"冬"が急に戻ったユジノサハリンスク(2017年04月19日)
「肌寒い曇天」であったものの、積雪はすっかり消えていたユジノサハリンスクでしたが、4月18日の夕方から雪が交じり、夜には風が強めになって「何やら吹雪いている?」風でした。
↓明けてみればこういう様子です。季節が"逆回転"してしまったかのようです。
2017APR19 (1).JPG
↓「積雪時季としては高め」と言える0°Cを挟むような気温で、湿り気が多い雪なので、交通標識等に「吹付塗装?」でもしたかのようになっています。
2017APR19 (2).JPG
4月の後半ですが、何か3月頃のような気分です。
2017APR19 (3).JPG
何か足下が非常に悪く、多少余計に注意しながら朝の街を歩きました。
追伸
4月からこのブログの担当者が交代し、4月17日の夜に現地に到着しました。よろしくお願いします。
今後、リニューアル等を施す予定ですが、暫らくお待ちください。
何も無ければ、ゆっくりとリニューアルを行おうと考えていたのですが、今朝の雪は「是非、ご覧頂きたい」と思い、取り急ぎブログの更新をしました。
↓明けてみればこういう様子です。季節が"逆回転"してしまったかのようです。
2017APR19 (1).JPG
↓「積雪時季としては高め」と言える0°Cを挟むような気温で、湿り気が多い雪なので、交通標識等に「吹付塗装?」でもしたかのようになっています。
2017APR19 (2).JPG
4月の後半ですが、何か3月頃のような気分です。
2017APR19 (3).JPG
何か足下が非常に悪く、多少余計に注意しながら朝の街を歩きました。
追伸
4月からこのブログの担当者が交代し、4月17日の夜に現地に到着しました。よろしくお願いします。
今後、リニューアル等を施す予定ですが、暫らくお待ちください。
何も無ければ、ゆっくりとリニューアルを行おうと考えていたのですが、今朝の雪は「是非、ご覧頂きたい」と思い、取り急ぎブログの更新をしました。
この記事へのコメント