このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 栃木県農業大学校 > 研修科の紹介 > さといもを収穫しました(とちぎ農業未来塾)

更新日:2023年10月25日

ここから本文です。

さといもを収穫しました(とちぎ農業未来塾)

「とちぎ農業未来塾」は、栃木県内で農業経営を始めたいと考えている方を対象とした就農準備校です。年間を通じて、就農に必要な様々な研修を行っています。

基礎研修では、4月に植えたさといも(品種:土垂「どたれ」)の収穫を行いました。刃先が4本に分かれた万能鍬(まんのうぐわ)を力いっぱい振り下ろし、刃先がいもの下に食い込んだら、テコの原理で掘り起こします。体力とコツの両方が必要な作業です。その後、親いもから子いもや孫いもを取り外し、大きさでわけてコンテナに収納します。

今後の研修風景についても、適宜、みなさんにお届けしていきます!

[画像:万能くわの使い方を学びます]

万能鍬の使い方を学びます

[画像:いもを傷つけないよう掘り起こします]

さといもを傷つけないよう掘り起こします

[画像:いもの分解と選別方法を学びます]

子いもの取り外し方や選別方法を学びます

[画像:一か所に集めて分解•選別します]

一か所に集めて分解•選別します

お問い合わせ

農業大学校 未来塾担当

〒321-3233 宇都宮市上籠谷町1145-1

電話番号:028-667-4944

ファックス番号:028-667-4943

Email:nougyou-dai@pref.tochigi.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /