本投稿は、WordPressを運用中のサーバがまるごとPHPマルウェアに感染していた時の対応メモ の続きとなります。 はてブやTwitterでの、有識者・経験者のコメントありがとうございます。根本解決のためには新規インストール&作り直しが必要なのもごもっともです。 (あまり喋りすぎるとよくないので、甘んじるしかできないのももどかしいところではありますが...) 対応当時の、サイト止められない+きれいなデータがどこにもない状況に理解を示してくださる方のコメントに救われました。 さて、コード読んでみたの前に、時系列を知る必要がありログをさらったのでまとめました。 前置きとか ログ、保存されていますか? レンタルサーバによっては、デフォルトではアクセスログやエラーログをユーザがみられるようになっていないところもあります。 残っていなければ足跡をたどることもできません。定期的に確認をするサイクルよりも