[フレーム]

町田友の会のblog

町田友の会は、小田急線の登戸から町田近辺までの地域に住む「婦人之友」の読者の集まりです。

2016年02月

こんにちは、 町田友の会のHです。 みなさんはセーターやダウンジャケットや冬の小物類のお手入れはどうされてますか? 素材の特性とそれに合ったお手入れ法を知っていれば、なんと自宅で簡単に洗えるんです 今日は最寄り会で冬の小物類の中間お手入れを勉強したので ...

|

こんにちは、 町田友の会のHです。 今日は私の住んでいる地域(町田市大蔵町と野津田町)の会員が集まってお料理の実習をしました。 ひな祭りが近いので「炊き込み鮭すし」を作りました。 若い世代の私達には「寿司」と聞くとどうも難し〜いイメージが 酢飯の具合や、 ...

|

勉強会の3つ目のテーマは家計簿の中の特別費のことでした。 特別費というのは、親や独立した子供、孫、先祖やお墓にかかる費用、かけすての生命保険料、家庭事務費などです。 60才代のSさんはこの10年間、夫婦両方の親の介護、娘たちや孫たちとの関わりが時間的にも経済的 ...

2月23日(火)、町田友の家(新百合ヶ丘)で会員同士の集まりとして、勉強会がありました。 友の会では、いつも会の始まりに、読書をしていて、今回は、羽仁もと子の著作集の中の『家事家計編』から「一張羅主義と物持ち主義」というところを読み合いました。いっぱい持つの ...

|

町田友の会では2月に味噌作りをします。近くに住む会員同士が集まりみんなで作ったり、家族で作ったり、毎年いろんなかたちでいろんなお味噌ができあがります。 私は2年前に町田友の会の大先輩から味噌作りを教わりました。この味噌はだしにさっと溶け、すっきりとしたおい ...

|

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /