上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ミクロネシアからのお便り第2弾です。
ミクロネシアの年末年始は...暑いんですね。
世界は広いですね。
*************************************
ひさしぶりです。
今は、12月27日午後3時ぐらいです。
気温は、今、31度です。全然年末年始の感じがないです。
ちょっと、北海道の雪と寒さが恋しいです。
ここは、1月1日しか休みが無くて、がっかりです。 ちなみに、今日は仕事の日です、でも、ここ最近とても暇なので、今日はメール通信の為にドミトリーに来ました。それでこのメールを書いてます〜。
今日は、ミクロネシアのヤップ島に派遣中の隊員より、11月3日に届いたメールをご紹介します。赴任して1ヶ月の様子がとてもよく表れていますね↓↓↓↓↓
*******************************************
お久しぶりです、ミクロネシア ヤップに来てから、約1ヶ月たちました。
ここは、とても暑いです、蚊も沢山いて相当刺されてます、かなり日焼けもしてます。生活の方は、今はホームステーしてます。食事は正直あまり美味しくないですが、十分食べられます。僕は、おばあちゃん(76才)と、その娘(37才)と、その孫(17才と8才)、全員女性と暮らしてます。このおばあちゃんは、日本語を少し話します。部屋も虫は沢山いるけどきれいです。トイレとシャワーは家の外にあり、シャワーは水しか出ません。飲み水は、多分雨水です。
ブルキナファソで保健師として活動中の隊員より
お便りが届きました!!
***********************************
教会のミサに行ってみました
午後はくる患者さんが少ないので、待合室になっている半屋外のスペースで同僚と軽くおしゃべりしながら啓発用のポスターとかを作る、というのがたいていのすごし方です。
そこでちょくちょく聞かれるのは
「Mioはイスラム教徒なのか、キリスト教徒なのか?」という質問。
パプアニューギニアOBのkazuです
12月8日にJICA札幌で行われた
開発教育・国際理解教育指導者研修に
参加してきました。
copyright © 2005 協力隊オホーツクOB会ブログ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ.
FC2Ad