原田先生の盛岡訪問記1

2023年07月24日 つぶやき | 固定リンク 投稿者: いけだ

原田先生、言語聴覚士養成校時代の写真や人間ドックの結果等、(自分についての)暴露系ブロガーになっていた時期があったので、プライベート写真の掲載OKなのかしらと私が持っている原田先生の写真を見ていだき掲載について確認したところ、OKと即答。

めったに見ることのない表情なので、本当にブログにアップして良いのかしらと心配になり、2〜3回確認しましたが、OKとのこと。

では、遠慮なくブログネタにさせていただきま〜す。

原田先生盛岡訪問記を2回シリーズでアップします。

以前の原田先生のブログでお引越しを手伝った時のことを取り上げていただきましたが、その前に原田先生には引越しを手伝うくらいでは足りないくらいの支援をしていただいておりました。

岩手の大学に着任した時の話です。

今まで担当していた授業よりも領域が広がったのであたふたしていました。
そのような様子を見て、原田先生が一言。

「岩手に行くよ」と。。。(カッコイイ!!!)。

移動距離片道約500キロもある関東から盛岡に。
原田先生のお引越しの際の私の移動は、埼玉から千葉。近い近い。

外部講師として授業を担当していただきました。

お礼として、何かできることはないかしら。
そうだ岩手を楽しんでいただこう!!!

岩手で体験したいことを伺ったら、即答で「わんこそば」と。

「そっっっ、そうなんだ(汗汗汗)」
「了解!!!」

同じ物を食べ続けることは苦手なので私は応援団に。
おかげさまで特等席でわんこチャレンジを見ることができました。

「はぁい、じゃんじゃん♪♪♪」「はぁい、どんどん♪♪♪」
掛け声に合わせて箸を進めます。
[画像:Photo_20230328163701]

味変用のおかずがたくさん用意されていました。
[画像:Photo_20230328163702]

「美味しいので普通に食べたい」と何度もつぶやきながら、原田先生、頑張りました。

なんと69杯。。。素晴らしい!!!!!!!!!
[画像:69]

お腹いっぱいなのにこの満面の笑み。

タイヤ公園の滑り台を楽しんでいた子ども達と同じくらい素敵な笑顔です。

私も職場の歓送迎会で体験させてもらっていたことを思い出しました。

「制限時間あり」のわんこそば体験。3分だったかな。
[画像:Photo_20230328163901]

楽しむことはできましたが、見ている方が楽しいかも。
しばらく苦しかった(涙)
勝負となると手を緩められない性分(悲)

続く。。。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /