[フレーム]
1 - 40 件 / 52件
家族で住む為の新築を建てる事になったのだが、恥ずかしながらその件で嫁と揉めている。 俺はトイレについては和式一択なので工務店にも話してはいるのだが、嫁が未だに滅茶苦茶嫌がっている。 「嫌!無理!和式とか絶対ありえない!!!嫌ああああああ!!!!」 和式のメリットも聞いてもらえず、本当にこんな感じでヒスられている・・・ 金を出すのは俺だし、嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど、後から絶対揉めるのは目に見えている。 嫁は感情論で語るばかりでまじで発狂して話聞いてくれないから、論破出来なくて本当に困っている。 これ以上拒否するようなら勝手に発注したろうかとすら思っているけど、トイレが原因で離婚なんてのも嫌だ。 もし作った後で、どうしても気に入らなければ、後で洋式にすることも出来るから大丈夫だよ って説明しても、和式は絶対嫌、初めから洋式にしての一点張りで本当に話にならない・・・ どうし
親に泣かれたので、昨年末頃から渋々婚活を始めた42歳男です スペック的には 年収920万の技術職 身長172cm/70kg 趣味は読書とPCゲームって感じです 既に42歳なので贅沢言う気はなくて35歳〜41歳までであれば、他は特に条件なしって感じで指定していました 40歳の女性から申し入れがあり、ホテルのラウンジで会って来たところから地獄は始まります 自己紹介もそこそこに「素敵な時計ですね。メーカーはどちらですか?」と聞いてくる 普段時計はしないものですから中古のグランドセイコーで、しかも一番安い価格帯のものなんですよ、と答えると 「中古とか嫌じゃないですか?汚いとか、前の持ち主の事とか気になりませんか?」てなことを言い始める その一方でスマホでグランドセイコーについて調べているのか、スマホを見ているから早くも戦慄で鳥肌が立ちはじめる俺だが ベルトは一新してますし、時計は持ち主替わっても大事
耳を傾けるに値する意見 「正直異性(他人)とのコミュニケーションは欲しいが、現実の女性の意思や人権を制限するなんて酷いことは考えていない」という弱者男性の価値観と訴え 「そもそも女性との関わりを求めていない。一方的にあてがわれたがっていると決めつけないで欲しい」という弱者男性の価値観と訴え その他「放っておいてくれ」「的外れの人格否定はやめてくれ」という、他者への攻撃/加害/意思および人権の制限を伴わない類の弱者男性の価値観と訴え全般 「弱者男性の問題には性別を問わないもの(主に経済/男性被害者関連)も多いが、男性という属性ゆえに軽視されがちで、だからこそ「男性」とあえて名付けて訴えるべきであるという意見弱者男性の救済を目的とした、他の個人の意思や人権を制限しない形の具体的な提案 無視すべき意見弱者男性の問題解決のために女性の意思や人権を制限すべきという意見全般(女をあてがえ派を含む) 「
炊飯器の内釜を使ってお米を研いでいたら、彼氏に「釜にキズがつくだろ!」と怒られてしまったトピ主の「付き合いたて」さん。両親が内釜で研いでいたため、いけないことだとは思っていませんでしたが、ザルを使って研ぐものと考えている彼は、トピ主さんを「ガサツな女」扱いし、友達に「コイツ、炊飯器の内釜で米研ぐんだぜ? 信じられない!」と触れ回ったそうです。そこでトピ主さんは、発言小町に「そんなに変なことでしょうか?」と問いかけました。 発言小町のキャラクター「くらげっと」って 内釜でお米を研ぐかどうか、編集部がツイッターで尋ねると、7割以上の人が「はい」と回答しました。発言小町には、内釜を使う人と使わない人、双方の意見が寄せられました。 ハンドルネーム「vivi」さんや「ともたん」さんをはじめ、多くの人が内釜でお米を研ぎ、そのまま炊いているとコメントしています。「そんなに変なことじゃないと思います。大丈
この1ヶ月くらい、週4回は晩ご飯にヘレステーキを食べている 夫が食べたいと言うからだ 近所の肉屋で買ってきたちょっと良い肉でとても美味しいけど、段々嫌になってきた 飽きてきたのではなくて、なんか「こんな贅沢なことしてていいの?ステーキって週4で食べるもの?」という罪悪感が湧いてきた ステーキのときはだいたい二人で1食7000円はかかってる それを週4回、1ヶ月...と考えるとどうかな、一般家庭ではちょっと異常かな、という気もする それで、今日も「晩ごはんはステーキにしよう」と夫に言われたので、「流石に食べ過ぎじゃない?肉屋の人もびっくりするんじゃない?」と冗談っぽく伝えてみた そしたら、「あーそんな嫌ならもういいよ、当分いらない、今日は一人で食いなよ」って不貞腐れてそのまま仕事に出かけていった いつもこんな感じだ 夫の決めた献立に私が口を挟むと「もういい、もういい」という感じでまともに取り合っ
夫と結婚して20年。 入籍はしていませんが、結婚式を挙げお互いの親族との交流はあります。 仕事の都合で遠距離に住んでいるため、夫と一度も同居した事はなく、結婚当初から夜の夫婦生活はありません。 でも20年間ほぼ毎日電話(たまにテレビ電話)をしていて、身体は離れていても精神的な繋がりが強く、とても信頼し合っている関係です。 このままずっと仲良し夫婦でいて、定年退職後は一緒に住んで歳を重ねていくのだろうと、未来を思い描いていました。 私の職業は教育関係なのですが、先日、私の勤め先に保護者らしき方から匿名で「夫が3年前から不倫していて、その彼女の部屋で半同棲している」いう投書がありました。 夫は真面目なうえに内気なタイプなので、最初は不倫なんてするはずないと思ったのですが、相手の女性のSNSの投稿内容が夫の行動範囲と合致しており、いくつか夫とのツーショット写真が堂々と掲載されており、その投書の信
「今から時間取れる?」というLINEが母から届いた。 前日、母からは遊んでいるソシャゲについての報告がLINEで届いており、それに返信しないまま5/9になった上に母の日にも何にもしていなかったため 「あーこれは怒ってんだろうな」と思いながら「時間あるよ」と返信したところすぐにLINE通話がかかってきた。 違和感を覚えながら出てみれば 「本当に申し訳ないのだが」「娘にこんなことを言うのは非常に情けない」と前置きがあり、「金を貸してくれないか」と。 私の父は仕事をしていない。 何年前から働いていなかったかも思い出せないので、それだけ長く無職なのだと思う。 つまり実家の生活は母の収入だけで成り立っている。 それでどうにも生活が苦しいらしく、母は自身の母(私から見て祖母)に食料や資金の支援を受けている状況なのだと言う。 そんな中、母の車が壊れ、父の車は車検が切れそうで、しかし費用は捻出できない。銀
お前だよお前、お前のことを言ってんだよ。 平日も休日も、家にいる時は隙あらばすぐにスプラトゥーンを始める。 プレイ時間は2000時間を超えてる。 帰宅したらごはん食べる前にまずSwitch起動。 ごはん食べた後も私はTVを見たいのに何も断らずにゲームを始める。 去年生まれた娘には目もくれない。 娘にかまう時間とゲームする時間、どっちが長いか分かっているの? 娘を寝かしつけた後は2時までずっとボイチャで仲間たちとなんかやっている。 夫婦の会話はほとんどなくなった。 私と話してるより、ボイチャで知らない人と話してる方が会話量も多いし楽しそう。 スプラトゥーン買う前は2人で一緒にベッドに入っていたのにね。 妊娠中、私が息苦しくて寝るに寝れない時に24時超えても寝室の横でキャッキャ言いながら他人と遊んでいた事、私ずっと忘れません。 ゲームでストレス解消してるのは分かるけれど、あなたの場合、負けが続
こんにちは。30代後半の女子です。 婚活のデートでの割勘についてご意見ください。 最初の一回目は男性が奢るということで決まっているのですが、二回目以降は決められていないのでだいたいの方が割勘を提案されます。 私としては男性に奢ってもらいたい気持ちが強いです。 だって男性ですし大切にしてもらいたいし守って欲しいので。 先日の男性について意見をください。 こんなやり取りがありました。 二回目でご飯に行った際割勘でした。 私としては相手の方が年収が高いので不満そうな顔をしていたと思います。 男性からどうしたの?と聞かれたので上記のことを言いました。 すると男性は、私が年収高いのがあなたに関係ある?1人の人間として今は会っているし上下も何もなく、どちらが面倒を見るとか奢るとか接待するとかないけど?大人なんだし。 互いに会うことを通して相手を見定めて今後どうするか?を判断する場だよね?と言われました
小2の息子が父親の職業を「格好悪い」などと差別するようになり困っています。 学校で家族の職業が話題になり友達のパパが「畳職人、ビル清掃員、警察官、タクシー運転手、新聞配達」などパリッとした労働の光景が頭に浮かびやすい、額に汗するタイプの職業についているのを聞いて羨ましがり「隣の芝生は青い」状態のようです。 夫はホールアクター(パチスロ店で店側から指定された席で一般客に紛れて楽しそうに遊んで店内を盛り上げるキャスト)を長年務めています。 座っている時間も多いとはいえ、常に周りの目を意識しなければならない上、演技力の研鑽も必要な、実力社会の厳しい職業です。 顔を一般客に覚えられないよう、変装のようなこともしますし、あちこちの系列店を回るので移動も大変です。 息子には「パパは遊びに行ってるんじゃないんだよ」と大変さを教えるのですが、まだ子供で「働く」と言うと分かりやすい肉体労働ばかりに良いイメー
3月8日は国際女性デーです。国際婦人年の1975年3月8日に提唱され、1977年の国連総会で議決されました。この機会に日本の男女平等への道のりについて考えたいと思い、フェミニズムに詳しい社会学者で東大名誉教授の上野千鶴子さんにインタビューしました。 ――私が社会人になった90年代前半に比べれば、女性が働き続けやすくなりました。その要因は何でしょう。 一番大きいのは、女性の高学歴化です。背景にあるのは少子化です。親が教育という投資において性差別をしなくなりました。大卒女子がこれだけ増えたら使わないわけにいかない。使ってみたら、使えることがわかった。男女の賃金格差が改善するなど日本は徐々によくなってはいます。しかし、他の社会に比べて変化があまりに遅く、世界から取り残されているのが現状です。 ――変化が遅いのは、なぜなのでしょうか。 おっさんたち既得権益集団が、現状を変えたくないからでしょう。彼
もうずっと前から思ってて、それでもあまり言うべきではないと思ってたから今まではっきり言わなかったんだけど、 自分は兄の奥さんが嫌いだ 本当に嫌いだ とにかく合わない 同性に対して嫌いって思ったことはあまりなかったんだけど、とにかくこの人だけは本当に苦手だ ちょっと苦手なタイプの人でも、ここは好きだな、とかこういう所は好感持てるな、って気持ちになることはあるかもしれない でもこの人に関してはそれが全くなくて、接するたびに「面倒くさい女の人だな」という薄暗い気持ちになる 私だって仲良くしたいんだけど、どうしても苦手だから難しい 私には兄が3人いて、その奥さんは一番上の兄の奥さんになる 苦手になったきっかけは沢山あるんだけど 特に嫌だったのは冠婚葬祭のときだ 2番目の兄の結婚式の際、親戚用の席で号泣していたのがまず嫌だった 新郎新婦のキスのときにはわざとらしくキャーッ!と小声で喚いていた 正直恥
私はもうすぐ出産を迎える妊婦です。 私はトイレの床・壁・便器と、家ではない地面が汚いと感じています。 自分でも潔癖症であるとは思うのですが、つり革やエレベーターや友達のコップで回し飲み等は気になりません。 最近引越しをし、壁紙や床やキッチンやお風呂が新しくリフォームされた新居になりました。 子供がハイハイをしたら汚いし、家を綺麗に保ちたく、引越しの際に地面に置いていたであろう段ボール等は汚いので解体した後は必ず拭き掃除をしたいです。 旦那は大雑把でコートも地面に普通に擦って歩いても平気な人です。 そのコートを私の収納ボックスに擦り付けいるのが嫌で当たらないようにしました、旦那は面倒くさそうな顔をしてましたが。 引越しの際も急いでいたとはいえ、電子機器のコードを手で持たず外も引きずって歩いていました、ありえないです。 旦那がトイレの床にズボンの裾を擦って出てきた時に脱いでもらい着替えてもらい
ゴールデンウィーク、 終わりましたね。 ニャー!! いっぱい遊びましたか? 満足しましたか? ゴールデンなウィークでしたか? オレはインドア生活で、 ゴールデンウィークしました。 ----------------------------------------- だって沖縄は、 車社会の観光地でしょう。 屋外に出ると 偽の免許証で車運転している中国人と、 平気で逆走するアホな台湾人と、 初心者マーク付けたへっぽこ日本人が、 物損事故合戦していて、怖くてね。 ----------------------------------------- マジ怖くて、ゴールデンウィーク中は 屋外出れなかったです。 ゴールデンウィークの沖縄、 中国人多すぎますね。 どこから湧いてくるんだ? やかましいです。 運転下手くそです。 ----------------------------------------
中学3年の子供が居ます。希望のA高校から無念のランク下げ受験します 希望の高校に入る為、3年間ほぼ毎晩夜11まで塾。夏期講習に夏季合宿に冬季講習に冬季合宿に個別塾、3年間フルに塾に行きました。子供も親も頑張りました。私のパート代は全て塾代に消えました 子供の同級生のZ君は、お父さんの仕事の都合で中学1で海外に引っ越しました。Z君もZ君ママも私達母子とSMSでずっと繋がって居ます。Z君は最初は英語で苦労した様ですが慣れてきたら海外の学校の方がずっと楽しかったそうです。長期休暇は宿題ゼロで遊びばっかりのサマーキャンプ、海山へしょっちゅうお泊まりで遠足。スクールバスが家の前まで送迎。塾なんて存在すらして居ないのだとか。 でもZ君ママからは、英語は爆発的に出来る様に成って英検の準一級に通ったものの、国語も理科社会も壊滅状態で、日本に帰ってからの苦労が目に見えて凹むと聞いていました。 私は、Z君を羨
トピを開いてくださりありがとうございます。 先日子供の習い事で仲良くなったママ友二人に誘われてフレンチのランチ会をしました。 ランチコース6千円のお店です。 今まで2回カジュアルなお店でランチ会をしていて、今回ちょっと奮発しちゃおうと提案されました。 ランチコースはママ友が予約してくれていてウェイターにドリンクメニューを渡されました。 私はワインにしようかなとドリンクの説明を聞いていましたがママ友二人はアルコール飲めないからお水でいいかなとウェイターに言いました。 お店オリジナルのノンアルコールカクテルもありますよ!とノンアルコールのメニューも渡されて二人は見ていましたが結局、やっぱりお水でと言いました。ノンアルコールカクテルでも1200円〜で多分高かったから?だと思います。 私はせっかくフレンチを食べるのにお水だと味気ないのでワインを頼みました。 それよりも、他のテーブルでドリンクを頼ま
同棲してる彼と結婚することになり、私の親の意向もあり披露宴を含めた結婚式をやりたいと彼に言ったら 「いくら何でも厚かましい。やりたくない」と言われてしまいました。 彼の言い分は、正月やお盆などの帰省で義実家に行きたくない私の要望に答えてるのに、なぜ私の親の要望で結婚式をやらなければならないのか?との事です。 私が義実家に行ったのは、同棲を始める3年前に一回だけで、できるだけ義実家には行きたくない事を彼に伝え、彼がそれを了承してくれたのは事実です。 彼は、私の父と趣味も合う事もあり、正月以外にも年に4〜5回程度会って仲良くやっているように見えます。 そんな父を喜ばせる為にもやって欲しいと言ったら、「披露宴をやるとなるとお金も手間も掛かるし、それとそれとは別」と言われてしまいました。 どうすれば、彼に結婚式をやる気になるでしょうか?二人の思い出にもなるし、やった方が良いと思うので彼に納得させた
私:妻(30代前半)年収:300万強。※(注記)コロナで勤務減のため。コロナ前は400万程度。 夫(40代前半)年収:1,200万程。 結婚1年目、首都圏近郊の賃貸マンション住まい(妻実家の徒歩圏内)、子なし。 年齢差、年収差がありながら夫がケチでイライラすることが多く、皆さまのご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 ・夫とはお見合い婚。 ・月の生活費(家賃、電気、ガス、水道、家のWiFi)は夫負担。夫の口座から引き落とし。 ・月の消耗品(10万円)は夫負担。私の口座に振り込んでもらってます。 ・お互いの通信費(携帯代)は各自負担。 ・洋服代、美容関連の費用は各自負担。 ・お小遣いは各自負担。 ・家事負担は私7:夫3 ※(注記)私の仕事上、出張で家に居ないことがあるため。 10歳以上年齢差があり、年収も4倍違うのに、2人で外食に出かけた際に、会計を消耗品の10万円から出そうとして喧嘩になりました。その際
ちなみに私の話ではなく、私の伯母さんの職場の話だ。 悪習でうちの家族もまるっと困っているので、状況整理がてらここにブン投げておく。 うちの伯母さんは工場のパートをしている。 パート仲間も全員いい年したオバサン達で構成されており、会社員の愚痴を言い合いながら仕事をしているらしい。 (まあ別にこれはどうでもいい) 問題はこのオバサン達による昼休みの慣習だ。 昼は弁当が支給されるらしいのだが、必ず毎日オバサンたちのうち誰かが『お菓子』を持ってこないといけない。 持ってくるタイミングは別に何人かが被ってもいいのだが、 暗黙の了解で『適度なタイミング』で各々がお菓子を持ってくることになっている。 起源は過去に在籍していたパートのオバサンたちによって作られた。 よほど仲が良かったのか...。 お菓子を送り合う習慣が、当時のメンバーがいなくなった今でも受け継がれている。 ただお菓子を適当に配り合うだけならギ
24歳女、病院勤務です。 1年ほど付き合ってる彼と何もなければ来年結婚予定。 彼は私を大切にしてくれて私の欠点も全て認めて愛してくれる私には勿体無いくらいの人です。 数ヶ月前に出会った職場の研修医で同期の彼に告白されました。 控えめで謙虚な方で、私は仕事で地元からかなり遠方に出てきているのですが、たまたまその研修医の彼とは地元が近く、将来は戻る予定とのことで着いてきてくれませんか?と。 今の彼は、公務員で貯金もたくさんしているし、誠実です。 研修医の彼は親は医師ではないものの病院経営しており、私の家は田舎であまり裕福ではないので家柄的にも心配です。 今の彼氏の家はある程度裕福なようですが、家柄を気にするような感じではありません。 実家が裕福じゃないが故にお金に執着があり、医師との結婚はずっと憧れていたのですごく揺れています。 医師の彼は普通の家庭に憧れる、と家事育児に協力的な様子はあるもの
追記 夕方に見たら、よりによってトピックが小町のトップページで1位になってる... 迷ったけど、やっぱり運営に通報します。盗作だったら、最初に書いた人があまりに可哀想だ。 _________________________________________________________ せっかくのお昼時に申し訳ない。 怒りを感じた事案があって愚痴らせてほしい。 午前中、発言小町で炎上しつつあるトピを見つけた。 ※(注記)お昼休み12:00〜の時点でレスが150以上付いてる。増田で言うと、ブクマ数百みたいな感じ......? 食事のみで居酒屋を利用する人 https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1178098/ 私は増田ユーザーと小町ユーザーを兼ねている。はてな歴は10年以上である。 このトピックなんだけど、 食事のみで居酒屋を利用する人 https://anond.ha
料理に口出しはご法度。ですよね? 分かってはいるのですが言わずにはいられないこの気持ち、理解してもらいたいのです。 料理は夫。それ以外の家事は妻。とざっくりと分担している共働き40代夫婦です。 夫は料理好きではあるものの、そこまで料理上手ではなく、別のご家庭でお食事をご馳走になると皆本当に美味しくて感激することが多々あります! 一方私は料理嫌いで上手くはないので、夫の作る料理に意見するのはもっての外とは思っているものの... まだ野菜に火が通りきっていない味噌汁、これくらいが1番美味しいといって出される半生の焼き魚や血の色が見え隠れする肉、カットが荒く芯の部分も工夫ないため食べづらいサラダや料理など(よって一部は生だったり味がしみていない)、味云々の前に安全面衛生面からどうしても受けつけないものを出されることもあり、非常にストレスです。 私自身はまだ我慢できますが、子供はまだ3歳なので、安全の
ずっとずっと昔から、考えているのですが、なかなか答えが出ないのですが、 「ブラックホールは有限時間で生成できるのか」と言うことです。 通常の物質が出来る前(今の物理学が成り立たないとき)にブラックホールが出来たのであれば、納得できるのですが、 今の物理学が通用するようになってから、ブラックホールが生成されるとは、思えないのです。 と言うのは、 ブラックホールを生成するために、星が収縮していく過程で、外部から見て(つまり、我々からすると)生成速度がどんどん遅くなる、そのため、完全な意味でのブラックホールは、永久に生成できないのではないかと考えているのですが、どなたか回答なり、文献をご存じないでしょうか? 出来るとしたら、どのくらいの時間で生成できるのか、計算したようなものはあるのでしょうか (たとえば、太陽の1万倍の質量の星の場合何億年でブラックホールになるとか)
11月から付き合い始めた彼氏とのクリスマスデートについて。 ご意見お願いします。 私は25歳、彼氏は32歳です。 10月に婚活パーティーで出会いました。 彼は日本最高峰の国立大卒で一流企業に勤めています。 見た目はタイプではないです(生理的に厳しいとすら思った) 将来性が大事と考え猛アタックされたのもあり出身大学と職業、年収に惹かれて付き合うことにしました。 彼はあまりにも女性慣れしていないのと普段の言動からから察するとほとんど付き合ったことはないと思います。 彼氏からクリスマスは○しろまる○しろまるホテルを予約したと言われたので私はそのホテル内のレストランでディナーだと思っていました。 当日彼氏は夕方まで仕事で、待ち合わせ場所に行くと何故かワインを持っていたので聞くと、ホテルで飲もうと言いました。ディナーはこれからデパ地下へ行ってローストチキンやケーキを買ってホテルの部屋で食べるというのです。 事前に確
男性が多い部署で女性は3人だけです 業務量の変動が多く、顧客都合で深夜残業になる日が月に2日ほどあります。 いままでの対応はこうでした 夜10時以降は女性は残業禁止で費用会社もちのタクシーで帰宅。男性は配慮なし。 これは過去に女性社員が終電で帰宅時に襲われる(未遂)事件があり安全対策として当時の部長が決めました。 これに昨年男性社員から不公平だと不満が出て、会社で検討した結果女性も男性と同じくこのような対応になりました 男女関係なく業務を行う 終電に間に合う場合は通常の帰宅 間に合わない場合は会社指定のビジネスホテルに宿泊 これはこれまでの男性社員と同じ扱いです ホテルは会社の近くの場合がほとんどでまだよいのですが、終電になった場合会社から駅と、駅から自宅までのタクシーは自腹になります これには女性社員が安全上の理由で反対したのですが、女性を特別扱いするのは差別だとクレームがあった。犯罪の
FPの仕事をしています。 先日、ある40代女性の担当になりました。 3回目の相談当日、某喫茶店で打ち合わせ予定でしたがポケットWi-Fiが接続できないトラブルが発生しました。 喫茶店は無料Wi-Fiがないので、お約束時間の30分前でしたがお客様にお電話して、急遽待ち合わせ場所をスターバックスに変更をお願いしました。 スターバックスならWi-Fiが無料で使えるからです。 お客様は承諾してくださり、スターバックスに向かおうと思ったのですが私がいる場所からスターバックスまで電車を乗り継いで30分以上かかることがわかりました。 30分以上もお待たせするのは申し訳ないので、私がその時いた駅前の喫茶店への変更を、またお電話してお願いしました。 つまりもともとの打ち合わせ場所の喫茶店→スターバックス→駅前の喫茶店 という形で変更をお願いしてしまったのです。 Wi-Fi接続ができないと仕事にならないと焦っ
たった今、発言小町でこんなトピックを読んだ。 タトゥーがあると仕事探しに不利ですか? https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1193407/ トピ主は若い人で、タトゥーがあるせいで職探しに苦労しているらしい。 大変ごめんなのだが、黄色い顔の絵文字でいうと、🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣みたいになった。 笑いが込み上げてきた。 そんなの当たり前だろ、って。 でも、若い子は本当にわからないんだろうな。 赤の他人だけど、袖触れ合うも多少の〜という諺もある。 その子が良い就職ができるように祈っている。
3年前に母が亡くなりました。 どうしても施設に入りたくない。 家で亡くなりたい。 施設に入るために用意したお金はトピ主にあげるから。 そう言われ、仕事を早期退職して介護を引き受けました。 ところが、亡くなった後に遺言書が見つかり、孫のいる兄と妹に遺産を残すとあり、経済力もあり老後の心配もない夫のいる私は相続を放棄するようにと書いてありました。 兄の小商いは常に自転車操業で苦しく、妹はひとり娘に障害があって苦労が絶えないので、今後の法事もトピ主が責任をもってしてほしいと書いてありました。 母は昔からそうでした。 兄には妹として譲り、妹には姉として譲ることを、私に求め続けました。 母にとって私は我が子というより自分の苦労を分かち合う存在でした。 気性の激しい母に逆らえず従っていましたが、子供の頃から母を恨み、兄と妹を妬み憎みました。 社会人になると私は母や兄妹と絶縁しました。 父は絶縁を助けて
あと少しで40歳になる独身女性、都内在住です。 小さい頃から近所では「かわいい賢い子」で通っていました。 田舎から上京して都内の有名大学に進学し、修士も取りました。 仕事はずっとフルタイムで続けています。学歴からするとそこまで高収入ではありませんが、安定しています。 どこで人生を間違えてしまったのか。 今、学生時代とほとんど変わらない賃貸アパート暮らしで、ほとんど毎日一人で食事をしています。 私と同じような(つっこまれると思いますが言わせてください)高学歴・美人の友達が多く、みんな結婚して素敵なマンションで暮らしている中、惨めです。 職場の後輩がどんどん結婚・出産して、時短で働いているのを、笑顔でフォローできません。 私はもう子どもは持てないと思います。 学生時代の彼氏は、卒業してすぐに難関国家資格を突破し、そのタイミングでプロポーズされると思いきやあっさり振られました。 SNSではいい暮
30代女です 婚活が上手くいきません 中肉中背 短大卒 実家住み 車、バイク所有 家族仲良し 親を年に数回旅行に連れて行ったり プレゼントしたりで 親孝行と言われる 兄は既婚、独立、子供有り 兄家族と交流は頻繁に有り 仕事は医療機関の事務 年収約200万 趣味は一人旅 海外も年に数回(現在はコロナの為に国内のみ) 大手航空会社の上級会員 やはり女で海外に何度も行っていると 男性は劣等感を感じますか? 海外未経験の男性からすると 印象は良くないですか? 隠すべき?
24歳女、英国で暮らしているエンジニアです。 これからのパートナー探しに伴い、自分の生き方について悩む事が多く、参考までにご意見を伺いたいです。 私は欧州で生まれ育ち、今まで日本人の方とは付き合った事がありません。ですが、ここ最近いくつかの出来事が連なり、次は日本人の男性と付き合って結婚したいと思うようになりました。 イギリスに住んでいる日本人の方と出会えれば理想的なのですが、既婚の駐在員と日本に帰る予定の学生ばかりで、どうしても恋愛対象になりえる方が少ないです。 なので、26歳になったら思い切って私が日本へ移住し(転職、あるいは今の会社からフルリモートを許可していただく予定です)1、2年集中的にお相手を探す事を視野に入れています。条件は、 年齢は同年代〜13歳上まで。身長170以上。子供を望まない。非喫煙。イギリスに移住。 学歴や家族構成、婚歴は気にしないのですが、性格の相性は重要だと思
アニメ「【推しの子】」劇中歌 サインはB / B小町 サインはB / B小町 このクオリティの高さで劇中で流れるほとんどがセリフバックの贅沢使用 「サインはB」とは B小町(ビーこまち) 新生「B小町」 アニメ『【推しの子】』劇中歌 原作者側の「大石昌良さんが作っているようなイメージの曲」という要望 このクオリティの高さで劇中で流れるほとんどがセリフバックの贅沢使用 このクオリティの高さで劇中で流れるほとんどがセリフバックの贅沢使用 「サインはB」とは 「サインはB」B小町によるアニメ『【推しの子】』の劇中歌。 作詞・作曲は大石昌良氏。 テレビアニメ版第1期第1話ではアイ(高橋李依)の歌唱による「アイ Solo Ver.」が用いられ、編曲はやしきんが担当した。 テレビアニメ版第1期第11話ではルビー(伊駒ゆりえ)・有馬かな(潘めぐみ)・MEMちょ(大久保瑠美)による「New Arrange
58歳、独身で長いこと働いてきました。元々人間関係で悩むことが多く(上司からのイジメ等)出来るなら早期退職したいと、FP の先生と相談しながら準備をしてきました。不動産資産4000万円(ローンなし)金融資産約6000万円で、普段は月の支出が15万円位の質素な生活なので「働かなくても100歳まで大丈夫」とシミュレーションして頂いたので、この3月でオールリタイアしました。 周りからは「勿体ない」とか「貴女みたいにバリバリ働いていた人が辞めると、最初の一週間位は楽しくても飽きるよ」といわれましたが、全然退屈しません。天候の悪い日に電車が遅延したニュースを見て「ああ、今日は家でのんびりしよう」と思える幸せ。お金のかからない趣味(自治体主催の手話講座やパン作り、句会)や、昔から習っていたクラシックバレエ(発表会はお金がかかるし、人間関係が面倒なのでレッスンだけ)で暇をもて余すこともありません。 洋服
【読売新聞】読売新聞の運営する掲示板「発言小町」で、炊飯器の内釜で米を研ぐことの是非が話題になりました。この問題はツイッターやテレビ番組でも取り上げられ、「え?内釜で研いではいけないの?」と思った人も多いのではないでしょうか。 話題
こんにちは 私は以前「婚活に関して、私の理想(条件)は高いのでしょうか?」というトピを投稿したまーやりといいます そのトピで皆さんから「理想高すぎ」という意見を頂き確かに高かったかなと反省しました。そこで理想を下げてみたので皆さんに再び意見を頂戴したく投稿させて頂きました。 まず私の簡単なプロフィールですが ・33歳で婚活歴4年 ・年収300万で貯金50万 ・1人暮らし ・結婚歴無し ・料理は結構得意 ・ルックスは普通 ・今まで付き合った男性は4人 ・趣味はブランド物収集、合気道、空手、旅行、漫画などで収入のほとんどを趣味に使ってしまいます ・友達は多い方ですが、ほとんどが形だけの友達という感じで実際に本音をいいあったり喧嘩しても仲直りできる友達は1人しかいません(そういう意味では友達は少ない方かも) そんな私の理想ですが ・年収は600万以上 ・公務員や大企業など安定した仕事に就いてる人
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く