ユジノサハリンスクの師走 『大雪が降り続く日々』
13日の金曜から三日三晩降り続いている雪。
16日の朝だというのに、一向に降りやむ気配がありません。
この大雪で、空港の閉鎖が続きサハリンは正に孤島状態。
14日の帰国予定が18日以降に延期に・ ゚ ゚・(≧◯≦)・ ゚ ゚・
喜んでいるのは子供達と犬、そしてスキー場だけなのでしょうね?
アパートの前、雪で埋もれた車を手でかき出す親子(15日午後)
conv0009.jpg
雪に埋もれた住宅地の駐車場の様子(15日午後)
conv0013.jpg
月曜日の朝、ユジノサハリンスク市内の様子(16日朝)
conv0011-2.jpg
16日の朝だというのに、一向に降りやむ気配がありません。
この大雪で、空港の閉鎖が続きサハリンは正に孤島状態。
14日の帰国予定が18日以降に延期に・ ゚ ゚・(≧◯≦)・ ゚ ゚・
喜んでいるのは子供達と犬、そしてスキー場だけなのでしょうね?
アパートの前、雪で埋もれた車を手でかき出す親子(15日午後)
conv0009.jpg
雪に埋もれた住宅地の駐車場の様子(15日午後)
conv0013.jpg
月曜日の朝、ユジノサハリンスク市内の様子(16日朝)
conv0011-2.jpg
この記事へのコメント
たけちゃんまん
帰国の日が伸びてしまい大変なことになっているようですね。
「災い転じて福となす」この先にはきっと良いことが待っていることでしょう!
異国の地より
ぽんぽりー
過積載のXLR250に乗っていた島内です。
それにしてもすごい雪ですね。
自分は九州に住んでいますが、積もるのは山の上くらいです。
よいお年をお過ごしください
はるき
稚内市サハリン事務所
昨年は、丁度公務が重なり十分なご対応が出来ず、申し訳ありませんでした。
冬のサハリンは夏のさわやかなサハリンと違って、雪も多くそして極寒の世界です。一昨年の2月、サハリンの北部ノグリキに行った時の話ですが、外で缶ビールを飲んでいたら、「凍って飲めなくなった」な〜んてことがありました(笑)。
またの機会、お越しの際はご一報ください。