« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月27日 (土)

マスコミはなぜ韓国人の名前をカタカナ表記にするんだ?

五輪(とくにフィギュア)がはじまってからというもの、浅田真央とキム・ヨナの宿命の対決という煽りがあまりにもしつこいせいで、今までなんとも思っていなかったことが気になりだしたのだ。

それは、キム・ヨナの名前が"カタカナ"ということである。

だからどうしたって話であろう。なんか文句でもあんのか?と言われそうな、些細なことかもしれないのだ。

だが、これがどうにもオレの中で腑に落ちないのだ。

これが、漢字文化圏にない、欧米人の名前ならまだ分かる。しかし、彼女あるいは、韓流スターと呼ばれる人たちは、東アジアの人間であろう。

何故にカタカナ表記なのだ?

兒と表記したらいいだろ。

そのくせ支那人の名前は、いまだに日本語読みしているではないか。

この不思議な使い分けはなんだ?

オレの嗅覚は、ここにも左翼臭を嗅ぎとってしまうのである。

なんらかの心情的な効果を狙ってのことではないのか?

とりあえず金おめでとう、と言っておこう。

しかしmass communicationの煽りっぷりはうぜえな。

宿命のrivalだのなんだのと、いくら視聴率とりたいからって、しつけえよ。

なかでもおもしろかったのは、TBSね。

番宣の煽りかたが秀逸だったわ。

浅田・安藤・鈴木VSキム・ヨナ

なにこれ?

あ、三人で一人前ってことか?(笑)

2010年2月25日 (木)

「ザ・コーヴ」、アカデミー賞候補に漁師困惑

犬畜生以下の環境terroristどもが、またpropagandaをやりやがったな( ̄ー+ ̄)

イルカをモリで突き、海が血に染まるシーンなど、上映された国では漁への厳しい批判の声が上がった問題作だ。「撮影手法も内容も間違っている。受賞すれば見識が問われる」と地元の漁師らは困惑する。日本では初夏に公開予定で、来月7日(日本時間8日)発表の賞レースの行方が注目される。

このアホどもは、全人類にvegetarianになれと啓蒙してんのかい?

このアホどもの主張は、もはや、宗教だな。十字軍気どってやがるんだろうがよ。

人気ドラマ「フリッパー 」でイルカを調教した反捕鯨活動家へのインタビューを軸に、撮影クルーと漁師らとの押し問答やダイバーらが漁を盗撮する様子が描かれる。「水銀を含んだイルカ肉は人体に有害」と"告発"。直接関係ない水俣病患者の映像も織り込まれる。

アホだな。

動物愛護だなんだと言ってやがるが、てめえらアホどもの目を楽しませるための、愛玩動物としてなら利用するわけかよ。

しかも人体に有害って、だれを心配してんだよ。毛唐どもが、イルカ以下と思ってる(であろう)、日本人の体のことまでご親切に心配してくれてますの?(失笑)。

町漁業協同組合の杉森宮人参事は「漁は生活の糧で誇り。一方的に悪い存在として描かれ、漁師はショックを受けている」と話す。映画化は事前に知らされておらず、顔を出すことも了解していなかったという。

てめえらのpropagandaのためには、相手側の都合や人権(毛唐や左巻きの大好きなことばだ)など眼中にないってこと。

これくらいの小賢しさがなけりゃ、terroristは務まらねえよな(笑)。

メリケンさんがこの手の環境terroristを容認し続けるなら、日本は米国債売っぱらっちまうかよ。どうなるんだろね(笑)。共倒れか?

豪州では公開時に、太地町と姉妹提携するブルーム市の市議らに抗議メールが殺到し、提携が一時停止する事態になった。

あいかわらずオーストラリアごときがやかましいな。( ́,_ゝ`)ハイハイ

一時停止なんて寂しいこと言わずに、完全に絶縁しちまえよ。痛くも痒くもねえだろ?

漁協は弁護士を通じて上映中止を求める意向だが、配給会社では「海外で23もの賞を取った話題作。バッシングを受けているからこそ実際に見て判断してほしい。顔をぼかすなど修整を加えた上で、全国公開する予定」としている。

靖国撮った支那人がいたっけなぁ。あれと似た展開だな、これ。

いつものごとく、毛唐の日本人叩きに喜んで協力する左巻きがいるわけだ(笑)。

ルイ・シホヨス 監督は取材に対し「なぜ漁師が戸惑うのか分からない。日本たたきの作品でなく、日本へのラブレター。イルカと人間の両方を救おうとしていることを分かってもらえれば、また日本を訪れたい」とのメールを寄せた。

言うことがいいね!"イルカと人間の両方を救おうとしている"だとよ(失笑)。

このおしつけがましさ!

まさに、こいつらアホどもの掲げる環境保護思想が、宗教以外のなにものでもないことを示している。それも、救いようのない低劣な宗教ときてる。

「分かってもらえれば、また日本を訪れたい」だ!?

毛唐のぶんざいで、上から目線でもの言うんじゃねえよ、アホヨスさんよ!( ̄ー ̄)ニヤリ

てめえら滓どものやることなんぞ、分かるわけねえだろうが(笑)。

むしろ、二度と入国すんな。

だいやまーく「ザ・コーヴ」=シホヨス監督が2005年に設立した環境保護団体が製作。同年10月〜08年9月に撮影し、太地町では主に7人のスタッフが、町の制止を無視してカメラを回した。欧米などでは昨年公開され、米放送映画批評家協会 のドキュメンタリー賞などを受賞。アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞は過去、「ボウリング・フォー・コロンバイン 」(03年)、「不都合な真実 」(07年)などが受賞した。題名「THE COVE 」は、漁でイルカを追い込む「入り江」の意味。

むしろ、"日本を追い込む"意味を込めたんじゃねえか( ̄ー ̄)ニヤリ

メリケンさんも、じわじわと腐れ左翼に侵食されてねえか?

アカデミーの過去の長編ドキュメンタリー受賞作の傾向をみても、左巻きが泣いて喜びそうなものばっかだな。

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/m9_i1j-F7E4&hl=en_US&fs=1&]

2010年2月24日 (水)

就活始めるか

ジョブカフェ行って仕事探してるふり。

役所行って失業手当の手続き。これはふりではない、本気で必要。

1時間半またされたな。

来月、この件で説明会あるんだとさ。

写真撮ってこなきゃな。

履歴書に貼るぶんもあるから、写真屋でちゃんと撮るかねぇ。

帰りに喫茶店で、Spaghettiを食した。

Carz1es2

危機感がない

スーパー銭湯行ってる場合か!!!

節約という感覚が。

電気料金は、基本料を下げた。

30w→20wへ変更した。

もう!!!!!

Newtype 2010年2月24日 (水) 01時57分 心と体 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月23日 (火)

タイムスクープハンターがおもしろい!

これいい!

この作り好きだ。

この映像の感じがすごく雰囲気あっていい。

自然光で撮影してるのかなこれ?

映像が普通の映画やドラマとちがっていて、見ごたえある。

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/qFu5e9Hm9u4&hl=en_US&fs=1&]

Newtype 2010年2月23日 (火) 00時32分 映画・テレビ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月21日 (日)

フェブルアリーSとった!けど、

4エスポワールシチー 3テスタマッタ 6サクセスブロッケン

3連複 3-4-6 1,160円 2番人気

3連単 4-3-6 4,190円 4番人気

各100円で購入。軍資金が足りねえから、おもいっきた買い方ができん。

結局、資金力のある者のところに金はころがりこむようになってんな。

払い戻し金 5350円

しかしながら、投入金はその他のレースをふくむと、7800円

だめだ!

明日、ハローワーク行くか。

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/Ox4rqkvE_78&hl=en_US&fs=1&]

Newtype 2010年2月21日 (日) 23時21分 競馬 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月20日 (土)

今日のお馬さん

今日の体たらく。

11) 東京(土) 11R 3連単 09→10→01
100円
的中

払戻金額 45,020円

Newtype 2010年2月20日 (土) 17時07分 競馬 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月19日 (金)

高橋選手の銅メダルを八百長といってる連中がいますな〜

その連中の言い分の根拠らしいのが、

>まあここ数年の日本での異常なフィギュアの盛り上がり
ISUへの莫大な日本からの投資
世界フィギュアへの日本の貢献
くわえて城田のロビー活動

というものだ。

へ〜、

ちなみに、日本の国技だの言われてたスキージャンプは、逆に日本に不利なルールになってないか?

バレーボールはどうよ?

他にも盛り上がってる競技はあるけど?

ロビー活動が足りねえってかw

これが本当だとしたら、日本の未来は明るいな。

金で毛唐が日本人の要求を呑んでくれるわけだから。

でもさ、スポーツにかぎらず政治にしてもさ、日本の思うようになってるかね?

国連への分担金、日本二位らしいよw

その国連は日本の国益のためになってんのか?

捕鯨の問題にしてもだ。

金で日本の思い通りになってるように見えるか?

Newtype 2010年2月19日 (金) 19時35分 スポーツ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月14日 (日)

いよいよ絶対絶命の事態か。

残り2万円、腐れ株の分を入れても6万か。

先月分の給料が振り込まれれば、まだ、いくらかもつか。

いずれにせよ、崖っぷちにはちがいねえ。

今日の体たらく。

受付番号数 = 11 個
銀行預金残高 = 55,380 円
累計購入金額 = 61,400 円 1日分購入金額 = 30,700 円
累計払戻金額 = 6,190 円 1日分払戻金額 = 0 円
購入限度額 = 100 円
購入可能件数 = 2,689 件

くさってやがる、

Newtype 2010年2月14日 (日) 16時31分 競馬 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月13日 (土)

大敗

今日の体たらく。

受付番号数

=

12

銀行預金残高 = 55,380 円
累計購入金額 = 30,700 円
累計払戻金額 = 6,190 円
購入限度額 = 30,800 円
購入可能件数 = 2,688 件

1日分購入金額 = 30,700 円

1日分払戻金額 = 6,190 円

けっ、馬にも見放されたかよ。

Newtype 2010年2月13日 (土) 16時42分 競馬 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月12日 (金)

PARADISE ROAD

ギャンブラー伝説

デビット・S・ミルトン:著,立風書房(1982)

Ca43qz4b_3 星:☆☆

賭博師の興奮と悲哀を描いた、愛すべき一冊。

刑務所から出所したドン・ポーターは、ブラックジャック専門の賭博師である。

彼は、務所で仲間から教わった、ブラックジャックの"システム"を駆使し、博打のみで生きているのである。

ポーターは、とある田舎町で出会った、キティという娘とラスベガスへ向う。

"システム"を仕込み、この娘と組んで、稼ごうというわけだ。

「21ってのは、ディーラーより優位に立つ可能性のある唯一のゲームなのさ。ディーラーには厳しいルールがあって、16以下だったらもう1枚取れるが、16より上だともうそこまでってことになる。(P12)」

「いいか、おまえの手が19の場合、普通なら、もう1枚カードを取るのはむちゃだ。だが、カードの数を数えていて、残りが5枚、それもAが3枚、10と2が1枚ずつだとわかったら」

「どうしてわかるの」

「テーブルに出たカードを全部、覚えとくんだ」(P13)

ふたりに、ベガスで出会ったプロボクサーのエディも加わり、3人でカジノを荒らすことを夢みるが。

博打に生きること、それは、自分の命をBETすることでもある。

くだらん人生と蔑むもよし。

しかし、心臓が爆発するほどの興奮も、博打の魔力ではあるのだ。

Newtype 2010年2月12日 (金) 22時22分 書籍・雑誌:☆☆ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月10日 (水)

悩む悩む悩む悩む仕事すべきか

前の仕事をやめるときに、とある業界の求人サイトに登録していたのだけど、その担当の方からメールがきた。

どうせ、求められている能力は自分にはないんだろう、と諦めていたら、きてしまった。

もっとも、面接を受けてみて、どうなるかなんだけど。

ほんとうは喜ぶべきことなのに、なぜか憂鬱になる。

もし、仕事が決まったら、社会的にも信用を得ることができるだろうし。

生活にもメリハリができるし。

安定して収入を得られるし。

何を躊躇する必要があるのか。

2010年2月 9日 (火)

ひきこもれ

吉本隆明/ひきこもれ だいわ文庫 Cakc4ydx

星:☆

親鸞の悪人正機説に感銘をうける、吉本隆明らしい「ひきこもり擁護論」である。

世の人々が、増加する「ひきこもり」たちを、どげんかせんといかん!、と言っているなか、彼は、ひきこもりでいいじゃんって言ってるわけである。

自分の時間をこま切れにされていたら、ひとは何ものにもなることができません。

ゆくゆくはこれを職業にできたらいいな、と思えるものが出てきたらなおのこと、一人で過ごすまとまった時間が必要になります。はたから見ると、何も作り出していない、意味のない時間に思えても、本人にとってはそうではないのです。 (p24,第1章 若者たちよ、ひきこもれ―コミュニケーション能力を過大視するな)

吉本は、社交性のなさに劣等感を感じる必要はないと言ってくれている。しかし、仕事をしなくては生きていけねぇよ、という、当たり前のことまでは否定していない。

何ものかになるための、"雌伏の時"と捉えれば、ひきこもっている時間にも価値はあるんだよということかな。

そして、引っ込み思案なら引っ込み思案なりに、なるべく早く自分にあった仕事を見つけるようにしよう、見つかったら、それをとにかく10年持続しようという。

頭のいい人というのは、世の中にたくさんいます。そういう人と競り合わなければならなくなったとしても心配しなくていい。頭がいい人というのは、自分を鋭く狭めていくようなところがあります。長い目で見ると、それはそんなにいいことではない。熟練した職業人になるには、少しゆるんでいて、いい加減なところがあって、でも持続力だけはある、というのがいいのです。

のんびりやろうが、普通にやろうが、急いでやろうが、とにかく10年という持続性があれば、かならず職業として成立します。面白くても面白くなくても、コツコツやる。必死で頑張らなくったっていいのです。ひきこもっていてもいいし、アルバイトをやりながらでも何でもいいから、気がついた時から、興味のあることに関して「手を動かす」ということをやっておく。何はともあれ、熟練に向けて何かを始めるところにこぎつけてしまえばこっちのものです。(p122〜123,第4章 ぼくもひきこもりだった―きらめく才能よりも、持続する力が大事)

オレはひとつの会社に、5年以上勤めたことがない。

もはや、勤続10年という高峰を、登攀する気力はない。

何ものかになれようが、なれまいが、オレは自分が自分らしく生きられる術を模索するしかない。

Newtype 2010年2月 9日 (火) 01時41分 書籍・雑誌:☆ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 7日 (日)

東京12Rはとった

東京12R

3連単:9-13-12 35800円

この2日間で、39300円の利益。

まだ怖くて100円でしか賭けられない。

でかく勝たなくてもいいんだ。

手堅くいくべし。

薄氷を踏むような人生だ。

慎重にいくべし。

Newtype 2010年2月 7日 (日) 17時49分 競馬 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 6日 (土)

すばるステークス!とった!けど・・・

東京2R

馬単:5-16 払い戻し:2920円

そして、

京都2010年 2回 3日11R(2月 6日)
すばるステークス

4歳以上オープン(国際)[指定]
1400m ダ右 出走頭数:16頭 天候:晴 馬場状態 ダート:稍重 発走時刻:15:35

三連単:4-9-10 払い戻し: 43,980円

累計購入金額 = 18,600 円 1日分購入金額 = 18,600 円
累計払戻金額 = 46,900 円 1日分払戻金額 = 46,900 円

しょぼい!しょぼいぞ!!!!

こんなんじゃ、生きていけんぞ!!!!!!!!

Newtype 2010年2月 6日 (土) 17時42分 競馬 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

朝青国際問題に、兄達が反日感情あおる―たく、どいつもこいつも、この三国人が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

何様のつもりだ、こいつら。兄弟そろってよ〜。

朝青龍ごときで国際問題に発展だと?

かってに発展させてみやがれ!

いままで、さんざん大目に見てきてやっていながら、恩を仇で返しやがるか?

よその国の国技にたいする敬意もない野朗は、てめえの国で相撲とってろ!

大草原の真ん中で糞でもひり出してろ!

Newtype 2010年2月 6日 (土) 17時20分 ニュース | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 5日 (金)

どうせオレはできそこない

分かってますとも。

母には申し訳ないけど。

自分で認めざるを得ないのさ。

所詮オレは失敗作だよと。

まっとうに生きる自信がない。

もう、軌道がずれてしまったんだよ。

終日、家に引きこもって、JRAの過去のレースを分析してる。

もう、寝ても覚めても万馬券のことしか頭にない。

土日を待ちわびる日々・・・・

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/6JfVHuZ61x0&hl=en_US&fs=1&]

Newtype 2010年2月 5日 (金) 01時25分 競馬 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 1日 (月)

めくるめく堕落の日々

就職する気なし。

現在、毎日が日曜日。

にもかかわらず、本気で不安を感じていない時点で、人間失格orz

明日、久しぶりに出勤する。

競輪場に。

博打のみで生きられるか実験してやる。

毎日、深夜放送を聞きながら睡眠。

人生に落伍したオレが、這い上がる日はくるのか・・・・

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/lAdZDeiYpsQ&hl=en_US&fs=1&]

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最近のトラックバック

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

ウェブページ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /