「推し」を応援する心得

2022年12月28日 つぶやき | 固定リンク 投稿者: はらだ

今日が今年最後のブログになります。

1年を振り返ると、やはり、コロナ感染拡大が一番に上がりますが、最終ブログでは、今年学生に教えて貰ったことを「なるほど〜!」で締めたいと思います。

授業後に2年生の学生と雑談していた時、なんとなく「黒い髪がすごくかわいいのに、なぜピンク色とか、金色の髪にするの?」と、特別な意図もなく、聞いてしまったところ...「推し」を応援する心得を叩き込まれました

「推し」のライブに行く時は、頭のてっぺんから足の先まで整え、最高の自分を作りあげる必要がある!そうです。

それは、髪の色にまでこだわらなければならず、一番かわいい自分で「推し」に会いに行くのだそうです。

[画像:かわいいアイドルファンのイラスト(ペンライトあり) | かわいい ...]

うかつにも、「えぇ?会いに行くって言っても、こっちが見てるだけで、向こうは見てないでしょ?」と言ってしまったら...

3名の可愛い学生たちが、一気に、そこそこの音量でしゃべり始め、何を言われているのかは聞き取れませんでしたが、反論されていることだけは十分にわかりました。

発見! 学生たちは音楽を鑑賞しているのではなく「推し」とコミュニケーションしてるんだ
参加型の応援か...「なるほど〜!」

学生たちが入学した時はコロナ感染真っただ中で、講義のほとんどは遠隔になっていて、ライブも中止(というか禁止?)と言う中で、今まで頑張ってきたもんね〜!

来年は、コロナ感染が収束して、心から自由に「推し」の応援ができると良いですね!

勉強も一緒に頑張りましょうね〜!

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /