[フレーム]
[フレーム]

アメリカ人「ご飯を効率的に掴めない箸はスプーンやフォークと比べ何が優れてるのか」 【海外の反応】

引用:https://boards.4chan.org/int/thread/55485531/their-primary-food-is-rice


スレッド「主食が米なのに、効率的に米を掴めない箸を使っている人達がいる」より。
[画像:ris-1]


(海外の反応)


1 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
主食が米なのに、効率的に米を掴めない箸を使っている人達がいる
このため食器を口まで近づけて、文字通りご飯を箸でかきこんで食べている
今一度教えてほしい、フォークやスプーンより箸が優れている理由は何なのかを


2 Sweden 万国アノニマスさん
しかし米は粘り気がかなりある
だから大きな塊を口に運ぶような感じに近いよ

3 United States of America(USA)万国アノニマスさん
箸を使えば米は超食べやすい
スレ主が作ったご飯に粘り気が無かったか、もしくは箸の使い方が下手かのどちらかだね
Ads by Google
4 Brazil 万国アノニマスさん
箸は実際効率的だよ、ご飯がまともに作られていればね
単にスレ主が箸の使い方を知らないだけだろう


United States of America(USA)万国アノニマスさん
器を口まで近づけて、文字通りご飯を箸でかきこんで食べているアジア人の話をしてるんだぞ
なぜフォークやスプーンを使わないのかな?ってね


5 japan 万国アノニマスさん
道具の使いやすさは目的次第だよ
[画像:1456263969054]

6 United States of America(USA)万国アノニマスさん
箸がフォークやスプーンより優れてるなんて誰が言ったの?
日本かぶれの意見はノーカウントでいいのに



7 japan万国アノニマスさん
スレ主の画像に映ってるのは日本の米じゃないな
日本の米を食べるならスプーンやフォークを使うより箸のほうが良い



United States of America(USA)万国アノニマスさん
スレ主の画像は中国の米だ


United States of America(USA)万国アノニマスさん
原理は同じだよ
粘り気のない米しか食べない文化圏(インド・タイ等)では食器具が普及しなかった
普通の白人が器用に箸を使えないのは、
箸で米をどうやって食べたらいいものか理解できないから
何も知らずに箸をバッシングするのはただの馬鹿だし
どうして10億人以上の人間が箸を使って米を食べることが出来るのかという説明にもなってない

8United States of America(USA)万国アノニマスさん
ジャポニカ米とインディカ米の違いが分からないアメリカ人の教養がまた露呈したか


9 United States of America(USA)万国アノニマスさん
アメリカ人ならハンバーガーやフライドポテトしか食べないし食器具なんて必要ない


10 South Korea 万国アノニマスさん
実際、俺ら韓国人は頻繁にスプーンを使ってるよ


11 France 万国アノニマスさん
ナイフやフォークは武器だと考えられている
武器を手に持ってなければ相手と安心して食事ができるって寸法だ


12Canada万国アノニマスさん
箸がフォーク&スプーンより優れているわけではない
遥かに安く作れるというだけ


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
金物は一生使えるし、食事代より安く買えると思うんだけど


Canada万国アノニマスさん
木製の箸はタダ
俺が貧乏学生だった頃はチープな割り箸を数ヶ月使ってた


13United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
そりゃ自作するかパクれば箸はタダなんだろうけど


South Korea万国アノニマスさん
食べ物を買った時に箸をもらえないの?
インスタントのカップ麺とかそういうの


Australia万国アノニマスさん
麺類を食べるならフォークのほうがいい
つべこべ言わないでくれキム君


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
自分から言わない限り箸は貰えないな
それに金物のほうが何にでも使える


15 United States of America(USA)万国アノニマスさん
アジア人で器を口まで近づけて食べている俺・・・
今になって顔に食器を近づける度に自分を客観視してしまうようになった
シンプルな食べ方が不快になって屈辱的なものになってしまった
黒人も公共の場でフライドチキンやスイカを食べる時はこんな気持ちなのかな
気分が悪くなってきた

16 United States of America(USA)万国アノニマスさん
米をかきこんで食べるのは誇張でもなく野蛮人のようで意地汚い
ほとんどの米には箸で掴めるだけの粘り気があるんだからゆっくり食べればいいだけ
チャーハンのように意図的に粘り気を消した食べ物ならスプーンを使おう


関連記事
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:38
    • ID:CWRfqOo20
    • まあ魚をほぐしたりするのに使うし、ファミレスのライスをフォークで食うのも難しいし米も慣れてれば箸の方が綺麗にたべられると思うが
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:40
    • ID:zof0ximC0
    • 箸→つかむ、掬う、切る、刺す
      フォーク→刺す、掬う
      スプーン→掬う
      ナイフ→切る

      ん?w
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:42
    • ID:Ch1zSMP.0
    • 白米やお寿司は箸で食べやすいけど、炒めたご飯とかパラパラする物やカレー、雑炊、お粥はスプーンだよね
      でも丼もスプーンの方が食べやすいかも
      用途によって使い分ける
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:43
    • ID:TvqQxyVI0
    • メリケンは相変わらず自分のところが一番って考え方だな
      食文化も生活様式も違うんだから大人しく、なぜ箸を使うのか・なぜフォークやスプーンを使うかの違いを考えろ
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:45
    • ID:Xn2QIXMq0
    • 煮魚焼き魚をスプーンやフォークでって考えたら発狂するわw
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:47
    • ID:h5186efE0
    • 日本にも匙というスプーンがあるんだがな...
      そもそもナイフとフォークは武器だった訳で......
      右手でフォークを使い先端を上にして口に入れるアメリカ人に箸を貶められたくないな
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:48
    • ID:mAuApQ1y0
    • (注記)5
      同感w
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:49
    • ID:64rc6KXT0
    • >アジア人で器を口まで近づけて食べている俺

      日本人なら犬食いする奴なんて滅多にいないな。
      普通の家庭で育った人なら厳しく注意されるし。
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:49
    • ID:heFeHUGq0
    • アジア人は箸もフォークもスプーンも使えるけどな
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:50
    • ID:jVp8kyR80

    • 自分たちの指使いが鈍くさいことには気づかないんだな
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:50
    • ID:CDspWtPF0
    • 箸は先が細くなってる日本タイプがいいかな
      写真のような中国タイプはなんか慣れない。
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:51
    • ID:RBl33HBm0
    • ハンバーガー人に"食器"なんて概念があった事に驚きだわ
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:51
    • ID:6EVzUEGT0
    • 金属のスプーンとフォークは口触りが良くないし、木製の匙でコメを食べると潰れた米がベトベト匙にくっ付く感じが気持ち悪い。米を食べるには、やはり箸が一番良い。
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:52
    • ID:eJowhDZp0
    • 犬食いする人は育ちが悪いだけでしょ
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:52
    • ID:VK9W8QGm0
    • また始まった。
      箸だろうがスプーンだろうが好きなもんで食えば良いだろうが。
      けつの穴の小さい外人だなぁ
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:52
    • ID:y4LCR2Ro0
    • スプーンで魚の骨を選り分けるのは大変そう。
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:54
    • ID:CDspWtPF0
    • 粘り気ある米だとスプーンやフォークはくっついてしまって
      かえって使いづらいだろう、くっついた米をしゃぶるようになってしまう。
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:54
    • ID:tgxcLQwu0
    • 相変わらず知ったかで喋るガイジン達www 消えろ
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:54
    • ID:HVRpkvZc0
    • 劣ってるのは箸じゃなくて箸もロクに使えないお前だぞ
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:55
    • ID:tkfvsfFj0
    • 箸使えない人からしたらそうなのかも知れないな。使えれば便利なんだけど。
      まあ、子供の時に「箸で小豆を隣の器に移す」みたいな遊びしないと上手にならないんだろう。
      それにしても「出来ない人が出来る人を下に見る」ってどれだけ頭が悪いのか。
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:56
    • ID:x0TwETHg0
    • 何故と問われてもそういうものだからって話でしかないなぁ
      箸でかきこむどころか手掴みで食べる事も料理次第では許されるし、そんな食事における作法の違いは日本に限ったことでもないしな
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:56
    • ID:QCeEb1yPO
    • なんで炒飯にスプーンなの?
      普通はレンゲじゃないの?
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:57
    • ID:gQaSXbl.0
    • >食器を口まで近づけて

      ご飯の茶碗は手に持って食べるもんだ 大皿まで持ち上げてたらただの馬鹿だけどな
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:58
    • ID:.DDCU6Fj0
    • 米は潰れるからな
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:58
    • ID:PN.9D9Bb0
    • もうコーヒーもスプーンですくって飲めよ
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:58
    • ID:DvXVkj140
    • 丼ものを豪快にかきこむ時はやるけどねえ。それ以外ではやらないよね。
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:58
    • ID:GtbHewkl0
    • まともに扱える状態でもないのに何結論出してんだよこの馬鹿外人は
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 16:59
    • ID:JIMNezfv0
    • 箸は刺してつかうものじゃないぞ
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:00
    • ID:vryf9hTG0
    • 魚もナイフとフォークで食べられるけどな
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:00
    • ID:6TL4RLwA0

    • 要は、かきこんでたべなければいいんじゃない?
      ゴクウのあれうまそうだけど
      マナーが必要な場でああいう他べ方はしないよな。
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:01
    • ID:abUgH3iv0
    • 鉄のスプーン口に入れてがちゃがちゃしながら食べると味が落ちるよ
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:01
    • ID:qWZnr6110
    • インディカ米とジャポニカ米の違いを知ってるというか、米に違いがあることを
      知っている外人がいるとは思わなかった
      日系人かもしれないけど
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:02
    • ID:hnGQU0Jq0
    • だったらハンバーガーやピザを手だけで喰う奴は原始人か?アホらし
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:02
    • ID:CDspWtPF0
    • カップスターか何かは当初フォークで食べるスタイルがあったような無かったような。
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:02
    • ID:mSNiMaoY0
    • 片手で使うには箸が万能的だったてことかな。
      文化に優劣つける人ってなんなんだろうね。
      まー隣の国の人なんだろうけど。
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:03
    • ID:CDspWtPF0
    • 数年ごとに、こういう話題やるよね
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:06
    • ID:CDspWtPF0
    • 「I LOVE JAPAN」 さんのところでは数年前に同じようなネタやってて
      いまだにコメントついててわろた。
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:07
    • ID:r5rreCia0
    • 洋食は食器を持って食べるのはマナー違反である場合があるけど、和食は茶碗や小皿などの小さい食器は手に持って食べたるのが逆に作法だからその辺の感覚が分からんのだろう。
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:08
    • ID:y4LCR2Ro0
    • 他所様の国の食事作法にとやかく言うつもりはないけど
      アフリカとかの途上国で子供が手づかみで食事を口に運んでいるのを見る度
      衛生面の観点から誰か指導、改善してあげればいいのにとは思う。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:10
    • ID:eie.kyOb0
    • おれは日本の御飯もスプーンでおかずと一緒に食らうのが一番旨いと思ってる
      例 カレー、マーボー丼
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:11
    • ID:sDDnDsIZ0
    • 食器を口につけなかったら味噌汁飲めないだろ
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:16
    • ID:XZmKxGD10
    • (注記)8
      味噌汁どうやってんの?
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:18
    • ID:5XMd838b0
    • (注記)8
      置いた器に口を近づけるんではなく、器を手に持って器に口を近づけて食べることだろ。
      >このため食器を口まで近づけて、文字通りご飯を箸でかきこんで食べている
      こういう食べ方をするのは日本人と中国人くらいだよ。



    • 44. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:18
    • ID:Iq1hbf3o0
    • 前にあったお茶漬けを食べてるCMが、まさに器を口につけてかき込んでる状態だった。
      たぶん美味しさを強調したかったんだろうけど、あのCMが嫌いだったなあ。
      やっぱり人前でやる食べ方ではないと思う。
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:19
    • ID:btNGy10s0
    • さすがに小さな子供でも犬食いしたら怒られるよw
      日本人でも小さなうちは匙で食べるし
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:19
    • ID:qH0BCyvX0
    • スプーンやフォークみたいに固定型のものよりも
      箸みたいに少なからず指で些細な方向へ変化させたりして使うものは
      何と言うか結構脳にもよさそう。
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:20
    • ID:iiO5yTPm0
    • 液体を皿に盛って匙で掬って飲む

      これを品性あると思ってるとかマジキチだろwww
      あと茶碗をボウルと訳した馬鹿外人も程度が低いよね
      紅茶もコーヒーもカップに口つけずスプーンで掬って飲んでろ
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:20
    • ID:O0gKdtQl0
    • 欧米人がスプーンやホークで食べだしたのは俺らアジア人からみれば最近のこと。それまでは手掴みだったくせに。
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:22
    • ID:Cp6ILmjG0
    • アメリカ人に食器は不要だろ
      ハンバーガー、ポテト、ピザ、ケバブ、ホットドッグ
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:22
    • ID:CDspWtPF0
    • 結局料理しだいですし、それぞれに効率のいい道具使うだけ
      箸つかえない人はスプーン使えばいいし。
      でも気使って箸と(スプーン・フォーク)いっしょに出してやると侮辱してるとかいいだすんだよねw
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:23
    • ID:B3ESTT3Q0
    • >魚もナイフとフォークで食べられるけどな

      サンマの塩焼きを食べてみてw
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:24
    • ID:zeKLfzr50
    • スプーンは貝や木の実などで作る場合もあるが西洋は鉄器のイメージ。山と川の征服ができなくてはならない。自然を支配した力の証明
      箸は木。山に入り、枝を二本折ればできあがり。植物との親和性が豊かになる
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:25
    • ID:Hdzg5Uke0
    • アメリカ人の悪い癖は、自分が上手く使いこなせないツールに対しては、合理的ではないとか難癖をつけて自分の不器用さを問題から外して自らの非をぼかすんだよな。
      訴訟社会で生きているせいか、そういう悪い習性をみにつけてしまったようだな。
      箸はフォークやスプーンと違い、掴むという動作を可能にした道具だよ。
      ま、ズベコベ言わずに正しい箸の使い方を学んでから、その疑問を投げかけるべきだな。
      箸を使いこなせる頃には、その疑問を投げかける意味は無くなっていると思うけどね。
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:25
    • ID:yD5Wlb9j0
    • (注記)39
      にぎり寿司やおにぎりは手づかみで食べてもいいし
      インドだってカレーを手で食べる
      手づかみだから発展途上国扱いはどうかとおもうが
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:25
    • ID:1xmzuAF50
    • また欧米人の抑圧された優越感が爆発したのか
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:25
    • ID:14D.sMMj0
    • むしろお茶碗片手に持って食べないとお行儀悪いし
      犬ぐいってのはテーブルに置かれたボウルに首突っ込む状態?
      あれとは全然違うだろ。
      かっこみは通常の白いご飯ではやらないが、それこそラーメンすするのと同じ文化的な違いだ
      みんな悟空みたいな食べ方してるわけじゃないw
      箸がいやなら使わなくていいし ご飯はお皿に盛ってもらわないといけないけどね。
      つかバーガーだけ食ってりゃいいだろ 食器洗わずにすむぞ
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:27
    • ID:LoaXw.AH0
    • 欧米人って日本人の差別は糾弾するくせに自分達の差別には鈍感なのね
    • 58.
    • 2016年02月24日 17:27
    • ID:71M.Cqgb0
    • 日本のハシとシナ朝鮮の箸は全く違うものなんだよ。一緒にするな。日本では茶碗は手に持って食べる。つまり茶碗もハシも手の平や指の代わりだ。しかしシナ朝鮮のハシはむしろ皿などと同じ食器なのだ。見方によるとシナ朝鮮の方が文明的道具的儒教的に進歩しているとも言えるが、日本の方が人類本来の、いや類人猿の頃からの食べ方を守っているとも言える。すべての食物は自分が作ったものではなく、豊受の大御神からの賜物(たべもの)だからだ。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:28
    • ID:1xmzuAF50
    • バーガーむさぼってギトギトの手でジュースチューチューしてるアメリカ人は確かに上品だよね
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:28
    • ID:CdVOqGyk0
    • 日本でもスプーンやフォークは古墳時代には使ってたよ。
      原始的な食器を自慢するアメリカ人w
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:29
    • ID:YVR9OotW0
    • コーヒーカップとかの食器は手に持つくせに
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:29
    • ID:O9xaLjvO0
    • そうは言ってもな、ナイフとフォークをちゃんと使うギャージンは、
      効率めっちゃいいぞ。両手を使うからそりゃそうなんだが、
      ステーキも切られて出てこないしな。箸万能説を盲目に信じるのはよくない。
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:29
    • ID:B3ESTT3Q0
    • そもそも
      ナイフを使う料理が和食には無いからな
      箸で食べられるように調理されて出されるし

      フォークのように箸を突き刺すのはマナー違反だが、出来るし

      茶碗やどんぶりも手で持ちやすいに発達した食器
      日本の陶磁器の発達は世界を凌駕してる理由でもあるけどな
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:32
    • ID:1xmzuAF50
    • スプーンは素晴らしいよ
      だがフォークは原始的

      ただの槍じゃん
      食べ物刺さなきゃ掴めない
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:34
    • ID:R1jB0WeN0
    • 外国人は和食器と洋食器の違いがわかっているかな?
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:34
    • ID:XMJE29D60
    • 理解できないのはいいが口出しはせんでくれと言いたい。
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:36
    • ID:l48nELw10
    • 書き込んでる外人共は一長一短と概念は理解できないのかよwほんと白人様って合理的なのは一部の超エリートだけなんだな
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:36
    • ID:VtXctHFa0
    • ナイフ
      フォーク
      スプーン
      西洋人がまともな食器を使うようになったのは200年前からでしたっけ?
      それまでフィンガーボールの水で洗って指でお食事をなさってませんでしたか?
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:37
    • ID:FzYKvlZl0
    • まぁ箸とかフォークとか置いといて、食器に合わせて料理の形が制限されてるってのは実際あるとは思うけどね
      日本の場合は箸が重要視されたために、ある程度箸でつかめる硬いおかずが発展してきたという側面は間違いなくあるだろうしね
      いわゆるスープモノ、ドロドロに食材が溶けたような料理ってのは日本はやっぱ少ない
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:37
    • ID:HM4Cfc.X0
    • このアメリカ人が不器用なだけだろw

      ナイフやフォークを使ってる欧米人も数百年前は手で食ってただろ。
      何千年も箸を使ってる日本や中国に意見するなど百年早いわ!
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:37
    • ID:KcL1tKWb0
    • >>2
      箸で刺すんじゃありません!
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:38
    • ID:kmom4zw60
    • 魚をナイフとフォークで食べる時は食べやすいように調理されて出されるから問題ない
      当たり前だけど食べる道具に合わせて調理する
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:38
    • ID:um4Jg0xe0
    • 単純な味ばかり食べてると思考も単純になるんじゃねw
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:39
    • ID:B3ESTT3Q0
    • 例えば、漆器などは金属のフォークやナイフとは相性が悪いだろ
      ギリギリでスプーンか
      漆器が西洋では食器と成り立たなかった理由だろうな

      ま、食文化は日本と比べてもな〜
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:41
    • ID:NGEn8Fvb0
    • うちの身内にもいたよ、米食べるのにスプーンしか使えない奴が。
      二歳も半ばを過ぎて最近は箸を使えるようになったみたいだけど。
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:43
    • ID:jYhg6E6Z0
    • 支 、那 、畜の主食は米じゃないがね。
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:44
    • ID:LhXZ0Sjv0
    • それぞれ食べやすい食器で食えばいいやんけ。
      パン食文化のところなんぞ、テーブルや床にパンカスをポロポロ落とす前提で食うんだし、
      あれは日本人なら我慢できない。
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:44
    • ID:HM4Cfc.X0
    • (注記)53
      貿易摩擦でも同じだけど、アメリカ人の考えって自分の思いどおりにならないと癇癪起こすような子供なんだよ。
      日本は輸入車関税0%で「無税だからどうそ売ってください」と言っているのに、アメ車の売れないのは日本が閉鎖的だからだと怒ってるんだから。
      むしろ閉鎖的なのは日本車に2.5〜25%もの関税を掛けてるアメリカの方なのだがw
      昔はスパコンや自動車の購入努力目標なんて話まで出てきたろして。
      自由貿易を守るとか言ってるアメリカが不平等な事を平気で言ってくるんだから笑える国だよ。
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:45
    • ID:pQ.Kl6z20
    • 好きな道具使えとしか言えないわ
      何だかんだ、手掴み食の魅力も当然あるし
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:45
    • ID:nRPnbvA20

    • にポーズな待間違われち伏せかわ
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:46
    • ID:ONFBo1YY0
    • メシの時も武器を持ってないと正気をたもてないチキンがなんだって?
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:46
    • ID:xm3BHtxb0
    • 日本人の吸い込み食いはほんとに下品だからね
      井の頭五郎がいい例
      麺類どころかなんでもジュルジュル吸い込む
      ジュルジュルしないものでもスッとかソッとか聞こえる
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:48
    • ID:K8Fn5nkT0
    • 茶碗を口に持ってくるのが行儀悪いってのは欧米の文化で
      日本だと茶碗を持たない方が行儀悪い
      文化の違いだよ馬鹿外人
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:48
    • ID:8.hzFAiE0
    • カフェオレボールの存在はどこいったw
      ドラゴンボールとワンピースとかで勝手に判断したんだろ。
      牛丼、ラーメンなんかはファストフード。すする、かっこむ食べ方を未開のとするならハンバーガーもフォークとナイフでとしなければ。
      ちなみに和菓子用の二股フォーク、おかゆなんかの時に使う匙なんかの存在も知らないからこういう発言なんだろう。
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:48
    • ID:1rvPePpm0
    • お椀を持ち上げてかき込む姿のどこがおかしいか意味不明なんだが
      そもそも持つように作られていない西洋の食器なら別だが、日本の茶碗は持ち上げて口をつけるようにできている
      そんなこと言ったら、スープをスプーンで掬ってこぼさないように背を丸めて口を近づけている姿は、犬や猿そのものだろ
      あれがマナーだって言われてるから誰も言わないが見苦しいことこの上ないわwww
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:49
    • ID:HM4Cfc.X0
    • 78の続きだけど
      東南アジアなどでは国内産業を守る為に日本車に高い関税を掛けているのは理解できるけど
      天下の自動車大国アメリカさんが輸入車関税掛けてるって恥ずかしくないのかね。
      某国内自動車会社の社長も言ってたけど、売れないのなら売れる車を作れば良いじゃんって話しだよ。
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:49
    • ID:l48nELw10
    • 白豚
      「この世界は俺達白人が創り、そして今も動かしてるんだぞ!白人様が不快だと感じたら、お前ら遅れた有色人種共は白人の言う通りに合わせなければならない!そうやって白人に発展させて貰った恩を忘れたのか?」
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:49
    • ID:gN8sb.6x0
    • 16世紀くらいまでは西洋人は手づかみで食事してたはずだが・・・
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:49
    • ID:BPB.iwez0
    • かきこむなんて汁気のある丼ものとかでも最後の最後くらいだけだろ
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:50
    • ID:0p6Vdl0p0
    • まさに差別主義的発想。
      自分はナイフやフォークを使うほうが野蛮で下品に見えるよ。
      器に口をつけるのが下品と元ネタの御仁は言っているが、西洋の食事の作法では皿に顔を近づけて口で料理を迎えに行くよね。
      あれは日本人から見ると犬食いに見える。
      麺をすする音が下品だとあちらの人は言うけど、こちらからすれば麺を歯でぶちぶち切って食べるほうが汚く見える。
      でもそれはすべて文化の違いであってそれを自分の価値観で批判するのは思い上がり。
      西洋人がそういう思い上がりを無くさないかぎり文化摩擦は是正されないね。
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:51
    • ID:j3FRN4TO0
    • 食文化の違いだな
      だが箸は割と万能だと思う
    • 92.
    • 2016年02月24日 17:53
    • ID:LWBUiq.70
    • このコメントは削除されました。
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:53
    • ID:mbJ.ytq50
    • 日本は食事中に刃物で切り分けるのは下品って文化なんで
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:54
    • ID:HScEOytQ0
    • 箸は慣れたら万能
      しかし毎回スプーンとフォークとナイフで食べると洗うの結構大変になるわ。使えるなら箸で充分だわ
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:54
    • ID:706vVVB80
    • 日本にもスプーン、フォークは普通にある。
      それでも箸を使うにはそれなりの理由がある。
      箸を使えるようになれば、スプーンやフォークより、色々な作業、細かい作業が出来、便利で、効率的。
      一般的に、アジア人が手先が器用で知能指数、学力が高いのは、箸を使うことで脳がトレーニングされているからだ。
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:54
    • ID:RnBR12Y90
    • 訳するに値する内容かこれ?
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:55
    • ID:ReSX1Caq0
    • 箸、フォーク、ナイフ、スプーン食事の形態によって適した物を使うってだけなのに
      優劣論じるってどうなっているの
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:56
    • ID:WC4DJMCs0
    • 箸が器用に使えるかどうかは非アジア圏では教養の部類
      アジア人にとってフランス式宮廷作法が教養な部類なのと似たような話
      たぶん、どこかで馬鹿にされたんだろ。
      もう少し洗練された嫌味で馬鹿にしてやればよかったのにな。
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:56
    • ID:wuJ66ibN0
    • (注記)5、6
      むしろ魚ならナイフとフォークのほうが食べやすい
      身がすんなり取れる魚ばかりじゃない
      大抵の日本人は結局手を使うか直接魚をかじるかが多い
      箸で綺麗に身をほぐしとって食べられる人も魚も少ない
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:57
    • ID:v2HVaHJh0
    • てめえらは箸の何に不安があるんだ、ってな
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:58
    • ID:g6SiHqPa0
    • お茶づけ、朝粥・・・・・・かっ込まないとな〜。
      上品にこだわるなら、
      コーヒーも紅茶もビールもスプーンで飲まなくちゃ、な、欧米人よ!。
      すべて自分達が正しいと思うな!!!。
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 17:58
    • ID:USbBVqDG0
    • 食器を持ち上げてお吸い物を飲むのはマナーの違いだから文句を言われてもw
      犬食いの事を言っているんだとしたら、それは単なる下品な人だね
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:00
    • ID:SbXlbUzy0
    • その昔の日本人は現在の食卓よりも更に低い膳を使ってたから、器を手にして食事する作法は何ら不思議なもんじゃない。旅館じゃまだまだ現役だし。

      箱膳なんかははめっちゃ低くて、更に正座して使うともう床に置いてるのと変わらないくらいになるから、外国人に使わせたら2〜3分でギブアップすると思うわ。
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:02
    • ID:5XMd838b0
    • (注記)8
      >アジア人で器を口まで近づけて食べている俺

      > 日本人なら犬食いする奴なんて滅多にいないな。
      >普通の家庭で育った人なら厳しく注意されるし。

      口が器に近づいているんではなく、器が口に近づいているのよ。
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:03
    • ID:pQ.Kl6z20
    • かと言って、日本人からスプーン渡されると傷付くとかな
      どうしようもない
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:03
    • ID:B3ESTT3Q0
    • >コーヒーも紅茶もビールもスプーンで飲まなくちゃ、な、欧米人よ!。

      紅茶はカップじゃなく受け皿に移して冷まして飲んでたらしいねw
      西洋は昔は全員が猫舌
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:05
    • ID:7apdI.jN0
    • インド人「いっそ手で食おうぜ」
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:06
    • ID:QEGoj1xc0
    • そういえば箸に関してだけは西洋文化に対するあこがれが昔からなかったよね。
      小学生にもなれば普通の弁当持ってきてスプーンで食べる人のこと幼児かよってちょっと馬鹿にした目でみてたし、健常者で丼物スプーンで食べてたらやっぱり蔑みの目で見てしまう。
      お魚キレイに食べれる人はマナーがいいみたいなのが根底からあるんだろうな。
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:07
    • ID:vgvIij8q0
    • 俺様は箸に不満を持ったことはないが、家では丼物をスプーンで食べるのが密かな楽しみだ。
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:08
    • ID:wfhrcnKW0
    • 既出だろうけど、一番野蛮なのは他国の文化を理解しようとしない人。
      つまりスレ主。
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:08
    • ID:WNQOiJLGO
    • 焼き魚をきれいにたべるんなら箸やろ
      牛丼みたいのなら蓮華とかでもいいけど
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:10
    • ID:4kCp78S.0
    • ファミレスで洋食セット頼んだら皿で出すのはやめて欲しい。食べにくい。
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:12
    • ID:ViN6T7Jr0
    • ナイフとフォークとスプーン使うより箸だけ使う方が洗い物が少なくてエコだと思う。
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:12
    • ID:.g8740Om0
    • (注記)99
      はいはい好きにしなよw
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:13
    • ID:.XpLr07N0
    • 動物は器を持たないで食べるということは知ってる
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:13
    • ID:A26VBRJu0
    • スレ主みたいな外人が実在するのに、コンビニで店員が気をきかせて箸じゃなくてフォーク/スプーン入れたら、差別だなんだと喚く奴がいるんだよな...。
      外人の一見客の箸レベルとか分かるかっつーの。

      以下、海外からの観光客のレベル
      最高レベル:日本語ペラペラ/日本の文化・習慣を適切に理解/箸の持ち方完璧
      普通レベル:カタコトの日本語OK/最低限の日本文化に対しての敬意がある/クロス箸だがはさんで口に運ぶことはできる
      最悪レベル:常に上から目線で英語で命令/日本文化軽視(何しに来たんだ)/箸は使えない
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:14
    • ID:.g8740Om0
    • >ジャポニカ米とインディカ米の違いが分からないアメリカ人の教養がまた露呈したか
      このスレはこの指摘で終了だろ。
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:16
    • ID:B3ESTT3Q0
    • 箸は箸でも、あの写真の箸を出されたら、俺はスプーンの方を選ぶかも
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:19
    • ID:yD5Wlb9j0
    • (注記)99
      魚を箸で食べる時手を使うのはマナー違反じゃないぞ
      頭や背骨を身からキレイに剥がすときとか頭を持つのはおかしくない
      小骨の多い川魚を食べる時なんかも尾を切り離してから
      魚を腹を下に立てて背を箸でおして、身と骨を剥離させてから
      箸で魚を固定して、左手で頭と背骨を一気に引き抜く
      こうやって食べるんだけど知らなかった?

    • 120. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:19
    • ID:oq6DTfcd0
    • 好きに食えや。
      ただし無音で。
      あと犬食いは認めない。
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:20
    • ID:AgGa4co90
    • 米を口に運ぶときはスプーン、おかずを口に運ぶときはフォーク、
      といちいち持ち換えるのが面倒くさいだけだよ
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:21
    • ID:N.j8T7xj0
    • 箸が使えなければ、無理せずにスプーンやフォークで食べても良いんですよ外人さん(ニッコリ)
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:22
    • ID:USbBVqDG0
    • 長いし、先端も同じ太さの箸だね、中国の物かな?
      中国の箸は使い難いね
      しかも長い米だから、確かにこれは日本人でも食べづらいわw
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:23
    • ID:5BOFZ1xn0
    • ラーメンは箸の方が食いやすいだろいい加減にしろ!
      単に西洋人が器用じゃないってだけ
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:23
    • ID:FbCkMO2w0
    • こういう話題の時に中国人を動員できないのは残念だな。
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:26
    • ID:B3ESTT3Q0
    • 中国がな〜
      人民服で帽子を被ったまま、ドンブリにがっついて食事ってイメージを広めちゃったからな〜
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:27
    • ID:USbBVqDG0
    • 124
      先進国の都会っ子達は箸使い慣れてるよ
      上手いもんだなと中華料理や日本料理を食べに行くたびに感心したもの
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:31
    • ID:u.ZjgzGT0
    • >食器を口まで近づけて、文字通りご飯を箸でかきこんで食べている

      多分、日本食を食う外国人とか中国人のことを言っているね。
      日本では、それはマナー違反なんだよ。だから、やらない。
      やるって人は、育ちが悪いか、忙しい人だけだわ。
      ちなみに、焼き魚を食う日本人は、箸の方がずっと使いやすいって事をスレ主は知らんのだろうな。
      おそらく、アジア人は米しか食わないと思ってるんだろう。
      それより、パンはなぜフォークやスプーンを使って食わないのかを討論した方がいいのでは?
      手づかみは野蛮なんだろうに。
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:35
    • ID:OgiyZjWD0
    • 日本の米をスプーンやフォークで上手に食えるならどうぞ
      二進も三進もいかないはず
    • 130. ライタイハンを救済しよう
    • 2016年02月24日 18:35
    • ID:V5zugAOw0
    • 日本食は油を使う食品より、油分の少ない料理が大半其のためスプーンは金属の味を感じてしまうので自然と箸を使うようになるのでは、脂分が多い食品は直接口に入れても不快感を感じない。

      要するに洋食と和食の違いが大きく影響している、なんでも油で煮込む料理方法と繊細な素材の味を引き出す調理法の違いです。
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:36
    • ID:Oj80GO0P0
    • 最後の一粒までスプーンとフォークで掴めますか?
      終わり
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:39
    • ID:4Lv53qzr0
    • 正直な話はしの方が優れてるだろ?慣れとかの問題ではなく
      とにかく白人どもは教養のなさが飛びぬけてるな
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:39
    • ID:ugF0UA3H0
    • 中世でも素手で食事してた蛮族がなんか言ってるわ。
      アジアは紀元前から箸つかってたけどな。
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:39
    • ID:ug0gIZtp0
    • 根本的に人種が違うから手先の器用さが違うんだろ
      日本人でも不器用な奴がいるように個人差は当然あるだろうけれど
      最近は人類の成り立ちが段々解明されてきているから
      現代的な観点でDNAによる違いも意識すると良いかもな
      アフリカ南部の人は純粋なホモサピエンスだがEU圏はネアンデルタールと交雑
      それより東はさらにデニソワなんかと交雑している
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:40
    • ID:tGf4ZfhX0
    • 細かい作業するピンセットのようなモノと考えれば箸も理解出来るんだろうか?欧米人は
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:41
    • ID:.g8740Om0
    • (注記)126
      日本のアニメじゃないのむしろ。特にドラゴンボールとか。
      ま、あれもジャッキーの影響だからあのイメージの元祖は香港映画かな。
      というかどんぶりにがっつく事がそんな恥ずかしいか?
      成長期の子供や肉体労働者ならそんなの普通だし日本じゃなんも恥ずかしい事無いだろ。
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:42
    • ID:PhLCAnY.0
    • 新嘗祭で使う箸というのが、竹のピンセットみたいなもんなんだ。
      片方の端がつながってるのが箸の原型なんだろう、つまりトングで食事をしていると。
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:43
    • ID:S.nmZRlg0
    • 箸にしろフォークにしろ
      野蛮、下品と評する理由は「汚ならしい」ってだけで人間の都合だよね

      殺した生き物に対して敬意を払った品位のある食べ方は素手
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:43
    • ID:ug0gIZtp0
    • 別に端に限ったことじゃなく
      世界では手先が不器用なのも多いんだよ
      今まではそれこそ箸を使うなどの後天的な要素が大きいと
      考えられていたが最近では人類は結構大きな違いを獲得していると
      考えられている
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:44
    • ID:ryV9BHg00
    • 何だ、ただ箸使えねー外国人か
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:45
    • ID:YwoH8gzs0
    • 箸文化の強みの一つは弁当の豊富さだな、片手で使えるからこそ余ったもう一方の手で弁当箱を
      持つか支えればどこでも、手を洗う場所がなくても衛生的に幅広い料理を食べられる
      欧米のまともな料理はナイフとフォーク前提で両手が塞がってしまうので、あちらの弁当は基本、
      手で持って食べられるサンドイッチみたいなものや、予め串で刺しておいたものや果物等、
      弁当にして食べるものは限られていた
      本格的な食事はナイフとフォークで両手が塞がり食器を持つと言う発想が敬遠されていたので、
      以前に比べて多くの料理を日本的な弁当箱で気楽に楽しむようになったのは最近の話。
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:45
    • ID:6q3TQcnH0
    • 使い勝手のいいように使い分ければいいだけの話で
      ただ差別したいだけにしかみえない。遠い国の他人の食べ方なんかどうでもいいだろうに
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:51
    • ID:HNAl1.MU0
    • 食事をとる方法としては、西洋式も日本式も、その国の料理に合わせて合理的な方法ができてると思います。
      西洋のようにカトラリーを使い分けなくても、基本箸だけで食事ができるように工夫されてますから、
      そういう意味でも合理的ですね。
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:52
    • ID:jX3ooPaG0
    • 箸が一番万能だと思うんだけど・・・
      2位は先割れスプーン
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:52
    • ID:u1CBUEX10
    • 箸文化を間違って伝えたりけなしてるのはテョソコでしょ
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:55
    • ID:.QF7a.Ee0
    • 書きたい事がいくつもあったんですが、外国人の皆さんが全て代弁してくれてました^^。
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 18:59
    • ID:t4eW9qXg0
    • 箸も使いこなせない不器用な
      自称アメリカ人が 火.病ってるようにしか見えない
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:00
    • ID:GgtoAqtL0
    • 最後のコメの下に悟空がチョロっと見えた瞬間笑ってしまったw
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:00
    • ID:sWs5THnF0
    • 何が優れてるか?
      箸一膳でナイフとフォーク一組み分の仕事してるから片手で足りてるだろよ
      効率的に掴めないのはそもそも箸じゃなくて不器用な自身のせいでしょうよ
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:00
    • ID:5SEm3kgu0
    • 鉄器の食器は近代以降だから、金属の食器を使っている国はおしなべて、伝統的には手掴みで食べていたってことんあんだよね
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:01
    • ID:p5YFQTLW0
    • 尖った金属の棒でぶっ刺して刃物でぶったぎって口に運ぶ作法のどこに上品さがあるのか理解できん。
      それはそうと炒飯にレンゲはやめてちょ。アレはスープを飲むための道具だから。
    • 152. 万国あのにますさんウ
    • 2016年02月24日 19:01
    • ID:.wsSmeFn0
    • 日本人だって、縄文の頃は箸よりフォークとかナイフの原型をつかっていたとおもうよ。木とか骨とかに突き刺して食べてたはずだ。ナイフとかフォークのほうが、原始的な形態だよ。チンパンジーでも使える。
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:01
    • ID:yPWVqPZr0
    • スープとかを除けば箸の圧勝なのにな
      ナイフはちょっと仕組みが原始的すぎ
      まあ好きにしたらいいから、別に箸を使えとは言わないが、
      箸は不便扱いされるのは、お前それマジで言ってんのって感じ
    • 154.
    • 2016年02月24日 19:02
    • ID:l48nELw10
    • このコメントは削除されました。
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:03
    • ID:CbPItWey0
    • 良いじゃねぇか食器に多様性があったって。
      日本には箸以外に匙もあるし和菓子用のクシみたいのもある。用途で使い分ければ良いじゃねぇか。
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:04
    • ID:3iLKHQlgO
    • こんなやり方は効率的じゃないってのは大抵、言ってる本人が上手く出来ないだけ。
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:04
    • ID:JmocwSUK0
    • >>99
      魚は普通に箸が一番簡単だよ。
      お前さんの箸の持ち方がおかしいだけ。
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:05
    • ID:imbVmBno0
    • アメリカとかじゃ最近では、箸を正しく持てるかどうかが嘗てのテーブルマナーのように良家の子女かどうかを見極める指標になってるらしいけどな。
      ある程度裕福な家庭で育つ→余程の海産物嫌いでない限り、良いマナーを身に付けさせる為と美味しい物を食べさせる為に親が日本人が経営しているちゃんとした寿司屋に連れて行く→箸が正しく持てるし、お寿司のマナーも知っている、という理屈らしい。
      要するに、イチャモンつけてんのは子どもの時にそうした環境になかった奴らだと思うぜ。
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:05
    • ID:ym8NaRju0
    • 手は第二の脳
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:06
    • ID:ThcX.hTG0
    • まあ今時、大半の外国人は箸ちゃんと使えるからな
      同じように日本人はフォークとナイフが使えないと思われてて、飯時に普通に使うと「上手に使えるんだね」と褒められて全く嬉しくないという...
    • 161. 万国あのにますさんウ
    • 2016年02月24日 19:06
    • ID:.wsSmeFn0
    • 151 wikiより引用 日本で出回っている散蓮華の多くはもともとはスープをすくうサイズで口に運ぶには大きく深さもありチャーハンなどを食べるのにはあまり適していない。その一方で中華文化圏の散蓮華にはさまざまな形状、大きさがあり例えばチャーハン類が食べやすいよう日本の散蓮華より小さく深さも浅く作られたものなどもある。 だから、炒飯の食べやすいレンゲにしてもらったら。レンゲって、匙と同じ意味だよ。違うには陶器製に限るってことだけ。
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:11
    • ID:wPcke5p30
    • 行儀は良く無いけど箸だと・・・
      切る、刺す、挟む、掬う、広げる、分ける、摘める、掻き込むと様々な用途に使える
      それに何しか最後の一粒迄、摘まんで食える!
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:11
    • ID:8VWHKWdr0
    • 物をうまく使えない白豚の戯言など取り合うなよw
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:15
    • ID:wPcke5p30
    • 箸は木製だから長く使えないって奴等は漆塗を知らんのだな
      漆塗には100年、50年、30年、10年、5年、1年、使い捨てと塗り分けされてる物もあるから長く使えないって事は全く無い!
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:16
    • ID:6DzQLKuZ0
    • 生物は進化すると手先が器用になる
      日本人→箸を使うアジア人など→ナイフやフォークを使う西洋人など→手掴みで食べる民族→猿→
      その他の哺乳類→爬虫類、魚介類、昆虫など→微生物、細菌類
      これが生物の序列
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:23
    • ID:kc8k82sa0
    • ご飯を普通に掴めるが wwww
      箸が使えない下手くそな外人の物差しで語るな。
      ナイフ→切る、フォーク→指す(すくう)、スプーン→すくう、箸→掴む。
      それぞれ特徴があるんだから食べ物にあったものを使えばいいだけの話。
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:23
    • ID:zLCmTtYw0
    • (注記)160
      いや、実際基地の近くの牛丼屋とか行ってみ?
      日本人の方がぶきっちょな奴多いぞ。W
      箸がクロスしてたり手の甲上にして挟んでみたり。w
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:30
    • ID:RPHqFePx0
    • つい最近まで手掴みだったくせにマナーがどうのこうのって笑わせる
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:31
    • ID:kc8k82sa0
    • 西洋や欧米の食事や食文化に適した道具がフォーク、ナイフ、スプーンであるように日本食、諸君文化に適した道具が箸なんだよ。
      それだけの事。そんな事を比べようとするなんて不毛な議論だろ。
      お椀を持って食べるのはマナーであってそうしないと食べれないからじゃない。我々からしたら西洋や欧米はなぜ皿を持たないのかと思うがそれを言ったらお前らはそれがマナーであり作法だと言うだろう。
      基準が自分たちの国が正しいとでも思ってるのか wwww
      文化なんてもんは他国から見れば不条理なんだよ。そんな事を自国の当たり前に当てはめても意味がない。手で食べる地域だってある。道具を使って食べる我々からすればマナー違反だし汚いとさえ思うがそれがその国の作法でマナーだ。
      そんな事を議論しても意味ないだろ。外人ってアホばっかやな。
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:38
    • ID:aPoAe5GS0
    • 100年ちょっと前まで貴族以外はなんでも手掴みで食べてた欧米人に箸がどうの語る資格はない。
    • 171. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:39
    • ID:3iLKHQlgO
    • 167
      箸がクロスしたり手の甲が上になってたら駄目っていうのは、あくまでも日本での箸使いの話だから、日本人じゃないアジア人なのでは?基地近くならなおさら。
    • 172. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:39
    • ID:qjsxHDCa0
    • 箸使わない連中が何ほざいても構わんよ。俺らはこれからも箸を使うだけだ。
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:44
    • ID:Neqt9ySv0
    • わが家では、掻き込み飯などした日には『パチンッ』て箸の柄が手の甲に飛んできた。マジで痛い(笑)
      最低限の食事作法の一つだからね。
      洋の東西を問わず食事中の行儀の良し悪しで教育程度は垣間見れますよね。
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:46
    • ID:xwnot7N10
    • 韓国は器を置いて食べる
      日本は器を持って食べる

      JAP完敗ざまぁwww
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:50
    • ID:6XhwAQ35O
    • >麺類を食べるならフォークのほうがいい

      うどんもフォークで食うなら逆に尊敬するわ
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:51
    • ID:pdrxL4fn0
    • 他国の文化をけなして優越感に浸る奴のほうがよっぽど下品
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:53
    • ID:Neqt9ySv0
    • 白人が箸を使いこなせないのは、不器用もあるけどサイズがあってないからだと思うよ。日本の箸の太さと長さは日本人の手にあわせてあるからね。
      慣れると箸は驚くほど多様な使い方が出来てとても便利だよ。
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:54
    • ID:Huu1bVpM0
    • >日本かぶれの意見はノーカウントでいいのに
      こいつハナから人の話聴く気ねぇな
      話さなければつけあがり口を開けば日本かぶれのレッテル貼り...
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:57
    • ID:hMYTWiKx0
    • 箸を上手に使えないのはテメーが馬鹿で不器用だから
      外人ってなぜ "自分を基準にして" 物を語るんだろうなぁ・・・
      別にオメーはこの世界の主人公でもなけりゃ、重要な人物でも何でもないだろーが・・・・・ったく
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:57
    • ID:uZ2k6wd00
    • こいつらっていつになったら文化の違いを理解出来るの?

      何で自分達に合わせないと気が済まないの?ガキみたいだな
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:58
    • ID:.TRsrJPw0
    • 箸を使うのは脳のトレーニングにいいと思うよ。
    • 182. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 19:59
    • ID:C.7gU.sF0
    • 無教養なアメリカ人は文化相対主義なんて知らないんだろうな
      アメリカで発展した思想なんだけど
    • 183.
    • 2016年02月24日 19:59
    • ID:hMYTWiKx0
    • このコメントは削除されました。
    • 184. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:00
    • ID:zLCmTtYw0
    • (注記)171
      残念ながら基地の近くは白人さんと見比べられるってだけで、
      他所へ行ってもあまり変わらんよ。
      牛丼を良く食う層ってんならまだ分かるけども、
      他人の手元が見えるような他の料理屋行っても違いはないように見える。
      俺の主観でしかないが、ぶきっちょさんはかなり多いよ?
    • 185. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:04
    • ID:uZ2k6wd00
    • あぁ!!クソっ!全然箸つかえねーよ!
      そもそも箸なんてフォーク&ナイフに劣るし食いかたが下品だ!!!

      って事だろ?惨めだね〜
    • 186. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:07
    • ID:.TRsrJPw0
    • 日本人がいなかったら、先進国を作れるのは白人だけ。
      有色人種は精密機械作っても車作っても何作っても白人には敵わず
      戦争でも一度も勝てないまま、白人のお情けで独立を許されていくような世界だっただろうからな。
      白人至上主義者は日本人を貶すとスカっとするんだろうね。
    • 187. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:10
    • ID:wlAZaeUy0
    • ぶっ刺したり刃物で切ってるほうがよほど野蛮だと思うけど
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:11
    • ID:l48nELw10
    • (注記)182
      アメリカと西欧筆頭に白人なんて一握りの超エリート層(まさに現代社会を生み出し、動かしてる連中の末裔)を除けば大多数は馬鹿で臭い「白豚」だろ?
    • 189.
    • 2016年02月24日 20:15
    • ID:hMYTWiKx0
    • このコメントは削除されました。
    • 190. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:16
    • ID:hMYTWiKx0
    • どうして白人って利口ぶるの?
    • 191. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:17
    • ID:GyP14YIS0
    • お茶付けや汁がしたたってたらしゃあないが普通のご飯を最初っから掻っ込む奴は大抵デブ
      効率的と言うならビタミン剤や栄養ゼリーでも食べてろよって感じ
    • 192. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:18
    • ID:MmG6jPpp0

    • ま た か ! ま た お 前 ら 排 他 的 キ リ ス ト 白 人 の 因 縁 付 け か

    • 193. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:18
    • ID:l48nELw10
    • (注記)190
      白豚
      「白人だからだ!理屈なんて要らない!白人は神に創られた人種だからだ!」
    • 194. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:22
    • ID:GyP14YIS0
    • これアメリカのデブが言ってんだろこれw
    • 195.
    • 2016年02月24日 20:22
    • ID:VePFOPC60
    • >大抵の日本人は結局手を使うか直接魚をかじるかが多い
      箸で綺麗に身をほぐしとって食べられる人も魚も少ない

      ↑それは近代日本人が外人化してるからだよ、
      魚は骨の流れがあり、肉付きも流れがある。
      骨も肉も流れに沿って裁くのは箸が便利、なれると骨格と皮だけ剥ぐ事が出来る。

      最近は魚を喰う機会が減りつつあるので外人化した日本人も少なくないのでこんな事を真顔で言う奴が居るのだろうなぁ。
    • 196. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:22
    • ID:lZg21Fn70
    • 多くの種類の料理が並ぶ日本の食卓では、効率よりも繊細さが重要。
      箸だけ使っている訳ではないが、肥満やボケ防止にもなるよ。
    • 197. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:24
    • ID:7c4q3J3AO
    • 極最近まで手掴みで飯食ってたヨーロッパ人が何を抜かすんだよ
      フィンガーボウルとか使ってた癖によ!
    • 198. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:25
    • ID:5qtqZiVr0
    • 箸自体を見下すのも箸を使えない人間を見下すのも一緒だよ
    • 199. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:26
    • ID:I4K2tpV90
    • 箸は作るの簡単だろう。
    • 200. 移民=国籍を悪用する=反日し放題
    • 2016年02月24日 20:26
    • ID:VePFOPC60
    • >190
      神が作った自然や種を破壊し、「大量移民推奨」したり「神(旧約聖書)が禁じた刺青をドヤ顔で入れてる」不良外人が存在するから。

      (注記)カトリック(イタリア バチカン本家)は刺青を入れない、大量移民推奨したのはプロテスタント(魔女狩りを恐れフロンティアの名のもとにインディアン狩)。

      プロテスタントは新興宗教の韓国系も多い、刺青とか文化批判とかプロテスタント系の害 人には注意。
      日本でプロテスタント系の教会ではハングル語で賛美歌斉唱してるのを見れば解る。
    • 201. 移民=国籍を悪用する=反日し放題
    • 2016年02月24日 20:28
    • ID:VePFOPC60
    • >198
      そりゃ違うだろ(lol
      ワザワザ来日してまでドヤ顔で反日されりゃ、嫌でも嫌うわ。
    • 202. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:33
    • ID:Zb3i.AJK0
    • 「筆の持ち方で、箸の持ち方も分かるんやでぇ〜」と、書道のセンセイが女子に言ってたな・・・

      欧米人でも、ペンの持ち方が正しければ、箸などすぐに習得できる。
      ペンを正しく持った手に、もう一本の箸を加えればいいだけ(ポンキッキでそう言っていた)だから。
    • 203. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:35
    • ID:NAdn5rc.0
    • ハンバーガーをナイフとフォークで食べてるの見てビビったことはある。
    • 204. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:36
    • ID:zasTaBFS0
    • 使いなれれば大概のものは箸だけで食べられるからね。
    • 205. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:39
    • ID:r0ObUkZd0
    • 実際問題、スプーンのが使いやすい
    • 206. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:42
    • ID:HbwTvpTE0
    • 汁物以外は箸で事足りるから。
      いちいちフォークだのスプーンだの持ち替える方が面倒い。
      それらも当然使いこなせますよw
    • 207. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:45
    • ID:gG.tJ1ZWO
    • そりゃ箸使いが下手なだけや、ど阿呆
    • 208. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:48
    • ID:ESrzYjYb0
    • 一生スプーンやフォークを使うのと箸を使うのでは
      脳の発達も大分違うと思うぞ
    • 209. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:57
    • ID:uI7hldy50
    • 白人はフランス料理ができるまで手掴みで料理食ってたけどな。
      マナー云々はTPOが重要であって、全てにおいて万能な正解はねぇよ。
    • 210. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 20:59
    • ID:7JshXh6r0
    • 欧米の人は最後まで匙でスープをすくえるんだろうけど
      日本人はお椀みたく、途中で直接皿に口をつけちゃうよね
      確かに見た目は下品だ
    • 211. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:01
    • ID:YZe1BdWb0
    • イタリアだって、100年前だかまで手づかみで食べていたそうです。他の国の食文化にいちいち言わないで欲しいですわ。
      箸便利ですよ。おもいっきり。

      中国とか、食事中にゴミは下にドンドン捨てるんでしょう?中国でやる分には文句は言わないよ。それが文化なんだから。うちでやられたら嫌だけどさ。
    • 212. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:02
    • ID:4XbNxK2D0
    • お箸を使うから、脳のある領域がより発達すると聞いたけど。
    • 213. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:03
    • ID:Z2W83EiD0
    • フォーク使ってても箸ないかな〜と思ったりするし箸とフォークが選べるなら箸使うし...結局使い慣れてるかどうかだと思うんだけど...
      こうやってすぐ優劣付けたがって自分が使ってるものが優れてるって言う人ほんと嫌
    • 214. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:04
    • ID:odMiVi.00
    • 食べ物が主体か
      人間が主体かの違いや

      箸は食べ物を主体として扱う
      そこが食べる人間の主体性なんや

      フォークとかそういうのにそういうのはない
    • 215. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:09
    • ID:zuiH8GBB0
    • アメリカ人の食べるものって手づかみでいけそうなものばっかりだもんね
      仕方ないね
    • 216. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:11
    • ID:S1NnJ.IW0
    • おかずとご飯と汁ものを交互に食べる和食では
      箸の方が食べやすいと思う。
    • 217. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:11
    • ID:x72gZHsd0
    • 器を顔に近づけるのが野蛮てwお前らは紅茶やコーヒーどうやって飲んでるんだよw
    • 218. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:11
    • ID:guP6rSKc0
    • ちゃんと茶碗についたこめつぶを集めながら食べたら、箸でも茶碗に口を付けることなく食べられるんだが...。
      不器用なんだろうなー。
    • 219. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:16
    • ID:hfNGydsZ0
    • とりあえずスプーンやフォークでゴマを一粒掴める様になったらまた来てくださいね
    • 220. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:21
    • ID:OXE.xTEI0
    • 箸は片手で色んなことできるじゃん スプーン、フォーク、ナイフだとそれぞれ特化してるから長所もあるけど両手使ったり持ち替えたりする必要があるだろ
    • 221. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:22
    • ID:9CbyuJG10
    • すまんな・・・千年以上前に通り過ぎた話だ
      まあ最近の外人は箸の扱いが上手になったと思う
    • 222. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:22
    • ID:EF0..9Hw0
    • 普通の白ごはん食べるのに茶碗に口をつけてかっこむ人ってめったに見ないけど。
    • 223. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:26
    • ID:JGc1bILR0
    • もともと日本人って器を口に近づけて食べるよね。味噌汁飲む時や白飯食べる時もそう。
      器を口に近づけて食べる行為が下品という文化が無いから。欧米だとマナー違反なのか。
    • 224. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:31
    • ID:KPyPdD8OO
    • 手先の器用さをやしなえる
    • 225. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:31
    • ID:BpIAeDnE0
    • 出たー自国の文化が優れてると思って他国の文化は何も知らないくせに下に見る外人ーw
    • 226. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:36
    • ID:ESrzYjYb0
    • 欧州も最近じゃ箸が使えないとバカにされるらしいね、
      アジア人がナイフとフォークを使えないとバカにされる
      時期があったような流れらしいw
    • 227. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:42
    • ID:v5dfgDRD0
    • さすがに分厚いステーキを切るのとかは箸では無理だけど、
      ほとんどの用途で箸は便利に使える
      使い方が分かったらこんな偏見も解消する

      日本人でも汚い食べ方する人はいるけどね
      それは日本でも育ちが悪いと見られるので心配無用
    • 228. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:50
    • ID:caIARXOc0
    • なんかしらんけど掴める道具使えるって有り難い教育とおもた。便利けどなー、箸。
    • 229. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:52
    • ID:K1fIDjab0
    • 相変わらず使い分けを出来ねぇ奴らだな
      道具には用途があるのは当たり前だろ
    • 230. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 21:54
    • ID:xGDs35aR0
    • 口を器に近づけるのは犬(朝.鮮.人)だけど
      器を口に近づけるのは日本人やろ

      なんで朝.鮮.人が禁止ワードなんや?
      民族名やろ
    • 231. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 22:05
    • ID:AsRo.N0X0
    • どういうイメージを持っているかの問題じゃないか
      私はレディ・ガガのPV見てから、スプーンを使う食べ方は皿に顔近づけて犬食いみたいで汚い、みたいなイメージついちゃったもん
      画像みたいにアニメの豪快な食事シーンしか見る機会がなければそのイメージしかないのも仕方ないのかも
      所作のきれいな人の食事を見る機会があればスプーンでも箸でもきれいに食べられるってわかるのにな
    • 232. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 22:11
    • ID:m1jJr8nP0
    • 食器を顔に近づけるのはイメージ良くないのか、解らんもんやな
      じゃあコップも使うなよとは思うが
      茶碗やお椀は持って顔に近づけるための食器だといえば理解してくれるんかの?

      日本人でもさすがに丸平皿を持って顔に近づけるのは違和感ありまくりだし
      するやつはいないだろ
    • 233. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 22:16
    • ID:Ouw86IoI0
    • 煮豆をひょいひょいと口に運ぶ度に箸って良いなと思ってしまう
    • 234. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 22:17
    • ID:6cMEOTVz0
    • ホントこういう馬鹿白人が恥ずかしいね。
      スプーン(笑)
      って子供だろ。
    • 235. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 22:28
    • ID:tuivZnUj0
    • 自分の箸使いがまずいだけやんけ!
    • 236. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 22:36
    • ID:ESrzYjYb0
    • 欧米人「棒っきれ使って食事なんて野蛮かw」
      アジア人「ナイフもフォークも使いますが何か?」
    • 237. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 22:46
    • ID:WnuoG0LJO
    • 普通のご飯をかきこむなんて、お行儀悪いことは致しません。
    • 238. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 22:57
    • ID:j1OLRFWY0
    • 未だにこういう知恵遅れいるんだな
    • 239. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 23:04
    • ID:hMYTWiKx0
    • カールを箸で食うのやめられない俺最強w
    • 240. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 23:06
    • ID:o.NUeQRf0
    • スプーンやフォークって一本の木の枝と大差ないよな
      掬って刺すことしかできないんだから
      片手で2本の棒を使って食べる複雑な作業は白人には無理でしょ
      あいつらピザとかハンバーガーとか素手で喰うものばっかり食べてるし
      スパゲッティみたいな麺類食べてるときはフォーク使うけど麺を引っ掛けてるだけだし
      チンパンジーが木の枝で蟻食べるのと同じ
    • 241. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 23:21
    • ID:JGc1bILR0
    • (注記)230
      そのワード荒れるから禁止なのw
    • 242. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 23:25
    • ID:7dJVkK7Q0
    • 別に食事をするのに困ってないから箸を使い続けているんだよ
      スプーンでご飯食べるのが箸より楽とかおもわないし
      むしろ粘り気のある米だと茶碗から適量を取り出しにくい(すくいにくい)
    • 243. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 23:27
    • ID:2BsL6LFN0
    • 豆をひょいひょい掴めるようになると異様な達成感がありましたな
    • 244. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 23:29
    • ID:RIJb8rlz0
    • カップ麺をフォークで食べるとな!?マジかよ。フォークとか逆に麺が取れないだろうが
    • 245. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 23:35
    • ID:yuG6msEBO
    • スレ主に米の炊き方やお箸の使い方に関する突っ込みがたくさんでワロタ。
    • 246. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 23:45
    • ID:cGS1vQse0
    • パソコンとスマホの違いみたいな感じ
      どっちも思うがままの日本人の方が人生楽よね?
    • 247. 万国あのにますさん
    • 2016年02月24日 23:46
    • ID:pVBAaMST0
    • 箸を使えない奴がすっぱい葡萄的に叩いているだけだなw
      そういうの子供の頃に恥ずかしい事だって学ぶんだけどねw
    • 248. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:17
    • ID:U.E7D9Hh0
    • 笑ったわ
      この外人愚かすぎる
    • 249. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:20
    • ID:i7k7kgqc0
    • 箸を使って皿にある節分の時の豆まきの豆を別の皿に移す
      外国人はこれを10秒間に10個以上できない内は箸について使い勝手を語る資格なし
    • 250. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:25
    • ID:V.qNXhYU0
    • 上手く食べれない時とかフォークで潰してへばり付けて食う欧米人
    • 251. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:27
    • ID:WNUiRK.m0
    • はい、スプーン。と言ったら子供に渡すイメージ。
      日本人だって最初はスプーンからだよ。

      箸使いがスプーンとナイフ使うともどかしくなる。出来ることが狭まるから。
    • 252. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:28
    • ID:x0U4VLJS0
    • パンに物挟んで素手で食うアメカスのほうが野蛮だろう
    • 253. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:33
    • ID:kiaVby1s0
    • ヨーグルトを時々箸で食べるわ。
      正直スプーンでもホークでも食えるから近くにあるものを使えばいいと思ってる
    • 254. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:34
    • ID:kiaVby1s0
    • あフォークな
    • 255. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:37
    • ID:V0g1YMZZ0
    • メリケンうぜえ
    • 256. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:39
    • ID:cFh.8Ptq0
    • 箸は片手で使え1つ用意すれば済む。使いこなせれば楽。
    • 257. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:41
    • ID:VesUFWt50
    • 悟空の絵が汚い食べ方の象徴で笑えた。
      ジブリになると素手でがっついているイメージになるんだけどなー
    • 258. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:43
    • ID:jTvoPIdG0
    • 日本が箸使ってるのは魚が主要タンパク源なのも大きいんじゃない?
      焼き魚の小骨を一々ナイフとフォークで取るとか考えたくもないぞ
    • 259. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:48
    • ID:dhhSD7Sx0
    • 俺日本人だけど汁だくの丼物はスプーンで食ってる...
      あれ箸で食える人どうやってるの?
    • 260. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:50
    • ID:0MLVHyAK0
    • キム君って...でもあながち奴の名前はキム君かもね...(笑)

      韓国人の名前はキムが多い(笑)
    • 261. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:56
    • ID:u2f1H1zA0
    • パンにスープ付けて食ってる白豚が上品ぶるなよw
    • 262. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 00:57
    • ID:dN2W6.RF0
    • キリスト教なんてカルトにはまってるから、アメリカ人は異教徒に厳しいねぇ。

      指先まで神経が通っていないクソデブ白人は、赤ん坊みたいにスプーンでジャンクフードをかっ喰らいながら、銃でもぶっ放してればいいんじゃないの?

    • 263. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:01
    • ID:Lo4j3.hM0
    • フォークは細かいもの食べにくい。
      箸はどんなに細かいものでもつまめる。
      外国人も箸に慣れたら便利さが分かるよ。
      日本人で箸使い下手で細かいものつまめない人は本当に残念な人。
    • 264. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:02
    • ID:EhM49r5b0
    • なんだろうなあ。
      ホカホカの炊きたてご飯は米との接触面の少ない箸の方が美味く感じるんだよなあ。
      スプーンやフォークは米ひっついちゃうのが、イラッと来る。
    • 265. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:07
    • ID:a0woVHs00
    • 手で食う文化の人達の事に対して「自分は手で食うのは汚いから嫌だな」とは心の中で思ってても
      手で食う文化そのものを見下したり馬鹿にしたりはしないしなー
      「見下す」ってのは白人特有の文化だと思う
    • 266. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:07
    • ID:0lD54CHr0
    • hahaha永久にフォークとナイフ使ってろよwwww
    • 267. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:14
    • ID:sCsR.gl70
    • なんで箸=割り箸なんだよ、こいつら
      木製の食器は漆を塗るとかしてコーディングするのが基本なのに
    • 268. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:14
    • ID:r4snZ2WWO
    • 日本の食の基本は、主食→おかず→主食→おかず→主食→おかず→主食...のローテーションだということ。
      だから主食の米とおかずはほぼ同時に完食する。

      そんな日本食だから、箸は汎用性が高い。これをスプーンやフォークで行うことを想像すればよく解る。
      もちろん万能ではない。どんぶりモノなんかは、特に後半はスプーンの方が楽だと思う。だけど箸で食べきるから、結果口に掻き込む。

    • 269. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:19
    • ID:XllGPW8j0
    • 食事するときにすら、効率しか考えてないあたりが馬鹿だ
      だからデブなんだよwww
    • 270. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:20
    • ID:r4snZ2WWO
    • あと、日本人は食べ物への感謝が潜在的にあるから、ナイフで切ったりフォークで刺すことに無意識の抵抗があるのかも。
      刺すよりは、箸でつまみたい。

    • 271. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:26
    • ID:8cnfebzC0
    • 多分かきこんで食べる人は箸をスプーンに変えてもかきこむ
      道具は関係ない
    • 272. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:32
    • ID:3U6asQ5U0
    • 碗と皿は別の食器だよ
      皿を顔に近付けたらそりゃ下品だ
    • 273. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:33
    • ID:IqSC.Kqk0
    • 箸一膳で何でもできるから面倒がなくてコンパクトに膳に収まるし、
      ガチャガチャ音立てなくて済むし。皿でナイフがキーキー言うの嫌いなんだよね
    • 274. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:43
    • ID:2Y3HVtj40
    • 子供向けアニメやジブリアニメの食べ方は汚いから、アニメが現実だと思い込んでる外人はお箸だと綺麗に食べられないと思うのだろう
      外人は幼稚だからアニメしか見ないもんね
    • 275. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:48
    • ID:2Y3HVtj40
    • アルファベットすら幼児みたいな字を書く外人だと、お箸は到底無理かなとは思う
    • 276. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 01:56
    • ID:pLunDT1h0
    • (注記)174
      それ犬喰いっていうんだけど。
      まあ、食器も犬のエサ皿っぽいし国民性にあってるんだろう。
      「頭を低くして茶碗の飯を食べるのは犬しかいない」
    • 277. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 02:33
    • ID:tuY9kloW0
    • 食いやすい様に食え、自分には理解出来ないからおかしいと思うのはただの思考停止

      悪い事は考えても無駄、良い事だけを考えろ、本当に理解したいのならggrks
    • 278. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 02:33
    • ID:WrROQECe0
    • カナケの物の口当たりを、何とも思わない人間には、日本料理何て理解出来ないでしょ?
    • 279. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 02:40
    • ID:ufugtiEj0
    • >麺類を食べるならフォークのほうがいい
      >つべこべ言わないでくれキム君

      フォークの隙間からプリプリシコシコの麺が、ツルンと飛び出し
      周囲や服にソースをまき散らす。
      それが嫌だから、日本人は箸を使い、器に顔を近づけるのが理解できないらしい
    • 280. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 02:43
    • ID:gNcDsBkt0
    • この記事よんで思ったがここ5年ほどナイフ使った記憶がない
      たまには外食行かんといかんなと思うくらいには遺憾である
    • 281. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 02:46
    • ID:ufugtiEj0
    • >さすがに分厚いステーキを切るのとかは箸では無理だけど、
      >ほとんどの用途で箸は便利に使える

      白人は、肉を卓上で、自分で切りながら食べるのが好き
      そういう宗教だから。
      オヤジがバーベキューを担当するのは、
      「父親が肉を切り分ける」という「儀式」から発生している。
      一方日本は、シェフが肉を小さく切っておく
    • 282. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 03:03
    • ID:j5tXBYrX0
    • サラダとかって絶対箸の方が食べやすいと思うんだけど。
      特にレタス。
    • 283. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 03:10
    • ID:Yl2nKFms0
    • 白人「なんでお前らって俺らみたいに先進的な振る舞いが出来ないの?」
    • 284. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 03:31
    • ID:J8bF30Ne0
    • (注記)280
      最近茹でたブロッコリーをフォークとナイフ使って食べたわ。切って刺してマヨネーズつけてフランス人になりきった
    • 285. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 03:36
    • ID:gIBtz6CL0
    • 原始人「ご飯を効率的に掴めないスプーンやフォークは、手づかみと比べ何が優れてるのか」
      こんな感じに聞こえます
    • 286. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 03:42
    • ID:v8JcSbO70
    • 「効率的に食える」と「文化的に食える」は違うよな。
      「少しずつゆっくり食べる」のが「文化的」だし「健康的」だともいえる。
    • 287.
    • 2016年02月25日 03:45
    • ID:qfOPCK.40
    • このコメントは削除されました。
    • 288. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 03:50
    • ID:k1s0Ao9N0
    • 欧米のカップ麺もフォークで食べやすい様に麺が短くなってる
      食文化自体が道具に対応する為の進化してるし、マーケティングでも変えてる
      だからアメリカではスプーンで食べやすいように料理人が気を使ってるんでしょ
      箸文化圏の場合は箸に適した調理が多くなる
    • 289. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 03:52
    • ID:Gp.10.TK0
    • スプーンやフォークで米一粒を掴めるんだろうか
    • 290. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 03:57
    • ID:Gp.10.TK0
    • 大阪だと丼物に箸と一緒にスプーンがついてくるけど
      関西出身じゃない者からするとカツ丼にまでスプーンがついてくると
      逆に食いづらいだろうと思ってしまう
    • 291. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 04:04
    • ID:tuY9kloW0
    • 俺の知ってるアメリカ人は富裕層を除けば何でも手掴み鷲づかみで食ってると思うんだが?

      ステーキ肉も手掴みで食ってた記憶
    • 292. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 04:06
    • ID:tuY9kloW0
    • ケイジャン料理だっけか?
      ナイフとフォークとかも面倒だから手掴み料理が流行ってるんだろ?
      アレ、俺には餌にしか見えんがな

      箸文化を馬鹿に出来る神経が分からん
    • 293. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 04:11
    • ID:WMuwLK9v0
    • 5 👹白人って相変わらずアホだよな。自分が不器用で箸を使いこなせないからって
      劣ってる道具だとか、日本米に粘りがある事すら知らないとかアホを晒しただけか。
      だったらお前はフォークでうどん食ってみろ。アメリカが麺料理を発明出来なかったのは
      箸を発明出来なかったからだろ。出汁すら無いし〜
      そもそもな、食文化が未開で不味いアメリカが日本に文句言う権利無いからな。
    • 294. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 04:11
    • ID:tuY9kloW0
    • お茶漬け以外の食べ物をかきこんで食べる人はクチャラーとススラーだけ
    • 295. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 04:12
    • ID:WMuwLK9v0
    • 5 👹おっと、アメ豚は白人じゃなかったな。茶肌か桃肌だろ。
      そりゃ白人じゃないわな。どーせ髪だって黒か茶だろ。
      生粋のアメ豚じゃなくて移民かハーフか?
    • 296. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 04:15
    • ID:WMuwLK9v0
    • 5 👹おいアメ豚、ポテチをフォークで掴んで食ってみろ。箸よりフォークのほうが
      優れてるなら可能だろ。寿司もフォークで食ってみろ。
    • 297. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 04:18
    • ID:vwKxp28h0
    • 飯茶碗は茶碗なんだよ。カップ。それでも口を付けずに箸だけで食べることは可能であり、見栄えもよかろう。どんぶり飯は、そもそも賄い飯であって、早くかきこんで食べるための方法であり、茶漬けなんかもそうだろう。
      つまり、白米を飯茶碗に盛り、それぞれの副菜とともに食べるならば、箸だけで口に米を運べる。
      しかしどんぶり飯や茶漬けの類いは、そもそも早く食べることが目的のものなんだよ。
      つまり、あんたらだって、ナイフとフォークで肉を食べるばかりでなく、パンにはさんで手づかみで食うだろう?
      わかったかメリケン粉。
    • 298. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 04:21
    • ID:WMuwLK9v0
    • 5 👹あーだからアメリカには焼魚や煮魚が無いンだな。フォークじゃ骨
      つまみ取れないもンな〜 そもそも醤油や味噌を発明出来なかったのだからそンな
      調理法も無いよな。やっぱフォークってダメだわ。
    • 299. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 04:24
    • ID:8940zYci0
    • 無知雨人は寿司もスプーン、フォーク、ナイフで喰うのか?
    • 300.
    • 2016年02月25日 04:28
    • ID:WMuwLK9v0
    • このコメントは削除されました。
    • 301. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 04:42
    • ID:K.exOAB70
    • まあ重い丼は手でもたないけどね
      だから日本では通常小さい御飯茶碗を使う
      もたなくてもいいけど、下においてある茶碗に口をつけて食べるのは、犬食いとして下品なので、
      はしですくって食べるか、口をつけるなら器をもちあげる必要がある
      要は犬食いをしないための作法とゆうことだ
    • 302. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 05:40
    • ID:ufugtiEj0
    • >俺の知ってるアメリカ人は富裕層を除けば何でも手掴み鷲づかみで食ってると思うんだが?

      バーベキューとかスペアリブみたいのは、手羽先みたいに手で食ってるな
    • 303. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 05:51
    • ID:vuVkH8.o0
    • オレ流マナーで野蛮人認定するアメリカ人、教養のなさがバレバレで恥ずかしい
      無恥はアメリカ人の文化なんだろうけど、迷惑だな
    • 304. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 06:12
    • ID:yu2Iko9A0
    • 米はフォークの方が食べやすい。
      サラダは箸の方が食べやすい。
    • 305. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 06:19
    • ID:LlT2k1lW0
    • >文化の違いでしょうが器を持って食べる行為は不評のようですね

      「器を手に持つ」ではなく、「器から掻き込んで食べる」のが不評なだけ。
      その辺、ちゃんと区別しておかないと「器を持たない韓国は犬食いの国」とか言っちゃうぞ。
    • 306. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 06:48
    • ID:xExjHvha0
    • 外人って驚くくらい不器用で、驚くくらい味覚が幼稚な人が多いのに、よくこういうテキトーな事を自信満々にいえるよな
      謙遜の概念のない野蛮人は本当に文化レベルが低いな
    • 307. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 07:13
    • ID:zdke58Ul0
    • うんうん、スプーンフォーク便利だよね
      日本でもよく使ってるよ
      小さい子とか
    • 308. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 07:15
    • ID:1RNw9G4e0
    • サラダは箸のほうが食べやすい
    • 309. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 07:17
    • ID:1RNw9G4e0
    • 食器を口につける=野蛮日本人じゃない


      味噌汁はどうやってんの?スプーン使ってんのかwww
      お前こそ日本人じゃないよなwww
    • 310. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 07:51
    • ID:5dCcssBj0
    • 箸の使い方を知ればその利便性に納得できる。
      握り箸みたいな無教養な持ち方しか出来ない奴には宝の持ち腐れ。

      西洋料理では西洋のルールに則って食事をするべきだし、
      日本料理では箸を使うのが一番綺麗に食事ができる。

      ただそれだけの事でしょう。
    • 311. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 08:16
    • ID:i8H5PNT60
    • 1は在米の日本人で韓国人をdisるために立ち上げたスレだと予想する。
    • 312. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 08:27
    • ID:V5mjVGQs0
    • 18世紀以降にやっとまともな食器使う文化が浸透した白人に上から目線で言われると腹立つな
    • 313. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 08:40
    • ID:i95Wlf.hO
    • ボケ防止
    • 314. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 08:46
    • ID:4HS9.WYw0
    • (注記)300
      プラス「ヤカンでダンス」
    • 315. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 08:53
    • ID:COWYvBDB0
    • 箸の本領が発揮されるのは排水溝の掃除の時だぜ
    • 316. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 08:57
    • ID:qJ94qWsq0
    • 日本では器を持たずに顔をよせて食べるのを犬食いっていいますな
    • 317. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 09:50
    • ID:VL1wNtu40
    • 犬食いは日本でも食事マナーに反すると言われているな。
    • 318. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 09:58
    • ID:shEiSaQ40
    • ほんの数百年前までは手掴みで食べてた連中が何か言ってる
    • 319. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 10:11
    • ID:gEW8q1mJ0
    • 刺すか掬うしかできない外国人には理解できないだろう
    • 320. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 10:11
    • ID:K0YyQRU30
    • (注記)318
      これだな
    • 321. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 10:30
    • ID:zfKOxih00
    • (注記)174
      食器を置いたまま食べるのは犬食いと言って下品な食い方でマナー違反だよ。

    • 322. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 11:32
    • ID:wtQrk3Oy0
    • スプーンは箸が使えない子供用。成人しても
      まだ使っているのは、大人になり切れていない幼児性の持ち主である証。
    • 323. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 11:36
    • ID:nfyiXyrG0
    • 米をかきこんで食べる

      何で、こんな食べ方を皆がしているような前提で話を進めてるんだ、この米国人は?
      こんなの、日本でも品の無い食べ方なんじゃないの?
      そして、それは箸のせいではなく、単に育ちの問題だと思うが
    • 324. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 11:40
    • ID:nfyiXyrG0
    • (注記)323
      皆がしている、とは言ってないようだ。 その部分は間違ってた。
      けど、箸のせいではなく育ちの問題だろって意見は変わらん。
    • 325. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 11:43
    • ID:jnARoopn0
    • 299.
      寿司を食べに行くような層は皆さん綺麗に箸が使えるよ
      箸が使えないのは超保守的な田舎者か、
      アジアン料理なんて見たこと無い後進国から来た移民じゃないのかな?
    • 326. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 11:44
    • ID:EEUFyiEBO
    • 4 箸を使って食事するだけで脳(特に前頭葉)が活発に活動を始める。昔TOKIOの国分太一さんが実験でハンバーグ定食を箸と、フォーク&ナイフで食べ比べて脳波を調べたら箸を使った時だけ計測器の針が激しく動いていました。
    • 327. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 11:59
    • ID:E.FoLTtv0
    • 流石アメカス
      自分たちの文化以外は劣った不効率なゴミ文化なんですねwww
    • 328. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 12:17
    • ID:McO8W2Mi0
    • ずっとドジンだったせいで伝統になってしまったから使い続けてるだけだし
    • 329. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 12:22
    • ID:Qw5H5DqF0
    • 323

      米をかきこんで食べる人とか親父しか見たことないわ
      あと牛丼食ってる土方のおっさん

      多分男しかやらない
    • 330. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 12:24
    • ID:tz4aTYDy0
    • >>4
      もっとすごいこというなら。匙や又といったスプーンやフォークみたいなものは、弥生あたり時代から存在しているという。
      それに箸もギリシャより前から使われていた。
    • 331. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 13:13
    • ID:FFbnrsDFO
    • 自分が箸を使えないからそれを批判するのはどうかと思うよ
    • 332. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 13:52
    • ID:C9Kh6.Uv0
    • レコードとCDだと今レコードを使ってる人は殆どいない
      メールとFAXも必要だからFAXを使ってるんであって
      箸とフォークナイフも場面で使い分ける、欧米人は上から
      モノ言うと賢くなってるとでも思ってるんだろうか
    • 333. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 13:54
    • ID:uyeRcE1r0
    • 食器に口つけて食うなんて汁物以外しねーよ
    • 334. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 13:55
    • ID:3FtWNCPe0
    • 犬食い以外はどんな食べ方(食し方)でも良いと思う
      床に溢した食べ物に口から食べに行く文化なんてありえん。
    • 335. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 14:06
    • ID:xXEtYfkz0
    • 自分と違う文化を野蛮と言ってのける白人様は何なんだろうね?
      お前に強いたならまだしも俺らが俺らの国でどうしようがほっとけよ
    • 336. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 14:33
    • ID:NPY0hbkW0
    • 先割れスプーンが最強!
    • 337. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 14:44
    • ID:bgkl7zd00
    • 確かに犬食いは汚らしいね。
      親にちゃんと躾けられてたらやらないと思うけど。
    • 338. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 14:54
    • ID:LmmXZsss0
    • 欧米人の庶民は産業革命前まで手掴みで食ってたじゃないの。汚れた手をテーブルクロスやマントで拭いてさ。貴族様だけが食器を多用してたじゃないの。その貴族様も中世まで手掴みだったじゃないの。テーブルマナーなんて、庶民に普及したのって近代に入ってからじゃないの。
      箸は貴族も庶民も皆使ってたわ。
    • 339. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 16:22
    • ID:tVUvsPFh0
    • 手づかみでパンを食ってるくせに偉そうに
    • 340. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 17:04
    • ID:NPY0hbkW0
    • 米をかきこんで食べる

      みんな普通にやらないか? お茶漬け食う時に・・・
      丼物の残りが少なくなってきた時に・・・
      卵かけご飯を食う時に・・・
      納豆ご飯もそうだ・・・
      でもこれは、日本食の文化だからね。
      他の食文化を持つ人からみっともないと言われても困るよな^^;
    • 341. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 17:04
    • ID:WemdO4S20
    • >チャーハンのように意図的に粘り気を消した食べ物ならスプーンを使おう
      日本に食べたいのは和食だとか思ってくる来ている欧米人は中華飯店にはあまりはいらないかも知れないけど、日本ではチャーハンは昔からレンゲを使う事になっている。使いずらいものにまで箸を使っているという事ではない。米の種類によっては箸が使いずらいのは理解している。
    • 342. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 18:42
    • ID:csKtZQ7R0
    • カップラーメンをフォークで食うとかすげーバカっぽいんだがw
      駄菓子のブタメンくらいにしか使わねぇよww
    • 343. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 18:50
    • ID:W.olfUU80
    • 別にスプーンが優れてると思うならスプーン使えばええんやで!
      日本人は箸が使いやすいから使ってるだけだ!
    • 344. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 19:14
    • ID:hYBKhY8EO
    • 日本のモチモチした米を知らない外国人(笑)
    • 345. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 22:57
    • ID:1iaXc9.O0
    • 赤ちゃんみたいにグーで握って箸を使ってるのかな?
    • 346. 万国あのにますさん
    • 2016年02月25日 23:14
    • ID:RmZRAuv7O
    • 箸を使うアジア人よりお勉強ができない米国サンw楽することばかり考えてるからデブるのに気付けないw
    • 347. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 00:13
    • ID:ockyC0960
    • まあそもそも椅子に座ってテーブルに置いた大体肘の高さにある食器から食べる欧米と、一般的には昭和に入るまでちゃぶ台や箱膳という正座をして膝より少し高い位置に置いた食器で食べる日本との違いが前提にあるでしょ
      がいじさんは試しにちゃぶ台に皿を置いてナイフやフォークで食べて見ればわかるよ、口元までの距離があるから途中で落としてしまったりするから
      この場合やはり食器を手に持って口元まで近付ける日本式でないと食べにくい事が理解出来るはず
      という事は片手で食器を保持する以上もう片方の手で使える箸の方が食べやすいよな
      ちなみに匙だが本来自分で食事出来る者は使わなかったはずだよ、食器としては布団に寝込んでいる者に少しずつ食べさせる時位使っただろうけど
    • 348.
    • 2016年02月26日 01:08
    • ID:xMDiPV1C0
    • バカだな...って思ったら星条旗の確率の高さ
    • 349. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 03:33
    • ID:Sz.umIGF0
    • 魚の骨
    • 350. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 04:28
    • ID:0xKrZm600
    • おかずも含めていろいろ食べるには箸は凡庸性高いからな魚とか特に食べやすいし、ライスだけならスプーンでもいいとは思う
    • 351. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 05:06
    • ID:dfL6uCRA0
    • 米粒を運ぶのにフォークやスプーンが箸より優れてるのかね
    • 352. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 05:35
    • ID:SVzXjLxL0
    • 持ち替えなくていいから。
      以上。
    • 353. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 05:56
    • ID:5KZJO7qB0
    • 5
      👹画像は何故かタイ米と中華箸。
      そらタイ米は粘りが無くてパサパサだか摘まみ難いだろうな。
    • 354. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 05:58
    • ID:5KZJO7qB0
    • 5
      👹そもそも食文化が未開なアメリカに語る権利無し。箸すら発明出来なかったから日本に負けたのだ。
    • 355. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 06:14
    • ID:zFEIRlrH0
    • 西洋のマナーだとまあ食器は持たないからなぁw
      以前、ヨーロッパにホームステイした女性がスープ皿を持とうとしたら
      ステイ先の奥さんに手を叩かれたwって話もあったし。
      逆に日本は茶碗はまさに手に持って使うようにデザインされてるものだから
      こちらでは茶碗置いたまま飯食ってたら意味わからん行動にしか見えないし。
    • 356. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 06:38
    • ID:QzX6xqlu0
    • 優れてるとかそういう話ではなく、道具ってのはどう使うかだから
      それに、箸が一般的な食文化なら料理自体が箸で食べるのに適しているものが多いし、食器や作法だってそう
      逆にフォークやスプーンを使用するならそれに見合った文化ってものがある
      そういう発想に至らない時点で、人の言葉で話をするのは難しいかなと思ってしまうよ
    • 357. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 06:47
    • ID:jwy.myIf0
    • 欧米のマナーでは皿は給仕がテーブルに置いたきり客は動かさないのが
      当たり前だし、皿を持ち上げるなんてマナー違反も甚だしいから
      最初から食事のルールが違うんだよ

      米に限らず、味噌汁みたいに器に口を付けて汁物を飲むなんて
      あっちの人からみたら野蛮人そのものだろうしな
    • 358. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 06:52
    • ID:yW9Oqvqm0
    • (注記)350
      凡庸性って何だよ......「汎用性」だろ。
      ちなみに「はんようせい」と読む。「ぼんようせい」ではないぞ。

      (注記)8 (注記)14
      犬食いってのは、食器を置いたまま顔を近づけて食べることだそ。犬は食器を持って食べたりはしない。
      食器を手に持って食べるのは(注記)347の人が言うとおり、日本では正しい食べ方だ。
    • 359. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 06:54
    • ID:wi6H90RO0
    • まともな日本人なら箸、ナイフ、フォーク、スプーン全部使えるからな
      出された食器でマナー知らないor食えないヤツは外食すんな(もしくは店を選べ)って事だ

      慣れは必要だけど切る挟む刺す全て兼ね備えた箸は優秀な食器だと思うんだけどな
    • 360. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 07:07
    • ID:gJj.O9WT0
    • (注記)357
      結構最近まで欧州の庶民は手掴みで飯食ってたという
    • 361. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 07:09
    • ID:gJj.O9WT0
    • (注記)357
      あと、食文化が違うだけなのに野蛮人そのものだとか、発想があまりにもアホ過ぎるわな
    • 362. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 07:13
    • ID:jNowpMZu0
    • 諸般の事情で飯はスプーン、麺類はフォークを使ってるが
      残り少なくなってからが食いづらい
      優劣じゃなくて、向き不向きって意味で箸最高
    • 363. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 07:22
    • ID:3MQwGJWe0
    • 犬食い家の一族

    • 364. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 07:28
    • ID:jwy.myIf0
    • (注記)357
      んなこといっても日本人にとって、たとえば韓国人の皿に顔近づけて犬食いっぽく見える食べ方は
      いくら文化って言っても下品だ汚らしいって思っちゃう人多いと思うよ

      白人から見れば黄色人なんて一段下の人種なんだから自分たちの流儀と
      違う事してたら野蛮で未開って思っちゃうんだよ
    • 365. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 07:52
    • ID:5KZJO7qB0
    • 5
      👹日本人は遥か昔から箸、フォーク、スプーンを使ってきた。アメ豚が箸を使えるよーになったのはつい最近だろ。和食ブームが発生してからだ。遅いンだよ。だからアメリカは色んな意味で未開だと言われる。
    • 366. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 08:06
    • ID:5KZJO7qB0
    • 5
      👹アメ豚は昔から保守的で自分達こそ正しいと信じて疑わないよな。他国の文化は断じて受け入れない、理解したくもないとゆう頑固民族。だから移民大国のくせに文化が無いし文字を増やさず英語だけに統一した。日本人が親子で入浴するのが異常だの室内で靴脱いだり床に座るのが異常だの学生が自分達で掃除するのが異常だの自分達の物差しでしか測れない視野の狭さ。そら脳にインストールされてる文字がアルファベット26個だけじゃ日本人みたいな多彩な思考は不可能だろうな。だからお前らは知能が低いのだ。漫画大国になれないのも当然。発展しない未開国なのも当然。
    • 367. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 08:54
    • ID:8vRh.IwF0
    • 皿とお椀の違いをわかってないのはさすがに馬鹿だよな

      おまえらだって、暖かい珈琲や紅茶は、ストローじゃなくて直接カップ(椀)を口に運ぶじゃん
      カップにスープを入れて飲む事もあるだろ?
      日本の米やみそ汁を入れるお椀も同じだっての

      あと、米をかきこむのは野蛮じゃなくてワイルド。この語彙の差がわからないなら
      それは文化的にそこらへんの感覚が未分化なのだから仕方ないが
    • 368. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 08:58
    • ID:lkcxUjRw0
    • 同じように一緒にセットで出すけど中国では箸が主体、韓国では匙が主体。
      韓国語だとスジョンだったっけか? 箸と匙で呼び方もワンセット。
      遊牧民ならここは成人の証だったりもすることもある肉斬り用のナイフもセット。
      あと日本では神様に捧げる神饌は素手で触らないで箸でやる。
      箸も神聖なもの。
      赤ちゃんのお食い初めも死後の末期の水も近親者がお箸で。
      ひとの一生の最初と最後に使うんだよ。
    • 369. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 09:57
    • ID:TMGRvoTu0
    • ついこないだまで魚を生で食うなんて未 開人wwと爆笑してた白いブタが今やスシ〜ヘルシ〜オイシ〜だし
      ナイフフォークなんか使い始めたのは最近で、それまで手づかみで物食ってた原 始人が箸をどうのこうのとおこがましいんだよなあ
    • 370. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 11:53
    • ID:TBrW3od50
    • (注記)396
      ま、日本人的に見れば、食卓で刃物(ナイフ)を使うこと自体、充分野蛮だがな^^;
    • 371. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 13:13
    • ID:44.9zSJy0
    • 優劣を論じる必要はないのにね。

      お箸は使うのがむづかしい道具だからこそ、
      作法に則ってきちんと使いこなせればとてもエレガントな物だとおもうんだけどな。
      お魚をきれいに食べれるとか。
    • 372.
    • 2016年02月26日 13:18
    • ID:1Po8r4nj0
    • このコメントは削除されました。
    • 373. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 14:58
    • ID:wA0PmCyh0
    • スープは皿持って食べるものだけど...。
      パン付けていいかどうかは国によるけど、持っちゃダメなんて聞いたことない。
    • 374. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 16:39
    • ID:TBrW3od50
    • (注記)371
      尾頭付きの魚を、箸以外できれいに食べる自信はないです^^;
    • 375. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 17:27
    • ID:8RgN4Aiz0
    • そんなに金属が良いなら酒やコーヒや紅茶を飲む時に金属の器を使えば良いのにね
      さぞや美味しく飲めるだろうよ
    • 376. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 18:18
    • ID:epwTJwfi0
    • 一度スプーンとフォーク&ナイフでざる蕎麦食ってみろよwwwwww
    • 377. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 18:36
    • ID:4DdjPmKj0
    • 犬食いしてるのはお隣の国の人間だろ?

      今日、遅い昼飯を出先で食べたんだが、自分ともう1人しか客いなかったんだよ。
      席はけっこう離れてたんだけど、クチャクチャ食べる音が思い切り聞こえてびっくりして顔挙げたら、片手は膝の上に置いて器は持たずに犬食いしてた。
      半島の人間って、食事の時は片手を下に置いてるよね。ホントに汚らしい。
    • 378. 万国あのにますさん
    • 2016年02月26日 23:58
    • ID:lXiF7lMl0
    • サバイバルの時に箸は木の棒二本で簡単に作れて使い捨ても簡単だから衛生的。あと洗うのが楽
    • 379. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 05:03
    • ID:q5Up.FAw0
    • 手づかみで食事する文化の人たちを野蛮とか思ってんのかな? この主。
    • 380. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 11:00
    • ID:zFw1y8xM0
    • あのグローブみたいな手じゃ箸も持てないのだろ。
      基本的に不器用なんだよ。白人は。
    • 381. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 12:00
    • ID:7iR2RFuC0
    • 手を使って食べる国の人たちのことみても、野蛮とか思わないけどね

      でも文化の違いなのか、テーブルにひじがつくように両腕のせて
      皿に口を近づけるように身体かがめて食べるのはマナーが悪くみえる
      中国の人に多いみたいなんだけども・・姿勢によるのかな・・
    • 382. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 15:36
    • ID:qiaZ4zRj0
    • スプーンで普通のご飯食べるとスプーンにくっついて白いのが残る
      リゾットのような水気の多いものや粘り気の少ない米ならともかく、
      粘り気の強い米とスプーンは相性がよくないよ
      まあスプーンに米の白いカスが残るのが上品だと思うなら好きにしたまえ
    • 383. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 20:49
    • ID:J0q7PzyH0
    • 効率よくって言うなら手で食うのが一番効率良いんだけどな。
    • 384. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 20:55
    • ID:W8.h6tOV0
    • 器を下に置いたまま食べるのは 犬とアメリカ人
    • 385. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 21:03
    • ID:Khu5wf9S0


    • 魚を食べるためだ。


    • 386.
    • 2016年02月27日 21:16
    • ID:iDXEXwXl0
    • このコメントは削除されました。
    • 387. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 21:22
    • ID:iuHar9c.0
    • スプーンだろうがフォークだろうが好きなもの使って食えよ。
      箸使ってる人間にいちいちい絡んでくるな。
    • 388. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 21:26
    • ID:SYYFWlvd0
    • 箸って繊細な作業が出来る優れた道具なんだよね

      以前TVで見たエピソード
      アメリカのとある映画制作会社でミニチュア模型を作っていて、後少しで完成と言う段階でうっかり小さなパーツを模型内に落としてしまった
      ピンセットで取ろうにも隙間が狭くて壊さず取るのは無理
      仕方が無いから作り直し覚悟で取り出そうとした時、通り掛かりの日本人スタッフが二本の鉛筆を箸の要領で使って簡単に取り出した
      その便利さが認識され以来その部署では箸を使えるのが当然になったとか
    • 389. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 21:26
    • ID:aKMuKD.O0
    • 嫌な記事だなあ。管 理 人はなんで翻訳したの。
    • 390. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 21:34
    • ID:iDXEXwXl0
    • 箸の高度な技術は箸そのものではなく使う技術にある。
      手技。
      欧米人はそこを理解していない人が多い。
      道具としては簡素な棒だが、箸を操作する技術は高度な訓練がいる。
      ナイフやフォークのように単純ではない。
      つまり、猿でもフォークは使えるが、人間しか箸は使えない。
    • 391. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 21:48
    • ID:orj9OaeX0
    • スプーンやフォークは18世紀から 庶民に至っては産業革命後
      大体アメリカ人は今でも食い物の油や汁を服やズボンで拭いてるだろ
      こんなガサツで不潔な連中に食器の事でつべこべ言われる筋合いは無いぞ
    • 392.
    • 2016年02月27日 21:50
    • ID:WQfSj9iv0
    • このコメントは削除されました。
    • 393. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 22:22
    • ID:Uaku.q7Y0
    • 麺類を食べるにはフォークが良いと言ってる人が居るが
      スパゲティのように平たい皿に出されたものじゃない限り逆に不便じゃないか?
      まして、スープに手を突っ込むわけにも行くまいし。
    • 394. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 22:32
    • ID:HA9tXabO0
    • 器用でないと箸で豆を掴めない。
      幼児はスプーンが使いやすい。
      日本人は箸も、フォークもスプーンも使う。
      箸を使うと手先が器用になるという。
    • 395. 万国あのにますさん
    • 2016年02月27日 23:56
    • ID:wHbaOBk.0
    • 箸は、2本の細い棒だけで、食事の際のフォークにもナイフにもフォンデュなど
      の櫛としても使うことができ、調理の際のトングや泡だて器の代わりにもなる
      多用途の非常に優れた道具だ。
      それを、米を口に運ぶ際の効率のみの視点から、勝ち誇ったように語るとは、
      極めて浅薄な人物の誹りを免れがたいと思うね。
    • 396. 万国あのにますさん
    • 2016年02月28日 09:16
    • ID:snMhpdpV0
    • 携帯電話を落としまくるような指の連中に箸は難しいだろうな。
      この画像の箸は先まで太いから中国製だろうけど、これを使えと言われるならスプーン使うわ。
      パラパラの長粒米はスプーンの方が食べやすいしね。
    • 397. 万国あのにますさん
    • 2016年02月28日 11:12
    • ID:6zdreIU60
    • 日本の皿だって、手でもってOKなのとそうでないのがあるし、それは見て判別つくようになってる。
      つーか日本食は箸で食べる事前提に盛り付けられてるし、洋食はナイフとフォークで食べるように盛り付けられてるんだからそれでいいじゃん。
      あと高い安いで論じるなら、安価で作れるということはそれだけ庶民に一般文化として普及していたという話に過ぎない。
    • 398. 万国あのにますさん
    • 2016年02月28日 14:47
    • ID:XA02XKGd0
    • 明治時代中ごろまでは、一般家庭では 正座した時に膝の高さ位の箱膳を使っていたからね。
      犬食いや 肘をついて食べるなんて... 想像するだけで どんなにお行儀が悪いか分かると思う。
      姿勢を正して 美しく食事をするとなると、箸や茶碗や小皿が必要になって来るんだよね。
      食器の違いは、元々の文化の違いなんだよ。
    • 399. 万国あのにますさん
    • 2016年02月28日 17:44
    • ID:Ug6xZKDtO
    • 日本でも犬食いや掻き込むような食べ方は下品極まりないよ
      そういう人とは付き合えない(育ちが悪い)が、女性にもいるのがなんとも可愛そうな気分になってくる
      茶碗手で持って米を食べる(ご飯茶碗)のは日本人ならではだよね
      皿は持ち上げてはいけない
      持っていいのはご飯茶碗だけ
      でも海外では食器を持つ事は品がないとされる
      文化の違いだけど、犬食いみたいなの見ちゃうとそりゃ馬鹿にされても仕方ない
    • 400. 万国あのにますさん
    • 2016年02月28日 18:19
    • ID:XA02XKGd0
    • (注記)399
      ご飯茶碗だけでなく、汁物のお椀や小鉢や小皿も 持ち上げていいんだよ。
    • 401. 万国あのにますさん
    • 2016年02月28日 20:54
    • ID:4Jw0gCfj0
    • まあ猫まんまやお茶漬けでも思ったけどスプーンの方が便利だけどな
      カレー食う時に誰も箸で食わないでしょ
    • 402. 万国あのにますさん
    • 2016年02月28日 22:31
    • ID:XA02XKGd0
    • 猫まんまやお茶漬けは、一般的に 周りを気にせずに気軽に食べる食事なので、マナーなんて気にせず自分の好みに合わせて スプーンでも匙でも箸でかっ込むでも 好きに食べればいいと思うよ。
      カレーは...元々和食じゃ無いし。
    • 403. 通りすがり
    • 2016年02月29日 05:46
    • ID:PPZPxEHr0
    • カレーでも、どんぶりカレーは箸で食うよ。
      丼持ち上げて、文字通りかっ込んで!
    • 404. 万国あのにますさん
    • 2016年02月29日 11:48
    • ID:yvgT.Iai0
    • 少しの残り物は捨てると考えると、その残り物はフォークやスプーンの方が多いよ。
      手で押さえるかナイフで押さえるかしないと残りの細かな食物はすくえない。
      箸の方がつまめるよ。あと動画であったな、箸対フォーク。箸が圧倒的な掴み(ケーキをフォークで割って食ってるところを箸て丸ごと掴んでがぶりつき)で勝ったよ
    • 405. 万国あのにますさん
    • 2016年02月29日 20:02
    • ID:GZe3s5ru0
    • ナイフ、フォーク、スプーンは伝熱率が高く料理の折角の温度を下げる、口当たりが固い、工具みたいとか難癖付ける事だって出来るぜ?
      要はお前さんが不器用で上手く使いこなせないだけなんだろう?
      正直に白状しろよ。
    • 406. 万国あのにますさん
    • 2016年03月01日 00:10
    • ID:iWNRoA8.0
    • いちいち両手使わないと食事も出来ないナイフフォークスプーンのどこが優れてるんだ
      いちいち持ち替えないとあかんし
      まあ肉を切るには適してるかな、それだけ
    • 407. 万国あのにますさん
    • 2016年03月04日 12:50
    • ID:HA6ZZ.qA0
    • 箸がまともに使える人は、こんなこと絶対に言わないだろうな
      箸は便利過ぎる
    • 408. 万国あのにますさん
    • 2016年03月04日 14:24
    • ID:UlXufC020
    • メリケンさんはちょっと出かけるときでも拳銃はいつも持っているようだけど
      ナイフ・フォークもいつも持ち歩いているのかね、どこにしまってるのかな
      箸なら木の枝でも代用できるけどね。
      だいたい人類ならば箸が使えて当然だけど、箸使ってもの食う猿類を
      見たことないし・・・。フォークを使って突き刺して食うチンパンジーは見た
      ことあるけど...。

    • 409. 万国あのにますさん
    • 2016年03月04日 23:56
    • ID:B83UeuRp0
    • 丁度タイムリーに菜箸便利だな、箸がない欧米はどうやって料理してんだろ?って疑問に思ってたとこだ。
      竹の箸はいいぞ〜。先がかなり細いから細かいひじきでも、難なく摘める。
    • 410. 万国あのにますさん
    • 2016年03月05日 02:52
    • ID:MLA7Pov.0
    • フォークとナイフを使う外食で、ほんの少しでも骨の付いた魚(例:スズキのポワレ)が出てくると『箸ー!!』と叫びたくなる。ステーキだって本当は切ってから箸に持ち替えて食べたい。
    • 411. 万国あのにますさん
    • 2016年03月06日 14:38
    • ID:AIJX2D2c0
    • 豆を一粒ずつ掴んで移動できる食器なんて箸ぐらいのものだろう
      すくう以外の動作では何の問題もないし指先に近い処理ができる万能道具だよなあ
      欧米の奴らは「慣れてない」状態の運用が完成系だと完全に勘違いしている
      スプーンやフォークとの最大の違いは使いこなすには修練が必要ということ
    • 412. 万国あのにますさん
    • 2016年03月06日 22:24
    • ID:I4s96Jlt0
    • 箸すらまともに使えない外人の戯言にしか聞こえない
    • 413. 万国あのにますさん
    • 2016年04月01日 15:35
    • ID:KIzixqBS0
    • お椀とか茶碗の役目の半分はスプーンだ
    • 414. 万国あのにますさん
    • 2016年05月09日 13:15
    • ID:kPdF6bL.0
    • 韓国ではたった30年くらい前まで米は食べられなかったんだよ。軍事政権で制限
      されていたから。
    • 415. 万国あのにますさん
    • 2016年06月17日 12:53
    • ID:.hDBxbZI0
    • ご飯粒ひとつをフォークで取ってみろや
    • 416. 万国あのにますさん
    • 2016年07月04日 13:04
    • ID:TlOGy1aR0
    • 金属じゃない理由は料理の温度を変えない為

      さじで掬うという行為自体が手首の内側を曝す危険があるから武士は好まなかったので何でも箸で食べるようになった

      箸が簡単に作れるとか言ってるけど昔は曲がらないように5年以上の枯ら木を削りだして作ってた。生間伐材の使い捨て箸しかしらない外国人がかわいそう。

      あとアメリカとか西洋が金属製使うのはスプーンで銃弾用の鉛を溶かしたりもできるからでコーンのコーヒーと共に開拓時代の名残。

      ちなみにいまでもテキサスのカウボーイはナイフ一本で切る、刺す、掬う、取り分けるを行ってるよアメリケン!
    • 417. 万国あのにますさん
    • 2016年07月20日 01:03
    • ID:c8Q3.MuG0
    • 箸の国の人だから、それを何故と言われてもね。でも、私は使い方があまり上手くないから家では簡単にすくえるフォークやスプーン使う。外では箸だけど。
    • 418. 万国あのにますさん
    • 2016年10月05日 01:47
    • ID:dzDgm.q.0
    • 外人って根本的にセンスがないなって思いました
    • 419. 万国あのにますさん
    • 2016年11月04日 18:55
    • ID:vOcHnjON0
    • スパゲッティみたいな細長い麺をよくフォークで食べるなと思う。最初はいいけど、量が少なくなると食べ辛すぎるから、パスタ屋行っても箸頼んでまう
    • 420. 万国あのにますさん
    • 2016年12月01日 11:54
    • ID:SRgAyTzX0
    • 日本は、大きなものでない限り器を手で持っていいし、茶碗など、ものによっては持たないといけない、という作法だからね。スプーンがなくたって、お茶漬けさらさらってなもんよ。

      ま、茶わん蒸しとかは(啜れないから?)匙が付いてくるけど。あとうどんとかも、どんぶりが熱いから持てないし、小さいオタマみたいなのついてくるよね。
    • 421. 万国あのにますさん
    • 2016年12月02日 14:11
    • ID:3fcJ8Ost0
    • 日本で茶碗や汁椀を手に取るのは、かつて膳で食事を取っていたからだろうな
      テーブルと違って明らかに口から食事までが遠すぎるから、茶碗で受けながら副菜を取り
      匙だとストロークが大きすぎてこぼすから汁椀を直接口に持っていくんだ
    • 422. 万国あのにますさん
    • 2016年12月26日 20:57
    • ID:8oh41RLD0
    • 茶碗に口付けて箸でかっこむのは行儀悪すぎて外では出来んなあ・・・。
      お茶漬けとか猫まんまとか、家で喰うズボラ飯だから出来るのであって外ではしないよ。
      丼だって外ではかっこまないよ。

      パスタを箸で喰わせる店がたまにあるけどあれもどうかと思う。
      パスタって、太さとか長さとかやっぱりフォークで食べやすいように出来てる気がする。
      蕎麦やラーメンの麺に啜りやすいような工夫がされてるのと同じように。
    • 423. 万国あのにますさん
    • 2017年03月09日 11:19
    • ID:s2l.aels0
    • スプーン・フォーク文化ってよ、最近まで手づかみだった野蛮人たちのもんだからよ。それが木製から金属へ、そしてやっと使い捨てのプラスチック製品が一般的になったてとこ
      箸には古い歴史があってね。昔から木製も金属もあるし、装飾も多様。
      高級な塗り物や金属にも長い歴史があるね。



    • 424. 名無しさん@ほしゅそく
    • 2017年05月26日 17:47
    • ID:YJ1E14.d0



    • いや、日本人だって、「皿に盛られた料理」はかっ込んだりしないから。
      左手で器を持つのは、茶碗とお椀だけだわ。
      焼き魚や漬物が乗った皿をかっ込んだりしてるか?

      逆に、欧米人だってビュッフェスタイルなら、皿を持ったまま食ってるだろ
    • 425. 万国あのにますさん
    • 2017年08月09日 17:46
    • ID:Frk4SbCM0
    • 年寄りってスプーンはお子様の使う物だと思ってる
    • 426. 万国あのにますさん
    • 2017年08月09日 17:47
    • ID:Frk4SbCM0
    • かっこむのって無教養な底辺だけだろ
    • 427. 万国あのにますさん
    • 2017年08月12日 04:40
    • ID:e0XON4qT0
    • 日本人が茶碗や汁椀を持つのは、テーブルではなく膳で食べていた頃の名残り
      口から器までが遠すぎるから、こぼさず口にするのは困難だ

      そこで皿のものは茶碗で受けつつ口に運び、汁はレンゲや匙は使わず器ごと口に運んだのである
    • 428. 暴君
    • 2017年09月13日 19:41
    • ID:9Gi7cVY70

    • 箸を馬鹿にする欧米人も

      繊細な化学実験する時は

      (スプーンと)ピンセットを使うから。w
    • 429. 万国あのにますさん
    • 2017年12月24日 03:06
    • ID:dAgujyax0
    • 内部、フォークまともに使いだして一世紀?位だろ?魚や骨付き肉は、手で食べてただろ?
    • 430. 万国あのにますさん
    • 2017年12月24日 03:13
    • ID:dAgujyax0
    • 金属器が口に入る違和感を感じ無い人間に、食物の本来の味なんてわかんないだろ?マジぇマジぇして、かっ込んでりゃ良いよ!
    • 431. 万国あのにますさん
    • 2017年12月26日 13:20
    • ID:sZHc5V2S0
    • フォークとナイフしかなかい地域にはトング(挟む食器)は無かったのか?
      耳かき(薬匙)とお玉が作れて食事用の匙が作れないわけがないだろうに。
    • 432. 万国あのにますさん
    • 2018年01月10日 20:08
    • ID:3l4ehNKr0
    • 別に何を使って食べても構わないと思うが、箸でご飯が食べにくいと言う外人は日本のご飯を食べた事が無いんだと思う。
    • 433. 万国あのにますさん
    • 2018年01月12日 23:28
    • ID:OtK3fofo0
    • ナイフとフォーク、両手使わないと食事ができない道具って時点でもうすでに不便。
      箸なら片手で足りるしな。
    • 434. 万国あのにますさん
    • 2018年01月14日 09:39
    • ID:AV69vJUy0
    • ハリウッドの特撮部門は皆箸使ってるけどな
    • 435. 万国あのにますさん
    • 2018年01月24日 05:12
    • ID:asuTUpL.0
    • そもそもナイフとフォークでできる事が全部できるのが箸な訳で
      スプーンが必要なのってスープとかだろうけど、それこそカフェオレボウル的に飲めばいい訳だしね。行儀悪いけど
      切るに関しても、食事用のナイフで切れるものなら大抵箸でも切れるし、多少行儀は悪くなるが、掴んでかぶりついて、噛み切ってもいい訳だし
    • 436. 万国あのにますさん
    • 2018年05月14日 21:48
    • ID:2VDAP4th0
    • 適した物を使えばいい。粘り気のある米はスプーンでは使いにくい。
      パラパラした米や汁気のある中の米は日本も匙を使うよ。
    • 437. 万国あのにますさん
    • 2018年05月15日 17:49
    • ID:cCf8FY5s0
    • 牛丼はスプーンで食べる
    • 438. 万国あのにますさん
    • 2018年05月16日 12:46
    • ID:eBO3yr2n0
    • 産業革命のちょっと前まで手づかみで飯食ってた外人がよく言えたもんだなwww
    • 439. 万国あのにますさん
    • 2018年07月07日 20:29
    • ID:x5vmiH9r0
    • ナイフとフォークって難しいわ
    • 440. 万国あのにますさん
    • 2018年07月29日 22:14
    • ID:WJ3th2CN0
    • ご飯をかき込むのは漫画の表現だと思ってたけど、実際にやってる人いたら少し引くわ...
    • 441. 万国あのにますさん
    • 2018年07月30日 12:40
    • ID:RT3MYbfX0
    • かき込むかはともかく器を口までもっていくのは日本的には普通。
      お椀がスプーン兼ねてるのにスプーンをお盆に置いてスプーンの中身食べに行くのはおかしい。
    • 442. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 00:35
    • ID:Zt0sC39M0
    • 箸が使えない自分の不器用さへのイラ立ちと、「つねに日本は劣っている」という偏見が混ざって爆発したんやろな
    • 443. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 06:38
    • ID:qsQsctOg0
    • 皿の形状にもよるかもね。

      平皿に"ライス"として出されたらスプーンの方が食べやすいかも。
    • 444. 万国あのにますさん
    • 2018年08月29日 13:46
    • ID:ArJAY3HG0
    • 日本の白米は粘りがあって、スプーンだと、むしろくっつき過ぎで、使いにくい
      チャーハンや、カレーなどの汁系だと、くっつかないからいいけど
      それに、魚とか野菜とか肉とか...いろんなおかずにも、箸一つで対応できるから
      お茶漬けみたいなのは、器を口に持ってくけど、それで間に合うんだから、わざわざ
      スプーン用意しなくてもいいだろ
    • 445. 万国あのにますさん
    • 2019年01月06日 00:57
    • ID:mvgoOmg40
    • アジア人は箸もスプーンフォークナイフも使えるのに
      白人は...
    • 446. 万国あのにますさん
    • 2019年01月06日 04:04
    • ID:UsCgZTpX0
    • 何十億人の人間が非効率なことをわざわざ選んでやるわけないだろちょっとは頭使えやカスメリケン
    • 447. 万国あのにますさん
    • 2019年01月08日 10:11
    • ID:Q.uGJi.90
    • スプーンでも良いんだけど韓国流の柄を鷲掴みみたいな持ち方は汚いと思う
    • 448. 万国あのにますさん
    • 2019年08月31日 20:54
    • ID:TxLpkrKe0
    • 園児の頃、カレーを箸で食べていたら取り上げられてスプーンを渡されたのが悲しかったわ。カレーを箸で食べると無性に旨いのに、誰も共感してくれない......
    • 449. 万国あのにますさん
    • 2019年09月02日 09:40
    • ID:.BVGEobR0
    • アメリカンがマナーがどうとか笑わせるつもりかw
    • 450. 万国あのにますさん
    • 2019年10月29日 17:33
    • ID:T3.nsdMh0
    • 5 このアホなアメ豚は日本人が食ッてる米がインディカ米だと信じてるよーだな。そりゃあン粘りの無いパッサパサの米は箸じゃ食いにくいわな。アメリカの米がインディカ米だからッて日本人もインディカ米食ッてると信じてるバカ。何でも自国基準でしか考えれない。これがアメ豚の致命的に頭の悪い点だ。
    • 451. 万国あのにますさん
    • 2019年10月29日 17:36
    • ID:T3.nsdMh0
    • 5 アメリカは米を食わない原始人だからな。
      箸も使わない食文化だし。
      箸で米を食うとゆう概念自体存在しない。
      どこの国もそーだが米を嫌ッて主食にしなかッた国は食文化が発展してないよな。
      アメリカの食文化見れば解るだろ。
      お握りすら発明出来なかッた時点で話にならン。平安時代の日本人より遅れてる。故に未開だの原始人だの言われる。


    • 452. 万国あのにますさん
    • 2019年10月29日 17:43
    • ID:T3.nsdMh0
    • 5 やはり記号しか読み書き出来ない原始人は知能が低いな。箸も使いこなせない不器用な原始人め。
    • 453. 万国あのにますさん
    • 2019年10月29日 17:51
    • ID:T3.nsdMh0
    • 5 そもそも画像からして間違ッてる。
      中華箸とタイ米だろ。
      バカか。
    • 454. 薄だいやまーくだいやまーくだいやまーく
    • 2020年01月13日 05:03
    • ID:B.CiMI0h0

    • この手の議論って必ず箸vsスプーンフォークナイフという構図になるけど、スプーンフォークナイフなんて日本人でも誰でも使えるじゃん。なのに箸をまともに使える西洋人がどれだけ居るのか?優劣を競いたいなら初めから答え出てるんだけど?箸を使いこなせる人間にとって、スプーンフォークナイフなど補助輪付きの自転車のようなもので、今さら邪魔だし不便なだけ。あとスプーンだったらまだレンゲの方が合理的だし、器にから直接飲む方が冷めにくく理にもかなってるし、アクションもツールもシンプルでスタイリッシュ。だいたい金属臭で味に悪影響を与えるし伝導放熱で食べ物が冷めやすい金属製の食器を、二つも三つも並べてガチャガチャ使うとか、下品でアタマ悪いとは思わんのかね?

      ちな日本のごはんはスプーンだと隙間に突っ込みにくくて喰いにくい。箸をごはんの隙間に刺して持ち上げるのが喰いやすい。


    • 455. 万国あのにますさん
    • 2020年04月16日 17:29
    • ID:NUMJFD8g0
    • インディカ米を中華箸で的確につかむのは
      そりゃ無料だろう。
    • 456. 万国あのにますさん
    • 2020年06月17日 01:01
    • ID:sU47ShpZ0
    • 5 インディカ米と中華箸の写真貼ッても
      日本人はそンな米食わないし。
      アメ豚は知識が薄ッぺらく視野が狭いからな。この世の全てをアメリカ基準でしか考えれない。自分の知ッてる知識だけが世界の全て。アメリカは粘りの無いインディカ米が主流だから日本人もインディカ米を食べてるに違いないと決め付けてる。その思考の表れがこのスレだ。日本人が食べてるのはジャポニカ米。粘りがあるので箸で掴める事を知らない。
      アメリカでお握りが発明されなかッたのはインディカ米だから。粘りが無くパラパラしてるので握り固める事が出来なかッたのだ。

      とにかくアメ豚は何日本を勘違いし過ぎ。日本を銃大国だと勘違いしたり黒人大国だと勘違いしたり室内で靴履いてると勘違いしたりさ。
      それもこれもアメリカ基準で考えてるからだ。別々の国とゆう常識を知らない。日本をアメリカの州の1つだと勘違いしてる。
    • 457. 万国あのにますさん
    • 2020年06月17日 01:04
    • ID:sU47ShpZ0
    • 5 アメリカは箸すら使わない食文化だから発展しなかッたのだ。麺料理を明出来なかッただろ。焼き魚や煮魚をナイフとフォークで食うのか?骨をどーやッて取り除くンだ?
    • 458.
    • 2020年06月17日 01:07
    • ID:sU47ShpZ0
    • 5 このコメントは削除されました。
    • 459. 万国あのにますさん
    • 2020年09月10日 20:15
    • ID:Ex.A7Bun0
    • なんか余計なお世話だわ。
    • 460. 万国あのにますさん
    • 2020年09月15日 11:45
    • ID:xWngTi6k0
    • 子供のとき顔を食器に近づけて食べると猫みたいな食べ方は辞めなさい、と言われ、皿を手に持って皿を舐めると犬みたいな食べ方はいけません。とよく怒られました。箸を使って食べる練習は四、五歳くらい方始めます。1、二歳の頃はスプーンで食べ徐々に箸を使うようになります。
      母は何時も「箸を上手に使えるようになると手が器用になるのよ。」と言われ箸を握りしめてボロボロご飯をこぼしながら食べていても母は子供の膝にハンカチを広げて敷いてあるのを、『今日は昨日より少なかったわね、と頭を撫でてくれたものでいた。ちょっとこの箸を上手に使えるようになったおかげで結構自分もそれほどでもないが器用になれたんだろうなあと思います。思います。
    • 461. 万国あのにますさん
    • 2020年11月12日 09:33
    • ID:dtc0q6Yf0
    • 米だけ食ってるわけじゃないしな。魚、うどん、きんぴらごぼう・・・。日本の食事にあってるんだ。日本人だってカレーライスはスプーンで食うし。
      それよりスプーンでご飯食えるか?日本の粘り気のある米ならやっぱり箸やろ。
    • 462. 万国あのにますさん
    • 2020年12月11日 00:45
    • ID:CaASgxMK0
    • ナイフとフォーク使うのは、具材がデカいのもある
      日本食は基本小さくカットしてるから、ナイフやフォークを使う必要が無いだけ。
    • 463. 万国あのにますさん
    • 2020年12月11日 17:16
    • ID:XW.1yJ4E0
    • 気のせいか、普段箸で食べてる物をスプーンで食うと味が抜けてるんじゃないかという感覚がある
    • 464. 万国あのにますさん
    • 2020年12月20日 03:14
    • ID:X0I2LlmZ0
    • 別に好きにすりゃいいよw 生まれ育った環境や食文化や慣れや好みもあるんだし
      他人に被害与えたり強要さえしなきゃ好きにしろ
    • 465. 万国あのにますさん
    • 2021年02月27日 12:47
    • ID:HQqLJaUx0
    • 日本の料理は伝染病の食器を介した感染を防止するために
      一人一人に小さなお膳で食卓を分けた銘々膳になってるからな
      かなり昔から
      今だと宴会料理くらいにしか残ってないけど

      工業力も進んでたから木製や陶器製の器もたくさん用意できたんで
      盛りきりで食べやすいように器を持って食べる形になった
    • 466. 万国あのにますさん
    • 2021年03月29日 00:34
    • ID:3QI1fpJQ0
    • >>62
      ナイフとフォークはそれ用に特化してるんだから、そりゃ活躍できる料理相手には箸より使いやすいだろうよ
      万能の意味を調べ直した方がいいね
    • 467. 万国あのにますさん
    • 2021年08月19日 21:49
    • ID:OtLoQWET0
    • 日本の米は炊き方を間違えない限りかきこんで食べれないよ なんならご飯茶碗裏返しても塊で落ちてくるからな
      お茶漬けのことを言ってるのならなんも言えねえ
    • 468. 万国あのにますさん
    • 2021年11月23日 20:46
    • ID:QBwh5kyP0
    • 漢代の古代中国にはフォークもスプーンもあった
      スプーンは匙として残ったがフォークは野蛮として箸に替わった
    • 469. 万国あのにますさん
    • 2021年11月25日 12:44
    • ID:2BrELZZ20
    • 何種類も道具を使わないと食事出来ないほど不器用じゃないからね
    • 470. 万国あのにますさん
    • 2022年05月29日 10:16
    • ID:kfXyZ46D0
    • 箸を使わない国って魚の小骨どうしてるの?

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /