ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

北京の美食の老舗、ネットライブ配信で料理指南

人民網日本語版 2016年09月21日14:21

今、最も流行っているネット上の遊び方と言えば、ライブ配信であることは間違いない。同和居、同春園、都一処など北京の多くの老舗レストランが、最近次々と、ネット上でライブ配信をスタート、名物シェフによる料理指南を放送し、非文化遺産の伝承人と交流し、若者が好むやり方を通じて、老舗の美食文化伝播に努めている。北京日報が伝えた。

「宮保荔枝肉(ナッツとライチ肉のピリ辛炒め)と一般的な宮保鶏丁(鶏肉とナッツのピリ辛炒め)との違いは?」「ライチの下ごしらえはどうするのか?」「落花生はどのぐらい揚げたらいいか?」―北京華天美食厨房がこのほど、正式にライブ配信を開始した。ライブ配信中、ファンは様々な質問を投げかけ、シェフの大家がそれに答えた。北京華天飲食集団は、20あまりの老舗店舗と数多くの名物シェフを擁している。同社担当者は、「この番組は、多くの人にとって、理想的な『師の技を盗む』場であるに違いない」と笑いながら話した。

老舗「北京都一処焼麦」も、生き生きした興味深いライブ配信の放送を通じて、非文化遺産を伝承している。3人の若きキャスターと同店の技術伝承人・呉華侠さんがカメラの前に立ち、同店にまつわるエピソードを紹介しながら、焼麦(シャオマイ)の作り方を実演した。放送中、呉さんはシャオマイに103個の「ひだ」を作り、ファンを驚かせた。(編集KM)

「人民網日本語版」2016年9月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /