[フレーム]
[フレーム]

アメリカ人「他の国に生まれてアメリカ風の食べ物を楽しみたかった...」

引用:http://boards.4chan.org/int/thread/63924732


スレッド「こういうのはアメリカ人が実際に食べているものよりワクワクするしエキゾチックだ」より。

1472051230281


(海外の反応)


1 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
俺はヨーロッパ人に生まれたかった
そうすればアメリカンフード売り場で食べ物が買えるから
こういうのはアメリカ人が実際に食べているものよりワクワクするしエキゾチックだ



2 United States of America(USA)万国アノニマスさん
くっ、これは文化の盗用ってやつじゃないか


3 Russian Federation 万国アノニマスさん
一方ロシアの店に外国食品コーナーは無いのであった


↑ Finland 万国アノニマスさん
フィンランドのスーパーには必ずロシア食品コーナーがある
ラベルのロシア語が読めれば気付くけど、実際はロシア以外で生産してるのが大半だから面白い
Ads by Google
4 Switzerland万国アノニマスさん
アメリカ人はアメリカンソースすら食べてない事実
彼らの空虚な人生を笑おうじゃないか
[画像:1472055813799]

United States of America(USA)万国アノニマスさん
一体何なんだよこれ

United States of America(USA)万国アノニマスさん
ケベック(カナダ)でカリフォリニアソースを見かけたことならある
未だにあれが何だったのか分からない


France 万国アノニマスさん
ヨーロッパ全体でアメリカンソースは手に入るよ
しかしこれはアメリカのソースというわけじゃないみたいだね
1472073075478


Poland万国アノニマスさん
アメリカンソースのことは忘れろ
ハンバーガーソースはたまらんぞ
1472056466445 (1)

Germany万国アノニマスさん
これってデンマークのブランドじゃなかった?

5 Germany 万国アノニマスさん
これはアメリカ人を混乱・激怒させるらしい
1472055856611


↑ United States of America(USA)万国アノニマスさん
何で本物のアメリカ人みたいに袋に詰めて売らないんだろうか
どうして瓶詰めなんだよ


↑Hungary 万国アノニマスさん
これはホットドッグではなくソーセージなのでは
普通のソーセージを買わずにこんな気味の悪いものを誰が買うんだろ


7 Czech Republic万国アノニマスさん
Lidl(欧州の大型スーパー)はゴミみたいなチェーンだけど
インターナショナル・ウィークセールは素晴らしい
ギリシャ食品ウィークやスペイン食品ウィークは最高だ
1472056285709

Poland 万国アノニマスさん
Lidlがゴミだと・・・俺はここ好きだぞ


8 Germany万国アノニマスさん
またすぐLidlがアメリカン・ウィークセールをやってくれることを願う


Germany万国アノニマスさん
次にセールをしている時はこれを試してみてくれ
パッケージの印象よりも美味いよ
1472056357363


Brazil 万国アノニマスさん
ファヒータがアメリカ料理扱いとは・・・
ヨーロッパ人はタコスやブリトーもアメリカ料理だと思ってるのかね?


Germany万国アノニマスさん
思ってます


Chile 万国アノニマスさん
そうそう
昔はメキシコ料理だったものが現在はアメリカナイズされたって感じだよな
10 Germany万国アノニマスさん
アメリカ人はこのコーンと赤肉のピザを好むんだろうか
1472056279008


United States of America(USA)万国アノニマスさん
俺らがピザにコーン乗せてると思ったら大間違い


↑United States of America(USA)万国アノニマスさん
無料だったら食べるだろうけどそれも疑わしいな
冷凍ピザ全般が嫌いだし、トッピングは見ていて食欲をそそらない

11Iceland万国アノニマスさん
クールアメリカン味が好きな奴はいるかい?
1472056298769


United States of America(USA)万国アノニマスさん
ランチソース味のドリトスのようだけど
何でヨーロッパではランチソースって文字を使おうとしないんだろ?
フランス人の女の子と1度デートしたけど、アメリカ料理の中で一番気に入ってくれたのに


13France万国アノニマスさん
神々の美食
1472056566594 (1)

14United States of America(USA)万国アノニマスさん
((注記)デトロイト旅行当たります)
1472056749558

United States of America(USA)万国アノニマスさん
これはあり得ねえ


15 Denmark 万国アノニマスさん
Lidlはアメリカをテーマにしたアホな食べ物を売っているが印象付けは絶対失敗しないよな
1472056929533


16 Poland万国アノニマスさん
アメリカ人はホットドッグメーカー使ってる?
[画像:1472058218209]

United States of America(USA)万国アノニマスさん
昔持ってたけど1度も使わなかった


17 United States of America(USA)万国アノニマスさん
こういうスレですか?
1472060271461

18 Finland万国アノニマスさん
Lidl(欧州の大型スーパー)の商品がやたらと多いな
どうやら俺はあそこに行かなくてはいけないようだ


19 Poland万国アノニマスさん
1472067706684 (1)


Canada万国アノニマスさん
チョコチップクッキーはアメリカのものだと思われてるの?何で?


Poland万国アノニマスさん
そんなことは無い
ただたくさんチョコチップクッキーを売りたいだけだろう


20 Netherlands 万国アノニマスさん
>ビッグアメリカン
[画像:1472068028714]

関連記事
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. あのにます
    • 2016年08月25日 12:32
    • ID:kufiCy7M0
    • アメリカ人の口にアメリカンドッグをぶちこんでやりてえ
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:39
    • ID:ZihV5Qdl0
    • アメリカを馬鹿にし過ぎやろw
      まあステレオタイプの商品は世界に溢れてるが
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:41
    • ID:xnfXqyfO0
    • 海外で売られてる似非日本食に比べたらまだましな気がする
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:42
    • ID:cGr9LiRm0
    • パーティー料理として出したら盛り上がるだろうね
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:42
    • ID:sYBuUm.t0
    • 理由はわからないが、謎の笑い イーヒッッヒー が止まらぬ......
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:43
    • ID:m8FUZBnX0
    • >1
      熱っつあつのアメリカンカフィーも! で、最後のイチゴのり巻きやめろっ!
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:44
    • ID:7DYqFa2r0
    • ニューヨークチーズケーキとかニューヨーク風ベーグルとか
      好きでよく買うんだけどアメリカ人的にあれはどうなんですかね
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:45
    • ID:UiSMXalr0
    • スパムは?
      しょっぱいけど、たまに食うとたまらんのよ
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:46
    • ID:d09SoRyY0
    • クールアメリカン味www
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:46
    • ID:VHzyF.Xv0
    • 自由の女神が目立ちまくりなスレだったなメイドインフランスなのに
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:49
    • ID:egXHPSG90
    • 明日からイギリスに一週間のアメリカ二週間。アメリカンソース買ってアメリカ人の友達に渡してみるわ。面白い記事ありがとう。
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:51
    • ID:2TEnyl800
    • 実際に他の国に生まれていれば、ただの外国風の食べ物の一つでしかなく、
      特別にワクワクする事もないし、エキゾチックでもないぞ
      それは自分の国の食べ物だからこそ感じる事ができる特別な感覚だ
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:51
    • ID:9.VH6G.R0
    • アメリカンコーヒー飲むか
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:51
    • ID:qI8YzqJ30
    • (注記)7
      ニューヨークチーズケーキはレアチーズケーキのことやろ
      ちなジャパニーズスタイルチーズケーキはスフレ、欧州のオリジナルはベイクドチーズケーキ

      ベーグルはユダヤの食い物でニューヨーク風は表面が固いのが特徴らしい
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 12:54
    • ID:eViQCEht0
    • (注記)1
      アメリカに同じコーンドッグがある
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 13:05
    • ID:eakyt1qS0
    • 上から4つ目の写真、1.29ユーロ?って安くないか?
      ヨーロッパでもディスカウントスーパーはメチャ安いとは聞くけどさ。
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 13:12
    • ID:EBsyfLPA0
    • >ジャパニーズスタイルチーズケーキはスフレ
      そうなんだ、日本式っていうんで、抹茶や小倉入りのチーズケーキのことかと思った。
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 13:16
    • ID:jBagXSao0
    • ブランデー 水で割ったらアメリカン

      ・・・アラフィフが横切りました。
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 13:18
    • ID:v3yQlLrN0
    • そもそもアメリカの食い物って、ホットドッグとハンバーガーとアップルパイしか思いつかない。
      それも起源は他国なんでしょ?
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 13:25
    • ID:bh0v2L590
    • ミートパイじゃなくて?
      アメリカで独自発展した欧州料理はアメリカの料理で良いと思う
      思い浮かぶ物がほぼ無いけどね
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 13:28
    • ID:SRAQeFLD0
    • 外人よ日本の冷凍食品食ってみ?今まで君たちの国で食ってたものが残飯に感じるから
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 13:32
    • ID:vVyVXlmd0
    • 4 アメリカンソースは麻婆豆腐の素みたいなものかね

      >フランス人の女の子と1度デートしたけど、アメリカ料理の中で一番気に 入ってくれたのに

      こんな事だから2度目が無いんだYO
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 13:35
    • ID:nOCP8pE40
    • (注記)20
      ハンバーガーホットドッグも知らんとは
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 13:39
    • ID:FFXeW2aT0
    • よく日本のピザにコーン乗ってるの揶揄されたりするけど、他の国も乗ってたりするんだな
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 14:12
    • ID:ohl4248w0
    • ドイツ風のソーセージ出す店とか、缶詰のソーセージ使ってたりするよな
      調理すればどうにでもなる模様
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 14:13
    • ID:E6aAOFz.0
    • (注記)21
      それはない。国にもよるけど欧米のほうが冷凍食品は日本より遥かに消費量多いからその分進化し続けてる。日本にもフランスの冷凍食品専門店ができるくらいだし。味も見た目も冷凍食品とは思えないクオリティだよ
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 14:30
    • ID:GGJMM0KE0
    • アメリカと言えばチェリーパイだろ。食べたことないけど
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 14:38
    • ID:yEhao4KT0
    • ✳26
      フランスの冷凍パン食べた時、冷凍食品とは思えないほど、うまかった。冷食うまいと感じるなんて、バカ舌になったのかと思ったわ。
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 14:43
    • ID:e5A6N71g0
    • 台湾ラーメン アメリカンだな
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 14:47
    • ID:g4z2OrGy0
    • コーン入りのピザって普通のものだと思ってたが違うんだな
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 14:48
    • ID:tGpLmtyQ0
    • アメリカ人が好きすぎてたまらない本物のベーコンとやらを食べてみたい。
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 14:52
    • ID:yEhao4KT0
    • アメリカの食べ物で一番美味しいもんは、シフォンケーキ。
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 14:56
    • ID:5gjDnxBl0
    • 容器から写真から絵まで何から何まで不味そうすぎる
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 15:00
    • ID:1gP0aa5A0
    • メリケン粉
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 15:01
    • ID:TlSvV4p50
    • バター 丸かじり
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 15:07
    • ID:uvjDxWZB0
    • イチゴサンドは許せるけどイチゴ海苔巻きは許せない
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 15:15
    • ID:ZwU.Dhyn0
    • 誰かアメリカンドッグを教えて差し上げろ!
      と思ったら(注記)1で終わってた
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 15:17
    • ID:9qVn.lB60
    • 色使いで食欲がそそられない
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 15:26
    • ID:39ymoC8P0
    • アメリカンなんちゃら=デカい
      アメリカンほにゃらら=薄味
      ニューヨークへにょろろ=おされ
      ニューヨークほにょるる=COOOOL!!
      何故なのか( ́・ω・`)
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 15:27
    • ID:MM9yc.9f0
    • ホットドッグメーカーがスケベ椅子に見えた
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 15:33
    • ID:b1sxy.FA0
    • (注記)39
      日本だって東京と名古屋じゃイメージぜんぜんちがうだろ
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 15:48
    • ID:bnVi.6cf0
    • 海苔巻きに苺なんて、食う気にはならんがな。さすがに御飯とフルーツはないわ。
    • 43. (注記)39
    • 2016年08月25日 15:51
    • ID:39ymoC8P0
    • (注記)41
      それならば、日本のイメージと日本の各都市のイメージとで違いがなければなりませぬ
      ( ́・ω・`)
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 15:56
    • ID:39ymoC8P0
    • (注記)42
      ご飯に甘い小豆と聞けばうぇッ!?となりましても
      おはぎ(ぼたもち)と聞けばオケーとなる様に
      ご飯に合うフルーツもいずれ出るやも知れませぬ( ́・ω・`)
      ご飯にバナナ...メロン...柿...蜜柑...マンゴー...葡萄...
      すみませぬ、大福ならば美味そうなのに
      ご飯とは許せなさそうなのは、何でなんだぜ( ́・ω・`)
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 16:00
    • ID:.tD04s6h0
    • なじみが無いせいか容器に入った物とか食い物じゃなくて洗剤とかに見えるな
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 16:09
    • ID:3jsLBt2P0
    • アメリケーヌソースは好きだ
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 17:12
    • ID:kFhqRUew0
    • ランチソースって何味なんだろう?
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 17:20
    • ID:P7BCujn10
    • いや、変てこな日本料理はいいや・・・
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 18:13
    • ID:OG9xhRaT0
    • どれも洗剤か除草剤みたいなパッケージだな、食えんのか?
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 18:57
    • ID:BUkLTXI30
    • 欧米、とくにアメリカの食い物ってデカい上に毒々しい感じがする
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 19:59
    • ID:rxUVUMjQ0
    • 確かにアメリカといえば ランチドレッシングだな。
      マヨネーズとサワークリームのベースに ハーブやガーリックが利いてるヤツ。
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2016年08月25日 22:13
    • ID:p0nAZWxu0
    • 最後のフルーツ寿司が一番インパクト大きかった
      米とイチゴは合うのか?
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2016年08月26日 01:28
    • ID:DvVNnLwE0
    • アメリカ製のマシュマロはもっちりしてて美味い
      フルーツ寿司は海苔をきな粉にしてご飯が半ごろしで甘いなら許す、寿司要素無いけど
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2016年08月26日 01:55
    • ID:MiS99Y.V0
    • みじかな問題である、文化の盗用についてどうおもう?
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2016年08月26日 10:12
    • ID:chrRWlGy0
    • 海外の食い物ってどれもこれもクソ不味そう・・・・
      パッケージのせいかな?
      色合いが食欲を全然掻き立てない。
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2016年08月26日 11:08
    • ID:0mOlKvcu0
    • ダメだ、「ラブやん」に出てきたアメリカン食堂の印象が強すぎる
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2016年08月26日 12:03
    • ID:lMUsxkZu0
    • カラダには悪そうなんだけど心惹かれるのは
      駄菓子系にも通じる要素を含むのだろうか
      それが21世紀のアメリカテイストなのか
      いろんな意味でいい加減なんだよなあ

      愛されてるじゃん
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2016年08月26日 16:45
    • ID:acTQzAfR0
    • フランス料理の命名はなんとか風って好きだよね
      アルマンド(ドイツ風)ソースとか、エスパニョールソースとか、オランデーズソースとか
      しかも当該国の料理とは特に関係がなかったり
      アメリカンソース(アメリケーヌソース)もフランス人のシェフが作ったもの

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /