ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

マリ・ホテル襲撃事件 中国人被害の詳細

人民網日本語版 2015年11月23日13:13

現地時間20日朝、マリの首都バマコ市にある高級ホテル「ラディソンブル」を武装集団が襲撃、宿泊客と従業員約170人を人質に取って立てこもった事件は、世界中を震撼させた。同ホテルに宿泊していた中国人の安否をめぐり、中国国内も騒然となった。新華社が報じた。

今回の事件は、エジプトで発生したロシア旅客機爆破・墜落事件と仏パリでの同時多発テロに続き、国際テロリスト集団が再び起こした卑劣極まりないテロ行為だ。イスラム武装勢力「アルムラビトゥン」がすでに犯行声明を出した。

多方面が総力を挙げて救出・救援活動にあたり、人質となった中国人7人のうち、4人は無事生還したが、3人は犠牲となった。犠牲となったのは、中国鉄建国際集団の周天想・総経理および王選尚・副総経理、西アフリカ支社の常学光・総経理の3人。

〇多大な損失を被った中国鉄道事業

中国鉄建国際集団は長い間、中国政府のさまざまな海外インフラ整備支援業務に携わってきた。同社が担当する交通インフラ建設プロジェクトは、国家「走出去(海外進出)」計画の重点項目となっている。中国鉄建によると、犠牲となったトップ層3人は、マリ交通部と協力プロジェクトに関して話し合うために、マリを訪れていたという。アフリカ関連業務で頻繁に現地を訪れていた3人は、同社にとって海外市場開拓のキーパーソンだった。

中国鉄建アンゴラ支社の王海珉・総経理は、「犠牲となった3人は、社員全員の尊敬に値する会社のトップであり、弊社海外事業のパイオニアでもあった。彼らを失ったことは、弊社にとって極めて大きな損失だ」と述べた。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /