リサーチの背景 通信プロトコルの新しい規格として、Googleが提唱する「QUIC」がTCPをリプレイスする可能性が出てきています QUICはQuick UDP Internet Connectionsの略で、その名の通りUDPをベースとした規格ですね Googleがすでに、QUICをHTTP/3としてChromeに導入を進めていることを発表しているので、もうすぐQUICが通信プロトコルとして標準化されるのも近そうです Chrome is deploying HTTP/3 and IETF QUIC それに伴って、通信手法の新しいげ概念が増えてきそうなので、改めて現状の通信規格を振り返りつつ、NATの基礎をまずはメモ程度にスクラップしていきます! そもそもNATってなんだっけ ある程度ネットワークについて触れ照れば、NAT越え(NAT Traversal)というキーワードは目にしたことがあ