ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年8月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

リオ五輪にも蔓延する「スタンプ」 中国第5の「大発明」と呼ばれる

人民網日本語版 2016年08月12日10:07

2016年リオ五輪で世界中が沸いている。「近代五輪の父」と呼ばれるピエール・ド・クーベルタン男爵は、「団結・平和・進歩」をオリンピックの究極の目的に据えた。だが、リオ五輪会場には、不協和音が聞こえてきた。中国網が伝えた。

マック・ホートン選手(オーストラリア)は、競泳男子400m自由形決勝で金メダルを獲得した際に、孫楊選手(中国)を個人的に攻撃する発言を行った。事件は、中国のネットユーザーの怒りを誘うこととなり、彼らは次々と様々な「スタンプ」を使って、ホートン選手のSNS個人サイトに不満な気持ちをぶつけた。某メディアは、半ばからかった様子で、「ホートン選手のSNSアカウントは、『スタンプ』攻めに遭い、『スタンプ』で占拠されている。ネットユーザーのアイデアは、徹底的で非の打ちどころがない」と報じた。


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /