iPhone_iPad_Mac」カテゴリーアーカイブ

Ubuntu 24.04上でVirtualbox 7.2がうまく動かなかったのだが、解決して動くようになった

Ubuntu 24.04上でVirtualbox 7.2がうまく動かなかったのだが、解決して動くようになった。

Macbook Air 2015とかレッツノートCF-NX4などで試していて、うまく動かなかったので、対処法とかを調べていろいろと試していた。

結論から書くと、kvmというLinux用の仮想化ソフトのモジュールがUbuntu 24.04.3に最初から組み込まれているのがVirtualbox 7.2.2の機能とコンフリクトしていたらしく、その悪さ(?)をしているkvmの関連のソフトを停止されたらVirtualboxがうまく動くようになった。

続きを読む

古いMacbook Air (2015)にmacOS MontereyとUbuntu 24.04をインストールしてデュアルブートにした

古いMacbook Air (2015)にmacOS MontereyとUbuntu 24.04をインストールしてデュアルブートにした。
(サポートが切れている古いmacOSを入れるのにはちょっと理由がある。新しいmacOSが入れられないのだけど、それでもVirtualboxのmacOS版を試すためだ。)

ChromeOS FlexとUbuntuのデュアルブートにしていたのだが、一旦全部消してまっさらにして、macOSのリカバリーインストールからやりなおした。macOSと合わせて3つのOSのマルチブートにするのは面倒そうだったからだ。

手順として、macOSをインストールしたあと、Ubuntu 24.04をインストールしようとしたのだが、ChromeOS Flexの時とは違って不親切で 自動でOSのパーティションを分けてリサイズとかしてくれない。(このとき うっかりmacOSを消してしまったので、最初からやり直しになってしまった。)
正しい手順としては、あらかじめSSDのパーティションを分けておくところまではmacOSのディスクユーティリティでやっておく必要があるようだ。

続きを読む

Ubuntu 24.04とChromeOS Flexをデュアルブートにした

Ubuntu 24.04とChromeOS Flexをデュアルブートにした。

Macbook Air (2015)にいろいろとOSを入れるのを試してみていて、2つのOSを入れてデュアルブートにしてみようと思ったので試してみた。

Ubuntuのインストーラーには、既にHDD/SSDに入っているOSを残してデュアルブートにしてUbuntuをインストールするという機能があるので、それを使えばよいようだ。

先にChromeOS FlexをインストールしたあとでUbuntuをデュアルブートの設定でインストールした。

無事、デュアルブート化できた。

起動時におなじみのGRUBの画面になる。
だが、OSの名前がUbuntuとChromeとしか表示されないし、Chromeが/dev/sd3と/dev/sd5の2つ表示されている。紛らわしいのでGRUBのOS表示をgrub-customizerというソフトで弄って直した。

続きを読む

古いMacbook Air (2015)を手に入れたので、Windows11のインストールとかを試してみた

古いMacbook Air (2015)を手に入れたので、Windows11のインストールとかを試してみた。
(Macbook Air 7,2というハードウェアのマシンだ。Intel Core i5-5250Uが載っているので2015年モデルらしい。model名 A1466については2013モデルからずっと同一のままマイナーチェンジしているから、箱とか無しの中古の場合は外観からは詳細が分からない。)

続きを読む

ポイントカードとかポイント稼ぎ活動(ポイ活)の断捨離をして財布からカード類を減らしている

ポイントカードとかポイント稼ぎ活動(ポイ活)の断捨離をして財布からカード類を減らしている。

個別の商店や飲食店のその店だけのポイントカードみたいなのはメリットよりも財布を圧迫して邪魔というデメリットのほうが多いので全部リストラした。

ゲーム店のファミーズ/お宝創庫のポイントカードは、最近スマートフォンのアプリが始まったのでアプリに移行した。ゲームを物理メディアであまり買わなくなってしまったのだが、レトロゲーム機やPS3/PS4の中古ゲームとかいまだに時々買ったりしている。

食品スーパーのオークワ系もスマホアプリのポイントカードになってので、いままでポイントカードを使ってなかったのだが、一応アプリを入れてみた。ただし、dポイントカードにも対応しているので、そちらにばかりポイントを付けているのでポイントが貯まらない状態だ。

イオン系のWAONとかのカードも一時期は物理カードを財布に入れていたのだがリストラした。イオンのクレジットカードでないとポイントが貯まらなくなってしまったからだ。イオン系は名前が似たようなポイントカードが多すぎて分かりにくい。

薬局系もスギ薬局やマツキヨとかがスマホアプリのポイントカードになった。

続きを読む

iPhone Xを故障させてしまったので、別のジャンクのiPhone Xを手に入れてニコイチ修理を試したのだが、駄目だった

iPhone Xを故障させてしまったので、別のジャンクのiPhone Xを手に入れてニコイチ修理を試したのだが、駄目だった。

元のiPhone Xは美品だったのだが、自分で電池交換の作業をして起動しなくなってしまった。で、ニコイチ修理をするために画面が割れてしまっているiPhone Xのジャンク品を手に入れた。

続きを読む