[フレーム]
[フレーム]

外国人「軍隊がちゃんと仕事してくれるアニメって存在しないの?」 【海外の反応】

引用:https://boards.4chan.org/a/thread/127257932/is-there-any-anime-where-the-military-is


スレッド「軍隊がちゃんと仕事してくれるアニメはあるのか」より。

[画像:1435428052531]

(海外の反応)


1 Unknown万国アノニマスさん
軍隊がちゃんと仕事してくれるアニメって存在しないの?


2 Unknown万国アノニマスさん
Yes


3 Unknown万国アノニマスさん
欧米の作品でも軍事モノを除けば、軍隊は無能で登場人物の引き立て役だからね
基本的にどんなドラマでも映画でもそうだと思うよ
Ads by Google
4 Unknown万国アノニマスさん
アニメ軍隊有能だったら女の子活躍できないだろーが


5 Unknown万国アノニマスさん
何度も指摘されてるんだろうけどなかなか鋭い質問だな
軍隊が有能なのってジパングくらいしか思いつかない

6 Unknown万国アノニマスさん
他の人が言ってるように主人公サイドにしか有能キャラは登場しない
軍隊が仕事するのはメインキャラが軍人という場合だけ


7 Unknown万国アノニマスさん
旧劇場版エヴァンゲリオンだと日本の自衛隊がなかなか良い仕事してた


8 Unknown万国アノニマスさん
かわいい自衛隊の女の子がかわいい事するだけのアニメはいつ始まりますか



9 Unknown万国アノニマスさん
ヘルシングに出てくるナチスのゾンビ軍団は強かった


10 Unknown万国アノニマスさん
日本は有能な軍隊を持っていた過去がないんじゃないかな
だからアニメでどう軍隊を表現していいのか分からないんだ


11 Unknown万国アノニマスさん
日本人は軍隊を嫌ってるんじゃなかった?
基本的に「敵が現れたけど軍隊は秒殺された」→
「そして能力に目覚めた少年が〜」で物語は始まるわけだし


Unknown万国アノニマスさん
厳密に言えば日本が軍隊を持つことは許されてない、アメリカのせいでね
だから今はショボい自衛隊が全て


Unknown万国アノニマスさん
自衛隊はショボくねえよ、世界的に見ても軍事費の多い国の1つだから


12 Unknown万国アノニマスさん
軍隊が有能なアニメはまさに来週から始まるわけですが


13 Unknown万国アノニマスさん
『GATE』は相手が技術的に数百年遅れてるから有能になるという作品だよ
14 Unknown万国アノニマスさん
自衛隊厳密には違うんだろうけど実質的軍隊だよね
海外派兵すること出来なければ宣戦布告する能力無いとはいえ


15 Unknown万国アノニマスさん
鋼の錬金術はどうだろう
軍人のアームストロング姉弟はちゃんと指揮してたし
他の兵士もちゃんと仕事をしていた


16 Unknown万国アノニマスさん
ストライクウィッチーズの軍隊も有能だった、ただ必要な技術が無かっただけ


17 Unknown万国アノニマスさん
むしろ女の子軍隊戦うアニメ出来ないの?


18 Unknown万国アノニマスさん
『白銀の意思 アルジェヴォルン』、『銀河英雄伝説』
が思いついたよ


19 Unknown万国アノニマスさん
アウトブレイク・カンパニー軍隊ちゃんと仕事してた
ドラゴンを追い払ってた

20 Unknown万国アノニマスさん
傭兵・私兵・保安官がちゃんと仕事してるアニメってある?


Unknown万国アノニマスさん
おいおいヨルムンガンドを見てないのか


21 Unknown万国アノニマスさん
マクロスの軍隊はちゃんと仕事してる


22 Unknown万国アノニマスさん
銀河英雄伝説の軍事的にも戦略的にもちゃんと描かれてた
無能な上官、部下の意見の聞く気もない幹部もな

23 Unknown万国アノニマスさん
銀河英雄伝説は先進的なテクノロジーがあるのに
白兵戦ではなぜ普通に斧で戦ってたんだろうか...


24 Unknown万国アノニマスさん
軍隊無能なのはシナリオ展開的に仕方ないでしょ?


25 Unknown万国アノニマスさん
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

Unknown万国アノニマスさん
スレ主は有能な軍隊はいないかとを聞いているんだぞ


26 Unknown万国アノニマスさん
これは『装甲騎兵ボトムズ』と『エリア88』かな


27 Unknown万国アノニマスさん
初期のビビッドレッド・オペレーションの女の子は軍隊と強力して悪役を倒してたような?
当時はクールな作品だと思ったな

28 Unknown万国アノニマスさん
もうすぐだ、これがもうすぐ放送されるんだ・・・


Unknown万国アノニマスさん
これは日本に軍隊が活躍するだけで
その他の世界の軍隊は後れを取ってるだけらしい


29Unknown万国アノニマスさん
日本は第二次世界大戦以降軍隊許されてない
平和主義なので軍隊そこまで美化されること無いのさ


30 Unknown万国アノニマスさん
主人公の敵が軍隊なら有能になってしまうし
主人公の味方が軍隊なら大抵無能になるもんだ...


[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 00:44
    • ID:W8Fn1mds0
    • 可愛い女の子が軍隊ってパンプキン・シザーズとか?
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 00:47
    • ID:k3q9Vxpr0
    • 「決断」見たらいいよ
      軍人さんは基本的に敵味方皆有能
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 00:51
    • ID:U90g1BzF0
    • 図書館戦争って軍隊だっけ・・?
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 00:52
    • ID:QiYM.JeF0
    • ガンダム・シリーズは軍隊的にはイライラするね。
      上官の命令に「は?」とか「し、しかし...!」みたいな感じで。
      「ヤマト2199」だと「艦長↑」とか、「左(ひだり)舷」とか、
      海自によくお伺いした感じが出ている。
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 00:53
    • ID:xRPKIpzl0
    • 宇宙戦艦ヤマトの乗員は一部の裏切り者以外、異常なレベルで士気が高く技能も優秀な気がする。
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 00:53
    • ID:9QwxJb1.O
    • ナデシコは、初めは民間だったけど、途中からは宇宙軍所属になったな
      あと、ガンバスターも宇宙軍所属だな
      ギャラクシーエンジェルと、ヤマモト・ヨーコも軍所属だったような...
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 00:53
    • ID:dXg.VjXQ0
    • 戦闘妖精雪風
      ありゃコンピューターがすげー
      勝手にジャムと交信して戦争してるわ、人を制御可能なユニットとして扱ってるし
      ま、アニメじゃそこまで描写してないけど
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 00:53
    • ID:fuuKnpAM0
    • Gateの主人公ってやる気ないけど、Sだったよなw
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 00:59
    • ID:QiYM.JeF0
    • 「AKIRA」英語吹替え版の軍隊はカッコいい。サー、イエッサー!って感じが。
      まるでハリウッド映画そのもの。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:01
    • ID:GOHM7qIE0
    • >銀河英雄伝説は先進的なテクノロジーがあるのに白兵戦ではなぜ普通に斧で戦ってたんだろうか

      ゼッフル粒子がまかれた空間を高温な物質が発生したりすると爆発を起こすて説明があっただろうが。
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:01
    • ID:4aizitaX0
    • 軍隊が実力を順当に発揮すると、主人公の出る幕ないからね
      まあ、最近は日本でも不自然すぎるご都合無能描写は批判される様になってきたが
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:01
    • ID:dACRH.C10
    • 新谷かおるとか好きだけど軍隊とは違うのかな
      よく分からん
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:03
    • ID:Q29yUHBe0
    • ま、まおちゃん・・・
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:03
    • ID:6AGRamT.0
    • ブラックマジック M-66
      特殊部隊が雑魚ではなく、マジで有能な唯一のアニメ。
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:06
    • ID:6XUDfyBS0
    • よみがえる空
      バカガイジンは知らん
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:08
    • ID:4uIAS0Af0
    • そんなに・・・僕たちの力が見たいのか・・・
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:08
    • ID:8lqjxhSU0
    • アキラの大佐は有能
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:09
    • ID:Wvh32wv20
    • ヨルムンのシールズかっこよかったやろ
      ナイトナイン!
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:12
    • ID:OkpYS5eT0
    • ボトムズの軍隊は、互いにとんでもない消耗戦に陥っていて、しかも戦争が終わらない(一時休戦しても数年で再開)ので、有能とは言い難い
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:17
    • ID:T2.s5y5Z0
    • ストライクウィッチーズはそもそも女の子が軍属だからみんなけっこう有能
    • 21.
    • 2015年06月29日 01:18
    • ID:5dchQ5tU0
    • このコメントは削除されました。
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:18
    • ID:xRPKIpzl0
    • (注記)18
      格好良いだけで作戦目標を達成せず、撤退を余儀無くさせられため
      ちゃんと仕事をしたと言う評価ができない。
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:18
    • ID:a2BSlqwz0
    • ガンダムとかそういうのって軍隊だろ?
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:22
    • ID:xRPKIpzl0
    • トップをねらえ!シリーズとか、アニメ史上でもトップクラスの兵器を開発し
      人類のレベルをはるかに超えた敵との戦いで結果を出しているので、架空の軍隊の中では超有能。
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:23
    • ID:H1rBfGJd0
    • 皇国の守護者
      艦コレ
      サクラ大戦

      色々あるだろ
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:25
    • ID:waOePjtm0
    • 日本では軍隊をアゲアゲするとウヨクのレッテルを貼られるから・・・
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:26
    • ID:dVeBGBQw0
    • ゲートは米露中相手にも自衛隊の特殊作戦群が無双するよ
      まあ特殊作戦で位置捕捉されてたら特殊部隊だろうと勝てる道理は無いんだけど
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:27
    • ID:ioIoZnOs0
    • >かわいい自衛隊の女の子がかわいい事するだけのアニメはいつ始まりますか

      つ 陸上防衛隊まおちゃん
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:29
    • ID:ks0lQ8xW0
    • あまり本格的にリアルな軍隊を活躍させると、国内の左翼と隣国の反日国が
      「戦争賛美だ!」「帝国主義復活!」などとバカ騒ぎ始めて自粛ムードに突入する
      のでw無理です
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:30
    • ID:mS4Y0Dm00
    • >欧米の作品でも軍事モノを除けば、軍隊は無能で登場人物の引き立て役だからね

      これがすべてだな
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:30
    • ID:mS4Y0Dm00
    • >これは日本に軍隊が活躍するだけで
      >その他の世界の軍隊は後れを取ってるだけらしい

      相変わらず伝聞での知ったかがいるなw
      銀座のど真ん中にゲートが開いて自衛隊が異世界に行く話なんだから、
      遅れをとるとかの問題じゃないだろ
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:32
    • ID:xRPKIpzl0
    • (注記)23
      ガンダムシリーズは、いつも軍の上層部のどっかが腐って現場の足引っ張るので
      無能な軍の描写をされてるアニメだと思うんだが、しかも最新鋭機を扱かって結果出すのが
      行きずりの子供だの情けない新兵だので、そういう面から見ても優秀な軍とは思えない。
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:35
    • ID:aYm.OGq90
    • リアル軍隊はウヨサヨもそうだけどミリオタさんが煩いからね
    • 34.
    • 2015年06月29日 01:37
    • ID:uI4DTZOt0
    • このコメントは削除されました。
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:37
    • ID:fvCCfdRV0
    • よみがえる空は自衛隊が仕事してるよ
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:39
    • ID:5mL2aamd0
    • 外人は艦これを見て「日本人は軍隊を有能に描いた事は無いキリッ」と思い込んでしまったんだろ
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:40
    • ID:xmiKQtN7O
    • 最新装備を備えた軍は
      大抵は未知の技術や超常的な力で蹂躙されて、太ったヒゲの指揮官が「我が軍が一瞬で...!?」で消し飛ばされて役目終了
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:40
    • ID:JPi6my8q0
    • ゲートは原作ファンからすると、絵柄がロリッぽくなりすぎて不安しかない
      あと登場人物が多いから、把握するのが大変そう
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:41
    • ID:uI4DTZOt0
    • (注記)10
      あったけど説明になってない。
      マッチ一本で大爆発する通路に兵隊置くのか。
      オフレッサーとか楽勝で戦死させられるだろ。
      俺が兵士ならやられた時に敵も全部巻き添えにしてやるよ。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:42
    • ID:1aJr31bj0
    • 軍隊(大人)が順当に働いて解決したら普通で物語になりにくい。
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:44
    • ID:vEKDuV6y0
    • 軍隊とか警察とかはジャンルに依ってはかませにし易いからな
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:45
    • ID:5mL2aamd0
    • >軍隊がちゃんと仕事してくれるアニメって存在しないの?
      厳密に言うとアニメーターは左翼が多いし、攻殻ですら公安警察が
      軍隊や傭兵を圧倒して、そもそも軍隊を美化するというのを嫌っている。
      そしてガルパンですら「軍国主義だ」と叫ぶ中韓を欧米は知らない。

      あと他の翻訳ブログでも指摘されていたが、アニメーターが銃の描写が
      下手だと言う事がある。ヨルムンガンドですら、銃の発砲音やデザインが
      ちゃんと正確に描かれていないと文句を言う4chの連中が多かった。
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:52
    • ID:nRIetDn40
    • (注記)38
      登場人物もそうだけど
      自衛隊の幹部と政治家の苗字が普通過ぎて混乱するんだよな
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:54
    • ID:Tdg8GQnZ0
    • ザ・コクピットシリーズ 傑作なので是非海外の人にも視聴してもらいたい
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:58
    • ID:.em2oWqd0
    • 軍隊を美化し過ぎないってのはいいことだと思うけどな
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:58
    • ID:N4.H3AOG0
    • 「銀河英雄伝説」の軍隊が無能なら
      アニメ世界に有能な軍隊は存在しない
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:59
    • ID:eiu.Fr1Q0
    • アニメにはならなかったけどアライブの米軍はかなりかっこいいと思う
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 01:59
    • ID:Ts8FS2fb0
    • アメコミで活躍する海兵隊あるのかな?
      いや煽りではなく本当に気になる
      どんな感じになるんだろ
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:01
    • ID:MpHRwu4L0
    • 架空の軍隊が架空の国を守ってましたでいいと思う。
      作者「実はモデルが・・・」特集記事にでも書いてどうぞ。
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:01
    • ID:xRPKIpzl0
    • (注記)45
      公権力をアニメで描写されるみたいに馬鹿だ無能だと思い込んでたら
      どっかの馬鹿な犯罪者やテロリストみたいに、いつか痛い目見るので
      ある程度正確に描写したほうがいいよ。
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:08
    • ID:eudosGVZ0
    • ここまで紺碧、旭日の艦隊無し
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:09
    • ID:1iNKt8p20
    • >平和主義の国なので軍隊もそこまで美化されることも無いのさ
      日本には軍隊はないというのが、まあ建前だから
      ジパングでも基本主役だけど、角松たちがサラリーマンにディスられるシーンがある

      新谷かおるはファントム無頼があるね
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:10
    • ID:px02rZWh0
    • 太陽の牙 ダグラム
      まぁ序盤は政府軍とゲリラの戦力差がありすぎるから軍は誰が指揮しても常に優勢なんだけど
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:10
    • ID:65Xby5rA0
    • アニメじゃないならのらくろとか火星兵団とか
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:16
    • ID:5vp3oxDZ0
    • ブラックマジックM66が無いなんて外人オタクも世代交代の波が
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:17
    • ID:TorQuJpaO
    • キャット・シット・ワン
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:17
    • ID:GdEVq3E00
    • ちょうど今見てるflag ってアニメはちゃんと活躍しとる
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:21
    • ID:ySuqW8UM0
    • 航空自衛隊全面協力の「よみがえる空」も主人公が出動すると必ず要救助者が死んでたからな。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:22
    • ID:GXJODMhG0
    • 軍隊を活躍させると在やキチが煩いんだもの
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:23
    • ID:g19XqOyb0
    • >>4
      ファーストガンダムは基本的に民間人の寄せ集めが頑張る話。
      ホワイトベースのブライト艦長は19歳の若輩だし、
      主人公のアムロはガンダムを操縦できるだけの素人だし。
      富野さん監督のアニメってそういうのが多いと思う。

      軍事オタクでもないかぎり普通の軍隊が普通に活躍する話ってつまんない。
      子どもや若者を主人公にするんだから、普通の軍隊が
      通常機能しなくなってるという設定になってしまうのは致し方無いと思うよ。
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:26
    • ID:Z7AipPmW0
    • こういうアニメで自衛隊が誰かを殺し殺されるシーンなんて入れない方がいいのさ
      どう転がっても自衛隊批判に使われること間違いなし
      GATEは自衛隊が一枚噛んでるから絶対難癖付けられそうで今から怖い
    • 62. 赤坂の高級コリアンクラブ
    • 2015年06月29日 02:27
    • ID:o5CvozCi0
    • (注記)50.
      正確に描写したら逆にヤバイだろ。
      中国の密漁船ごときに怯えて出動させることすら出来なかったり
      元・航空幕僚長のトンデモツイート集を参考にしたらアニメの描写が可愛く見えるわ。
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:30
    • ID:umKbHxRT0
    • 何でアニメと現実をごっちゃにするんだろ外人って。
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:34
    • ID:C3LKIota0
    • ウルトラマンルールだな
      地球防衛軍が怪獣倒したらウルトラマンの出る幕が無い
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:39
    • ID:xRPKIpzl0
    • (注記)62
      そもそも日本の自衛隊は軍隊じゃなかろう。
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:39
    • ID:UO2Lsu6C0
    • めっちゃ訓練して筋肉ムキムキ且つ戦術やらを教えこまれてる筈の軍人や特殊部隊が、
      そこらの筋肉何それ?喧嘩は得意ですな一般人に毛が生えた程度の主人公勢やもやしのような体の敵に、特殊能力とか使われずに戦闘でボコボコにやられる展開の作品多すぎんだよ
      汗水たらした努力を否定されてるみたいでムカつくわ
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:41
    • ID:69rkuqoA0
    • アスロック米倉を出した時点で有能ではないのだ・・・
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:45
    • ID:1yJkD5oP0
    • ハリウッド映画も同じようなもんじゃないか
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:53
    • ID:wszk7akU0
    • 戦後70年も経ってるのだから、もいいいかげんに押し付けられた占領憲法なんか作り直せよ!
      老人は保守的だから変えたがらないというのは解るけど、日本の場合は若者まで変えたがらないんだよな。
      古臭いシステムなんか破棄して新しい物に変えていかなくては。
      日本のいつまでも変えたがらない性格って嫌いなんだよね。
      憲法九条だけじゃなく、いまだに印鑑が必要とかFAX使ってるとかw
      役所の手続きなんか20年くらい遅れてそうだよ。
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:53
    • ID:jv0lNMlz0
    • 日本軍は米軍に負けたから無能扱いされたが十分上から数えたほうが早いくらいには有能だったろ
      日本軍が無能ならそれに負けた奴らはどうなるんだ?
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:55
    • ID:09DW4lOc0
    • 紺碧の艦隊・旭日の艦隊
    • 72. 活躍するのは救助活動と札幌雪祭くらい
    • 2015年06月29日 02:56
    • ID:o5CvozCi0
    • (注記)65.
      自衛してないから自衛隊でもないけどな。
      チャイナの密漁眺め隊とかだ、残念ながら。
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 02:58
    • ID:jv0lNMlz0
    • (注記)65
      そういう詭弁が日本を駄目にしてるし外国から蔑まれる原因にもなってる
      どこからどう見ても軍隊なのに軍隊というと憲法違反になるから言葉遊びしてるだけ

      つまり日本はずっと憲法違反してきた国である
      しかし悪いのは憲法違反ではなくこんなことが違反になる憲法のほうだがな
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 03:08
    • ID:jv0lNMlz0
    • (注記)69
      しかしなぜか日本では保守派が改憲で革新派が護憲w
      つまり日本国憲法は守るべきものだとみなされてないのよね

      基本的に保守は日本が築いたものを守るべきって考えだからね
      アメリカ産の憲法はNG
      神道は守るが渡来してから1000年以上たつ仏教ですらも容認はしても積極的には守らない
      なぜなら仏教も中華文化も欧米文化も受け入れた変化の中の一つにすぎないから今後また変わるのもOK
      極力変わらないよう保守するのは基本的に日本産
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 03:11
    • ID:wszk7akU0
    • (注記)72
      密漁船を取り締まるのは海上自衛隊じゃなくて海上保安庁だな。
      領海侵犯なんか有無を言わせず撃てば良いし、排他的経済水域で勝手に活動してる奴らも威嚇射撃でもすれば良いと思うけどね。
      日本人は弱腰すぎる。
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 03:16
    • ID:lOY8nCSV0
    • パトレイバー2みたいに軍事リアリズムを描こうとしてたアニメもある
      でもどうしても否定的だよね
      欧米作品みたいに善悪を超えた暴力装置として認識出来ないとこが日本人クリエイターの限界かな
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 03:18
    • ID:h.DB8LQP0
    • えっ?なんで沈黙の艦隊が出てない。
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 03:38
    • ID:wI2il4Lq0
    • アルスラーン・・・
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 03:56
    • ID:RpgJo4z40
    • 銀河英雄伝説の軍人は敵味方ともに超有能だぞ。
      あんな有能な連中は実際には存在しない。実際の軍なんて先進国であっても、すぐに指揮系統がおかしくなるし、現場はすぐには状況判断できずにパニックを起こすやん。
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 03:56
    • ID:IV5zNyny0
    • 日本人が軍隊というものに、馴染みがないからでは?
      自衛隊は災害救助のイメージだし。
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 04:06
    • ID:yXwipy1a0
    • 外ドラで優秀なFBIはいないのかみたいな話
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 04:40
    • ID:LK6.D44R0
    • 著しい偏りは有るけど
      なんか日本は平和主義国家だってイメージが
      すごい浸透してるね。
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 04:43
    • ID:kDWvaBbD0
    • ちょっとズレた話になるけど、
      S.A.C.の公安9課ってある意味優秀な軍隊みたいだよね。

      あと世界観がかなりファンタジーになるけど、
      神撃のバハムートのオルレアン騎士団はかなり仕事をしていたと思う。
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 05:01
    • ID:pVEUQz950
    • 紺碧の艦隊って大昔にアニメ1巻だけ見たけど
      未来を知ってる連中が全員味方で
      「この時のために作っておいた新型レーダー」で敵を捉え
      「この時のために作っておいた新型潜水艦」から
      「この時のために作っておいた新型ミサイル」で勝つ話だろ

    • 85. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 05:08
    • ID:sW0yHqmT0
    • (注記)60
      >富野さん監督のアニメってそういうのが多いと思う。

      戦いながら敵味方が主張をぶつけ合うのは、戦争というより学生運動に近い
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 05:12
    • ID:pVEUQz950
    • (注記)76
      押井は軍隊を『意思を持ってはならない暴力装置」として描いてるからこそ
      英雄的主人公や正義の戦争を否定してるんだよ

      だから不正義の平和でも守る、負け戦の後始末をする、
      はみ出し者集団の第二小隊が『正義に味方』なんだ
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 05:42
    • ID:xLWF9.020
    • 変にマニアックな作品はあるけど、「リアル」なのは皆無だなぁ。
      舞台に大学が少ないのと一緒だよ。
      経験の無いものは描き難いってこった。
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 05:52
    • ID:Y0755Rt30
    • ガンダムのような、軍隊がロボットで戦うようなモノじゃなく
      欧米人が好む、人間同士がどろどろの殺し合いをするアニメはそりゃあんまりないね
      R指定くらうような話なんだから、そりゃ覚悟もいるさ
      あんまり日本を買いかぶるな
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 06:20
    • ID:8GJs3iYl0
    • >ゼッフル粒子がまかれた空間を高温な物質が発生したりすると爆発を起こすて説明があっただろうが。
      「総員退却!隔壁閉鎖!」
      「火をつけろっ!」

      ドッカーン!!
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 06:54
    • ID:NpOrLq1DO
    • ジャイアントロボは一般兵すら超人だったな
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 07:14
    • ID:TdEoGxS00
    • 敵を倒せない→うわあああって壊滅しかけるからダメなんだよ
      強敵に対して主人公達にヒントを与えて唇噛みしめながら頼む...とか撤退するだけで全然違うのに
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 07:15
    • ID:QOGssNIX0
    • ストライクウィッチーズ
    • 93.
    • 2015年06月29日 07:17
    • ID:GS82o92o0
    • (注記)90
      >ジャイアントロボは一般兵すら超人だったな
      確かにスパイダーやブラックダイアは一回死ぬと二度と出てこなかったけど
      髭のBF団員の菅原壮男はじめ、高月忠や水原伏二は、死んでも次の回にしれっと出てくるもんね
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 07:29
    • ID:b5LbDC96O
    • (注記)39
      お前が敵を道連れに討死するより、軍事施設が破壊される方が損失大。
      それでも名誉の戦死には違いないから、二階級特進で遺族年金の支給はしてもらえるだろうけど。
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 07:56
    • ID:Il2nZWtS0
    • 進撃の巨人て、アレ一応対巨人だけど軍人ポジションじゃないのか。
      人間同士で大規模に戦争してる余裕ないからああいう形になってるけど。

      主人公が軍人の場合は普通に活躍したり役に立たなかったりするよな。

      でも、そうじゃないと、軍人で対処できる脅威なら、主人公の出番がなくなるww
      巨大ロボットであれ、超能力であれ、オカルトであれ主人公でないと戦えないって状況にならないし。
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:00
    • ID:H.fYNh4.0
    • 昔のならダグラムで、今のならブレイクブレイドとかなかなかだと思うけど
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:21
    • ID:JgGbSwyR0
    • ゾイドもアニメが始まる前の80年代では書籍上で渋い戦争モノを連載してたのに
      90年代末期にアニメとして復活した時は軍隊がそこら辺のガキとその御一行の
      添え物的存在にまで落ちぶれていて驚いたわ
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:21
    • ID:duANqLe90
    • まともに軍隊......と言うか自衛隊を描写してしまうと、TVで放送できないんだよ
      それはもう左からの圧力とか、TVの上層部の圧力とかがすごい。時代とお国柄だわな
      ただ3.11の自衛隊の活躍で、自衛隊をバッシングすれば逆にやばい土壌が完成
      その結果アウトブレイクカンパニーやGATEが放送できるようになって俺が歓喜する状況に
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:22
    • ID:JnZzJNaR0
    • 戦闘はないけどよみがえる翼はよかった
      航空自衛隊の救難隊の話な
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:24
    • ID:1.wNB2dc0
    • (注記)39
      >>あったけど説明になってない。
      >>マッチ一本で大爆発する通路に兵隊置くのか。
      映画『クラッシャージョウ』にもあった武器(あっちはエルゲー粒子)で、
      "大爆発こそ起こさないが、エネルギー兵器は暴発させられる"粒子を撒くミニ手榴弾。
      エネルギー銃に依存した敵相手なら無双可能。
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:32
    • ID:7wwXEfcb0
    • 地球防衛企業ダイ・ガードの自衛隊は頑張ってた
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:34
    • ID:qJb9jWaB0
    • >>99
      あれは地味に評価高いと聞いたことあるが...レンタルしてみるかな。
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:36
    • ID:1.wNB2dc0
    • 漫画版しか見てないが、GATEは珍しく、軍隊を"暴力装置"としてほぼ正しく書いた作品だと思うけどな。
      軍の腐敗や暴走で暴れまわるよな描写が無いじゃん。
    • 104.
    • 2015年06月29日 08:53
    • ID:2F8biYbP0
    • このコメントは削除されました。
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:55
    • ID:z8wZjqKX0
    • ヨルムンガンドのシールズクソ強かったじゃん。
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:56
    • ID:og7L6OUL0
    • まあ、歴史ものの軍隊は少なくとも主人公側は優秀だわな
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 08:56
    • ID:aBjhA4GM0
    • >>105

      俺もそれが真っ先に思い浮かんだ
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:00
    • ID:9.31Pghj0
    • ボルテスVやダンクーガは軍が保有するスーパーロボットだし
      メカンダーロボは軍のサポートがメインだったような

      マクロスは劇場版が軍のプロパガンダのために作られた映画という設定だから
      ちゃんと仕事しているかというと・・・
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:02
    • ID:h4LzorMc0
    • GATEなんてよくアニメ化できたなぁと感心するわ
      国会で質問するR4のそっくりさんとか捏造マスコミの描写とかどうすんだろw
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:06
    • ID:z8wZjqKX0
    • >>98
      日本で最も信頼されている機関は自衛隊。国民の九割は信頼している。
      日本で一番信頼されていないのは政治家、国民の八割は信頼していない。
      世論調査でも出ている。報道はまずされないけどね。
      そりゃ大正期の政党政治が支持されず、軍の内閣が出来るわけですよ。
      なのに日本のメディアは政治家がちょっとミスをしたら連日報道するし、ミスしていなくても、酷い報道する。そうやって連日そんなことしているんだから、政治家より軍が信頼されるようになるのは必然である。
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:09
    • ID:hsdegFku0
    • 軍隊を中心におく作品は大体有能
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:14
    • ID:GF7nU.wI0
    • 色々言われる事は多いけど、紺碧・旭日の艦隊は個人的に好きだったな
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:16
    • ID:XqTTgqXm0
    • GATEって戦国自衛隊と戦闘妖精雪風を足して3で割ったような作品だろ
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:21
    • ID:yxjsE.oY0
    • ゲートは放送前からもう勝手なイメージが先行しているから勘違い→訂正→勘違い→訂正と会話のループがひどい

      まあ、放送されたら黙るだろうけど
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:23
    • ID:z8wZjqKX0
    • >>42
      アニメーターにはそんなにいないよ。
      ただ監督とかやっている連中にとても多いだけ。
      年配が権力もってるから、団塊や全共闘世代が多いからねえ。
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:24
    • ID:psCEmljD0
    • 原作側がだんだん軍事知識が増えてまともな軍隊が出る作品も増えたとはいえ
      よくわからない人が最初にやられ役として軍隊を書いたり悪役として描くと
      まあ、だいたいありえないぐらいの無能になるわな。
      格闘漫画でのボクサーの立ち位置みたいなもんか。
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:25
    • ID:5wIz1mvn0
    • ガメラは自衛隊がちゃんと仕事してるのを
      リアリティを持って描写してたのでアニメでだってやろうと思えばやれるが
      アニメでやったらガメラの二番煎じって言われるわね
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:32
    • ID:psCEmljD0
    • 銀英伝の白兵戦は要するに帆船/櫂船のボーディング(斬り込み)だからなぁ...
      敵船を鹵獲するために白兵戦隊(海兵隊)を横付けして乗込ませるってやつ。
      二次大戦以降の戦争イメージしかない奴がナポレオン時代以前の
      きらびやかな軍服着た集団が棒立ちで前進してく会戦の意味がわからんのといっしょで
      近代海戦じゃ砲雷撃戦で相手を沈めるのが普通で海兵乗込ませて敵船を鹵獲って
      発想自体がないからな...
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:36
    • ID:65XLzqH00
    • 警察が仕事してるアメコミもないしな
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 09:36
    • ID:JdtKRInD0
    • これは日本に限らず、創話の必然だろうよ
      軍隊が極めて有能であるなら、社会が麻痺するクラスの大問題は
      全部「自己完結能力の有る軍隊に任せて他は退避」
      「兵隊は指揮に従ってのみ動く」が最善になるわけで
      勝手に己の意思で動く主人公はそれだけで有害無能な存在になる。
      それじゃ文字通り話にならんだろ

      推理ミステリー作品で警察が無能なのも同じだ。警察が有能なら探偵とか邪魔なだけ
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 10:14
    • ID:5mL2aamd0
    • (注記)110
      いや、それ沖縄や大阪を入れたら自衛隊じゃなくて別の組織になると思うぞ。
      日本人が一番信頼しているのは警察と弁護士、あとは医者だな。自衛隊は
      3割〜4割ぐらいだろ。と言うのも震災以外は自衛隊を身近に感じていない
      日本人が多いし、冷戦時代ですら自衛隊を認めない学生が今の年金受給者になった。
      政治家は明治維新の時代から厳密に信用されていない。日本の政治の実権を陸軍が
      握ったのも、日本と言う国は文民が統制していたのではなく、武人が昔から統治していた
      時代が長かったからな。軍隊が有能に描かれた創作物も大正時代から盛んだったし、昔の
      日本では軍人が尊敬されていた。今はアメリカの洗脳教育で腑抜けにされたが。
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 10:14
    • ID:m.e0jMMR0
    • 銀英の手斧での白兵戦は銃などの火気に反応して爆発するゼッフル粒子が
      艦内に撒かれるからじゃないのかな
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 10:28
    • ID:72kxQSot0
    • そんなにUSA!USA!して異教徒を虐殺するアニメが見たいならお前達の国で作ればいいだろ、ディズニーとかピクサーなら作ってくれるんじゃねーの
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 10:55
    • ID:UsO5nq2W0
    • 銀英伝は宇宙空間なのに戦闘が平面的で萎える
      「カーンの逆襲」のスポックの台詞思い出したわ
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 11:03
    • ID:GBxw9anO0
    • >日本は有能な軍隊を持っていた過去がないんじゃないかな
      >だからアニメでどう軍隊を表現していいのか分からないんだ

      米兵は世界中で犯罪起こして嫌われてるけどそれを忠実に表現してほしいのかな?
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 11:17
    • ID:5mL2aamd0
    • (注記)83
      >S.A.C.の公安9課ってある意味優秀な軍隊みたいだよね。
      あれは士郎正宗が本当は自衛隊にしようとしたら、編集部の方で
      「日本の自衛隊だとクレームが来そうだから警察の機動隊の方が良い」と
      Ghost in the Shellも攻殻機動隊に変更された。あと警察だからサスペンス要素も
      入れられるし、日本では踊る大捜査線や相棒など、警察の方が視聴者にとっては
      なじみ深いし、自衛隊が戦うよりか抵抗が少ないと思う。
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 11:18
    • ID:5mL2aamd0
    • ゴジラの映画でも確か自衛隊を出して活躍させたら、クレームが入ったらしく、
      平成ゴジラが殆ど軍隊じゃなくてゴジラVS他の怪獣になったのも、それが原因。
      そして自衛隊がメカゴジラに乗って戦うなど、戦車やイージス艦で戦う事が排除された。
      アメリカのゴジラはアメリカ軍が堂々と戦うけど、日本のゴジラはどちらかと言えば
      人間を襲う怪獣を倒す怪獣として描写されているのも、そのせい。
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 11:26
    • ID:vw1mggqu0
    • 政治事情は関係ない
      普通に軍隊は誰でもわかる戦闘のエキスパートだから敵を引き立てる良い役になるだけ
      ってかアニメで話してるみたいだけど、海外のモンスターパニック映画やゾンビ映画でも大体同じだよね?
      それだけのこと
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 11:29
    • ID:91.hNtLC0
    • ブ.サ.ヨ.が.発.狂.す.る.か.ら.だ.ろ.
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 11:47
    • ID:TLaIzvQF0
    • ガンダムで主人公が最初から軍人だったのって0083,CCA,種運命ぐらいだな.カミーユは元民間人の志願兵だからいいとして他の主人公は泥棒(ジュドー),山賊(ガロード),テロリスト(刹那,ヒイロ)と碌なのがいない
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 11:47
    • ID:UcCivj.U0
    • レスキューウィングス
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 11:55
    • ID:AJGYTCGQ0
    • 有能だったら主人公達が活躍できないだろ馬鹿か?
      主人公達の為に無能役立たずになってるんだよ
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 11:57
    • ID:PZmbNP080
    • ストライクウィチーズは、敵ネウロイとの力の差を見損なっていて、戦略的に間違い。上層部無能。大艦巨砲にカネを使わずウィッチ関連を重点予算とすべき。
      それをまじめにやったらウィッチへの介入がより強くなって 「最終兵器彼女」 みたいな悲惨な話になりそうでもあるが。
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 12:18
    • ID:gS3DLJTP0
    • ザ・コクピットシリーズは英語音声あるでな
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 12:31
    • ID:mCR.FVYU0
    • 松本零士「音速雷撃隊」、「スタンレーの魔女」、良かった。
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 12:33
    • ID:KGm2IRxF0
    • そういやアニメじゃないけど、前にガメラで自衛隊が活躍してるのを赤旗が噛み付いていたの思い出した
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 12:52
    • ID:87CPYIdz0
    • よみがえる空もういちど見たくなってきた
      再放送しないかなぁ
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 12:53
    • ID:..SsCNb30
    • (注記)42
      アニメーターが話を作るわけじゃないよ
      実写で言えば役者なんだから、幸せな家族も殺人者も独裁者も求められればやるだろう。有名な特定の監督が頭に浮かんでるんだろうが、それが全部と思わない方が良い

      それに娯楽創作を作る上で、主人公は権力(強者)が敵、民衆(弱者、読者)の味方という、弱きを助け強きをくじくという基本スタンスがあるから、左寄りになるのは必然です。

      軍隊が機能しないのは話の都合による所が多い。そこをご都合主義で薄っぺらくやるかどうかは軍隊を肯定するしないの話じゃなく、作り手の資質の問題。
      さらに銃がうまく描けるかどうかはもっともっと瑣末な話
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 13:03
    • ID:CD8kMWgt0
    • 大人()になってから、ファーストガンダムを見直して、戦争を描いてるんだってことを知ったなァ...
      シャアは悪役、ホワイトベースが善いモンって思ってたよ。子供のころね。なにしろヤッターマンとかコンバトラーVとか見てた頃だから。
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 13:04
    • ID:B.mXvp.70
    • >鋼の錬金術はどうだろう

      wwwww
      こいつにハガレンファンブックのアメストリス軍組織図見せてやりてえwww
    • 141. あのにます
    • 2015年06月29日 13:17
    • ID:q4teWmtz0
    • 艦これがあっただろ!
      いいかげんにしろ!
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 13:29
    • ID:lOY8nCSV0
    • マスとしての軍隊組織が有機的に機能してぶつかり合うアニメの初出はダグラムかな
      むしろあの頃に比べたら最近のアニメってどんどん軍隊がメタフィジカルになって来てると思う
      あるキャラクターの肉付けの為に便宜的に存在してるに過ぎないというか
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 14:02
    • ID:4xczYAsS0
    • ここまでバイファムなし。
      民間人救出にも苦心する真面目な軍隊だぞ。
      戦力差が大きくてほとんど押されまくっていたりしたのと、後日戦争の発端に軍もかかわっていたことが出てきたけども。
      (注記)64
      怪獣の4割近くを退治した防衛隊もある。番組中盤で喰われちゃったけども。・・・・ZAT・・・・
      (注記)130
      ガロードは世界的に軍ってものが無かった(後日湧いたが)彼はフリーのトレジャーハンター兼なんでも屋だw
    • 144. あのにます
    • 2015年06月29日 14:25
    • ID:6Z52anl80
    • 銀英伝の斧って確かダイヤモンド製じゃなかったっけ?
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 14:25
    • ID:valg3qt30
    • 日本軍を称賛するようなアニメを作ったら中韓をはじめとする途上国の連中が怒り狂うし、
      日本人は20世紀から現代に至るまでの外国の軍隊にはいい印象を抱いてないから、外国のリアルな軍隊を称賛するアニメも作らないだろうな
      だから米軍やら中国軍やら韓国軍やらロシア軍やらを称賛するアニメが見たかったら自国で作ることだね
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 14:41
    • ID:xRPKIpzl0
    • (注記)105
      ヨルムンガンドのシステムつえーって見せるための、噛ませ犬ポジだったが。
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 14:49
    • ID:uI4DTZOt0
    • (注記)79
      銀英伝は名将はどこまでも有能だけど、名将の引き立て役になる凡将はどこまでも果てしなく無能だからな。

      例えばシリーズの冒頭で起きるアスターテ会戦で、後方から正体不明の艦隊が接近してきているのに、司令官は「敵があんな所にいるはずがない」と言うだけで攻撃されるまで何もしなかったよな。
      戦場において艦隊が存在すれば、それは敵か味方のどっちかしか無い訳で
      味方がそんな所に現れるはずが無い以上、敵であるのは小学生が考えても分かる事。
      敵の別働隊の可能性も疑わず、全く無警戒ってどういうことだよ。それが艦隊司令官にまで登りつめたエリートだぞ。酷すぎる。
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 15:05
    • ID:131GNUEW0
    • メガソーン23は一般人の主人公が軍隊に喧嘩売るけど結局ボコられて負けます
      続編以降は知らんけどなー
    • 149. 名無しさん
    • 2015年06月29日 15:14
    • ID:XVRJEzD60
    • 昔々、月刊少年ジャンプで国籍不明の軍隊・シャドーウイングスが活躍する漫画があったな。
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 15:47
    • ID:tjLwZLYX0
    • >>かわいい自衛隊の女の子がかわいい事するだけのアニメはいつ始まりますか
      陸上防衛隊まおちゃん かな?
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 15:52
    • ID:TkkxPd7w0
    • 異能力系のアニメで軍隊優秀ってなってしまうと、
      じゃあ能力要らないんじゃね?となってしまうので、基本は能力者に虐殺される運命。
      シリアスな現代劇をやるとなると、日本の相手は限られてしまうので下手をすると現実で大荒れになる原因に。
      未来やパラレルワールドだとそもそも現実の軍隊からはかけ離れるので作者の腕の見せ所。
      日本だと自衛隊がものすごく活躍する作品は作りにくいかも。怪獣映画でも基本は噛ませだし。
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 16:34
    • ID:xRPKIpzl0
    • (注記)151
      > 異能力系のアニメで軍隊優秀ってなってしまうと、
      > じゃあ能力要らないんじゃね?となってしまうので、基本は能力者に虐殺される運命。

      でも絶対可憐チルドレンやら黒の契約者みたいに能力者が少数派で
      戦おうにも多勢に無勢ってことで、軍を含めた国家権力との力関係が逆の場合もあるけど
      国家組織側も能力者取り込んでたり作り出したりして、敵能力者側は革命を目指してるパターンが多いが。
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 17:25
    • ID:4xczYAsS0
    • (注記)147
      そこらへんのネタは歴史では現実にあったことだがな
      昼寝しているから起こすなってのもじゃがいも無駄にすんなってのもw

      (注記)149
      相手も世界レベルの組織なのに国籍不明だったからなあ<シャドーウィングス
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 17:34
    • ID:F9euMiue0
    • 漫画なら神様のつくりかたでちょっと活躍している...
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 17:43
    • ID:LftkvCED0
    • 戦闘妖精雪風はFAFは有能だけど、地球の軍隊はくっそ無能で政争ばっかりやってる印象だねぇ
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 19:46
    • ID:XQxmz9gK0
    • エリア88も正規軍がもっと優秀だったら傭兵部隊の出番はあんなに無いわけで

      昔深夜にテレビでアメリカの海難救助ものの映画やってたんだけどラストで
      「この物語はフィクションだが、アメリカ海軍は実際にこのような作戦を実行可能である!!」
      とかナレーションが入っててさすがだと思ったことがある
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 20:04
    • ID:wznUWlnl0
    • 映画の話になって申し訳ないが
      ハリウッドではSF映画で米軍大活躍映画がごまんとある
      ID4やエメゴジやバトルシップとかダメな所の描写もあるけど
      ラスボスにトドメを刺したりと何だかんだで大正義
      トランスフォーマーなんか基本添え物のクセにデストロンの一人を倒したりしてる
      こういうのは米軍がスポンサーやってたりするからだね
      パシリムだとそういうの無かったのか完全に出番は回想シーンのみの噛ませ役
      日本でもガメラ2は自衛隊大勝利の映画だったなぁ
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 20:25
    • ID:sjnMJs3C0
    • アイドル防衛隊ハミングバードでええやん
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 20:33
    • ID:N4Hmme2v0
    • >>110
      >日本で最も信頼されている機関は自衛隊。国民の九割は信頼している。
      >そりゃ大正期の政党政治が支持されず、軍の内閣が出来るわけですよ。

      そっか、そう考えると民が軍を信頼できるのは良い事だけど、手放しで良いとも言い切れないね。
      何せ彼らは226というとんでもない事をやらかしている。
      軍事の現場の人間は一切政治に携わらないというのは徹底しなければならないだろうな。

      ただ、そこまで軍(自衛隊)が評価されているとも感じないのはやっぱりメディアのせいなんだろね。
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 21:07
    • ID:KrxKYt6d0
    • GATEに期待しろよと思ったらもうあったな
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 21:31
    • ID:xRPKIpzl0
    • (注記)159
      > 何せ彼らは226というとんでもない事をやらかしている。
      > 軍事の現場の人間は一切政治に携わらないというのは徹底しなければならないだろうな。

      226事件は、政治に携わってない軍部の連中の鬱積がたまって事が起き
      政治に携わってる軍部の人間によって鎮圧されたんだが。

      それはともかく、結局はアメリカのように政治と軍部の風通しを良くした意思疎通が重要で
      軍部を政治から切り離しすぎるのは良くないと言うか、そもそも切り離せるものじゃない。
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 22:00
    • ID:xLWF9.020
    • リアルな軍隊ものやろうと思ったら、概ねスタートレック(TNG以降)風になると思う。
      事案発生と情報収拾、判断の思考過程なんかの幕僚活動がメインになる。
      アクションはおまけ。
      そこまで描ける人材が居ないだろ。
      ミリオタは多かろうが、兵器カタログに詳しいだけで、
      軍隊のオペレーションなんて知らんのばかりだし。
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 22:08
    • ID:jL8ra82U0
    • 一応、内閣府の世論調査で、「自衛隊に好感があるのが92%」って話だな。
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 22:16
    • ID:N4Hmme2v0
    • >>161
      >226事件は、政治に携わってない軍部の連中の鬱積がたまって事が起き

      事を起こそうという意思、政治的決定権を握ろうとする事が問題だと思ってるんだ。

      >それはともかく、結局はアメリカのように政治と軍部の風通しを良くした意思疎通が重要で

      たしかにアメさんは政治と軍部の意思疎通というか指揮系統に破綻は起きてないよね。(少なくとも破綻といえるものは)
      日本も戦後は別に破綻はしていないようだから悪くはなってないと思うんだけど。
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2015年06月29日 23:54
    • ID:uI4DTZOt0
    • (注記)153
      そんなアホな司令官は現実にいないよ。
      東條のゴミ箱漁りにしても実際はああいう話じゃないし、起こせない云々はおそらくww2のヨードルネタだろ。ヒトラーが不眠症で睡眠薬で寝てたから起こせず、許可が必要な部隊の移動が遅れたという話で、昼寝じゃないけどね。
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2015年06月30日 00:12
    • ID:aIohznkN0
    • 俺の記憶だと1974年頃にテレビ放映されてた
      「決断」
      は史実に忠実に描かれたアニメで日教組とマスコミにより真実を知らない今の若い人に超オススメ。
      YouTubeにUpされてるのでゼッタイ見た方がいいヨ!
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2015年06月30日 00:29
    • ID:LGOs4WIK0
    • 俺らは軍事学についてはまるっきり教育を受けずに育つからな。
      リアリティを持った軍隊なんて描けんのよ。
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2015年06月30日 01:11
    • ID:F2Z36XEj0
    • (注記)25
      >皇国の守護者
      >艦コレ
      >サクラ大戦
      >
      >色々あるだろ

      まじか。皇国の守護者ってアニメ化されてたのか。
      完結してないし漫画があんなだったから絶対アニメ化されねーなと思ってたのに。
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2015年06月30日 07:19
    • ID:kir43GsJ0
    • >>121
      いや内閣府の調査で実際でている数字。
      >>159
      いや関われないからクーデター起こそうとしたわけ。
      軍人には選挙権も認められていなかった。
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2015年06月30日 11:54
    • ID:SqvhL.9o0
    • 図書館戦争!
      は軍じゃないか...。
      いっそガンダムとかじゃだめなん?地球連邦軍だし。
    • 171. 万国あのにますさん
    • 2015年06月30日 15:16
    • ID:WlTHdOj70
    • (注記)94
      いつでも好きな側が爆破できる施設を、兵隊送って奪い合うという行為が無駄とは思わんかね。
      奪い合えば最終的にはどちらか一方の占有物になってしまう。するともう一方は、敵に占有されるくらいなら破壊した方が往々にして得なわけで。
      施設が占領されそうになれば、敵の攻撃部隊もろともに爆破してしまえばいい。そうされるくらいなら、部隊を送り込む前に、先に守備隊もろとも爆破してしまえばいい。白兵戦なんて成り立たなくなるよね。
    • 172. 万国あのにますさん
    • 2015年06月30日 17:34
    • ID:jmtRZ9X90
    • 銀英伝は小型戦闘艇をモビルスーツに、ゼッフル粒子をミノフスキー粒子に置き換えた上で、
      ポプラン、コーネフに加えユリアンとローゼンリッターをエースパイロットにして、
      さらに、彼らが束になって何とか勝てる程の人外天才パイロットにして超絶有能名君の大貴族が、
      ラインハルト、ヤンに次ぐ第三の主人公なってヤン亡き後の物語の推進剤になりつつ、
      彼とラインハルトを共倒れさせようと企むルビンスキーが実はザビ家の末裔だった。
      という設定でリメイクして欲しい。
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2015年06月30日 18:57
    • ID:wTFFtIzI0
    • マジレス、うしおととら
      ちゃんと自衛隊が妖怪倒すよ。省略されなければ。
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2015年06月30日 21:37
    • ID:NoDEhB7u0
    • (注記)169
      >いや関われないからクーデター起こそうとしたわけ。

      うん、だから関ろうとするなら辞めて政治家になりなさいと。
      ある程度の関与だの影響力なんてものを認めるべきじゃないと思うんだ。
      きっちり線引きしなきゃダメだと思うんだ。
      できるのは決断が下される前のプロフェッショナルとしての意見具申までであって、それ以上の事は許されるべきではないし、一度政治的決断が下されたら軍の意思はどうあれそれに従わなければならない。
      たとえそれが愚劣であっても。
      武力の指揮権を持った人間が国民の意思を反映した人間の決定に背く事は例えどのような事情であれ許されないのだから。
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2015年07月01日 04:07
    • ID:dxPVu2S2O
    • 進撃の巨人、マジェスティクプリンスとかは?
      進撃の壁みると黒の契約者を思いだす...。
      こんなご時世だから(?)
      まおちゃん再放送してほしいw ほのぼの可愛いこそ正義なんじゃ〜いぃっ!!
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2015年07月01日 10:03
    • ID:vvHMGSX90
    • 日本で軍隊(自衛隊)活躍させると過剰反応起こす国や集団がいるからね。
    • 177. あのにます
    • 2015年07月01日 13:24
    • ID:e2QABr9m0
    • 戦車の砲弾すら効かないとか萎えるんだよ。でも主人公側の必殺技で死ぬし
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2015年07月01日 19:51
    • ID:lCrr5tM80
    • 指摘されているようにハリウッド映画だって、軍隊が主役じゃないときは大体無能扱いだろ
      じゃないと物語が終わっちゃうんだから
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2015年07月03日 21:54
    • ID:kLENoX5A0
    • ゲートは戦闘面ではなく、地球と特地の政治面を見るものだろ。
      米中や社会批判が出てこなかったら、ただのそこらにあるゴミと変わらん。
      文体をもうちょっとどうにかしてほしかったけど。
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2015年07月04日 13:37
    • ID:uOoXxO9N0
    • 小松基地のやつあっただろ
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2015年07月04日 13:59
    • ID:hQp.bTG.O
    • 戦闘だけでなく復興支援や治安維持も軍隊の大切な仕事という意味でパンプキンシザーズ
      大規模な戦争の後に斜陽化し始めた軍事国家内での復興部隊の奮闘記
    • 182. 万国あのにますさん
    • 2015年07月09日 14:21
    • ID:oWQYIYlH0
    • リアル系作品じゃなくても軍と名がついてると大体うまく機能しない気はするな
      北斗の拳の拳王軍もラオウ不在のときにやりたい放題やってたし
      SAOのアインクラッド解放軍も腐敗したし
    • 183. 万国あのにますさん
    • 2015年08月04日 10:12
    • ID:dnB2DUip0
    • フルメタルパニックもあるよ。

      ロボ系の漫画では、ファイブスター物語を推したいけども、、、アニメ化は、、、ムリッぽいか。
    • 184. 万国あのにますさん
    • 2015年08月04日 10:15
    • ID:dnB2DUip0
    • >>124
      ・・・確かに。

      あれでも、一応、銀河の航行可能宙域を有効活用した戦場設定がなされているものと解釈しているが。
      ところどころには、座標を立体的に変化させた戦術も描かれている。
      なにしろ、一個艦隊が13000隻〜15000隻を超える超大艦隊で、総勢20万隻規模の艦隊戦となると、いかに宇宙空間と言えど行動可能範囲にも制限があるんでしょうな?
    • 185. 万国あのにますさん
    • 2015年08月04日 10:21
    • ID:dnB2DUip0
    • >>172
      あくまで"銀英伝"として作るとしたら。
      どんな風にリメイクしようとも、、、あんなに"欠員"が多くては寂しい作品になるのは不可避な感じも。
    • 186. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 08:28
    • ID:w.9p2Ot10
    • >>147
      視ててバカバカしくなるほどの描写ですねw

      銀英伝は、政治組織などや特定集団の内部腐敗を、繰り返し読者へ意識させる作風になってます。
      実力以外の方法で高い地位を得られる組織集団の脆さや危うさを表現した場面は多く、あの作品の主なテーマの一つでじょう。

      良い作品とは思いますが、絵柄が・・・
    • 187. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 08:30
    • ID:w.9p2Ot10
    • (注記)23
      海外の人達、細かいとこまでよく見てるコメント多いけど、、、

      > 銀河英雄伝説は先進的なテクノロジーがあるのに
      > 白兵戦ではなぜ普通に斧で戦ってたんだろうか...

      こんなコメントもあるんだね。
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2015年09月04日 23:08
    • ID:yX0GTvh80
    • 主人公が軍属の場合、軍上層部が無能というかクズだったり、悪の巣窟だったりというのがお約束だからな
      本スレで出てきたハガレンとか
    • 189. 万国あのにますさん
    • 2016年01月16日 00:25
    • ID:rwjoplam0
    • たまにはギャラクシーエンジェルも思い出してあげてください
    • 190. 万国あのにますさん
    • 2016年01月16日 05:30
    • ID:4lApotB8O
    • ガンパレードとかトータルエクリプスとかは?

      ナウシカは原作漫画ではどうなんだろう?

      星界シリーズも主人公たちは軍人だったけど軍事モノはちょっと違うかな?

      (小声で)ヘヴィオブジェクトも一応...
    • 191. 万国あのにますさん
    • 2016年01月17日 02:10
    • ID:wsZG8bJf0
    • 銀河漂流バイファムはどうよ、前半軍人さんがかっこえーぞ。
      子供たちを守るために散っていくけど・・・。
    • 192. 万国あのにますさん
    • 2016年01月17日 09:31
    • ID:5FoDCL160
    • バイファムが出てこないあたりニワカとしか
    • 193. 万国あのにますさん
    • 2016年01月30日 00:55
    • ID:oCgpeH1y0
    • サムライは軍人になるんかね?
    • 194. 万国あのにますさん
    • 2016年04月11日 21:53
    • ID:llhsHnLV0
    • 軍隊じゃないしむしろ遅れてる方だけど、ワールドトリガーはどうだろう?
      兵としてもチームでも上層部すらも有能なマンガないしアニメなんてそうないぞ
    • 195. 万国あのにますさん
    • 2019年09月13日 09:46
    • ID:TQJuqxyt0
    • 4年前か......。GATEは可能な限り、現実の自衛隊の正しい描写をしていた。まあ、エルフの森がドラゴンに焼き討ちされたエピソードを『自衛隊がエルフの森を焼き討ちしたくせに、生き残りのエルフを救出して悦に入ってる』(意訳)みたいな《ツブヤキ》をした何処かの大学の先生も居たけどね。速攻『テメェ、観てないだろ!』『嘘つくな!』と指摘されて大炎上してたな。
    • 196. 万国あのにますさん
    • 2021年09月07日 14:39
    • ID:9SCPEmVT0
    • エリ8が出たならば、もはや何も言うことはない
    • 197. 万国あのにますさん
    • 2021年09月08日 13:06
    • ID:.pN274MO0
    • 桃太郎 海の神兵
    • 198. 万国あのにますさん
    • 2022年03月18日 11:53
    • ID:yG5n2swm0
    • (注記)174
      2.26を論ずるには共産主義の蠢動及びスパイの暗躍、政党政治&財閥の腐敗、
      大恐慌などが複雑に絡みすぎているから、あなたが書いているような簡単な問題じゃない

      一例も付け加えておきたいけど、
      タイではたびたび、軍隊が【クーデタ一】を起こしているけど、それは政界の腐敗が過ぎたときに、自浄作用で行われていることもある

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /