[順延] 農業やインフラを救う"電気電子工学"の力とは...?(7/20 オープンキャンパス 体験授業)
2025年7月15日 (火) オープンキャンパス | 固定リンク 投稿者: tut_staff
[2025年07月18日追記]
7/20のオープンキャンパスが急遽、休止となったため、体験講義も順延することとなりました。大変申し訳ありません。現時点では8/3のオープンキャンパスへ繰り越して実施する予定です。
こんにちは、電気電子工学科の天野です。
7/20(日)のオープンキャンパスでは、体験講義を担当します。「センサーとAIで守る未来!農業と街の安全をつくるIoT技術」というタイトルです。
食糧問題やインフラの老朽化...そんな「身近な社会課題」に立ち向かう、未来の研究に取り組んでいます。高校生の皆さん、大学の学びと研究のリアルを見てみませんか? 研究棟C2F 214「センシング技術活用研究室」見学できます。
「オープンキャンパス」カテゴリの記事
- オープンキャンパスの準備(2015年03月27日)
- オープンキャンパス開催(2014年11月26日)
CALENDARカレンダー