[フレーム]
[フレーム]

海外「日本の未来感は異常...」 各国の鉄道関連写真が集まるスレ 【海外の反応】

引用:https://boards.4chan.org/int/thread/39998002 http://goo.gl/qNmz3r


スレッド「各国の鉄道関連写真を集めてみよう」より。

[画像:1428491272855]

Ads by Google
(海外の反応)


1 Bulgaria万国アノニマスさん
各国の鉄道関係の写真を貼っていこう

2 Chile 万国アノニマスさん
正直、地上線路って嫌い

3 japan万国アノニマスさん
湘南モノレールをどうぞ

Germany 万国アノニマスさん
これはヤバすぎ
落下した時のことを考えるとめっちゃ恐ろしい


Russian Federation 万国アノニマスさん
確かに電車の下を歩くと思うとこえーわ


4 japan万国アノニマスさん
千葉都市モノレール

Bulgaria万国アノニマスさん
これは凄い、日本の未来感は異常だ


5 japan万国アノニマスさん

France万国アノニマスさん
何で君達は線路の上側に電車を乗せられないんですかね?


japan万国アノニマスさん
日本には線路の上側と下側を走る、2つのタイプのモノレールがある
懸垂式:千葉モノレール、湘南モノレール、上野動物園モノレール
跨座式:東京モノレール、多摩モノレール、大阪モノレール、北九州モノレール、ゆりかもめetc


6 Hungary万国アノニマスさん
去年ハンガリーで開通した地下鉄4号線
駅ごとに別々の建築家チームデザインを担当しているので
それぞれの場所でユニークな雰囲気を体験できるようになっている
United States of America(USA)万国アノニマスさん
こういうのいいね、バリエーションがあるなんて素敵


7 France 万国アノニマスさん
パリ・メトロ6号線

8 United States of America(USA)万国アノニマスさん
地下鉄トークから脱線するけど
コネチカット州開通したBRTラインという路線本当に凄いと思う
なぜならバス専用レーンそれ以外通行出来ない仕組みになっているから

japan 万国アノニマスさん
日本にもあるよー((注記)名古屋ガイドウェイバスの"ゆとりーとライン")


United States of America(USA)万国アノニマスさん
マジかよ・・・日本の輸送機関にはなんか嫉妬してしまうな
アメリカにあるものは何でも揃ってるんじゃないか


9 Serbia万国アノニマスさん
モスクワの地下鉄駅はやっぱり凄い・・・
世界一美しい地下鉄を決めるならここに1票投じる

10 Russian Federation万国アノニマスさん
ちなみに現代ロシアの最新駅
スラヴャンスキー・ブリヴァル駅

11 Denmark 万国アノニマスさん
デンマークの鉄道だけど最近になって日本の光景みたいになってる

12 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
スコットランド・グラスゴー地下鉄
プラットフォームが狭いし1方向にしか出口がない・・・

United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
ラッシュアワーで人が死人が出そう


13 Tunisia万国アノニマスさん
チュニジアの地下鉄(路面電車?)は悪いもんじゃない

14 Poland万国アノニマスさん
ワルシャワの最新路線の駅

15 Sweden 万国アノニマスさん
ストックホルムの地下鉄
16 Italy 万国アノニマスさん
ナポリの地下鉄なんだぜこれ

Spain 万国アノニマスさん
何じゃこりゃあって感じだな...


[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:34
    • ID:GmpYs8Wv0
    • 昔からインフラとかはキチってる国
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:39
    • ID:jyth3.yX0
    • ストックホルムのラストダンジョン入り口感
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:43
    • ID:LQSHRd5x0
    • ストックホルムカッケー
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:46
    • ID:K7ilipjg0
    • ハンガリーのやつ派手でかっこいい
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:47
    • ID:mVA9cF0A0
    • バス専用なんて日本にあんのか初めて知ったわ
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:48
    • ID:m1RzPPZC0
    • 日本も地方の駅はもっと独創的な作りにしていた方がいいと思うな
      都心では機能的でないと不便で困るけど
    • 7. 万国あのにます
    • 2015年04月13日 00:48
    • ID:Hnurqp850
    • 駅にしとくのがもったいないのがちらほらあるね(* ́ω`)
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:51
    • ID:j5ezWfw70
    • ぶら下がってて怖いというが、世界中で普及してるロープウェイの方が怖くないか
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:52
    • ID:GF.bIVS80
    • モノレールは景観が悪過ぎるわ。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:54
    • ID:jginrYIS0
    • ストックホルムの駅の天井、作るの大変だったろうに。
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:55
    • ID:AD3n9ZtqO
    • モノレールなんて今や1970年代のイメージだろ。
      周りの街並みが汚すぎる
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:56
    • ID:5IdgpOhT0
    • 岩盤地層のくり抜いただけ地下鉄っていいなぁ。
      あとグラスゴーとかのチューブの狭さに歴史の長さを感じる。
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 00:58
    • ID:XKwZuKk90
    • グラスゴーの地下鉄かわいい愛してる
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:01
    • ID:DysFuWqx0
    • スコットランドのオレンジの地下鉄可愛い
      乗ってみたい
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:02
    • ID:U.mD09oR0
    • 下の二枚異次元だなwでも普通の路面電車が良いな俺は。
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:08
    • ID:izIZ6UDW0
    • ゆりかもめとか日暮里・舎人ライナーとかのAGTは「モノ」でも「レール」でもねえよ、ノーレール(レールの代わりにガイドとなる溝)、ゴムタイヤだ
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:09
    • ID:Dr4DXKgE0
    • 各国良い所の写真だとは分かるが
      日本の駅のホームはコストと実利だけでショボイ
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:11
    • ID:dyGRA.K50
    • ナポリの駅凄い綺麗...
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:17
    • ID:VT1nUrD70
    • ストックホルムはデズニーシーのアトラクション思い出すわ。
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:19
    • ID:Kyz.K8KB0
    • 他の国の方が未来感すごい気がする
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:19
    • ID:hYhOhKzYO
    • バス専用のやつ運転手がハンドル操作誤ったら落ちるん?

