俺はめちゃくちゃ楽しみなんだが


Unknownスレ主
新海誠監督なので良い作品なんだろうなとは思ってたけど
想像以上に素晴らしい映画だった


3No infomation万国アノニマスさん
どこの映画館で鑑賞した?
パンフレットはゲットした?
観て泣いた?



↑Unknownスレ主
新宿のTOHOシネマ、数メートル先で映画を見れたのは最高だった
パンフレットはどうだろ?グッズはたくさん買ったから多分あると思う
泣きかけたし泣きたくなる映画だったよ
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
泣いてしまったのか?(笑)


↑Unknownスレ主
泣きかけただけだよー
でも映画の半分くらいは鳥肌が立っていた

5No infomation万国アノニマスさん
恋愛とかドラマ的な要素はどうだった?
満足のいく結論までたどり着いたか?

Unknownスレ主
ネタバレに近くなってしまうが確かに満足いく結論になったし、少なくとも個人的には満足してる
恋愛面はむしろ斬新で面白く出来ていたし、全体的に恋愛・ドラマ要素は素晴らしく楽しめた
何て言ったら分からないけどそれがこの映画の本編、だからこの作品が好きなんだ


6No infomation万国アノニマスさん
他の新海誠映画は見たことある?
もしあるなら、過去の作品と比べてみてどうだった?


↑Unknownスレ主
秒速5センチメートル・言の葉の庭・雲のむこう、約束の場所は見たことがある
『君の名は。』は他の新海誠作品よりも良い映画だった
言の葉の庭くらい美しい作画で、ワンシーンを切り取って保存しても遥かに素晴らしい


7No infomation万国アノニマスさん
今日公開された新海誠映画『君の名は。』
もう既にMyAnimeList.com だと評価ランキングで43位に入ってる((注記)8月28日時点では40位)
[画像:1472334201477]


↑Unknown万国アノニマスさん
これは全く意味がない
ここのレーティングは期待値によって簡単に影響されてしまう
映像ソフトが公開されワクワク感が無くなった後に評価を維持しているなら
多分それだけの価値はあるんだろうけど

8No infomation万国アノニマスさん
先月からこれくらいの順位だったら
本当に意味のある評価を見たいならもっと時間を置く必要はあると思う
今だとそんなに多くの人は評価出来ないから


9No infomation万国アノニマスさん
俺達が映像を見れるのはいつになるんだよ


↑Unknown万国アノニマスさん
日本語が理解出来ないなら動画を楽しみにしても意味がない
字幕付きのブルーレイが発売されるまで待つんだな


10No infomation万国アノニマスさん
字幕で見れるのはいつになるんですかね


Unknown万国アノニマスさん
繰り返しになるがブルーレイが発売される時だよ、つまり11月


11No infomation万国アノニマスさん
1472276164058


12No infomation万国アノニマスさん
実際映画はどんな感じなんだ?正直興味がある


↑Unknown万国アノニマスさん
都会で過ごしたいと思ってる田舎の女の子が眠りにつくと都会で暮らす少年の体になっていた
田舎で過ごしたいと思ってる都会の少年が眠りにつくと田舎で暮らす女の子の体になっていた
二人はノートを通じて連絡を取り合い、夢を見ながらお互いを好きになっていく...


Unknown万国アノニマスさん
全然そんなストーリーじゃないぞ
ネタバレしてぶち壊しにしたくないけどそんな単純な話じゃない
少年のほうは別に田舎に移住したがってるわけじゃないしな
ノートを通じて本当に会話してるだけでもない、むしろ悪ふざけしあってる感じ

14No infomation万国アノニマスさん
実際にまともそうな新海作品が大ヒットしそうだなんて・・・
俺の逆張りスタイルが崩壊していく


15No infomation万国アノニマスさん
1472276498888


No infomation万国アノニマスさん
これは『探しているよ〜』って曲のデモ映像だったな


16No infomation万国アノニマスさん
これこそ真のアニメ映画(おそらくコケるだろうが)
[フレーム]

↑No infomation
万国アノニマスさん
ジブリ映画をいくつかブレンドしただけの作品に見える


18No infomation万国アノニマスさん
新海誠の映画の中ではこの作品が最高の滑り出しなんだろ?


No infomation万国アノニマスさん
もう既に過去の映画作品を合算したよりも金を稼いでる


No infomation万国アノニマスさん
新海は次の細田守だとはっきりしたな
日本人の報告によれば本当に興行収入は好調みたいだ


19No infomation万国アノニマスさん
彼らは新海誠を次の宮﨑駿としてプッシュしようとしてる
この映画の宣伝量はハンパなかった



20No infomation万国アノニマスさん
今、業界に面白いファンタジーストーリーを書ける人はいるのかね?
新海誠や細田守は恋愛・人間ドラマ・家族を描けるけど誰も宮﨑駿には届いてないよね


↑No infomation万国アノニマスさん
ファンタジーストーリーを書ける人がいるとは思えない
ビッグネームじゃないとそもそも売れないしね
日本の友達は新海誠の新作は最高傑作でトップクラスの作画だと言ってたよ


21No infomation万国アノニマスさん
俺は昨日見てきた、Keit-Aiとは別物だったよ
[画像:1472307605327 (1)]

22No infomation万国アノニマスさん
つまりこれまでの新海誠映画の中で最高傑作なの?


No infomation万国アノニマスさん
YES


23No infomation万国アノニマスさん
新海誠が初めて大ヒットするとはね
この作品は最も一般層向けでとっつきやすい作品にも見えてきたよ


関連記事


外国人「日本のアニメ監督の格付け表を独断と偏見で作ってみたけど、どう思う?」


作画だけでも素晴らしい作品なので世界的にもヒットすると思います
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 21:48
    • ID:Cezdxg9R0
    • なんで声優使わないで若手俳優ばっか使うんだ?
      ボソボソと下手で聞けたもんじゃないんだよ
      声優を顔で選ぶな
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 21:48
    • ID:OQaTQ9Cs0
    • 大人でアニメは世界共通で負け犬の証左
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 21:50
    • ID:b2YHb4FX0
    • 「この世界の片隅に」が上がっててビックリw
      能年が声優やるから注目されるかと思ったけど、コケそうだね。
      「君の名は」は見てきたけど、めっちゃよかった。
      2回目も見に行くつもり。
      キャラデも最高にマッチしてるね。
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 21:51
    • ID:Cezdxg9R0
    • キキやさつきの声が大人っぽい娼婦みたいだと嫌う人間は製作者しかいない
      アシタカも演じたのは青年の俳優でなく声優のおっさんだがあれで合ってる
      観客は相手が少年少女だろうとプロの大人が演じることを求めている
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 21:52
    • ID:fOO83bBr0
    • シン・ゴジラに勝つな。
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 21:54
    • ID:TXfXBfM10
    • どうなんだろうな?
      例によって、画像最高!!ストーリーカス!!なのだろうか?
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 21:55
    • ID:Q6n86T1g0
    • 俳優の演技に違和感があるって人はアニメノ見すぎだよw
      普通はアニメみたいにキンキン声で大げさにしゃべったりしないからね
      ただこの映画はキャラデザが嫌い
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 21:55
    • ID:1pljenyb0
    • 細田守が思ったほど伸びなかったのでこっちに鞍替えしたな
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:00
    • ID:a7MylFtH0
    • きれいにまとめられてる作品だと思う、変にアニオタに媚びてないのもいい
      ネタの作り方とかも製作者が楽しそうに作ってるのが伝わってくる
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:01
    • ID:8pKETNxz0
    • (注記)6
      今回は、今までの新海誠作品と少し毛色が違う感じ。
      ストーリー構成に関してもそれは言える。
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:01
    • ID:RLGuqPpG0
    • アシタカは俳優の松田洋二だよ
      若い人は声優だと思ってるのかな?
      アニメに声優を使うべきというのには賛成
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:05
    • ID:IgISc0v90
    • この世界の片隅には漫画がすっげぇ好きなので映画にも期待してます
      てか、観るのは確定してるから良い出来じゃないと困る
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:07
    • ID:YLfzoaoR0
    • 11
      元々声優業は俳優業の一部だよ
      上手い人なら俳優で全然いい、むしろ作品によっては声優より俳優の方が合ってる
      今回は神木と上白石と長澤でよかった
      特に主役2人のあのナチュラルさと透明感は貴重
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:08
    • ID:.UfZfikd0
    • 良かったとは思うけど細田守ほど万人受けするかなこれ
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:08
    • ID:6OcP4tD40
    • 今年の夏は東宝ウハウハだな、
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:10
    • ID:.UfZfikd0
    • こうの史代の絵を動画にしたらまあジブリっぽくはなるわな
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:11
    • ID:Ryf2qd3Q0
    • テレビシリーズからの映画かと違って、アニメ映画単品だと集客が不安な分俳優で一般の客を釣りたいんでしょ
      声優使ってくれ、と言う意見には個人的にすごく賛成なんだけどね
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:12
    • ID:b2YHb4FX0
    • (注記)13
      せやね
      神木と上白石の声はすごくマッチしていた
      ジブリのキモイ俳優声だったらイヤだけど、今回に関しては愛夕でも全く問題ないと思った
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:16
    • ID:T1YLlXRH0
    • アニメキャラクターは白人
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:17
    • ID:gVKUhTwM0
    • 舞台俳優は声優やらせても上手い
      アイドルもちゃんと舞台で演劇やってたりすれば上手い
      芸人も舞台で芸や劇する事が多いので上手い人が多い
      舞台もアニメも、視覚的にも音声的にもオーバーな表現が合いやすい

      TV出て普通の声出したり演技するだけの人は合わない
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:19
    • ID:c3a.wKUj0
    • 映画は2~3年に一本しか作れないのだから、そう考えると
      もう数人有望な若手監督が出てきて欲しいな。
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:21
    • ID:4DVNughUO
    • 英語字幕スーパー付きでネット違法試聴予定の外人達が見るの待ちきれなくてウズウズしてるようだな
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:28
    • ID:KOEJpkr90
    • >4 完全にご自身の感想ですよね?
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:31
    • ID:v9vaUsp7O
    • 作画に関しては流石にもう圧巻の一言だった 新海アニメスクリーンで観たのは始めてだけど何これすっげぇ...
      シナリオは個人的には「悪くない」って評価に落ち着いたかな
      正直どの展開も予想を超えるものじゃないし、心を揺さぶられるような感動や衝撃は自分には無かったけど
      声優は好演してたし、観てて苦行に感じるほど陳腐なものでもない、「悪くない」話だった
      初見じゃ追いきれない小ネタ多いみたいだし、2回目観た後は上方修正できると思う
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:40
    • ID:Sax7MjBeO
    • どうしても新海さん=大成建設になる
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:44
    • ID:UFyFjtwT0
    • 正直雲の向こうみたいな作品がもう一度みたい
      今みたいな恋愛ベタベタなものじゃあなくて。
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:46
    • ID:Ao4R5FF70
    • エビボクサーよりもいい映画ですか?
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:47
    • ID:0inDXeqU0
    • 僕だけがいない街は主人公の姉の七光り声優がひどかったんでちゃんとした声優使って欲しいね。
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:48
    • ID:4rI49CGq0
    • 昨日見てきた。
      良かったよ。
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:49
    • ID:oPd0gfy20
    • 秒速しか見たこと無いんだけど、
      綺麗な景色と失恋は悪くないけど、感動よりも虚無感て感じで
      他作品まで観たい気がしなかった
      でも「ほしのこえ」?だっけ?あれは観てみようかな?って思ってる
      面白いんかな?
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:49
    • ID:.UfZfikd0
    • シナリオはまあ良かったんだけど、何かこういうきれいなものだけを繋ぎ合わせたような作品ってどこか好かないんだよなあ...
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:55
    • ID:VLSm3GGu0
    • こんなもん観る金あったら韓国様のために使うわ
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:56
    • ID:a7MylFtH0
    • >>30
      なら今回の奴はそういった固定概念を覆すのにはいいと思うぞ
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:56
    • ID:SO6JTzd80
    • 圧倒的作画力
      これは絵だけでも見に行く価値があったよ
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 22:57
    • ID:jjxb6rCF0
    • 同時にジャングルブックも見てきたけどヒドい映画だった、日本語の声優が。
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:03
    • ID:RM7sBPJk0
    • どこにでもク.ソ舐めチ.ョンがいるんだな
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:10
    • ID:PabVW.hQ0
    • プロの声優使わない時点で凄いと思えないなぁ
      クオリティを下げてまで話題性を出すとことか
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:13
    • ID:YYvQk8As0
    • ストーリーに関しては東宝などのプロデューサーにチェックを受けて何度か書き直しとかしてるんじゃないかね
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:14
    • ID:BwFt0ByA0
    • 一般人、万人受けしそうな絵柄だな

    • 40. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:15
    • ID:JA4np1lI0
    • 声優そんなに酷かったか?全然気にならんかったわ

      (注記)26
      ビジュアルガイドに書いてあるけど、ある種の「雲の向こう、約束の場所」の語り直しだそうだ
      実際事前知識ゼロで見たけどかなり雲の向こう〜に近いというか、意識したようなシーンが多かったように感じるし
      話の構成もどことなく似てたよ
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:20
    • ID:kBE3sBPc0
    • どうしよう、めちゃくちゃ見たくなってきた。
      ゴジラで結構使っちゃったのよ。
      9月はスーサイドなんちゃらも見に行くつもりだってのに。

