ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年12月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

ビッグデータが読み解く中国の「ファッションパワー」

人民網日本語版 2016年12月02日14:50

唯品会研究院がこのほど発表した報告書「『ピンクパワー』の復活:2008〜2016年中国トレンド考察報告」では、ビッグデータの解析を通じて、中国のファッションの発展の大きな流れを描き出し、女性を代表的な層とするファッショナブルな生活スタイルを考察し、消費のバージョンアップにともなって出現した中国のファッションやトレンドに敏感な「ピンクパワー」を全方位的に解説している。「京華時報」が伝えた。

唯品会と同研究員のデータを解析してわかったことは、「品質」、「トレンド」、「丁寧で美しい暮らし」などといったキーワードが徐々に当たり前の生活哲学になり、消費者の衣食住や交通、利用、旅行など消費の各方面に浸透したということだ。同報告書によれば、唯品会のユーザーの31.6%がスーツ、トレンチコート、ブリーフケース、ワンマイルウェアのスカートといった通勤用の衣類や小物を購入し、中でもウールのコート、オックスフォードシャツ、牛革のメッセンジャーバッグなどは通勤のお供として人気が高い。

国際ぜいたく品ブランド上位10位番付では、トリーバーチ、アルマーニ、フェラガモ、グッチなどがファッション、コスメ、カバン類での好調な業績に支えられて、上位に並んだ。今年のマストバイ番付には、マイテノ、コロンビア、萃華、エリザベスアーデンなどのよく知られたブランドが名を連ねた。

今年の人気売上番付では、アップル、3匹のリス、森馬、エコーなどが販売が好調だったため、それぞれの製品分野で突出したブランドになった。今年のトレンド番付では、人気デザイナーの手がけるブランドやトレンドのブランドに注目が集まり、人気デザイナー吉承のオリジナルブランドjicheng、D2C、ポールフランクなどが若い消費者の間で高い評価を得た。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年12月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /