九州大学では、同窓生の皆様とのつながりを深め、ネットワークを広げていただくために、アラムナイプラットフォーム「Kyudai PAL(キューパル)」を運用しています。
キューパルは、同窓生(卒業生、在学生)の皆さんが懐かしい仲間や母校と気軽に交流できるクローズドなオンラインプラットフォームです。
大学からの最新情報の受信はもちろん、同窓会イベントの情報発信や収集、学部別・興味関心に沿ったコミュニティでの交流など幅広い機能を備えております。
登録・利用は無料で、メールアドレスや電話番号、住所などの個人情報は公開されませんので、安心してご参加いただけます。
皆様のご登録をお待ちしております。
利用開始までの流れ
■しかくSTEP1 登録申請
以下のフォームから登録申請をお願いします。担当課で在籍確認ができましたら、順次本登録のご案内メールを送付します。
※(注記)現在、令和5年度卒業生・修了生の皆さまにKyudai PAL登録のための招待メール(九州大学が提携する笑屋株式会社が運用する「@chimer.in」から送信)を順次お送りしていますので、ぜひご登録をお願いします。
■しかくSTEP2 パスワード設定・情報入力
招待メールの案内に沿ってパスワードを設定し、必要な情報を入力してください。
■しかくSTEP3 登録完了
コミュニティやトピックでの交流をお楽しみください!
「Kyudai PAL(キューパル)」でできること
- コミュニティ内で交流できる
卒業学部・エリア・仕事・興味のあるテーマなどでコミュニティが検索できます。
相談ごとやご自身の関心に沿ったトピックを自由に立ち上げ、コメントやリアクションで交流できます。 - イベント企画や検索ができる
オンラインでの交流はもちろん、オフラインのイベントもKyudai PAL内で周知・検索できます。 - ユーザー検索やメッセージ送信ができる
名前や学部から同窓生を検索して、ダイレクトメッセージやグループチャットを行うことができます。
自身のプロフィール情報の更新も簡単に行えます。 - 大学の最新ニュース、イベントに関する情報が受け取れる
大学のニュースや同窓会などのイベント情報などを受け取ることができます。
Kyudai PALからのお知らせ
- 現在多くの申請をいただいておりますので、招待メールの送信まで1週間程度要しております。
1週間経っても招待メールが届かない場合は、ご自身が入力されたアドレスに誤りがあった可能性がありますので、以下の問い合わせ先にご連絡ください。
また、迷惑メールフォルダや受信設定も併せてご確認ください。 - 現在、令和5年度卒業生・修了生の皆さまにKyudai PAL登録のための招待メール(九州大学が提携する笑屋株式会社が運用する「@chimer.in」から送信)を順次お送りしていますので、ぜひご登録をお願いします。
お問い合わせ
| 部署 | 九州大学総務部同窓生・基金課同窓生連携係 |
|---|---|
| 電話 | 092-802-2157, 2156 |
| FAX | 092-802-2149 |
| sykdoso@jimu [.kyushu-u.ac.jpの表記省略] |