      壁が低いから俺は足がすくんで運転できなさそう
    • 22. あのにます
    • 2015年04月13日 01:20
    • ID:6yAPVOkR0
    • ロシアの地下鉄駅は行ってみたい
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:27
    • ID:SNRbrZYc0
    • ロシアの地下鉄駅は金かけすぎに見えるけどゴージャス&渋い。
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:29
    • ID:li1.Zrnm0
    • 壮大なスケールだ → 無駄に歩く必要が有る・・・
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:30
    • ID:5IdgpOhT0
    • ロシアとかソ連時代に核シェルターとして作ったんじゃなかったっけ
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:32
    • ID:LSX8koV6O
    • ロシアの地下鉄駅に住みたい!!あと日本式のトイレと風呂さえあれば完璧ww
    • 27. あのにます
    • 2015年04月13日 01:34
    • ID:KJjEQAyP0
    • ナポリは地上をもっと綺麗にする努力をした方がいいと思うの
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:41
    • ID:nMW60Hfg0
    • どこの国もいい駅だね!
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:41
    • ID:F1IcdjO.0
    • (注記)25
      確かに聞いたことある。ある意味良心的だよね。庶民に生存の可能性を提供してるんだから
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:44
    • ID:BI95Mbhw0
    • ナポリのは水族館とかにありそう。
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:48
    • ID:kIdalu.l0
    • (注記)21
      ハンドル操作要らないよ、日暮里舎人ライナーとかの新交通みたいな感じで壁にそって勝手に曲がる
      ミニ四駆みたいなもんだな
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:51
    • ID:KrSK.yyS0
    • 日本は鉄道では世界最先端の国だと思っているが、海外の駅や電車のデザインを見ると、日本にもこーゆーの欲しいといつも思ってしまう。
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 01:56
    • ID:WV7H7QlH0
    • 外国は利便性や安全性や機能性で勝てないからデザインで勝負してるのばっかだな
      車と一緒だわ
      特に駅構内のデザインとか意味が無さ過ぎてびびる

      てか名古屋のバス専用の道いいな
      運転すんの面白そう
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 02:00
    • ID:ebKG0v0S0
    • 海外の駅方が無駄にスゴーイって思うなww駅より他の事にカネかけろって思うよwww
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 02:03
    • ID:VisaUPiq0
    • あぁいう派手な駅は観光地とか日本でいう舞浜駅とかなら良いと思うが
      通勤通学で使う駅だったらうっとおしくて溜まらんと思うんだが
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 02:03
    • ID:szJOUQhV0
    • (注記)21
      手放し
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 02:06
    • ID:odArvpDkO
    • イタリアの最高なものと最悪なものが同居する街、ナポリ
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 02:08
    • ID:9leyuMMC0
    • プーチン断固指示www
      美しい!
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 02:09
    • ID:tZKbsGEI0
    • 海外の地下鉄駅のデザインは素敵だな、ロシアかっこいいわ。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 02:24
    • ID:lYR8vu4d0
    • モノレールの語源って偶然日本語と同じ意味だよな
      物レール
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 02:29
    • ID:AcgtwqIE0
    • ハンガリーって技術も経済力も無いけど、デザインを工夫してがんばってるのね。なんか見直したわ。デザインとアイデアなら、本気出せばどんな国でも世界と張り合えるからな。


      しかし、日本の場合はああやって駅ごとにアーティスト(笑)のオナヌーにつき合わされたら、イライラして不便で仕方ないわ。どの駅でもある程度の法則性と共通項がないと、初めての駅に降りるたびに面倒なことになる。
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 02:47
    • ID:GBOuQN3j0
    • 美しい駅が世界にはたくさんあるんだなあ。行ってみたいね。
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 02:50
    • ID:KPbaso.h0
    • 逆さ吊りのモノレールって反対側にも車輌走らせればいいのに
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 03:09
    • ID:AcgtwqIE0
    • デンマークわろたww

      うちの街のラッシュアワーより酷い。
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 03:24
    • ID:YFnRSsRJ0
    • (注記)40
      は?
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 03:42
    • ID:ikkkjDrH0
    • ロシアのだけレベルが違うな
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 03:46
    • ID:5dPexnxDO
    • ハンガリー、ナポリ、ロシア駅いいね
      ゴミみたいな駅しかない日本の猿の嫉妬コメも心地好い
      デザイン力がない劣等人種の嫉妬は哀れ
      「駅内装のデザインは意味がないキリッ」だってよw
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 03:56
    • ID:yG66UKHI0
    • >ナポリの地下鉄なんだぜこれ

      こんな所から治安の悪いゴミ溜めみたいな地上に出るとか落差ありすぎだろw
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 03:59
    • ID:bbrbC5.20
    • いい加減ゆりかもめをモノレールと勘違いしてるのはイラッとしてくる
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 04:02
    • ID:C2J.S.h70
    • 駅が凝ってるのはすごいな
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 04:03
    • ID:x1.xkoUM0
    • ロシアだけは昔から別格で凄いと思う。
      他のは、開通が新しいからとか、路線駅が少ないからこそ出来るお金を掛けたデザインという感じがする。

      日本ではなぜか大阪の地下鉄が凝ってるんだよね。
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 04:23
    • ID:PHsYqGix0
    • (注記)48
      同じこと思ったw
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 05:10
    • ID:dgylZoyM0
    • ストックホルム、なんか不気味・・。
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 05:21
    • ID:V4383tGO0
    • ロシアってなんでこう寒そうなデザインばかりなんだ
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 05:28
    • ID:zc6dy3RC0
    • ヨーロッパの地下鉄はさすがだなぁ

      ロシアは、実際寒いからでないのw
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 06:07
    • ID:4xhhQUJV0
    • ストックホルムすげええええ
      一回行ってみたいな
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 06:18
    • ID:2qnL.gYZ0
    • >>これはヤバすぎ
      落下した時のことを考えるとめっちゃ恐ろしい

      お前の国のモノレールは百年前のをまだ使ってるじゃねえかw
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 06:30
    • ID:F7U2afmZO
    • 日本は駅を凝ったデザインにしようもんなら、バッシングの嵐、そういうバッシングマンは日本の駅が簡素なら簡素で、海外の駅は豪華なのに〜っと日本の駅をバッシング。
      あぁうっとおしい。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 06:41
    • ID:pC55c3VU0
    • 利便性・安全性・清潔が揃っていればなんでもいいよ。
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 06:51
    • ID:wK874wxH0
    • ストックホルムかっけーな
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 06:53
    • ID:8PG7JJYH0
    • 海外の地下鉄カッコいいのがチラホラあっていいな
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 07:05
    • ID:lSTVDjg70
    • 名古屋のバス専用ラインは、免許が面倒だった筈・・・普通の二種大型運転免許と電車の運転免許が必要
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 07:16
    • ID:wtzzm.2B0
    • 日本のJRの駅の醜さにはうんざり。
      オンボロのトタン屋根に薄汚れたコンクリートの壁。
      どこの発展途上国だよってくらい酷い。
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 07:27
    • ID:14dA59.Y0
    • 何か知らんが、勝ったと思った
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 07:31
    • ID:N2YiQ4gK0
    • ナポリのは青の洞窟のイメージかな
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 07:32
    • ID:V3c9tLmh0
    • 駅は豪華でもダイヤが守られていなけりゃ意味ない。
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 07:42
    • ID:HYtgw0uq0
    • モノレール好きなので、羽田行くとき地下鉄使えば早いのに、時間に余裕が無いとき以外はわざわざ早く出てモノレールで行くことにしている。他にもこんな人を知っているw
      鉄道って利便性も重要だけど、けっこう通るルートの旅情感も求める人が多いと思うよ。
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 07:52
    • ID:VOlwZfeU0
    • 旧共産圏の建築物って綺麗な奴はホント何でこんなもん造れるのってレベルでふつくしい
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 07:54
    • ID:.M57i56CO
    • ゆとりーと社員
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 07:55
    • ID:OlV7PYGm0
    • 日本はデザインに凝らない分、違うところに金をかけてるね。
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 08:19
    • ID:liDgJKbW0
    • 日本は利便性を重視するからね
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 08:34
    • ID:p97CF2kr0
    • なんか、こういうのも良いけど各国の田舎の駅とか電車も見たい。
      景色も含めて。
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 08:37
    • ID:UjBqrYYQ0
    • 日本にもデザインにこった地下鉄があってもいいとは思うが。
      リニア駅とかそうしようぜ。
      どうせ殆ど地中なんだし。
    • 74. あのにます
    • 2015年04月13日 08:40
    • ID:1mOCq8lF0
    • 千葉w

      スコットランド・グラスゴー地下鉄と車両、これトンネル径が小さいからコンパクトに作ってるんだよね?
      そんだけ歴史が古いって事だよね
    • 75. ななっしーさん
    • 2015年04月13日 08:41
    • ID:LVqkx5d.O
    • ゆりかもめはモノレールじゃないけどね。
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 08:43
    • ID:030vlk420
    • 景観やデザインを、コストや利便性を言い訳に軽視するほど醜いものはない。

      経済は大切だが、都市にも緑を増やそう。社畜でも癒される空間を、日本の文化や伝統を織り交ぜてね。

      都市や地方都市も個性、つまり『色』をもっと意識してほしい。

      とりあえず、一極集中を何とか地方に分散して〜云々、政治的な問題もあるからね。因に、ロシアといえばサンクトペテルブルグとボルゴグラードが好きかな。
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 08:58
    • ID:UAKhNNDO0
    • 日本の駅舎はとことんコストカットだから
      大阪駅とか京都駅とか一部の大きな駅だけそれなりに金かける
      個性?コストが何より大事なので無理でーす
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 09:01
    • ID:ZCw3BxVU0
    • 千葉のモノレールは本来は地下鉄として計画されてたんだ。ところが、新日鉄のごり押しで拡張性に乏しいモノレールになった。道路に沿わせて線路を敷くからカーブが多い、乗り心地で難のある懸垂式なのはこのカーブのせい。遠心力がかかると外側に振れるからな。ただ、トンネルじゃあまり鉄が売れないって事情があっただけ。アクアラインが半分橋で半分トンネルという奇妙な構造なのもこのせい。
      沼田って知事は新日鉄の番頭さんだったよ。堂本の代で新日鉄とその下僕の地方官僚VS知事ってな政局もあったが、例の勘違い青春野郎が担ぎ出されてタレントなので知名度だけで当選、官僚の言いなり、再び県政は新日鉄の手に戻った。
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 09:08
    • ID:5dPexnxDO
    • > 景観やデザインを、コストや利便性を言い訳に軽視するほど醜いものはない

      その結果が今の日本の町並みだからな
      統一性も伝統もKUSOもないゴミような建物の集合地帯
      汚らしい白や茶色の四角いマンション、ブロック塀、青や赤いトタンの屋根や家壁
      せっかく自然は綺麗なのに、そこに住む民族がゴミだから景観もゴミになる
      そしてそのゴミは「コストが第一なんで無理でーす」と言い訳を重ねる始末
      救いようがない
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 09:16
    • ID:UDH5n8pD0
    • 日本の大半の駅はよくも悪くも高度成長期の造りだからそろそろデザイン性にもこだわるべきだな
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 09:22
    • ID:5dPexnxDO
    • 日本の駅は佐原駅が素晴らしい
    • 82. あのにます
    • 2015年04月13日 09:28
    • ID:nlpJdYqM0
    • ロシアのとか北朝鮮の地下鉄は、核シェルター兼だからな
    • 83. 名無し
    • 2015年04月13日 09:37
    • ID:MQPoYUb10
    • スコットランド・グラスゴー地下鉄
      車両、小さ過ぎない?
      女がデカいのかな。
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 09:38
    • ID:..LIA34q0
    • 日本の駅、特に田舎は自然の景色に合うようなレトロな感じの駅だとすごくワクワクする
      木造の寂れた感じもいい
      問題は地震津波等の災害への耐久性か
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 09:40
    • ID:wJChAKbM0
    • (注記)79
      おまえ何イライラしてんの?ww思春期?それもとあっちの人なの?ww
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 09:43
    • ID:bbdEKuDL0
    • 六本木駅は嫌い
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 09:45
    • ID:Re8BRTNp0
    • バス専用レーンはトルコにもあったな。
      自分は見たこと無かったから驚いた。
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 10:02
    • ID:8baPQcNs0
    • 懸垂式モノレールはドイツにもあるし元祖なのに、なんでドイツ人がヤバすぎとか言ってるんだ?
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 10:09
    • ID:64sjaMBK0
    • 外国の駅はしゃれおつだなああああああ
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 10:15
    • ID:l2VWkcZe0
    • ロシアの地下鉄はほんとうに美しいな
      地下核シェルター兼だから使い出がいいかどうかは分からないが
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 10:26
    • ID:lwWy.War0
    • 懸垂方式になるBRTを作ろうぜ
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 10:50
    • ID:V8t3Mu640
    • (注記)85
      自分はわかってるってアピールしたいんだろうよwww
      察してやれよwww
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 11:24
    • ID:9KWt4E2Y0
    • 日本の未来感も好きだし、海外の博物館や美術館みたいな綺麗な構内もいいね!
      喧嘩する要素ない記事だと思うんだけど・・・
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 11:47
    • ID:SJoS5wuw0
    • 折角駅舎の話題が出てるのに新幹線開業したばかりの北陸の駅がもう忘れられてる
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 11:49
    • ID:LSX8koV6O
    • 日本に東京駅があって良かった!!デザイン綺麗だよ。西欧風で(笑) 中身は日本式のテクニカルで最高!!!
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 11:54
    • ID:b9ZOC1rp0
    • 外国の駅ってデザインかっこいいな。旧共産圏とか妙に威信をかけてるから豪華絢爛。
      日本の駅はこれからどんどんバリアフリー的な感じになっていくだろうね。
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 12:14
    • ID:LSX8koV6O
    • 名古屋にはバス専用のだけじゃないでしょ?リニアの親戚のリニモの存在を忘れないで下さいよww
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 12:27
    • ID:AX9ijeRM0
    • ロシア美しい!
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 12:47
    • ID:QgwCfBY50
    • スットコランドの電車ちっちゃくて可愛いね
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 13:06
    • ID:dDf5yTjg0
    • ナポリwテーマパークの入り口みたいだな
    • 101.
    • 2015年04月13日 13:08
    • ID:ZJ6lRnnT0
    • このコメントは削除されました。
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 13:11
    • ID:z4zQjNaK0
    • (注記)79
      個人的にはコストや利便性を犠牲にしたデザインなどまったくもって意味ないと思う。
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 13:13
    • ID:KutR.P3M0
    • モノレールは高い上に遅い。ほんと無意味。
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 13:32
    • ID:fiSXIUyy0
    • 日本は電車や運行システムなんかはいいんだけど駅とホームがしょぼすぎてなあ・・・
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 14:18
    • ID:1RGpULqC0
    • 9のモスクワすげー!
      なんか、共産国でこんな無駄な装飾できないイメージだったけど。
      冷戦時代の西ベルリンに命がけで亡命してた人たちの印象のせいだろうかw
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 15:02
    • ID:yIMID9wa0
    • 海外の駅はオサレだなぁ

      (注記)101
      わかる
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 15:34
    • ID:5P8l4.660
    • 日本は出来上がってるから新しい都市が必要だな
      岐阜辺りにどうだろう
      地震台風被害が殆どないし 近未来な駅にビルに街を
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 16:13
    • ID:6cPzptRe0
    • 外見は昭和っぽくて、中身は高性能が1番だわ
      中身まで昭和は勘弁
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 16:55
    • ID:umPVy9j20
    • >>103
      湘南ものれえるは低くて速いぞ。
      単線なのに7分おき。
      狭い道路事情にぴったり。
      ドイツ人に指摘された写真の場所は
      背の低い歩行者用信号機がある。
      団地は解体中。
      JR社宅でゴミ屋敷。
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 17:04
    • ID:5dPexnxDO
    • > 個人的にはコストや利便性を犠牲にしたデザインなどまったくもって意味ないと思う。

      でたゴミの言い訳。反論できないから屁理屈に逃げる
      俺がいつコストや利便性を完全に無視しろといった?
      そもそもコスト利便性とデザイン性は矛盾するものとは限らないんだが?
      コストや利便性を考慮しつつ、デザインも気をつける事可能なんだが?
      実際、近年建てられてる駅はデザインをきっちり考えられてる
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 17:16
    • ID:ZMRZLLOv0
    • (注記)85
      まあだいたい言ってることはあってる気がする
      ちょっと首を傾げちゃうような発言もあるけどさ

      (注記)93
      そうだよな
      なんで仲良くできないんだろう

      (注記)102
      その通りだね
      だからデザインも利便性も重視しようぜ!
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 17:34
    • ID:umZPFDYV0
    • モノレールは景観を台無しにするから止めた方が良い
      路面電車システムの方が低コスト且つ安易に壊せるから良い
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 17:37
    • ID:cgGOZ8vN0
    • ロシアの電車関係は良い写真が出てくることが多いしすげ〜と思うんだけど
      ひっどいのも多いんだろうな...と思ってしまう
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 17:37
    • ID:umZPFDYV0
    • モノレール自体乗客が少ないのだから
      路面電車で問題無いだろうにな
      一度造ったら簡単には壊せないし
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 18:06
    • ID:WV7H7QlH0
    • 圧倒的に鉄道では日本が世界一なのにデザインデザインってお子様かよ
      悔しかったらそのデザインを他の事に使ってみろよ
      乗客数がチンカスレベルのド田舎駅だからこそ出来る事だろうが
    • 116. 地底人
    • 2015年04月13日 20:53
    • ID:XbJgg.v10
    • ロシアすげえ。こんな地下都市に住みたい。地上に未練はない。
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 21:11
    • ID:eNnoHKyp0
    • 何でおれの周りには奴隷輸出工場みたいな地下鉄しか無いんだろうな。
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 21:19
    • ID:ftjjnKIR0
    • それぐらいかっこよくしないと乗ってもらえない
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 21:22
    • ID:eNnoHKyp0
    • 利便性なんてもう追求しなくていい。
      利便性だなんてものを追求しても、日本人は「もっと乗れる、もっと詰め込める」って発想しかしないじゃないか。
      使いにくくても良いから、見てて気分のいい駅を作れ。
      奴隷船はデザインの前に屈しろ。
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 21:23
    • ID:hO1Ds6jx0
    • 地下鉄は景色が見えないからきらい。路面電車がええよ。
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 21:26
    • ID:o2UL21O20
    • 日本でデザインに凝った地下鉄というと、みなとみらい線とかか。
      モスクワ地下鉄は超大国が国威かけて造った代物だから流石に別格。
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 21:56
    • ID:.qdpUwky0
    • モノづくりの思想の違いが見れる気がする。
      素晴らしいデザインを追及すると素晴らしい機能になるってのが欧米の考えだっけ?
      機能美を追及すると自然と素晴らしいデザインになるってのが日本だった気がする。
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 22:18
    • ID:LSX8koV6O
    • 外見はレトロなのに中身は超ハイテクな電車乗ってみたいなぁ。
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2015年04月13日 22:22
    • ID:LSX8koV6O
    • 欧州さんトコの路面電車はいいね。昔ながらの建物や風景の中に今風のおされな車体♪
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 00:07
    • ID:60F.RBeb0
    • 利便性・安全性・機能性とデザインは相反するものなのかな
      日本はもうちょっとデザインも考えて作ってほしいな
      あと、周りの景色も日本は未来的じゃない
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 00:14
    • ID:n8u2bKtB0
    • やっぱり日本は利便性ってなるよなー...働き過ぎだよ。忙しすぎ。
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 00:15
    • ID:n8u2bKtB0
    • 駅は冒険への入り口。でも良いと思うの。
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 00:37
    • ID:coWNRIu90
    • バスレーンって鉄道より遥かに融通が利きそうでいいな、なんでもっと普及しないんだろ
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 02:30
    • ID:QaQ1744u0
    • 千葉都市モノレールの新車両はすごくかっこいいよ。
      グッドデザインもとったし。
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 02:51
    • ID:xOvzcHAj0
    • (注記)105
      ロシア(の富裕層)は ずっと昔から ゴッテゴテの絢爛豪華なのがデフォだ。
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 03:02
    • ID:dEEJHpApO
    • 何がここの金師時効に触れてるんだろ?いたって和やかな文でスレ内容に沿ったの書いてるんだけど?
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 03:11
    • ID:dEEJHpApO
    • >>駅は冒険への入り口
      いいねo(^-^)o
      J鉄はじめとした各鉄の後方の人。キャッ♪チコ♪ピーに使★用さ/せ/て頂いたら?♪
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 08:00
    • ID:bu1PARrSO
    • 上高速で下モノレールで地面一般道等で作れば良いよね
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 16:22
    • ID:Tow7PAio0
    • 職人はいじめられると
      多色性をきわどく発揮する
      ものっそい小さいものにかんっぺきに対応しだすからね?
      ガラパゴスとかいってるけど、あれそもそも
      スティーブジョブズみたいに誰にでも体様せよっていう
      そういうことがわからなかったからだからね?
      それって萬用性がたらんやん。いわゆる不自由、あの、自由じゃない。
      自由じゃないジャンっていじめじゃん。いわゆる。自由じゃなくなって、小さい物だけに体様した人間って、あのいじめられてる。。ニッチなニーズだけに適用した人間になれっていう。。。
      いわゆるいじめ。。。
      いじめられたほうが、こういう風になる、んじゃないかと。。。上の写真みたいな。。。
      それがいいかっていうと、実情にいじめられているだけだからね。それはなんともいえないよ、その実情で生きていることっていうのがどれだけ、どれだけ指令されているのかっていうことが。
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2015年04月14日 16:29
    • ID:Tow7PAio0
    • あの、偉いんやで、昔の人は。ほんとに。
      スティーブジョブズとかアメリカではものっそい尊敬されているけど、
      あれ中国とかじゃ普通あったりまえのことやからね?
      いろんな仕事をすることになるから、国を作るっていうときは
      そのスケールがものっそい開けるようにグーンて思いっきり広げるからね?
      そういう風にセナ、あとからたくさんスケールでかさないと、面倒でしょ?いろいろと。
      ガラパゴスとかいってるけど、こういう勉強は一切していないのかなぁ〜って。どうなんやろ、そういう人たちが働いているのって。。。ほんとに!おかしいことですから、心でもらわないとね。。
      一度開いてもいないやんって、なにをしているのかと、何もしていないってことがバレバレなんやね。
      中国なんかじゃ大きな仕事に対応できないやつは全部踏み潰して行くでしょ。当たり前やからね?
      仕事もわからない田舎物だから。そんなのは山の中が藪だらけでまともに通れもしないから、鉈でばっさばっさやって通り抜けるって言うね。そういうアイテだから。
    • 136. 万国
    • 2015年04月15日 05:57
    • ID:YGRuopVP0
    • モノレール 上下線にしたら理にかなう
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 06:09
    • ID:tYv3fMOO0
    • 15番のストックホルムのは格好良いな。
      古い遺跡の中に作られた駅って感じがするw
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 06:16
    • ID:3t.deF1.0
    • ストックホルムかっこよすぎた
      あれだけを見に行く価値ある
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 06:18
    • ID:9bijy.6E0
    • (注記)134-135
      これだけ誤変換が多く意味不明な文章は初めて見たわ
      教育って大事だな
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 11:03
    • ID:W1jSwiAb0
    • スコットランドのやつ、なんかちっちゃくてかわいいな
      よくみたら電車の床がホームより低くなってるのか?
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 11:47
    • ID:BvseSwgF0
    • デザインとか景観に凝るのは外部に対して顔に当たるような駅だけでいいんじゃないかな
      東京駅とか大阪駅とかあとは空港の駅とかね
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 12:31
    • ID:UB3se5eg0
    • 広島のスカイレールはこういう話題でもなかなか出てこないな。小倉駅のモノレールが駅舎に刺さってる構造は好きだ。
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 13:00
    • ID:JUwGxhzB0
    • (注記)85

      もうすぐXデーだから、いらついているんですよ。
      日本人巻き込んでの自爆が最後の行動です。
      巻き込まれないように気負付けましょう!
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 14:33
    • ID:9pV2FPcG0
    • 地元の昔の駅舎はよかった。広い木造で冬は隙間風で寒かったけど、夏は涼しくてたくさん並んだベンチに手作りの座布団が敷いてあって、近所の猫がこっそり忍び込んで寝てた。
      今の駅舎は変なデザインでださいし、公衆便所の狭さで四人座ったらいっぱいになるわ、雨風が強いと吹き込んでくるわ、唯一のとりえはトイレが新しいことだけ。猫も来なくなった。

      昔の駅のほうがよかった。
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 14:42
    • ID:ZRPdBq.i0
    • ロシアの駅クソ格好いいな
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 22:18
    • ID:mwZEwLbe0
    • 何かのSF小説で、ソ連の地下鉄はまったく手入れをしない的な事が書かれてたので信じてたのに
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 22:54
    • ID:Gj6qfhbn0
    • 正直懸垂式モノレールの沿線にだけは住みたくないw
      やはりなんか不安だw
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 23:01
    • ID:Gj6qfhbn0
    • バスレーンはもっと日本の地方都市にも普及してほしいな。
      路面電車を敷くほどの金も需要もない半端な街でこそ、このバスレーンが活きると思う。
      街の中はバスレーンで、郊外の農村地帯とかは普通に走るっていう使い方もできるし。
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2015年04月15日 23:20
    • ID:2iG9OvgI0
    • ナポリは駅舎に金かける前にゴミ問題どうにかしろよ
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2015年04月16日 00:52
    • ID:jjLQELBJ0
    • (注記)78
      あの俺妹モノレールにそんな事情があったのか。
      まるでバンコクのスカイトレインみたいな話だ、最初は地下鉄作るつもりで
      日本の企業に打診していたのだけど、王室系の建設会社(バンコクの地盤を掘る技術がない)
      に落札させたくて計画変更したっていう。
      あとでやっぱり地下鉄ないと締まらないっていうんで再度別路線で作っていたけど、
      こういうことやる地域って田舎くさいよな。
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2015年04月16日 05:46
    • ID:Jy5JNu8F0
    • BRTは名古屋の他にも震災で被災した鉄道路線の一部が置き換える形で復旧、ただ地元住民は鉄道として復旧してほしいらしいがね。
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2015年04月16日 11:05
    • ID:xBExjkja0
    • >スコットランド・グラスゴー地下鉄

      本当にその寸法で良かったのかね?『車両もホームもキツ過ぎだ!』と誰も言わんかったの?
      だってよ・・・欧州だぜ?
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2015年04月16日 11:58
    • ID:JLBsJCl90
    • そのうち日本はしれっと昔あった未来図みたいなパイプの中を
      走ってるかもしれないだろ?w
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2015年04月17日 05:55
    • ID:lPg9wyXg0
    • (注記)79
      鉄道に限らない話だが
      俺らの世代でコストとデザイン性のバランスを取るように変えていくしかない
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2015年04月17日 06:01
    • ID:fOZBv0xh0
    • ストックホルムが一番好き 日本はアートが足りない
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2015年04月17日 06:12
    • ID:rM6qQIod0
    • 日本は実用性と利便性を重視してるのでね。
      デザインに金かけるよりは安全性や機能に使ってもらった方がいい。
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2015年04月17日 06:28
    • ID:N4X9Gtf.0
    • 路面電車については海外の圧勝だな
      特にLRT(次世代型路面電車システム)なんかは、日本に技術が無いので
      ほぼ100%が欧州からの輸入車両だしね
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2015年04月17日 22:01
    • ID:.3dyRgOV0
    • モノレールの方が自殺しなくていいと思う路面電車は車との接触も多いし車社会にはかなり邪魔ものである
      雪や雨のたびに安全確保が御金掛かるしね
      海外の鉄道に何気に日本が絡んで居る所多いんだよね
      日本は鉄道にアートは加えないから見た目は面白見ないがシステム的には世界より上に行って居たりもする
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2015年04月17日 22:24
    • ID:ElzEGQ0R0
    • (注記)81
      お前地元民だろ?
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2015年04月17日 22:25
    • ID:ElzEGQ0R0
    • もしかして、ゆりかもめとゆいレール間違えてないか。
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 00:46
    • ID:RVnaMP9M0
    • いやぁこれだけ地下鉄が発達してるならたまにはデザインの凝った地下鉄も見てみたい。
      統一のもいいけど、し過ぎなのもなんだかな。個性がない。
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 05:44
    • ID:3fvq.irz0
    • 最後の2枚FPSのステージにありそう
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 09:58
    • ID:3P.OXsf.0
    • 外国の駅が全部こんなだと思い込んでるガキが笑えるw
      日本にもレトロな物、派手な物色々あるのにな。

      せめて海外で1年は暮らして現実見た上で欧米礼賛でもやれやwww
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 10:24
    • ID:73kzFLPb0
    • しかし、ゆりかもめをモノレールだと勘違いしてる人って多いよなぁ・・・
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 10:25
    • ID:8KWzHVU50
    • 地下鉄ではないが旭川の駅は木製できれいだよ
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 10:28
    • ID:pU4cRPpp0
    • (注記)157
      と、いうのは一昔前の話。日本は路面電車もガラパゴスなので輸入品は使い物にならなかった。
      一つには狭軌が多くて車輪の間に床を設けなける必要がある超低床車では特別な配慮をしないと
      車椅子が通らずにバリアフリーにならないこと。
      もう一つは採算性。日本では公共交通機関への税金投入が諸外国に比べて非常に少ない。
      外国製の車両は元が高い上に保守点検にもカネが掛かってどうしようもなかった。部品一つ届くのに
      何ヶ月もかかって稼働率が低いと即、経営に響いた。広島や熊本のドイツ製の電装品なんか今では
      共食い整備で何とかも持たせている状態だよ。
      それに危機感を持った国交省が音頭を取って開発プロジェクトを立ち上げ、最新型は殆ど国産。
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 10:45
    • ID:pU4cRPpp0
    • (注記)78
      千葉都市モノレールにはそういう噂があるにはあるけど、市内に工場を持つ川崎製鉄(現JFE)に配慮した
      という説もあるわな。実際には千葉市はもともと道路事情が政令市最悪クラスで路面電車や地下鉄が通れる
      スペースがなかった。地下鉄を道路下に通すとしたら工費の高い2層構造が必須だったはず。モノレールの
      支柱を立てるために交通規制しただけで、16号線沿いの商店街が寂れてしまったほどだからね。
      また、道路事情の悪さから急カーブを多く設ける必要があり、これは懸垂式モノレールが最も有利だった。
      もう一つは地質の問題。関東ローム層の台地と軟弱な低湿地・埋め立て地ばかりで地下鉄向きでは
      無かったこと。いずれにせよ日本の懸垂式を作った三菱グループは「ゆりかもめ」方式にシフトしちゃった
      から、今後、日本で懸垂式モノレールが新設される可能性は限りなく小さい。
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 11:02
    • ID:RE1PjM.S0
    • 東京駅の丸の内側の赤レンガ駅舎はすごいと思うけど、日本の駅は最近つまらん。
      安っぽくて味のない外観ばっかり。昔のほうが風情と技があった。
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 17:11
    • ID:t..k4.Tz0
    • 地方都市の高度経済成長期に建てられたビルみたいな駅のほうが
      ガラス張りの駅よりも味があっていいのに
      ブルートレインも無くなって交通機関は移動だけに特化してしまった
      旅っていうのは移動も楽しむべきなんじゃないか
      悲しいゾ。
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 17:14
    • ID:t..k4.Tz0
    • 十分日本は未来だよ
      千葉モノレールが街中走ってる景色すき
      日本の景観は汚いとかいってるやつは美的センスがどうとか以前に
      精神障害の可能性がある
      潔癖症のさらに悪化したバージョンみたいな感じ
      放っておくとなんでもかんでも批判しはじめるから
      景観厨みたいなゴミは廃棄処分したほうがいいよ。
    • 171. 万国あのにますさん
    • 2015年04月18日 21:32
    • ID:YCPOPIpw0
    • 上を跨座式、下を懸垂式が上り下りを担当すれば、1本分の幅で済む上に世界初だから脚光浴びると思うんだよね。
    • 172. あのにます
    • 2015年04月19日 00:24
    • ID:yVs7F2wk0
    • 地下って地震に強いんだろ?緊急避難所として機能するぐらいのもの作ってくれよ
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2015年04月19日 10:59
    • ID:C8jmS32w0
    • 千葉モノレールがそんなに未来っぽく感じられるのか...
      数年前に導入された新車を見せてみたいもんだw
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2015年04月21日 00:44
    • ID:iPrCRRnNO
    • 別に何も#へ=ん#なこと書いてないのにはじカレる...。な2が木に煎らない?
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2015年04月22日 04:07
    • ID:CL28Z.ac0
    • 日本にもデザイン特化の地下鉄あるのかな?
      いくつかあるとそれを見に観光に行ってしまう気がする
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2015年04月22日 08:04
    • ID:IEOEJofn0
    • モノレールは、ぶら下がってる方が急カーブの路線を作れるんだよ
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2015年04月23日 00:00
    • ID:oxbCULs50
    • グラスゴー地下鉄すき
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2015年04月23日 04:43
    • ID:rb4vxZKr0
    • 世界中に鉄オタおるな
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2015年04月26日 17:05
    • ID:12zCvSQe0
    • モノレールもっと普及してほしいけど、災害時の避難誘導が他に比べて面倒なのがネックなんだっけ
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2015年05月05日 18:59
    • ID:2HKLrOuX0
    • 同じ距離あたり二倍のコストがかかるらしいからねモノレール 線路を敷く土地がない都市部での窮余の一策ではあるもののメインの移動手段はムリだね
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2015年05月13日 17:37
    • ID:oyRxqeeO0
    • 懸垂式モノレールを見て思ったけど
      この状態からさらに上と左右に電車をくっつけられないのかな
      いまなら最低でも上下2本の路線はできそうなものだけど
    • 182. 万国あのにますさん
    • 2015年05月15日 13:48
    • ID:6tHkA3L.0
    • 懸垂式は雪に強い
    • 183. 万国あのにますさん
    • 2015年05月15日 13:48
    • ID:6tHkA3L.0
    • >181
      重いよ
    • 184. 万国あのにますさん
    • 2015年05月18日 14:33
    • ID:EukVrZFg0
    • >>15 ストックホルムの地下鉄

      RPGのボス戦1つ前のフロア感が異常
    • 185. 万国あのにますさん
    • 2015年05月22日 06:47
    • ID:eazb49OQ0
    • そえば中央区のBRT構想はどうなったん?
    • 186. 万国あのにますさん
    • 2015年05月23日 20:41
    • ID:fRY35A5r0
    • もう都会の駅は飽きた、フーテンの寅さんに登場した無人駅が懐かしい。
    • 187. 万国あのにますさん
    • 2015年05月24日 12:26
    • ID:29.cvNn50
    • 超レトロで超ハイテク → 999
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2015年08月12日 03:06
    • ID:EB91kCId0
    • 千葉都市モノレールを出すならアーバンフライヤーの方を出したほうが未来感はあると思う
    • 189. 万国あのにますさん
    • 2016年04月06日 02:56
    • ID:ke945IVC0
    • 千葉都市モノレールは実物見ると橋脚のゴテゴテ感で景観はあまり良くない
      駅間部はいいけどポイント部や高層部は橋脚がゴツくていかん
    • 190. 万国あのにますさん
    • 2016年05月21日 10:35
    • ID:3hkD.Zit0
    • 米5
      駅から茨城空港へ行くバスも一部区間で専用レーンを走るよ。
    • 191. 万国あのにますさん
    • 2016年05月21日 10:37
    • ID:3hkD.Zit0
    • 懸垂式はカーブに強い。
    • 192. 万国あのにますさん
    • 2016年05月21日 10:39
    • ID:3hkD.Zit0
    • ドイツが懸垂モノレールディスっているけど、 これ開発したのも最初に作ったのもお前らだろうと小一時間(ry
    • 193. 万国あのにますさん
    • 2021年11月27日 21:00
    • ID:kSdORaq40
    • ストックホルムやナポリの地下鉄、日本でもパクってくれよ...

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /