ユジノサハリンスクの師走
12月に入り、年末年始を祝う恒例の高さ20mは有ろうかという、ヨールカ(ロシアのクリスマスツリー)の建設準備が州政府前広場で始まった。
また、それと並行して市内各所では冬の街を彩るイルミネーションが続々と点灯。
知人のロシア人に言わせると「ヨールカの準備が始まると気分は休みモードに突入(仕事に身が入らない?)」との事。
サハリンの師走は、日本の何とも慌ただしい師走とは少々趣を異にしているようです。
conv0001.jpg
日本に比べ時差が2時間早いサハリン。
朝の8時になってもイルミネーションが美しく輝いています。
conv0005.jpg
また、それと並行して市内各所では冬の街を彩るイルミネーションが続々と点灯。
知人のロシア人に言わせると「ヨールカの準備が始まると気分は休みモードに突入(仕事に身が入らない?)」との事。
サハリンの師走は、日本の何とも慌ただしい師走とは少々趣を異にしているようです。
conv0001.jpg
日本に比べ時差が2時間早いサハリン。
朝の8時になってもイルミネーションが美しく輝いています。
conv0005.jpg
この記事へのコメント
たけちゃんまん
クリスマスらしい風景を拝見しましました。
こちら、異国の地は昨日からの暴風雨で道路もテカテカと水溜りの状態です。まだクリスマス気分はお預けです。これから本格的な降雪期を迎えることで、師走や正月気分が高まることだと思います。
インフルエンザも徐々に出だしてきたようです。身体をご自愛ください。
稚内市サハリン事務所
年末年始は一時帰国いたしますので、サハリンからのレポートは暫しの間お休みとさせていただきます。
チョッと早い気もしますが、『どうぞ良いお年をお迎えください』