      (注記)35
      アニメは俳優に合わせて作画されたりするから、案外上手くいきやすいんだけど、
      吹き替えはほんっとうにプロに任せないとダメだよね!
      極レアで、テレビ放映の時のネタキャストがとんでもなくマッチしたケースもあるけど、劇場ではまず絶対ない。
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:22
    • ID:.vnWRvmP0
    • 実写化でクソを塗りつけられるのも時間の問題だな
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:34
    • ID:yikHpo5.0
    • この人の作風で劇場まで足を運ぼうという気になれない
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:42
    • ID:w5eqgL0g0
    • 誰も望んでないのに間違いなく日テレで実写化されるなww
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:43
    • ID:eaD.OyMs0
    • 俺もファンタジーや冒険ものが見たいなぁ
      細田のほうが可能性あるんだろうか
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:50
    • ID:jmszJVQO0
    • 11月とか相変わらず違法視聴する気満々やな
      今回は北米公開もする予定だし劇場に足は運んでやってくれよ
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:51
    • ID:waF8ejNn0
    • ワッチャネイム?
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:52
    • ID:dc.nEknC0
    • そろそろ興行的に万人向けなものを出してくるんだろうな、とは思っていたから「君の名は」はまさにそれ
      新海はパヤオのような末路にはならないで欲しい
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:53
    • ID:9MuUQYXh0
    • 「この世界の片隅に」の方が観たい
      でも主題歌は好きなのにコトリンゴの歌いは生理的に無理だ
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:57
    • ID:YAtstVoJ0
    • 見てきたけどすっげーよかった
      王道の青春モノって感じで
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:58
    • ID:jmszJVQO0
    • ファンタジーならさかさまのパテマ作った吉浦康裕がいるだろう
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2016年08月28日 23:59
    • ID:zVdyw7Hj0
    • 今までの作品と違って主人公がウジウジしてないって聞いた
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 00:06
    • ID:mpH7Gz8w0
    • 数寄屋橋で待ってます・・・
      古いか、すまぬ。
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 00:26
    • ID:cKF.jPKYO
    • 新海らしくない新海映画だった
      満足
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 00:33
    • ID:9qqZGTPy0
    • (注記)13
      でも仕事内容は違うぞ
      特にアニメアフレコは、記号化再優先だから、子供向け
      普通は大人になるにつれて、声優のやってるのは、芝居じゃなくて、アフレコ芸と気づくはず
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 00:34
    • ID:gNE1bQkH0
    • 海外では劇場公開しないのかね?

      見たけど、良かったよ。
      作画は勿論、ストーリーも一般受けしそうな感じで。
      自分も声優は本職主義だけど、これはそんなに悪くなかったと思うよ。
      新海作品は背景画が小奇麗なだけだと思ってたけど、
      良い意味で裏切られた。
      先入観だけで否定してる人も見てみてほしい。
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 00:45
    • ID:c.Tm.N4C0
    • この映画見たやつは、とりあえず(注記)1と37が、「君の名は。」見てない事がはっきり分かる

      主演の演技に違和感はなく、作画に関しては毎度のごとく見事なもんだし、これがアニメ映画の最高作かは
      人によるだろうけど、新開作品は全部見た俺の感想は少なくとも新開作品では最高だと言い切れる出来栄え
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 00:48
    • ID:gO9CZBr00
    • 実写でやればいいのに
      こんなの意識高い系のアニオタしか見ないだろ
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 00:49
    • ID:3eTHKt.S0
    • 背景は確かに綺麗だと思うけど、キャラがキモいな。
      まあ最近のアニメはみんなそうか。
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 01:01
    • ID:x8FdbH2U0
    • 真知子さん...
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 01:05
    • ID:8gwZP5sl0
    • Keit愛ってなんだろとググっても、動画はあるけどいつだれが作ってどこの局でとか全然情報がないのな。
      ネタ動画?
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 01:09
    • ID:FktDVQGT0
    • ぞぞぞってなったぞ
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 01:29
    • ID:x.q0MvS70
    • (注記)58
      金土で59万人動員したらしいが意識高い系のアニオタってそんなにいるのかw
      それに新海ってずっとアニオタから滅茶苦茶貶され続けてきたじゃねーか
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 01:31
    • ID:GBDhDcc.0
    • 若手俳優でも舞台やライダーやスーパー戦隊出身の俳優なら有りとも言えなくは無い
      ただ、タイタニックの吹き替え版のようになるから基本的には俳優起用するのは反対には変わらんが
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 01:33
    • ID:4TA1yIoF0
    • いつも通り胃が痛くなるようなエンディングかと思ってたけどハッピーエンドでよかった
      まだ小説版しか読んでないけど
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 01:35
    • ID:y.Wmcgl40
    • この映画の俳優、タレントはみんなうまかった
      このぐらいなら全然文句無いんだけどなぁ

      話題性だけ狙ってヘタクソなの使うのはやめてくれ
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 01:44
    • ID:WIIe1ahc0
    • アニメ声云々っていう意見はわかるんだけど
      口の動きとか絵としての表現の限界とかあって、抑揚を強めて演技しないと
      視覚から補完される情報量が無い分、ものすごいフラットに聞こえるんだって話を聞いたことがある。
      ドラマのノリで普通に演技するとどうしても無感情演技になるって話。
      あとは単純に声の出し方の問題だろうね。
      大概某演技って言われてる人、腹から声出てない感じで奥まってて聞き取りにくいから。
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 01:56
    • ID:p8Ppcy5b0
    • (注記)55
      いまだにこんなこと言ってる奴いるんだw
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 02:11
    • ID:EHrE.GGS0
    • 俳優と声優はそれぞれのプロ。畑が違う。
      俳優でも多く声当てしてる人はそれなりに上手いけど、
      やっぱりアニメは声優さんにやってもらいたい・・・
      おかしなことになったのは宮崎駿が妙な素人起用をしだしてからだ・・・・
      ラピュタまでは大好きだった。
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 02:26
    • ID:LCMX.QHS0
    • ツイで感想見てみな
      圧倒的高評価
      声も全く違和感ない
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 02:47
    • ID:Q2CQ2T6o0
    • 声に違和感ないって感想がおかしい、そこは最初に気になる場所じゃない
      声優の下手さが気になって映画に没入できないんだよ
      なんで俳優使うのかな、ヘッタクソなのわかってて金使って
      それでジブリ映画一切見なくなったってのに
      宣伝にもつかえるってことなんだろうけど
      一般人は俳優のほうが上手くて上という認識があるんかな
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 03:18
    • ID:LCMX.QHS0
    • 声に関してはジブリよりは遥かにマシな仕上がりなので声ヲタ以外には問題ないかと
      一般人は明らかにひどい棒読みじゃなきゃ芸能人がやろうが気にならんと思う
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 03:21
    • ID:j9i5FAtR0
    • 素晴らしい作品だよ
      これから観に行く
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 03:26
    • ID:LCMX.QHS0
    • メインキャスト以外はプロの声優で固めてるじゃん
      神木もヒロインの子もキャラにあった声で上手くやってたよ
      てか神木は声優結構やってるしな
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 03:51
    • ID:EgZCaAwH0
    • ストーリーはかなりありきたりだと思うんだがな
      やっぱ知名度に勝るものなしだな
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 05:20
    • ID:yDRRJWkc0
    • プロの声優は演技過剰な人が多い。
      男は十代の役でもイケボでねっちょり喋るし、女はキンキン頭痛くなるような高い声で喋ったり。

    • 77. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 05:22
    • ID:v8meeobw0
    • また愛だの恋だの系かい?これしか作れんのか?
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 05:26
    • ID:FqaV3Yq10
    • 普段、アニメ観ない一般人には、ウケがいいんじゃないか、
      あれとか、あれとか、あれに似すぎかなあ
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 05:33
    • ID:03xRdaSi0
    • 声について不満言ってるのはこの映画見てない
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 06:33
    • ID:mzAGWiOE0
    • 海外での上映はすでに決まってるだろ?ネームバリュー的にも当然
      85カ国ぐらいにライセンス済みらしいが
      映画祭上映もあるだろうけどね
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 06:33
    • ID:dC9NLp8u0
    • 声優批判は馬鹿らしい、野沢那智が行った言葉
      「最近の声優はものまねばかり」みたいなのも一つの要素として考えとけ
      アニメが好きでアニメの声がやりたくて入った連中の声はそれはプロフェッショナルだけど枠にとらわれすぎて他の世界を知らなすぎる場合もある
      これは映画吹き替えとかしてる声優で逆に浮いてしまってる人がいたりもするし、上手いだけが全てじゃない
      感情やら機微は伝えすぎても良いものでもない
      そして何より下手な芸人やゴリ押し女優でも無く純粋に上手い俳優や女優が選ばれてる
      神木や長澤まさみはアニメの声当て経験も長いしどちらもアニメでもよく通る声してる
      声優声優って一辺倒になってる人はアニメじゃなくて声優だけを見てる愚かな行為に走ってないかい?
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 06:48
    • ID:LCMX.QHS0
    • いつも馬鹿な声ヲタが荒らしていく
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 07:11
    • ID:6oZ3cttR0
    • 良かったよ。
      こりゃリピ不可避ですわ。
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 07:29
    • ID:QAsJsXjfO
    • 背景綺麗な雰囲気アニメの人ってイメージしかないけど今回は違うのかな?
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 08:06
    • ID:n7YWTZyp0
    • 新海作品はこれまで全部見てるが、ストーリーが面白いと思ったことは一度もない
      どの作品もそうだがキャラの自己愛が強い感じがなんとなく気持ち悪くて(この監督の特徴なんだろうが)感情溢れる場面でもキャラに感情移入した試しがない
      ストーリーはありきたりなのにやたら大袈裟に見せようとしすぎる所も好きじゃない
      でも映像は綺麗だし良い音楽流れてる綺麗なMVくらいに思って垂れ流したりしてる
      特に言の葉の庭は雨の表現とかが好きでBDも買った
      (星を追う子どもはジブリ真似することに必死すぎて新海色が失われ最悪の出来だったが)
      そんな自分でも今回の「君の名は。」は絶賛できるだろうか?今度こそ、視聴者をあっと言わせる素晴らしいストーリーなんだよな?「良いのは映像だけ」と言われ続けた新海作品に終止符を打てる作品なんだろうな?今度見に行ってみるわ
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 08:23
    • ID:8eQ7cabL0
    • こうの史代の絵は動かすのに向いてないんだな......
      結構好きなだけにびっくりしたわ
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 08:47
    • ID:7.N.Labb0
    • (注記)77
      くっっっさwww
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 09:16
    • ID:pWydwWrf0
    • (注記)68
      ウジ
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 09:30
    • ID:VZik77pw0
    • 見てないけど、こういう話は別に実写でも良かったんじゃ。
      実写にそぐわない話を実写にしたり、実写に向いてる作品をアニメにしたり、何か実験してんの?
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 09:58
    • ID:m3RKYwk90
    • (注記)1同意
      作品を仕上げる気がないよな
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 10:23
    • ID:8uoWMIHE0
    • 俳優でもキャラに声乗せられる人は問題ないのですよ。
      問題なのは、アイドルなんぞ使ってキャラとくっついてない声と演技をゴリゴリ押し付けるのが大問題。
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 11:20
    • ID:l6z3ah460
    • 公開初日に見てきたけど、始終鳥肌が立ちっぱなしで、自分が見てきた中でここ10年で最高の映画だと思った。

      この世界の片隅にも広島出身だけあって非常に気になる。
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 11:22
    • ID:RNcrIfSq0
    • 普通におもろかったわ
      背景だけじゃなくて序盤にばら撒いた伏線が全部回収されてて話が綺麗にできてた
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 11:27
    • ID:ZNBU..Xv0
    • 日本の俳優より芸人の方がアテレコは上手いよね、なんでだろ
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 11:41
    • ID:7.TU63yW0
    • 小説先読んで面白かったから観に行きたいなー学生の夏休みが終わったら観に行こうかな
      後、絶対買うから新海さんもっとちゃんとした画集出してくれよぉ...
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 12:04
    • ID:TW7Zk6R80
    • さっき見てきた

      これ良いわ、大ヒットですわ
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 12:26
    • ID:WP8j5Cp60
    • 珍しくハッピーエンドらしいから見てもいいかと思う。
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 12:39
    • ID:qC.KdJp70
    • いつも背景や絵が素晴らしいのにストーリーがダメであまり後味が良い作品無かったけど
      今回は期待してもいいのか?w
      見に行こうかと思ってしまう...
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 13:57
    • ID:X6Su80PJ0
    • 声優は芸人じゃなくて職人。
      上手い声優さんは職人気質。
      みたいなことをとある声優さんが言ってた。納得だった。

      先日久しぶりに映画館へ行った時予告とポスター見て、「え!?・・・。」と何だか今までと違う感があったけどそういうことなんだ。
      評判良さそうだから見てみようかなあ。
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 15:19
    • ID:Q8VYVwnzO
    • 男女入れ替わりモノかよ
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 15:55
    • ID:tyoetz7J0
    • 声は全然気にならなかったぞ。滑舌が悪かったり、棒読み演技は無かったと思う。
      ストーリーもちゃんとエンドしてるのでOK。わけわからん終わり方とかじゃない。
      あと、RADWIMPSの曲が大量に出てくるから、彼らが嫌いじゃなければOK。嫌いだったら耳障りかな。曲調はバンドロックJPOPだから大丈夫だと思うけど。
      (逆にそれで俺は印象に残らなかった。バンプとかで聞き倒した曲調だから)

      最高に面白いかどうかはわからんが、1800円の価値はある。おそらく名作長編アニメの1本になるだろうし、DVDも売れると思うしTVで再放送しまくる1本になると思う。
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 16:00
    • ID:tyoetz7J0
    • >>100
      「転校生」以来の使い古された「男女入れ替わりモノ(高校生)」なんだけど、その認識だけで行くと逆に楽しめるな。映画予告も「入れ替わりモノです」としか描いてないけどね。
      あんまりハードル上げるのもダメだけど、「入れ替わりモノをいっちょ騙されて見てやるか」ぐらいでいいかな。
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 16:08
    • ID:.sEMqXpw0
    • 珍しく、俳優さんでも声は問題ないよ。
      RAD好きだから先に歌聴いたけど、なんか物足りなかった。
      だけど映像と一緒になると、鳥肌!!︎
      映像の邪魔にならないよう、でしゃばり過ぎないよう計算してあった。
      もう一回観ようかな。
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 16:32
    • ID:s7gxaA1F0
    • 声優って元々俳優の副業であって、大声優も昔は嫌々声優してたなんて話もあったね。
      今じゃほぼ住み分け出来る様になったんだけど、実写映画に未練があるのかどうか知らないけれど、俳優さんをキャストする傾向も残ってるね。

      アニメ声が気に入らないって宮﨑駿は言ってたっけか?
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 18:18
    • ID:VZik77pw0
    • そういや、ジブリやディズニーは俳優と声優半々。
      萌え系みたいないかにもなアニメは全て声優。
      けど俳優のような演技ができる声優は洋画などの実写の吹き替えもするね。
      俳優でも声優もできるタイプはアニメでも違和感がない。実力?
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 18:24
    • ID:sX0QlKjQ0
    • こういうの全く見る気になれないわ
      20年後とかだれも覚えてなさそう
      ジブリを継ぐ系譜みたいのはもう日本からは生まれ無そうだな
      普遍的とか全年齢性別対応みたいなのってやっぱ難しいんやね
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 19:05
    • ID:QAGJ.mqR0
    • >作画だけでも素晴らしい作品なので世界的にもヒットすると思います

      ストーリーだって良いんだよ!
      俺は秒速もほしのこえも言の葉の庭もストーリーが普通に好きなんだよ!

      まあ秒速は二度観たいとはなかなか思えないんだがw
      でもそれは出来が悪いからなわけじゃない。
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 19:07
    • ID:QAGJ.mqR0
    • >>85
      ほしのこえの2人が自己愛が強いとは全く思えないんだが。
      本当にちゃんと観た事ある?
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 20:10
    • ID:QNz.Wphz0
    • 瀧が湖を見たシーンはインパクトあったわ。いきなりどんでん返しだもん。けど、新海作品としてはハッピーエンドっぽいよね。

      あと、『言の葉の庭』のキャラがちょっとだけ出てるんだよな。
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 20:30
    • ID:ObilEtlW0
    • 最近じゃジブリもファンタジーやらないしもう期待してないわ。
      新海は背景が綺麗だからそれだけで何度も見たくなる。やっぱ映画館だと迫力が違うんだろな。
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 21:44
    • ID:zG2N36kK0
    • 新海さんは背景とかが超絶キレイだけど、ストーリーはすっきりしない・寂しい感じ(そういうのが持ち味なのかもしれないけど)だと思ってたから、
      気持ちよく終わるなら見てみたいな。
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2016年08月29日 23:47
    • ID:cKF.jPKYO
    • ユキちゃん先生でうおーってなって村ごと消滅で新海てめぇ!!ってなるまでが旧作ファン
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 00:11
    • ID:xrPkNIFt0
    • なんとX68Kも画面に登場するしね
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 00:47
    • ID:BhvG.f760
    • とりあえず、見てないのに文句言うのはやめよう
      見ずに貶すことなんて誰でもできるわ

      今日男女数人で見てきたけど最高だった
      ただの入れ替わりものじゃなくて深い話だった

      あの背景、彗星とかの映像美は実写では再現できんわ
      アニメだから描けた作品
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 01:14
    • ID:FOCa75ay0
    • 新海作品というより細田守作品という感じだった。
      時をかける少女やサマーウォーズが好きな人は気に入ると思う。
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 01:49
    • ID:5g.ejEYJ0
    • 自分の感想と違う奴は見ていない!って決めつける感性のやつが絶賛してるってのはよくわかった
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 05:32
    • ID:n1HC6CJp0
    • (注記)111
      味というか、本人はアレが鬱エンドとはまったく思ってなかったみたいだからな
      やはり常人とは違う人じゃないといい作家にはなれんということ何やろうねぇ
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 06:57
    • ID:x.ik899A0
    • 見たいわ早く
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 09:53
    • ID:G8fydO9G0
    • 俳優を使うのは事務所が宣伝してくれるし
      俳優目当ての客も来るからだよ。
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 20:27
    • ID:fyE23ZjP0
    • 最後に土方の奴と幼なじみが結婚式の話してたけど、
      あれってあの二人のだよね?
      会話ボーっとしながら観てたんで、
      もしかしてヒロインの話かもと思ってずっと薬指見てた
      また鬱展開かみたいな
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2016年08月30日 23:56
    • ID:oHlIJC4e0
    • 声優の演技が一般受けしないんなら、
      声優使わず全キャラ俳優使えばいいじゃんと思うんだけど。
      それをせずに一部だけ俳優使うっていうのは
      結局宣伝目的に起用されてるだけなんだろうね
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 03:07
    • ID:aOOS220X0
    • 声豚はなんでそんなにしつこいの?俳優に家族でも殺された?
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 07:39
    • ID:VX6UkE2s0
    • へー、オマエは俳豚なんだw
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2016年08月31日 08:05
    • ID:ufC7GNfA0
    • この映画よりももうすぐ公開される「聲の形」の劇場版のほうが気になってる
      あれ原作がすごく好きなんだよな
      それより面白いかな?
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2016年09月01日 01:42
    • ID:MHY7rHOM0
    • 声優の表現法が嫌いな人は多い。パヤオもそうだろ。
    • 126.
    • 2016年09月01日 02:55
    • ID:EyV.wxSo0
    • このコメントは削除されました。
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2016年09月01日 12:30
    • ID:t0x.yth30
    • そしてこんな文章を書いちゃう自分はさらにワンランク上の存在ですってかw
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2016年09月01日 20:58
    • ID:DpeFQduZ0
    • 洋画とか海外ドラマの吹き替えはテレビでも放送してるし老若男女楽しんで観てる
      どっちかというと邦画や日本のドラマよりも人気だよ
      つまり声優の表現法は何の問題も無く受け入れられてるって事
      日本の俳優が世界的に認められないのは抑揚の無い喋り方も一因じゃないの?
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2016年09月01日 23:54
    • ID:v7r7CaYS0
    • 声優の演技はちょっとキンキンし過ぎだわな
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2016年09月02日 06:35
    • ID:..S.feEV0
    • TVアニメもこのクオリティーで作ってほしい
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2016年09月03日 03:50
    • ID:GQaq.jyn0
    • キンキン声はそれしかできないんじゃなく、必要に応じた演技だから
      蟲師とかのしっとり系アニメじゃあふつうにやってるよ

      まあまだ見てないけどPVの感じじゃ声あってるしいいじゃないか
      そしてなんといっても絵柄と雰囲気が細田監督より好み
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2016年09月03日 04:40
    • ID:5E7pRxbG0
    • 細かく見てると大成建設もZ会の広.告も出てくるw
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2016年09月03日 04:41
    • ID:5E7pRxbG0
    • 声優関係をごちゃごちゃ言ってる奴らはとりあえず見てからにしろよ。
      俳優も出てるし、萌えアニメよくやってる声優も出てるからよ。
      どっちも出ていてちゃんと仕事してるっつの。
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2016年09月03日 13:21
    • ID:ZADzRtT60
    • リアルを追求しすぎると結局は素人に行き着くらしいよ
      俳優もそうだし、AVでも素人モノでしか抜けないなんて人もいる
      読者モデルなんかもそう。プロのモデルだと綺麗過ぎて現実味が無くダメって人もいるらしい

      それで素人の起用が増えてくるとその業界は徐々に廃れてくる
      プロの活躍の場が減ればプロを目指す人も減るし当然全体的な質も下がってくるからね
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2016年09月04日 04:33
    • ID:xrUSO5BZ0
    • 映画を見てない人が見当違いな意見を書いてるのを見るのはスゲーおもしろいな。

      実写のほうがいいとか俳優がどうだとか
      どちらかといえば映画を観た上で、どの点でそう思ったのかを知りたい。
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2016年09月04日 18:39
    • ID:lVfEIBEX0
    • 他人の意見をせせら笑って上から目線で見てる僕ちゃんかっこいいと思ってる
      なら自分で金払って観てくればいいと思うよ
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2016年09月04日 21:48
    • ID:spSoMFFC0
    • めちゃくちゃ大ヒットしてるから見てきたけどそこまでじゃないわ
      過去最高傑作って言ってる人が多いから、映画普段見てない人にはかなりウケた内容なんだと思う
      画は綺麗だしバッドエンドになる展開ではないし見栄え良いしね

      ハウル以降のジブリ作品みたいな感じでそれほどおもしろくないのに大ヒットしたように
      細田守と新海誠の作品は大ヒットし続けるんだろうな
      ああいうのなんだかなーって感じ
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2016年09月05日 00:30
    • ID:0VB.Sbsl0
    • (注記)136
      おいおい見たからコメントしてるに決まってるだろ...


      いろんな感想あるだろうが、俺的には1800円の価値はあったかなと思う
      映画慣れしてない人に受けるのも正しいだろうけど、ストーリーは悪くなかったな
      海外でもヒットして、またいろんなジャンルの作品を作っていってほしい
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2016年09月05日 10:38
    • ID:5Waq.9T70
    • 映画なんて娯楽作品なんだっからおヒマなら見てみればとしか
      言いようがないよね
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2016年09月10日 10:59
    • ID:9HR82tL.0
    • 声優だろうと俳優だろうと上手い人は上手いし下手な人は下手。
      声優自体もアニメ声優と洋画吹替え声優では質が違うし。
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2016年09月20日 17:03
    • ID:cb9vFqYH0
    • パヤオは多分女性声優から枕を持ち掛けられたんだろな
      んで怒鳴り飛ばして追い返したんだと勝手に推測
      昔は普通に使ってたのに急に女性だけパタッと使わなくなって
      その理由が娼婦云々ってそのくらいしか原因を思いつかない
      真っ当に頑張ってる女性声優が気の毒だね
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2016年09月26日 21:14
    • ID:WCo.v3Tn0
    • 5 瀧くん機甲戦記ドラグナーのケーンワカバにそっくりでびっくりしたわ
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2016年10月12日 09:49
    • ID:S6KzJyV.0
    • この作品でメインの二人に声優を使わなかったのは正解だよ
      神木と上白石はとてもよかった
      豚御用達の声優や有名ドコロは大抵代表作があって
      そっちのイメージがつきまとうからな
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2017年05月07日 12:02
    • ID:RgN8hdax0
    • >>1 神木隆之介はそこらの声優より上手いだろ
      マルクルは神木じゃなきゃダメだわ

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /