[フレーム]
[フレーム]

海外「玄人アニメ視聴者になりたいんだけど、どうすればいいの?」

引用:https://redd.it/4umuxq


スレッド「どうすればアニメ玄人になれるの?」より。
[画像:1329868130367056229 (1)]


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
どうすればアニメ玄人になれるの?


2No infomation万国アノニマスさん
手始めにアニメを500作品視聴しよう
それが終わったら玄人の詳細についてこっそり連絡入れるから


3No infomation万国アノニマスさん
銀河英雄伝説を10周しろ
他の作品は別に気にしなくていい
Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
銀河英雄伝説を見る
そして現代のアニメを全部ゴミ扱いする
ライトノベル原作や萌えアニメを嫌い、気に食わない作品にケチをつけてディスり
アニメは死にかかっていると言えば玄人の仲間入り


↑Unknown万国アノニマスさん
この意見は大体分かるけど、最近のアニメも好きだ
それにアニメが死にかかってるとは思えない
近年は良作がポンポンと出てくるから


↑Unknown万国アノニマスさん
萌えアニメを嫌うとかそんなことが可能なんだろうか
rPEQg0V


5No infomation万国アノニマスさん
MyAnimeList.netの上位20位までのアニメに注目しよう
その全てをゴミ扱いすれば玄人だ、ただし銀魂は除く


6No infomation万国アノニマスさん
銀河英雄伝説、ARIA、灰羽連盟、エヴァ、エリア88、四畳半神話大系、攻殻機動隊
これを高評価して最近の大半のアニメにケチをつけるべき


7No infomation万国アノニマスさん
吹き替えの視聴を拒めば玄人

8No infomation万国アノニマスさん
これ全部が好みじゃないとしても、どれも好きになっておくべき
j8uIOSE (1)


↑Unknown万国アノニマスさん
4つしか作品名が分からねえ・・・

↑Unknown万国アノニマスさん
アニメ玄人の俺が左上から時計回りに作品名を挙げてあげよう
四畳半神話大系、灰羽連盟、ベルセルク、
テクノライズ、蟲師、カイバ、エルゴ・プラクシー
MONSTER、NHKにようこそ、エヴァ、ARIA、キノの旅、銀河英雄伝説(真ん中)
真面目な話、どの作品も最高だから見るべきだよ
玄人向けの攻殻機動隊、AKIRA、Lainあたりが抜けてるけど


↑Unknown万国アノニマスさん
ベルセルクは今のところアニメ化されてないから...


↑Unknown
万国アノニマスさん
サムライチャンプルー、カウボーイ・ビバップ、刀語を忘れてる
あとリトルウィッチアカデミアも良いと思う


↑Unknown万国アノニマスさん
カウボーイ・ビバップは玄人から受けいられるだろうけど
明らかに格落ち感のあるサムライチャンプルーは絶対受けいられないだろうな


9No infomation万国アノニマスさん
キノの旅は良い思い出、あれは見るべき

10No infomation万国アノニマスさん
四畳半神話大系とNHKにようこそは見たけど
どちらも別の意味で心がかき乱されてしまう


11No infomation万国アノニマスさん
真のアニメ玄人はばなにゃを楽しんでいる


Unknown万国アノニマスさん
でもその作品は何かゴミに見えるぞ
Cdu8WFTUEAAg1IK

12No infomation万国アノニマスさん
4chan民の選ぶ視聴必須作品は見るべき
rnIA97F (1)


↑Unknown万国アノニマスさん
こういうので無限のリヴァイアスが挙がってるのを見たのは初めてだ、あれは良作

13No infomation万国アノニマスさん
ソードアート・オンラインを嫌っとけば玄人だよ(笑)


14No infomation万国アノニマスさん
玄人になりたいと言うが
俺が知る限り、「玄人」って呼び方は嫌味な意味で使われている
嫌味じゃなくてもアニメに批評的で時間が無い人なのかと思ってしまう


15No infomation万国アノニマスさん
人気の出たアニメは適当に嫌っておけば
少なくとも1度は玄人様扱いされる


16No infomation万国アノニマスさん
他人の5倍アニメを視聴して、10倍漫画を読んだと言い張る
現実には人気作品しか見てないとしてもだ


17No infomation万国アノニマスさん
漫画カフェに行って、仮にアイルランド人だとしても日本語だけを話し
生放送でアニメを見てみんなにネタバレすれば玄人



18No infomation万国アノニマスさん
エヴァンゲリオンは深い以上の感想を言っておけばいい


19No infomation万国アノニマスさん
何が良いアニメかを自分の客観的な基準で信じることが出来るようになったら玄人だよ
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:28
    • ID:ot0AAsIM0
    • やっぱり向こうでも玄人=文句垂れてる奴って感じなんだな
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:33
    • ID:ff.P40mM0
    • 日本と言ってることが大体同じ
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:33
    • ID:Lny7Rerm0
    • 玄人にはなりたくないな。
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:34
    • ID:LoY1ef2e0
    • 具体的な作品名を挙げずに「昔の方が良かった」って言っておけばプロ視聴者になれるよ^^
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:35
    • ID:a3NQHmsU0
    • 良作にテクノライズが入ってるとは4chan民もすてたもんじゃないな
      日本だと知名度皆無でかなしいよ
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:38
    • ID:BtHdU1R30
    • ミラクルヤン...エルファシルの英雄!

    • 7. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:42
    • ID:0THR1laM0
    • ああ日本にもいるよね。玄人様。
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:42
    • ID:TbjIfces0
    • 玄人気取りの素人批評家なんて鬱陶しいだけ
      周りが迷惑するだけなのに何でなりたがるかね
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:43
    • ID:zL.ZeyR40
    • 正規の方法でアニメをみような。アニチューブとかYouTubeでみるんじゃねえ。日本人にも外国人にも言っとくわ。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:47
    • ID:pW2nhIMX0
    • 他に多くの神作品があってもドラゴンボールを唯一神扱いしてればいいよ
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:48
    • ID:hOMMv7Vm0
    • 70〜80年代の作品を語れるようになればいいと思うよ。
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:50
    • ID:ED8evCff0
    • エイリアン9をパッと見で切っていなければ認めようではないか
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:52
    • ID:VKb3ypb20
    • 何故か外国人はARIA好きだなぁ
      いや、いい作品だけどさ
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:54
    • ID:8t.cxQCr0
    • 知名度がなくラストがほぼアンハッピーエンドとか?玄人志向とやらは...。
      外国人さんにもリヴァイアスの良さが知れて嬉しい。それならバイファムあと昔NHKで放送された似たよーな作品も推したい。
      個人的にはバッカーノ!とかネズミとDNAが同じだったという衝撃のラストのアレw
      まだあるけど割愛致します。長文失礼。
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:54
    • ID:Q219BbX0O
    • とりあえず、違法視聴してる外国人は素人玄人以前に犯罪者だから論外、という事だけは確か
      逆に言うと、そこをちゃんとしてる外国人は思う存分ドヤ顔していい
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:56
    • ID:7LN1eL0y0
    • 玄人になる必要あるか?ただのアニメ好きじゃ駄目なのか
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:56
    • ID:djbwF.ON0
    • くだらないこと考えないで好きなもん見てればいいだけだと思うよ
      それで経験値が上がればそれなりに語れるようになるでしょ
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:57
    • ID:xIsnNFgm0
    • 銀英伝を10周とか精神が病みそうだ。
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:58
    • ID:ylInWMcG0
    • ソードアート・オンラインを嫌っとけば玄人だよ(笑)

      ワロタwwww
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 00:59
    • ID:Lny7Rerm0
    • アニメもAVも違法視聴するべきじゃないよな。
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:00
    • ID:Ac50qOVW0
    • なろうとしてなるもんじゃない
      気づいたらなってるんだ
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:01
    • ID:6bQGQ.Xm0
    • 漫画家になればいい。
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:07
    • ID:w0PmhC0Z0
    • 「1周回って、いい」を使うと玄人ぽい
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:08
    • ID:uu.7xpSN0
    • 玄人のアニメ視聴者になりたいのか?
      玄人アニメの視聴者になりたいのか?
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:08
    • ID:cyDcj.QW0
    • ジェシカ・エドワーズ女史の政治集会のくだりと
      ヤンの査問会・・・あとグリーンヒルのクーデター
      それとお庭の石畳の下にはゼッフル粒子が充満

      これらをループ視聴すれば玄人になれます^^
      ウソ、それがどうした!だけ憶えればもう玄人確定
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:17
    • ID:rFUPCDIa0
    • こっちと認識変わらんな
      大抵批判しかしない
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:19
    • ID:nhJ8sGK.0
    • 個人的に銀河英雄伝説は面白くなかったな
      昔のアニメ好きで最近のアニメが嫌いな知人はめっちゃ好きらしいんだが
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:21
    • ID:DKfcFPqM0
    • テクノライズだけ知らなかったな
      俺は卜ンスラーだけど日本で生まれてよかった
      日本人をバカにしながら遊んで暮らせる
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:23
    • ID:SPuT2BRK0
    • 「演出いいな」「演出クソだな」
      これを使えばキミもアニメプロ!
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:26
    • ID:HJkWB50k0
    • 脚本を批判したり、作画がー!と、監督批判など、あら捜ししているイメージ
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:26
    • ID:E7AJ3TJf0
    • そこでスペースダンディですよ
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:28
    • ID:YU5g.2Bd0
    • 30歳過ぎてアンパンマンを面白いと思えるようになったら一人前
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:29
    • ID:50v.d0Ff0
    • 面白い作品は〜って話なんだろうが色々な種類の時間の無駄としか思えないクソな作品や一回見ればもういいやって作品なんかもちゃんと見て自分の好きな作品はって話だろーww
    • 34. 万国のあのにます
    • 2016年07月28日 01:36
    • ID:gXTV3pac0
    • 本スレで挙がってないのだと

      エルフェンリート、純潔のマリア、Last Exile、おジャ魔女どれみ

      は見とけ
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:39
    • ID:QoVPc.Vq0
    • 確かに玄人は今のを嫌うってのは同感だけど
      それだけじゃ成り立たない
      嫌いだけれどすべてを見るのが鉄則だ
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:49
    • ID:DzfSLQ3.0
    • キッズアニメを 見るんだ

      善し悪しが判るようになれば 玄人

      まあ うれしくは ないが
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:50
    • ID:3e.jDAZI0
    • 真の玄人は好みじゃないアニメだらけになって絶望した結果
      すべてを受け入れ楽しめる悟りの境地に達するから
      面白い部分を探すことを楽しむスタイルになる
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:50
    • ID:nv4M76uO0
    • どこの国も嫌われる人間は同じような事を言うんだな
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:54
    • ID:HNoQhPJP0
    • テクノライズ、エルゴ、カイバ、lainみたいに、外人は廃退的な作品が好きだよな
      あとSAOとかノゲノラみたいな中二全開のラノベアニメも好きだな
      最近だとリゼロとか好きそう
      外国のオンゲやってるとdarkとかevilとか名前につけてる人多いし外人は中二が好きなのか
      中二は臭いと言われる日本とは感性がちょっと違うわな
      4chanと日本人はアニメ趣味合わなさすぎる
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:56
    • ID:XbCbo1VH0
    • 銀河英雄伝説を超えるwkwk長編アニメが2000年以降ないのが残念だよな
      最初観た時は退屈だなぁと思ったけど大学に入ってからSFやミリタリーに詳しい
      人間と見ると面白いし、政治に少し興味がある年ごろに見ると駆け引きが凄かったのも分かる

      あとげんしけんや狼と香辛料を原作から買っている奴は大抵玄人ぶる
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 01:57
    • ID:KvGpYr.90
    • 文化が違っても実は大差ないんじゃないかと思うこともある。
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 02:00
    • ID:vABUgza90
    • 外人も何にでも文句つける玄人気取りって沢山おるんですなあ
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 02:01
    • ID:XbCbo1VH0
    • (注記)39
      欧米は基本的にコスプレをする文化があるんだよ。なりきりが好きって感じ。
      ゲームも日本と違って一人称視点が多いし、外見も日本のオタクと違って
      アメリカ以外は容姿端麗も多い。だから自分に酔って「世界は退廃している。
      それに気づいている俺は特別だ」と感じて、日常系やハーレムアニメを毛嫌いする。
      多分平和やボケっーと可愛い女の子だけを見るのを軟弱と否定したいんだろうな。
      日本と違ってやたら女々しいのはゲイ呼ばわりして苛めるし、オタクが日本と違って
      市民権を得ていないからメディアに出ればキチガイ扱いされて社会的に叩かれる。
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 02:02
    • ID:m2gvoiUT0

    • 玄人受けするのはキルミーベイベーだろ。
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 02:09
    • ID:F5nZauu.0
    • 作品だけではなく監督、脚本、原画、演出、デザイナー、プロデューサーについても語れるになって半人前から卒業だしな

    • 46. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 02:36
    • ID:tpQ.aQ460
    • 銀英伝みたいな長丁場でじっくり見られるアニメはなかなかないのよね。
      でも長すぎてなかなか視聴できないわw
      どっちに肩入れするかは出身で傾向が分かれるのかな。
      ちなみに自分は同盟派。
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 02:47
    • ID:qQmYhivT0
    • 戦艦ナデシコとふもっふは?
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 02:50
    • ID:qQmYhivT0
    • カイバは可愛くて鬱を楽しめる
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 02:53
    • ID:n.DkSykR0
    • 真面目に見るとなんでこんなもの見てんだおれみたいなアニメは確かに増えてる 気がする
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 02:57
    • ID:3sthGHn50
    • 女子高生が弁当食べてるだけのようなアニメばっかだろ最近は
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 03:03
    • ID:hPVc8.Nj0
    • (注記)34
      アニメ玄人として言うと、あんたカスだ
      どれみだけは見たこと無いけど
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 03:14
    • ID:KhOSJ6YA0
    • 玄人になりたいとか言ってケチつけて見ない方向なのね。
      だったら何も見ないで「アニメはみんなクソ」でいいじゃん。
      過去の有名作品を全て網羅して今の全作品を見る様な猛者が持論を展開してくれるのを期待したのに。
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 03:30
    • ID:cG3EaiUR0
    • プリパラが入ってない
      何もわかってないな
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 03:31
    • ID:Sdvlm4at0
    • 自分は玄人受け??するアニメには、どうもハマらないみたい
      甲殻機動隊とか化物語やコードギアスや ブラックラグーン とか
      それぞれ4話くらいは見たんだけど、どれも断念
      自分は感性が鈍いのだろうか
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 03:48
    • ID:Hp2VsWO90
    • (注記)43
      >オタクが日本と違って市民権を得ていないからメディアに出ればキチガイ扱いされて社会的に叩かれる。

      日本でもオタクに市民権なんかないし、メディアはキチガイとして報道してるけど。
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 03:55
    • ID:C21eRRfR0
    • 銀河英雄伝説の帝国の人名ってドイツ人からすると織田秀吉、徳川信長みたいな名前ばっかりで笑えるらしいなw
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 04:26
    • ID:iVgBBcK20
    • おれはバンダイチャンネルのレベルが120を超えた所
      目標は800
    • 58.
    • 2016年07月28日 04:47
    • ID:3P2xykpq0
    • このコメントは削除されました。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 04:54
    • ID:LZ2wOJgF0
    • アメリカじゃ無理だな。

      まず日本に来て、日本語を覚え、創世記からのアニメを見続けるしかない。

      最低10年は必要だ。そこから色々な本を読み、意識葛藤をして10年。

      最後に総括、議論・・・10年。 30年は掛かる。

    • 60. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 05:12
    • ID:qKizYfrj0
    • 銀英。ラインハルトどころかヤンすら年下になってしまったなぁ。

      また一巻から読み直してみよっか。
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 05:52
    • ID:oDJFua3b0
    • 今、そこにいる僕
      まりんとメラン
      ストレンジドーン
      これも追加してて
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 05:53
    • ID:SMUeyf1H0
    • 銀英伝10周ねえ、昔は夕方の再放送で、
      ルパンやヤマトを、無意識にそれくらい観てたけどね
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 05:59
    • ID:n3ApCEUy0
    • 玄人というなら70年代末の名作群は網羅しといてもらわないと
      あそこがひょっとしたらアニメのピークかもしれん
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 06:23
    • ID:tyxNZZatO
    • 化物語は5話から本番だから
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 06:25
    • ID:tyxNZZatO
    • 古参と老害のぎりぎりの境界が玄人という感じなのかな
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 06:34
    • ID:BukVeWUc0
    • 四畳半神話大系は中盤あたり退屈だな〜と思いながら視聴してたら最後に観てて良かったとハッとさせられる話だったな
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 06:36
    • ID:BukVeWUc0
    • あと個人的にNHKのアニメ好きだわ
      飛べイサミ
      ヤダモン
      ムリョウ
      電脳コイル
      ナディア(無人島編は除く)
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 06:46
    • ID:hir9i32b0
    • クソアニメも視聴してこその玄人
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 06:49
    • ID:VR0p2Lr.0
    • 最後の「自分の客観的云々」って結局主観の事なのでは...?
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 06:52
    • ID:VR0p2Lr.0
    • (注記)42
      むしろ日本の方が多いよ
      特に中高生なんかがよくそういう事してる
      まあアニメ視聴をステータスか何かと勘違いしてるんだろう、誰もが通る道だよ

      (注記)52
      君みたいに作品否定する人はまかり間違っても玄人ではないよ
      勘違いしなさんな
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 06:58
    • ID:zEBUTHYR0
    • とりあえず、批判する奴は自分の好きな作品をあげない。
      自分の好きな作品を批判されるのを恐れるゴミだから優しい目で見てあげて。
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 07:05
    • ID:ivRLKN0.0
    • 真の玄人はEDに名前が載ってる人達
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 07:15
    • ID:W6tIukAyO
    • 銀河英雄は正直つまらなかったなぁ
      政治物や古いアニメは好きな方なんだが
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 07:16
    • ID:WE0y16k00
    • アニメだけ見てる内は素人
      映像作品網羅し始めたら玄人
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 07:17
    • ID:Wh6L9pfR0
    • 銀英伝はまだ 三周 エンドレスエイトは二周 まだまだ玄人には程遠い
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 08:17
    • ID:carop0TBO
    • 違法視聴じゃないなら皆玄人だよ
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 08:17
    • ID:WU3Qb0XE0
    • 違法視聴ヤメロ きちんとアニメ会社に金払え
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 08:22
    • ID:sSwuTt.F0
    • なんJキッズの真似をすればいいw
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 08:44
    • ID:9DNAdh5q0
    • 外人さんには、ルパン三世全話見てほしいなぁ。
      あと、パタリロ。
    • 80. スーパーキムチ人ゴッド
    • 2016年07月28日 09:00
    • ID:OVt1vO8A0
    • アニメ見る奴自体素人ンゴ!
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 09:18
    • ID:carop0TBO
    • (注記)43
      アメリカ以外は容姿端麗が多い。

      それは、伝統的仮装の文化はあっても、アニメコスプレの敷居は高いんでしょ。
      アメリカは間口が広くてコスプレしたいとなったら平凡でも不細工でもやりたい人はやる。
      容姿端麗が多い=不細工、平凡お断り。
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 09:24
    • ID:Ek.qxMKN0
    • テクノライズ、エルゴプラクシー、lainとかって日本じゃ知らない人結構いるのに海外じゃ地味に人気だよな
      てか最近のアニメはこういう系統のもの本当に少なくなった気がする
      エルゴプラクシーは俺たちの戦いはこれからだENDでなかなか酷い部分もあるんだけどさ
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 10:07
    • ID:udpYHTmX0
    • 銀河英雄伝説って面白いの?
      それともネタで言ってるの?
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 10:08
    • ID:YsOJkekd0
    • アニメ玄人を目指すなら大多数の日本人が幼少期に見てた(or聞いたことがる)奴を熟知せんとな
      とりあえずジャブとしてお前ら受けしやすいロミオの青い空と赤毛のアン、ネタにされやすいハイジ。今ほどキッズ向けではない松岡洋子以前のゲゲゲの鬼太郎、子安のいないムーミン。規制前のクレしん、サザエさん、アンパンマン、ちびまる子、じゃりン子チエ、がんばれタブチくん、三丁目のたま、パタリロ、一休さん、はいからさんが通る、彼氏彼女の事情、マーマレードボーイ、きんぎょ注意報!、ベルばら、アタックNO1、高橋留美子、藤子不二雄作品、赤塚不二夫、永井豪、ちばてつや、ジャンプアニメを適当に(スラダン、キン肉マン等)、林原めぐみ全盛期のを適当に、あかほりさとる、ブラックジャックとかデビルマンのOVA
      エヴァとかセーラームーンとかマッハGOGOGOとか元から海外人気の高そうなやつは除外
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 10:23
    • ID:OT9dP24z0
    • 玄人とは製作年代を問わずそれなりに楽しめる層だと思うが
      一般的に外国人に受け入れられやすいのは古いアニメが多いよね
      それはむかしのアニメの製作側が、文学や映画を大いに楽しんで育った世代だったせいだと思う
      文学や映画の知識を問われる面があるから玄人っぽく感じるせいなんだろうね
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 10:24
    • ID:0MFLMvDO0
    • 円盤が初動うん百で爆死〜
      などと宣っとけば玄人
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 10:46
    • ID:DQdYDE420
    • パプリカとかの今敏作品見ればええがな
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 11:08
    • ID:RH.bVnFP0
    • そこで大長篇ドラえもんですよ!
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 11:38
    • ID:eQsUvop90
    • せめて幼児向けアニメから大人向けアニメまで見てからの話ですね。
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 11:41
    • ID:HYug2ldk0
    • (注記)51
      まず、自分のお勧め作品を挙げられる人間になるところから始めようか
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 12:14
    • ID:N1Pu0Hc60
    • 玄人になるのに近道なんてあるのかな

      アニメ好きなら年代、対象年齢性別、2D3D粘土紙等のスタイル、製造国関係無く見まくってそのうち勝手に玄人っぽくなってるっての
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 12:17
    • ID:KUWOoUGM0
    • アニメの世界の設定を違和感無く「そういうもんだ」と自然に受け入れられればアニメ初段。
      脳内再生で二段。
      脳内再生に原作などからの情報をmodして、世界観を壊さず自分を登場させられたら免許皆伝のレベル。
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 12:25
    • ID:qM.chUhI0
    • 「このアニメを作ったのは誰だぁ!!」と叫ぶ。
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 12:48
    • ID:TqlU0YE40
    • 玄人かどうかは、後世の歴史家が 決める。
      ジーくフリード キルヒアイスが生きていたら こんなスレは立たなかったろうよ。
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 12:50
    • ID:M4yz5fCi0
    • いきつくところまで行くとてめえが買いもしないのに映像円盤の売り合いで煽り合ったりするし
      余計な知識なしで作品だけを楽しめるのが一番だよなあ
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 13:12
    • ID:ogUf.gXt0
    • 海外の銀英ファンって、スタートレックとかスターウォーズの層と重なっているのかな?
      確実にヤマトファンで、アルゴと呼ぶと怒り心頭になる層とはかぶっている気はする
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 14:03
    • ID:9QgnR90c0
    • 自分で作ってみるしかないと思うの・・・
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 15:11
    • ID:tGQqx4n80
    • 外人はアニメと現実の区別が付かない人が多いからアニメは見ない方が良いと思うんだよね
      見るなら見るで幼児のうちから適度に見といた方が(時々失望するから)アニメとは程良い距離感でいられるけど、
      思春期にいきなりはまるとISに感化されてテロに走るみたいな痛い人になってしまう
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 15:13
    • ID:Dndfnr.i0
    • 自分の好きなアニメと嫌いなアニメを理由込みで語れるようになったらとりあえず素人卒業じゃね?
      あと、自分が見てきたアニメ履歴を人にいって恥ずかしくないくらいになれば?(傾向が出てるとちょっと恥ずかしい気分になる。
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 15:17
    • ID:Pq7SLfjW0
    • 玄人様(笑)ってクッソ長い薀蓄垂れて、他所の人が楽しんでいるものを駄作扱いして、折角新規のファンがつきそうだったのに「ニワカ乙」して門前払いする、視聴者にも作り手にも不快な思いさせる人でしょ?
      目指すべきは新規さんを優しく紳士的にエスコートして、気がついたら沼に落としている愛好家。「この作品はダメだ」じゃなくて、「この作品はこういうところが優れているよ、興味があったらDVD貸すよ」っていう紳士淑女こそがコンテンツを育てるのだよ。
      どんな作品を見たらじゃなくて、どんな態度で作品と新規さんに向き合うかだな。
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 15:57
    • ID:vw.NrprB0
    • 人に胸張って「ぼくピコ」薦められるなら玄人
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 16:11
    • ID:ttLcu.fm0
    • まぁ、好きになることじゃね?
      アニメと言っても色々なジャンルあるし、好きになって万遍無く考察出来たら問題ないかも。
      なろうと思ってなるんじゃなくて、いつの間にかなってるって感じじゃないかな?

      アニメに限ったことじゃないと思うけど。
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 16:18
    • ID:YsOJkekd0
    • 「どうすれば玄人になれるの」って質問だから、精神論で答えるが、少なくともアニオタである自分に負い目を持ってる奴は玄人じゃねえよ
      自分よりアニメに詳しいリア充が現れて心おだやかじゃない奴はダメ。自己肯定感が低く、アニメ知識でそれを補ってるだけだから。狭いアニオタグループの中で傷を舐めあってることを諧謔的に自覚してるような奴もダメ。見栄を捨てなきゃオタ充にすらなれないわ。リアルでは徹底的に一般人の仮面をかぶって、家に返って掲示板で爆発してるのなんてもう最悪。

      玄人とは、アニメ好きな自分に負い目がなく、アニオタともアニメ趣味じゃない人とも対等に話せて、アニメを良き人生の糧にできる者のことを言う。アリゾナの老人とかお前らより知識が少なくても玄人っぽいだろ。
      わざわざ紹介動画を作って投稿する熱意、異国文化を知ろうとする努力、年を召してから新たな趣味を始める精力。こういうポジティブなアクティブさが人を惹きつける。知識なんてのは二の次よ、熱意があれば勝手に身につくさ
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 16:54
    • ID:a7.p7nMq0
    • 何にでも言える事だけど、批判するだけじゃ玄人にはなれんでしょ。
      作品の歴史、成り立ち、他作品を把握できる。
      相対的と絶対的の両方で評価でき、的確に説明できる。
      アニメなら上記の事に加え、作者の狙い・オマージュ・隠語や設定の理解を完璧にして玄人でしょ。
      俺を含めて、ちょっと見てるような奴は成れそうもないな。
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 16:56
    • ID:GWi7cpTW0
    • 銀英伝人気だなぁ
      ってか10週って......
      おれ何週だったっけ......
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 16:56
    • ID:xHLQkzhs0
    • 銀英伝は外国では殆どマニア以外に知名度なかったのに、ここ5〜6年で知られるようになったよな。
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 17:00
    • ID:SMUeyf1H0
    • ガンダムUCから魔法使いプリキュアまで
      2時間、等距離で楽しめたら、間違いなく玄人だよ
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 18:06
    • ID:Mm8wIHf50
    • どうやって視聴してるんだろ
      Youtubeじゃないよな
      よくスペイン語でひっかかるけどアレこそアニメを殺しにかかってる
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 18:15
    • ID:TsDSl7q50
    • 「まどマギ」はSF小説を読んでいる人なら楽しめる名作。「シュタインズゲート」と「放課後のプレアデス」はコペンハーゲン解釈とかを調べるきっかけとなった。今の作品でも楽しめるものはたくさんある。それにもかかわらず、今の作品を批判している年寄りはそういうのが理解できないだけだろう。分からないことがあると、ゆとりとか偉そうにできないからね。どの時代のアニメでも楽しむやつが真のアニメファンだろう。
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 18:21
    • ID:RyruasE.0
    • 玄人っていうからには
      せめて自主制作アニメの一つぐらい作ってないと話にならんわ
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 18:23
    • ID:shT7EyCk0
    • 外人はいつになったらイデオンの良さを分かってくれるんだろう・・・
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 19:48
    • ID:tEDmt4c00
    • 偉そうに語ってる奴は、当然アニメ玄人なんだよな?
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 20:49
    • ID:E0DK1hpE0
    • 聖剣使いの禁呪詠唱の楽しみ方を理解してればそれで玄人だと思うがなl
    • 114. 万国共通あのにますさん
    • 2016年07月28日 21:03
    • ID:uE6GgjnK0
    • 人生をふみはずしたやつ = アニメ玄人
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 21:32
    • ID:yK0Uno1W0
    • 画像で挙げられてる中にテクノイライズが高確率で入っててウレシイ...ウレシイ...
      まあ今敏とか作家性の強い監督作品押さえてればいいと思うけど
      俺はそういう中で選に漏れやすいゼーガペインを推すぜ!
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 21:57
    • ID:JQUzRmp50
    • わからないからって作品をバカにするならライト層だろうがコア層だろうがどっちもどっちだろ、とは思う
      趣味の違いなんだから好きなの観ればいい
      観てるうちに軽い作品やお堅い作品の良さに気付く日がくるかもしれない
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 23:03
    • ID:z1vBv2mK0
    • こういう中にノエイン入りそうで入んない
      中々緻密な作りしてあったと思うのにな
      回を重ねて話が繋がってく感じに嵌まった
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2016年07月28日 23:32
    • ID:AVN1HGOJ0
    • テクノライズは最初の8話までが辛すぎる
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2016年07月29日 03:10
    • ID:PEM0deGx0
    • 天使のたまごを10回見てみよう
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2016年07月29日 07:39
    • ID:wKInV3bg0
    • ネット情報に流されずに見たいアニメだけ観てればいい
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2016年07月29日 12:26
    • ID:Ray5zLJN0
    • 銀英伝、自分は小説読み終わってから見たクチなんで楽しめたけど、事前情報なしだと100話越えの長編アニメは辛いんじゃなかろうか
      因みに5周してるw
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2016年07月29日 17:48
    • ID:k05D9tWS0
    • 銀英伝って叩かれてるの見たことないな
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2016年07月30日 03:40
    • ID:fM6aLJYa0
    • 銀英伝のアニメは画面見なくて済むから、作業中にとてもよい
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2016年07月30日 21:57
    • ID:PkyDVoMu0
    • 自称するだけだから資格とかいらないよ。キミも今日からアニメ玄人!
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2016年07月31日 05:06
    • ID:CMG9K71vO
    • 棒読みのセリフがリフレインする
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2016年07月31日 19:59
    • ID:0Qp8MNWY0
    • >103
      全面的に肯定するけど、それは正しいアニメとの付き合い方であって
      玄人アニメ視聴者ってのは、ただ奈落の底に転げ落ちて深遠を眺めながら自己完結してる連中の事だと思うわ

      アニメの発するメッセージをきちんと受け取ったなら、逆にアニメにどっぷり漬かった生き方から離れ、リアルを大切にし始めそうなもんだ
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2016年12月15日 20:10
    • ID:pTyCAR3v0
    • 批判とか文句付ける為に斜めに見る事を卒業して、なんにせよポジティブな面を視るようになったら玄人
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2018年04月03日 23:45
    • ID:yuxdd5E20
    • 何で銀英伝観れば玄人扱いされるのかが分からん
      そういえばドイツ人は銀英伝のキャラ名が古臭くてダサいからストーリーに集中出来ないなんて話聞くけど確かに現実だとラインハルトやオスカーは聞かんけどウォルフガングは若い人でも名前で聞くけどあれは古臭くてダサいのか?

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /