- 2024年12月02日 Monday
ゆず湯
皆さん、こんにちは!!
五島サポステです(^^)/
先月終わりには急に寒くなり雹までパラパラ振って来たりして、天気が大荒れでしたね(>_<)
ズバリそのころ、体調を崩してしまったスタッフでした(;^_^A
皆さんは大丈夫でしたか⁉
寒くなると特に温泉が恋しくなりませんか!?数年前ですが、たまたま冬至の日に旧豆谷旅館の温泉に家族で行ったところ、何と!!「ゆず風呂」でした。管理人さんの粋な計らいに感謝しつつ、ゆずの香りや体の芯まで温まる心地よさを時間をかけて堪能しました。
(写真はイメージです。)
毎年冬至にゆず風呂になさっているのかは不明ですが、温泉まで行くのが大変だという方は自宅のお風呂でもゆずを浮かべて楽しめます。
冬至にゆず湯に入ると風邪をひかずに冬を越せるという言い伝えがあります。年末の大掃除や仕事で冷えて疲れた体をゆっくりと温め労わると、気持ちも元気になって新たな年に進んでいくことが出来るかもしれませんね(^^)
11月の講座やイベントを振り返ります。
11月7日(木)は「折り紙教室」でした。メンバーが講師を担当しました。
11月は七五三があるので、着物を着た男の子と女の子を折りました。金髪の子どもの姿もあり、国際色豊かな集合写真になりました(*^-^*)
11月12日(火)は「パソコン講座」でした。スタッフの中西大輔が講師を担当しました。
今回はExcelを使った罫線の引き方と表計算(足し算、引き算、掛け算、割り算)を教わりました。
メンバーは意欲的に取り組み便利な機能の習得に満足した様子で、「Excelで家計簿をつけてみようかな!?」と感想を話していました(・∀・)b
11月18日(月)は「ハンドメイドの日」でした。今回は「クリスマスリース作り」をしましたよ!!
沢山の素材の中から組み合わせを考え・・・
グルーガンや木工用ボンドで接着すると・・・
個性豊かな素敵な作品が出来上がりました。お家で飾って楽しんでくださいね!!(*^-^*)
11月22日(金)は「ウォーキングDay&名所めぐり」でした。今回は下大津の「天神の浜」にメンバーの案内で向かいました。
対岸の砂浜まで行く予定でしたが、岩で足場が悪く砂浜行きは断念しました。
海から涼しい潮風が吹き、波音も心地よく、リラックス出来ました。
帰り道に八幡神社によってパチリ。何をお願いしているのでしょうね、叶うといいですね(*'ω'*)
岩場の先まで行ったメンバーがシーグラスを見つけ拾ってきてくれました。
片道約30分くらい歩き、運動不足のスタッフにはとてもいい運動になりました(;^_^A
11月24日(日)には「就活セミナー」があり、三村キャリアコンサルタントが講師を担当しました。
今回は「社会保険の加入条件」について学びました。現在国会議員間で議論されている「103万円の壁」についても、メンバーからの活発な質問があり、議論が白熱していました。
就活セミナー後は「サポカフェ」を開き、家族の病気のことやテレビに出ていた職場にどうしたら入れるのかなど、ざっくばらんに相談し合っていました。
12月の予定をお知らせします。
12月15日(日)に「クリスマス会」を開催します。時間は13:00〜16:00で、場所はサポステ向かいの教養娯楽室です。参加費500円を当日集めさせていただきます。お子さんは無料です。参加ご希望の方は12月9日(月)までに、来所時や電話、メールにてご連絡ください。
12月8日(日) 心理カウンセリング 9:00〜12:00
絵画教室 13:00〜15:00
12月9日(月) 折り紙教室 13:00〜15:00
12月10日(火) パソコン講座 13:00〜15:00
12月15日(日) クリスマス会 13:00〜16:00
12月16日(月) ウォーキングDay&名所めぐり 13:00〜15:00
12月19日(木) ギター教室 13:00〜15:00
12月22日(日) 心理カウンセリング 9:00〜12:00
就活セミナー 13:30〜15:00
サポカフェ 15:00〜16:00
12月23日(月) ハンドメイドの日 13:00〜15:00
となっています。
どうぞお気軽にお越しください。
皆さんのご来所をお待ちしています(@^^)/~~~
- 2024年11月01日 Friday
山粧う
皆さん、こんにちは!!
五島サポステです(^^)/
昼間はまだ若干「夏」の気配がありますが、季節は晩秋を迎えようとしています。過ごしやすいはずの春や秋が短くなり、季節感の無いこの頃です。急な気候の変化に体調を合わせていくのは大変ですが、脱ぎ着しやすい服装をするなど工夫して、体調を崩さないように気を付けていきたいですね。
今月のお題の「山粧う(やまよそおう)」という言葉は秋の山々がお化粧をしたように紅葉で色付く様を表現しています。ちなみに春は「山笑う」、夏は「山滴る」、冬は「山眠る」と言い、俳句の季語として使われています。平年なら今頃は紅葉のニュースが見られる頃合いですが、今年は気温が高く、本格的な紅葉はまだまだ先のようです。五島では紅葉があまり見られないのが残念ですが、行楽日和に鬼だけなど山登りを楽しんで、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか(^^)
(写真は福島県の磐梯山です。)
先月の講座・イベントを振り返ります。
10月8日(火) 「折り紙教室」があり、メンバーが講師を担当しました。
今回は月末のハロウィーンにちなんで、ドラキュラ・狼男・フランケンシュタインの三大怪物を教えて頂きました。
作品の表情にメンバーの個性が溢れていますね(^^♪可愛い怪物が出来上がりました。
10月13日(日)は「サポステミュージックDay」がありました。
カラオケを順番に歌って楽しいひと時を過ごしていました。のど自慢したい方、歌の練習をしたい方、今月も開催するので是非ご参加ください(^^)
10月18日(金)には久しぶりに「ウォーキングDay&名所めぐり」がありました。今回はメンバーのお勧めで「久木山公園」に向かいました。
当日は暑くも寒くもなく、ちょうどよい気候でした。心地よい風が吹く中、片道三十分くらいかけて目的地へ向かいました。綺麗に整備された広々とした公園に到着し散策すると、近くにハンバーガー屋さんが出来ていて、とても美味しそうでした。
10月20日(日)は「絵画教室」でした。メンバーが講師を担当しました。
まるでプロの漫画家さんのようにアニメのキャラクターを描いているメンバーもいました\(◎にじゅうまるo◎にじゅうまる)/!個人的には白猫の絵が可愛らしく配色も良く思えましたカワ(・∀・)イイ!!
10月21日(月)は「ハンドメイドの日」でした。今回は牛乳パックを使っての「万華鏡づくり」をしました。
万華鏡の中の世界にうっとりしますね(*'ω'*)またご要望があれば作りたいと思います。
10月27日(日)は就活セミナーでした。三村キャリアコンサルタントが講師を担当しました。
今回は「仕事上の不安とは?」という題目で、メンバーが順番に現在や過去に抱えていた不安やストレスの解消法について話しました。
以前の仕事場では人間関係でどうしようもなく悩んだが、仕事を変わってからは何の問題もなく気持ちよく仕事ができているという話もありました。
メンバーはそれぞれ仕事上のことで不安や悩みを抱えながらも、対処法を工夫して乗り切っている話が聞けて勇気をもらえました。
就活セミナー後は「サポカフェ」があり、三村キャリアコンサルタント手作りのバナナケーキをお茶菓子に好みの飲み物を飲みながら会話しました。
和やかな雰囲気で思い思いの事柄を楽しげに語り合っていました。
11月の予定をお知らせします。
11月7日(木) 折り紙教室 13:00〜15:00
11月10日(日) 心理カウンセリング 9:00〜12:00
絵画教室 13:00〜14:00
サポステミュージックDay 14:00〜15:00
11月12日(火) パソコン講座 13:00〜15:00
11月18日(月) ハンドメイドの日 13:0〜15:00
11月21日(木) ギター教室 13:00〜15:00
11月22日(金) ウォーキングDay&名所めぐり13:00〜15:00
11月24日(日) 心理カウンセリング 9:00〜12:00
就活セミナー 13:30〜15:00
サポカフェ 15:00〜16:00
11月25日(月) 介護講座 13:00〜15:00
となっています。
久しぶりにパソコン講座が始まります。興味のある方はぜひご参加ください。
どうぞお気軽にお越しください。
皆さんのご来所をお待ちしています(@^^)/~~~
- 2024年10月07日 Monday
すすき野
皆さんこんにちわ!!
五島サポステです(^^)/
10月に入りましたが、日中はまだ30度越えの日もあり、いつまで続くともしれない残暑が続いています。
朝と昼の寒暖差で体調を崩さないようにお気をつけてお越しください。
秋の風情が長く楽しめない昨今、すすき野の写真を添付して皆さんにお送りします。
日が暮れるのが早くなり、野を吹き抜ける風に少し肌寒さを感じて遊びを止め、家路を急いだ子どもの頃を思い出します。
皆さんはどんな秋の思い出がありますか!?サポステに来所したときに是非お聞かせください(*'▽')
先月の講座やイベントを振り返ります。
9月12日(木)には「折り紙教室」がありました。メンバーが講師を担当しました。
満月とウサギ、松ぼっくり、キノコのキャラクターの三種を教わりました。
秋の季節感のある折り紙の選択を講師メンバーに感謝しながら折りました。
会話が弾んで途切れることなく、楽しい時間をすごしていました。
9月15日(日)は「絵画教室」でした。メンバーが講師を担当しました。
メンバーそれぞれに割り当てた真新しいスケッチブックに、漫画のキャラクターをそっくりに描いていました。スケッチブックがいっぱいになるとき、一つの作品集が完成します。
皆さんの参加をお待ちしています(*'ω'*)
9月19日(木)は「ギター教室」でした。松島嘉助先生方講師を担当しました。
チューナーや音叉(おんさ)でギターの弦を調律したあと、楽譜を見ながら何曲も引いて練習していました。
特に「シシリア―ノ」という曲が懐かしさを感じる曲調で印象に残りました。
9月20日(金)は「ハンドメイドの日」でした。今回はクロスステッチの3回目を行いました。
今回初めて参加したメンバーは普段から縫物をしているとの事で、本についているモチーフを参考に縫っていました。
オリジナルのキャラクターを描いて縫っているメンバーもいて、皆さん集中して作業に取り組んでいました。カワ(・∀・)イイ!!
9月29日(日)は「就活セミナー」があり、三村キャリアコンサルタントが講師を担当しました。
今回はサイコロを振って出た目の項目について話をするという「コミュニケーションワーク」を行いました。
メンバーはゲーム感覚で楽しみながらサイコロを振り、自身の考えをしっかりと述べ、、他メンバーも共感したり、新しい考え方に驚いたりして活発に意見交換をしていました。
就活セミナー後「サポカフェ」を開催しました。リラックスした表情で親の介護の事、仕事の悩み等について相談やアドバイスをし合っていました。
「話をきいてもらって心が軽くなった。こういう機会は必要だと思う。又来ます。」と感想が聞かれました。
9月30日(月)には「介護講座」がありました。今回はメンバーのリクエストで「車いすとベッド間の移乗介助」について資料と動画鑑賞、実技を行い、技能の習得を図りました。
介護職に従事しているメンバーからは「お年寄りによっては好みの移乗の仕方があったりするので、一人一人にあった介助をするのはなかなか難しいですよね。」との意見がありました。
10月の予定をお知らせします。
10月8日(日) 折り紙教室 13:00〜15:00
10月13日(日) 心理カウンセリング 9:00〜12:00
サポステミュージックday 13:00〜15:00
10月17日(木) ギター教室 13:00〜15:00
10月18日(金) ウォーキングDay&名所めぐり 13:00〜15:00
10月20日(日) 絵画教室 13:00〜15:00
10月21日(月) ハンドメイドの日 13:00〜15:00
10月27日(日) 心理カウンセリング 9:00〜12:00
就活セミナー 13:30〜15:00
サポカフェ 15:00〜16:00
10月28日(月) 介護教室 13:00〜15:00
となっています。
どうぞお気軽にお越しください。
皆さんのご来所をお待ちしています(@^^)/~~~
- 2024年09月02日 Monday
爽秋
皆さん、こんにちわ!!
五島サポステです(^_^)/
9月になりましたが暑い日が続いています。夏バテなどしていないでしょうか!?
暑さの中に秋特有の爽やかな風が吹き始め、季節の移ろいを感じる今日この頃です。
風と言えば、8月終わりには台風が接近し,影響を受けました。全国では大雨による洪水や土砂崩れなど、たくさんの被害が出ています。9月10月は台風シーズンなのでまだまだ予断を許さない状況ですが、しっかり対策し備えて、台風を無事にやり過ごしたいものですね。
8月の講座やイベントを振り返ります。
8月5日(月)は「折り紙教室」があり、メンバーが講師を担当しました。
今回も夏らしく「ヤシの木」「ホトトギス」「パイナップル」を折りました。折っている内に南国の風景を連想し、海外旅行に行ったことは無いですが行ったような気持ちになりました。
8月18日(日)には、「サポステミュージックday」「就活セミナー」「サポカフェ」がありました。
サポステミュージックdayではのど自慢のメンバーが集まり、美声を披露していました(^^♪
就活セミナーは三村キャリアコンサルタントが講師を担当しました。今回は「気持ちのコントロール方法」について学びました。
仕事をする上で気持ちのコントロールが出来ないと他者と衝突しやすくなり、人間関係がうまくいかないことが原因で退職に追い込まれやすくなります。
メンバーからは「怒りは6秒待てば抑えられるというけれど、その瞬間に瞬間湯沸かし器のように沸き上がった怒りで暴言を吐いてしまうことがあるから難しい。」「感情の切り替えが出来る人がうらやましい。」との感想が聞かれていました。
サポカフェでは、三村キャリアコンサルタント手作りのバナナケーキと好みの飲み物を頂きながら、会話が弾んでいました。
8月19日(月)は「ハンドメイドの日」でした。何か夏らしい物が作りたいとのメンバーの要望もあり今回はレジンキーホルダー作りを行いました。
まず最初にシリコンの型に貝殻やサンゴ、シーグラスなどを配置します。
その後、レジン液を型に流しいれ、紫外線を当てて固めます。
出来上がった作品です。綺麗ですよね!!ヾ(*´∀`*)ノ
メンバーの皆さんは楽しんで思い思いのキーホルダーを作り、出来た作品を持ち帰りました。
上手に作れるようになれば手芸作家も夢じゃありませんね!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
8月26日(月)は「介護講座」でした。講師は介護福祉士の資格を持つスタッフが担当しました。
今回は「歩行介助の方法」について学びました。参加したメンバーからは、「親が高齢になって足腰弱ってきているから学んどくのもいいなと思って。」「介護士をしているが、復習を兼ねて勉強しなおしてみようと思って。」との声がありました。
9月の予定をお知らせします。
9月8日(日) 心理カウンセリング(9:00〜12:00)
サポステミュージックday(13:00〜15:00)
9月12日(木) 絵画教室(13:00〜15:00)
9月19日(木) ギター教室(13:00〜15:00)
9月20日(金) ハンドメイドの日(13:00〜15:00)
9月29日(日) 心理カウンセリング(9:00〜12:00)
就活セミナー(13:30〜15:00)
サポカフェ(15:00〜16:00)
9月30日(月) 介護講座(13:00〜15:00)
となっています。
どうぞお気軽にお越しください。
皆さんのご来所をお待ちしています(@^^)/~~~
- 2024年08月02日 Friday
夏空
皆さんこんにちは!!
五島サポステです(^^)/
夏も本番になり暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか⁉
夏と言えば、皆さんは何を連想しますか⁉
澄み切った青い空に白い入道雲、家の縁側から朝顔を眺め、冷たく冷やしたスイカをいただいていると、時折風が吹いてきて風鈴を鳴らし涼しさを感じて・・・という光景でしょうか⁉それとも、友人や親せきと砂浜をかけて海で元気よく泳いだ光景でしょうか⁉(*'ω'*)
皆さんそれぞれに忘れられない夏の思い出があると思います。私の場合は幼少の頃、乾かして取り込んだばかりの洗濯物に埋もれて昼寝をしたときのことを思い出します。あの時の何とも言えない安心感と幸福感、さわやかな風が忘れられないです。
皆さんの今年の夏が良い思い出で彩られますように☆彡
先月の講座・イベントを振り返ります。
7月12日(金)は「折り紙教室」がありました。メンバーが講師を担当しました。
今回は夏祭りにちなんでアイスキャンディー・綿菓子・風船ヨーヨーの三種を折りました。難しいところもありましたが、講師メンバーが一対一で手ほどきして教えてくれました。
受講したメンバーからは「夏祭りに行きたくなるね!!」「誰がこんな難しい折り方を考えるんだろうね⁉すごいね!」など感想が聞かれ、夏祭りを想像してウキウキしながら折っている様子でした。
7月21日(日)には「絵画教室」がありました。メンバーが講師を担当しました。
就業しているメンバーの為に五島サポステでは日曜日も開所しています。日曜日という事もあり、多くのメンバーで賑わいました。お互いの絵を見て良いところを褒め合い、いい刺激を受けているようでした。
会話が弾み、楽しんで作業に取り組んでいました。
7月22日(月)は「ハンドメイドの日」でした。今回はクロスステッチの第2回目を行いました。
前回来られなかったメンバーも参加し、手作りの時間を楽しんでいました。
7月28日(日)は「就活セミナー」があり、三村キャリアコンサルタントが講師を担当しました。
今回は職場で役立つコミュニケーションスキルの一つの「アサーション」について学びました。
「アサーション」とは、自分も相手も大切にした自己表現やコミュニケーションのことです。率直に自分の気持ちを伝える一方、相手の主張を否定したり強い口調で無理に押し込めたりせず、双方の意見が異なっても、お互いの価値観を尊重しつつ、自分の意見を的確に言葉にするスキルのことです。
メンバーは自分のアサーションレベルをチェック表でチェックして自分のコミュニケーションタイプを割り出し、見えてきた傾向からどうすればアサーティブな対応が出来るかを考えていました。
その後、「サポカフェ」では、三村キャリアコンサルタント手作りのお菓子をいただきながら、仕事場の悩み事などを相談し、会話が弾んでいました。
八月の予定をお知らせします。
8月4日(日) 絵画教室(13:00〜15:00)
8月15日(木) ギター教室(13:00〜15:00)
8月18日(日) 心理カウンセリング(9:00〜12:00)
サポステミュージックday(13:00〜15:00)
就活セミナー(13:30〜15:00)
サポカフェ(15:00〜16:00)
8月19日(月) ハンドメイドの日(13:00〜15:00)
8月25日(日) 心理カウンセリング(9:00〜12:00)
8月26日(月) 介護教室(13:00〜15:00)
となっています。
どうぞお気軽にお越しください。
皆さんのご来所をお待ちしています(@^^)/~~~
Calendar
- GC (152)
- 五島サポステについて (3)
- 報告 (4)
- 予定案内 (24)