6月30日は水無月を食べて元気になる! 今日は6月30日一年の折り返し地点夏越の祓新年からの罪穢れや災厄を祓い清め無病息災を願い行事です今年はここまでコロナにふりまわされたー後半は穏やかなことを願っています古くからの風習でこの日に食べられてきた和菓子水無月前にこのブログでもご紹介しました水無月 ... 2020年06月30日 | 食 , 町田友の会の活動の様子
夏服の汗お手入れ こんにちは♬6月27日(土)南もよりでは4カ月ぶりのリアルもより会をしました場所はKさん宅出席者7名みんなマスクを着け手指を消毒し距離をとってすわりコロナ対策もバッチリ久しぶりのリアルな集まりはやはり話がはずみます♬予定時刻を1時間もオーバーしてしまいま ... 2020年06月28日 | 衣 , 町田友の会の活動の様子
パリパリッと歯触りのいい「胡瓜のキューちゃん風」を作りました 大蔵最寄のSです。近所に借りている畑で胡瓜がたくさん採れ始めたので、<胡瓜のキューちゃん>風のしょうゆ漬けを作りました。しっかりとしょうゆ味が付いているので、冷蔵庫の中で2〜3週間もちます。 近所の農家の無人販売などで一袋100円とかで売っていたら、ぜひお試し ... 2020年06月23日 | 食 , その他
災害に備えて備蓄食料品のチェックをしましょう 大蔵最寄のSです。 私たちの最寄では、昨年度に引き続き、災害に備えるをテーマに勉強しあっています。 5月24日のオンライン最寄会では、食料品をどれくらい備蓄すればいいかを知り、 自分の家の備蓄について調べてみました。 ネットで農林水産省が発行し ... 2020年06月14日 | その他 , 町田友の会の活動の様子
オンラインで最寄会を開きました 大蔵最寄りのSです。町田友の会では、3月からは集まっての会員の活動は自粛していますが、最寄会(近所の会員の集まり)や生活研究のグループ、係会など、少人数の集まりでは、メールやLINEで情報交換をしたり、オンラインで集まりをしているグループもあります。 私の最 ... 2020年06月14日 | その他 , 町田友の会の活動の様子