外国人「今まで見たアニメのなかで最も悲しいシーンって何だった?」 【海外の反応】
引用:https://boards.4chan.org/a/thread/129115195
スレッド「今まで見たアニメのなかで最も悲しいシーン」より。
(海外の反応)
0 Unknown万国アノニマスさん
今まで見てきたアニメのなかで一番悲しいシーンは?
意見を聞かせて欲しい
1 Unknown万国アノニマスさん
鋼の錬金術師のこのシーンは残酷なほど悲しかったな
2 Unknown万国アノニマスさん
キメラやヒューズ中佐が死ぬ時は泣かなかったけど
「―――いかん。雨が降ってきたな。」もシーンはアニメ版の両方で泣いた
↑Unknown万国アノニマスさん
スレ主の画像じゃよく思い出せなかったけど、急にこれで思い出したわ
ほんと最悪
4 Unknown万国アノニマスさん
Angel Beats!のシーンを挙げる奴がいるなら死んで欲しい
↑ Unknown万国アノニマスさん
主要キャラのストーリーを見れば悲しかっただろ
適当に茶化そうとするのは止めよう
5 万国アノニマスさん
8 Unknown万国アノニマスさん
TEXHNOLYZE(テクノライズ)の最終回
NHKで見たけど馬鹿みたいに泣いてしまった、あれが人生に転換点だね
9 Unknown万国アノニマスさん
多分イカ娘の傘が轢かれるシーンは今まで見てきたなかで一番悲しかったよ
多分イカ娘の傘が轢かれるシーンは今まで見てきたなかで一番悲しかったよ
10 Unknown万国アノニマスさん
アニメで泣いたのはKanonが初めてだ
アニメで泣いたのはKanonが初めてだ
11 Unknown万国アノニマスさん
『中二病でも恋がしたい!』のエンディングを見た時
こんな友達出来そうにもないし、学生時代をムダにしたなと気づいて最高に悲しかった
13 Unknown万国アノニマスさん
コードギアスのユフィは悲しかった
コードギアスのユフィは悲しかった
かなり安っぽかったけど悲劇には変わらない
最も罪のないキャラの1人が死んでしまってなんか心が痛んだよ
14 Unknown万国アノニマスさん
ARIAの最終話
ARIAの最終話
1週間前に見たはずなのにまだ思い出す
15 Unknown万国アノニマスさん
ハンターハンターの軍議シーン
ハンターハンターの軍議シーン
理由は分からないけど女みたいに泣きじゃくった
↑Unknown万国アノニマスさん
「コムギ、まだそこにおるか?」
16 Unknown万国アノニマスさん
秒速5センチメートルを1年に1回見てるけど
秒速5センチメートルを1年に1回見てるけど
毎回最後の音楽が始まったところで泣けてくる
19 Unknown万国アノニマスさん
ミュウツーの逆襲のクローンとの戦いは子供の頃初めて泣いたシーン
ミュウツーの逆襲のクローンとの戦いは子供の頃初めて泣いたシーン
[画像:1438875531437]
21 Unknown万国アノニマスさん
ジョジョ4部でアナザーワン・バイツァ・ダストで
ジョジョ4部でアナザーワン・バイツァ・ダストで
気づきもせずに岸辺露伴が無駄に殺されまくるのはなんか悲しかった
23 Unknown万国アノニマスさん
七つの大罪のバンの過去編は全編悲しい
七つの大罪のバンの過去編は全編悲しい
22 Unknown万国アノニマスさん
銀英伝のアレはいつ見ても泣けるよ
[画像:1438876555624]
24 Unknown万国アノニマスさん
やっぱりハンターハンターのメルエムとコムギが死んでしまうシーンだ
やっぱりハンターハンターのメルエムとコムギが死んでしまうシーンだ
25 Unknown万国アノニマスさん
ワンピースのゴーイングメリー号の葬式が最も悲しいわ
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
俺は号泣したよ
嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦の準主役の侍が討たれる最後のシーン
クレしんで泣く日がくるとは思わんかった。
子供が楽しそうに遊んでる作品を見ると
俺には手に入らない幸せだとか思い込んで
なんか虚無感で泣いてしまうわ
おぼっちゃまくんでおぼっちゃまくんの誕生日が4月1日で誰も信じてくれないって話
たぶんこれがアニメで泣いた初めてだったと思う・・・人は死んだら生き返らない
俺自身が殺されてるような衝撃だった(笑)
赤ちゃんと僕で、みのるが交通事故にあった一連のシーン
追い詰められてテレビの中に入り込んだら、電源コンセントを
抜かれて死ぬという最後が怖くて泣いてしまった
あとAKIRAを借りてみて、鉄雄の巨大化シーンでも泣いた
どらえもんとかクレヨンしんちゃんとか全部は見てないけど劇場版だと想像外に泣けるよね
特にリーンホース特攻
one more time,one more chanceは泣くやろ...
ポケ戦オーガス02ブルーフレンド プロットの焼き直しとよく言われるがただただ悲しく美しい... パト劇場3さえなければ今も高山文彦氏は監督業をやってたろうに 悔やまれますな
(死んでないよ存命)
めーてるうううううううううううう
分離できるのを待ってんだけど、死んじゃったっけ?
僕たちラボ送りってことみたいです。では!
死亡した1st組と再会して、笑顔を浮かべる刹那に敢えて厳しく接するロックオン達を見ると号泣する。
その後のコーラサワーのドアップで爆笑に変わるけどね。
特に母親息引き取るシーン
妹の遺体燃やすシーンな
最近では、劇場版まどかの
悪魔ほむらの1人孤独エンドが
かわいそうだった
敬礼 古代「お...とう...さん...」と「嶋ぁぁぁ...」で涙腺超崩壊
悲しいってんじゃないんだがね。。。
あ、アニメのほうね
ミハル「間が...悪かったんだよ。」
笑いすぎて
喫茶店の親父が知人を殺すとこはマジで・・・;;
タチコマは
僕たちはなんて無力なんだ、と
ぼーくらーはみーんないーきているー♪
のシーンも健気で泣けるよ
ブラックジョークはともかく、ラボ行ったのはジプシー、ポーランド人、政治犯、刑事犯、ホモ、秘密結社員、カルト信者みんなであって、ユダだけではない
ユダばかり強調するから嫌われるんだ
そのユダがイスラエルで何してる? アラブをドナドナだろ!!
これほど生々しくこの世の偽善を描いたアニメがあるだろうか
領内を軍と海賊に略奪の限りを尽くされ、先祖の遺産を汚され、挙句の果てに唯一の親族にも裏切られ
殺されてしまった
死後にさえ悪役の汚名を着せられ遺体はラピュタの遺産ごと破壊されてしまった
軍をムスカが裏切った?バカを言え
裏切ったのは将軍のほうではないか
自領で蛮行を働き強盗と化した軍を始末して何が悪い
ムスカは何も悪くない、悪が成敗されるのを見て「最高のショーだと思わないかね」、全くその通りではないか
銀英伝って海外でも結構有名なんかな?
前もなんかのランキングにヤン提督入ってたし
あれは傑作ですよ
グレラガ
サマウォ
誰が見ても泣く
個人的には昔見た花田少年史かな。
いい大人にもなってたのに、泣いた。
こんな人生は無意味だったみたいな部分見た瞬間(`;ω; ́)
もう成仏して下さいよ大佐
ローゼンメイデン・トロイメントから雛苺停止シーン。
でも、ゴーイングメリー号の葬儀はルフィの仲間で唯一になるであろう欠員の話
仲間としての愛着と、消耗品としての寿命というリアルの衝突がただ悲しかった
メリーが謝ってきた時なんかもうね...
最近だとあの花が心に響いた
黄昏乙女アムネジアは完全なアニオリだったけど、あの筆談のシーンはせつなかった
イカ娘はミニイカ娘の回がジーンときたけどなぁ
泣ける『ARIA』は凄い。癒やしが欲しい人向け。
>無益なのにも関わらずどうして戦い続けるのかと
やっても意味が無いってバーニィは分かってなかったから
て言うか仕方ないんだけどね、あの状況で戦況分かるはずないし
だからこそ余計に切ない
コードギアスやまどまぎは感動するけど悲しいわけじゃないんだよなー
秒速は悲しいより寂しいって感じ
CLANNADの電車のシーンかクレヨンしんちゃん戦国なんたらかな
クレヨンしんちゃん オトナ帝国の ひろしの回想シーン
決まって良い父親が出てくるシーンはくるものあるね
わかるかな〜?
もう一つ。アルペジオの11話だったか。兄弟で殺しあうシーンは悲しくなる。
あれ、思い出しただけで涙が・・・。
「なんでこんな終わり方するんだよ〜」って
ベッドの上で泣きじゃくったわ
死んだはずの2人が見下ろす神戸の街が大空襲から復興した今の神戸の街っていう
もう戻れないことが決定的すぎて
ポケットの中の戦争、喰霊零、ガンスリンガーガールズも良かったな〜。
泣ける作品は好きだな。
見終わった後一週間ぐらい憂鬱だったぞ
ポケ戦はクリスマスになると必ず思い出すなぁ
なぜか涙がでる。あれは演出の勝利だな。シナリオももちろんよかったけど、声優の演技と音響の仕事が完璧だった。
最後のメーテルとの別れが泣ける
あと、「ルナフレア号!」って声をそろえていたところ。
んで、るろ剣の弥彦が立派に成長した最終回とか。
まだまだたくさんあっけど。
へへへ、おまえら。
いい物語を見て、いい大人になったみたいだなw
その後葬式で歌いながら花束を持ってくるシーン。
見てた当時はよくわからなかったが大人になってから見ると辛かったんだろうなと伝わってくる。
その点Angel Beatsの方がギャグ、音楽、泣ける、3拍子揃ってた。
異論は音無まで。
そこまで辿り着けるかが問題。作画なども古くなってきてるから、
うまくリメイクしてほしい。日本では海外ほど評価高くないのか?
あれほど後悔後先に立たずという
居た堪れない気持ちになった事はない。
哲学にも似たものがある。
「オネアミスの翼」のエンディング開始あたりで泣いたかなぁ?
異星人に洗脳された弟と幾度となく殺しあう主人公
かつて住んでいた家でタイムカプセルに入ったボイスレコーダーを見つける
幼い頃の弟の声「ぼくはずっと、いくつになっても兄さんのことが大好きだよ」
ふしぎの海のナディアでフェイトさんが死ぬところも悲しい
毒ガスの充満した場所に閉じ込められ、最初は落ち着いて達観した風なんだが、
最期の瞬間「いやだああああ!!」という絶叫がして、それきり静かになるのが怖すぎる
・AB!は皆が少しずつ居なくなっていくところ
・まどマギは漫画だけどおりマギ、両親のせいで娘がいじめられるのは悲しすぎる。
・ヴァルヴレイヴはほぼ全部だけど、最後が特につらかった。主人公たちに全て押しつけられたところ
・コードギアスはルルが黒の騎士団に裏切られたせいでゼロ・レクイエムを行ったこと
コメディ担当のナナが最後の食卓のシーンでじんわりと泣かせてくれる
あれは何度見ても号泣する
心に余裕が無いと本気で凹みそうで。
一人一人同化していくときの挿入歌でも泣くし
フェンリル起動して自爆の一連のシーン...島に帰りたかったよな
ワンワン(涙)
録音音声を皆で聞いてるところのエンディング
ナナに喝入れるところ、たけしがイケメンすぎて本気で泣いた
他のシーンで潤んでたのに最後に犬のプクのシーンで涙が決壊した
大人になってからも泣いてしまうのは火垂の墓
癖になってるのかわからないけど最初に流れてくる火垂の墓のメインタイトルの曲で泣いてしまう
可哀想、切ない、見てて苦しい、自分に重ねた、報われないけど幸せそうとか
どの悲しさに弱いか個人差はあるからどうしても作品が偏ったり、この作品があがらないとかになるよね
今帰ったら主人公の身が危険なのではと思うとその笑顔が心に刺さった。
「何故わざわざ悲しい過去を思い出すような事をするの?つらくなるのが分かっているのに」
「変身する度に記憶が抜けていく。家族を奪われた悲しみと憎しみを忘れてしまうのが怖いんだ」
みたいな会話のところで号泣したわ
あと最終回の「神様、彼は全てを失いました。これ以上彼から何をうばおうと言うのです」あたりも
憎かった敵を許すなんて、どんなに心苦しい決断だった事か...
ってタイピングしてたら思い出して泣けて来た。
誰も救われね〜( ̄▽ ̄;)
ちょっと昔ではTARITARIの6話?和奏が泣くところ
それまでの下地があってこそだが、ほんとに良く出来た話だった
祝言のシーンが切なすぎる。。。
ウルフウッドの死にたない
ハンターのお休みメルエム
カーロス・リベラVSジョー
ホセ・メンドーサVSジョー
劇場版999のラストは私が知ってる小説、マンガ、映画等の中でもベスト5に入るラストシーン。
まず、間が良い。バックに流れる音楽も良い。ほぼ鉄郎の「メーテル」というセリフしかない。
その場にいた声優陣やスタッフがみんなアフレコで泣いていたというという伝説はウソじゃないと思う。
興味が無い人も一度は観て欲しい。あの時にしかできなかった音楽、映像を...
皆いい歳になって色眼鏡で観すぎてないか?
子どものころに映画館で号泣した
海外のアニヲタも日本のヲタもなんか変わらないな...
俺んち来るって言ってたのに、なんで行っちまうんだよぉぉぉ!
ばかやろおぉぉぉぉ!
俺の弟になるって、言ってたじゃんかよ。。。
キルヒアイスで泣き、ビュコックじいさんで泣き、魔術師還らず泣き、、、頭痛になるアニメ。
ポケットの中の戦争・・
クリ「バーニーにも挨拶をしておきたかったんだけど、アルから伝えてくれる? ・・私が「宜しく」て言ってたって。」
アル「うん。バーニーもさ・・きっと・・きっと、残念がると思うなぁー。。。」
あれはダメだ。
これと 響け!ユーフォニアム は音楽アニメの2トップ
こういうアニメが海外に日本の評価を高めてくれる(海外の反応参照)
タチコマは一期押す人が多いけど
個人的には歌いながら衛星体当たりのシーン
本当に泣いた
少年刑務所からの友情の話
お前は今泣いていい!!泣いていいんだ・・・・」
ホッシーとグリリバの声を思い出しただけで泣く
β世界線にもどった時がヤバかったなぁ
まばたきは反則...
だから人気ないんだよ
コメントする