以前,当ブログでも紹介したが,私は毎日読書ノートをつけている。 読書に限らず,仕事上のアイデアをまとめたり,プレゼンの流れを書いたり,会議の議事録や講演の記録,聴いたCDの感想など仕事に関することだけでなく,日ごろから考えたことや思ったことを書き残していっている。 そんな読書ノート,現在は今年の3冊目(累計25冊目)が終わろうとしている。 1冊につき100枚の方眼紙で構成されていて,残り15枚ほどだ。 年内に書き終えるのは無理だろうが,来年1月中には新しいノートに移行するのではないだろうか。 今年は,以前から持っていた本の読み返しも含めると50冊ほどの本を読んだ。 今年新しく購入した本で読了したのが30冊程度なので,読書家と自負するには,全く至らない数字である。 しかし,一年間を振り返って,どんな本の,どの部分が響いたのかを振り返るのも,それなりに価値がある。 sisoa.hatenabl