今週の福島(福島環境再生事務所の活動)
2013年3月1日
福島の除染・廃棄物などの状況を週一回更新しています。
※(注記)昨年以前の記事はページ下部のバックナンバーよりご覧いただけます。
1.国直轄の除染について
※(注記)別添(直轄除染地域の進捗状況)を参照
PDFリンク
2.市町村除染地域の除染について
除染実施計画策定(法定計画への移行)に関する市町村との調整
汚染状況重点調査地域の指定
:
52市町村(岩手県3市町、宮城県9市町、福島県40市町村)
計画策定済
:
46市町村(岩手県3市町、宮城県8市町、福島県35市町村)
福島県除染対策事業交付金等の財政措置に関する市町村協議
3/1時点
:
協議中11件、回答済287件(福島県)
3/1時点
:
協議中3件、回答済148件(岩手県・宮城県)
市町村への巡回訪問(実績:3月計4回、平成24年4月〜平成25年2月合計653回)
3/1
:
福島県福島市、南相馬市、相馬市、新地町
2/28
:
福島県川俣町
2/27
:
福島県田村市、会津坂下町、会津美里町、小野町、湯川村、鮫川村
2/26
:
福島県南相馬市、相馬市、新地町、石川町、鏡石町、古殿町、玉川村
2/25
:
福島県福島市、須賀川市、浅川町、中島村、泉崎村、西郷村、天栄村、平田村
除染等情報の移動展示開催中
3/10
:
宮城県仙台市「復興創造フォーラム2013」(ゼビオアリーナ仙台)
3/8〜3/10
:
福島県福島市「住民説明会」(松川小学校体育館)
3/4
:
山形県米沢市「放射線講演会」(アクティー米沢)
3/3
:
福島県福島市「東北復興ソーシャルビジネスプロジェクトメッセ」(AOZ(アオウゼ))、
山形県山形市「放射線を正しく知ろう〜放射線の人体への影響〜」(遊学館)
ガンマカメラを活用した除染に関するリスクコミュニケーション支援事業
3.廃棄物について
対策地域内廃棄物処理事業の実施(損壊家屋等の解体、被災自動車撤去、生活系ごみの処理、仮置場の確保等)
※(注記)別添(汚染廃棄物対策地域の廃棄物処理の進捗状況)を参照 PDFリンク
2/22
:
富岡町全員協議会
代行地域の災害廃棄物処理事業の実施
[画像:全景]
(1,2,3号炉運転中 2月27日撮影)
指定廃棄物等の処理に向けた市町村、事業者等との調整
市町村等への巡回訪問
問い合わせ
- 代 表:024-573-7330
- 環境省福島環境再生事務所 放射能汚染対策課
課 長:伊藤 貴輝(内線400)
- 市町村除染・廃棄物対策室
室 長:草川 祐介(内線620)
バックナンバー
今週の福島(福島地方環境事務所の活動)
バックナンバー