最近の記事
トラックバック
- ご無沙汰です (つぶやき手帳)
- 第十二回高校生福祉文化賞エッセイコンテスト 第4分野 最優秀賞 「永遠にゼロ」 (政治II)
- 自民党議員100人落選キャンペーン (弱い文明)
- アクティブミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)による公開質問状 (つぶやき手帳)
- 「自由と壁とヒップホップ」公開へ (弱い文明)
コメント
- kuroneko on 平和に帰る
- tera_death13 on 拡張機能を公開します
- tae on 「ハンセン病文学全集」を図書館に!
- うに on お別れ
- kuroneko on お別れ
- うに on お別れ
- hagure on お別れ
- tae on お別れ
- tae on 50年を受け継いでいく
- kuroneko on アメリカとキューバが国交再開へ
関連リンク等
QR Code
携帯URLをメールで送る
携帯URLをメールで送る
2008年11月05日
次の米大統領とパレスチナ
これを書いている時点で、アメリカ大統領選の投票が行なわれているところだが、イスラエルの ynet ニュース "Report: Obama voiced support for Palestinians' right to Jerusalem" は、オバマ次期大統領、もとい、オバマ候補がパレスチナ自治政府のアッバス大統領らに、パレスチナ人が国家を建設する権利があることと、東エルサレムがパレスチナの一部になるべきだということを語ったらしいと伝えている。パレスチナ側は、これまでにアメリカの大統領から聞いた話の中で一番良い話だったとしている。情報源はレバノンの al-Akhbar 紙。
2008年 11月 5日 午前 12:00 | Permalink | この月のアーカイブへ
コメント
この記事へのコメントは終了しました。