ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月10日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

北京地下鉄4号線、駅名をW杯出場国に変更

人民網日本語版 2014年06月10日13:17

北京地下鉄を運営する北京京港地鉄有限公司は7日夜、微博(ウェイボー)のオフィシャルアカウントで、地下鉄4号線と大興線の35駅の名前を、12日にブラジルで開幕するワールドカップの出場国の名称にすることを明らかにした。ただし、出場するのは32カ国のため、35駅のうち3駅は「公平競賽(公平な試合)」、「体育道徳(スポーツマナー)」、「足球先生(ミスターサッカー)」とネーミングされる。人民網が報じた。

新京報の報道によると、公益西橋駅をポルトガル、西単駅をスペイン、西直門駅をアルゼンチン、海淀黄庄駅をドイツ、人民大学駅をブラジル、角門西駅をイタリア、宣武門駅をオランダ、安河橋北をアルジェリアとすることが既に決まっている。

同ニュースに、サッカーファンのネットユーザーからは、「地下鉄がW杯にあやかったネーミングをつけるとは」、「地下鉄に乗って世界一周旅行」などの声が寄せられている。

同社の関係筋によると、多くのサッカーファンから「各国のこれまでの戦績を知りたい」と要望があったため、名称を書いた各国のプレートに、過去のワールドカップでの成績を表示することにしたという。

ワールカップ一色になる駅の構内だが、次の駅を知らせる車内放送では従来の駅の名前が放送される。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年6月10日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /