ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年5月23日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

ドイツ車と日本車、中国中級車市場で激突 (2)

人民網日本語版 2014年05月23日08:18

全国乗用車市場情報連席会副秘書長の崔東樹氏は、「製品の多元化・豊富化の特徴が強まっており、この面から見れば、日本の反撃は非常に難しくなる。攻勢を仕掛ける日本車にとって、現在の市場環境は5-6年前と異なっている。13-20万元の中級車市場において、製品競争はブランド力によって展開される。日本車は往々にして、低価格により量を勝ち取るマーケティングを講じる。例えばシビックやカローラの割引額は2万元以上に達するが、サジターは約5000元に抑えられている」と指摘した。

製品ラインナップが乏しいほか、日本車のデザインも保守的で不評を買っている。この面では、ファミリー顔を持つVWが優位を占めている。今回発売されたオクタビアのデザインは若々しく、ファッショナブルだ。軸距も108mmに拡張された。動力面ではEA111エンジンの代わりに新型EA211エンジンを搭載し、これまでの1.8TSI・2.0L自然吸気エンジンをなくし、1.6Lと1.4TSIの2種類のみとなっている。そのうち1.6Lは5速MTもしくは6速AT・MTで、1.4TSIは5速MTか7速デュアルクラッチだ。

新型オクタビアはABS+EBD、前部両座席のエアバッグが標準装備となっており、一部のグレードは坂道発進補助装置、タイヤ空気圧チェッカー、電子制御スタビライザー、バックレーダーなどを搭載している。ハイグレード仕様は、カーテンエアバッグ、頭部エアバッグをつけている。また新型オクタビアはデュアルゾーン式フルオートエアコン、加熱できるバックミラーや後部座席中央の手すりを搭載している。ネットユーザーが、新型オクタビアはシュコダの史上最も思いやりある車種だと評価するのも無理はない。

企業はこれらの主力製品に希望を託し、販売拡大の期待を寄せている。シュコダやトヨタは中級車市場での駆け引きにより、主流ブランドの集団に戻ろうとしている。この真っ向勝負により、今年の中級車市場には硝煙の匂いが立ち込めることになる。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年5月23日


【1】 【2】

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /