工学研究科最終審査会を実施しました

2021年2月 8日 (月) 学内の出来事 | 固定リンク 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

今回の記事は学科でなく、大学院工学研究科サステイナブル工学専攻の話題です。

先週、工学研究科サステイナブル工学専攻では最終審査会をオンラインで実施しました。

20210208_2

私は運営委員として最終発表会会場2つを常時モニタリングしながら、自分の主査・副査で担当する学生の発表に参加しました。写真はその機材の様子です。マイク(とカメラ)をON/OFFしないといけないので、先日作成したWeb会議用マイク・カメラON/OFF装置を使用しています。この装置について関心のある方は私個人で運営しているブログをご参照ください。

最終審査会では2日間にわたり、多くの大学院生がその研究成果を発表しました。天野研では2名の留学生と1名の早期修了プログラムの日本人が今回の審査会に臨みました。いずれも短期間かつ新型コロナウイルスの影響で実験が思うようにできない期間もあった中、成果をきちんとまとめることができたので、指導教員としてもほっとしました。

学内の出来事」カテゴリの記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /