[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

130users がブックマーク コメント 76

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

米の値段めちゃくちゃ。地元米 JA直売5kg 3500円

130 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント76

  • 注目コメント
  • 新着コメント
punkgame
そりゃ産地で売るのと都会まで持っていくのと値段変わるやろ

その他
ykhmfst2012
JA直売ですら5kg3500円はたしかにめちゃくちゃ。去年の夏前までは国産ブランド米が都市部(横浜周辺のスーパー)で5kg2000円未満で売ってたのにね。栃木あさひの夢1590円、新潟こしいぶき1720円、山形はえぬき1814円等。

その他
natumeuashi
気紛れな供給でOKな直売だからその価格なわけで。ロジスティクスの重要さを理解してない人はそういう意識になるよね/輸送費以外に倉庫の確保や入出庫、管理の人件費等が複合的に価格に乗る。当然、そこも高騰してる

その他
yoogetsu
田舎の良いところは、ツテで5kg2500円で買えるところ...自慢...!

その他
ultrabox
私は先日、アイドルが丹精込めて育てたお米4kg+カレールウ+炒め玉ねぎセットを7200円で買いましたねぇ! 安い(迫真)

その他
tdaidouji
クソ重い袋を「運ぶ」「精米機に入れる」「小分けした袋を積む」「配送先ごとに積み分ける」「売り場に並べる」の各段階で人件費かけること考えたら、まあ、生産現場から遠いところほど普通に高いよね

その他
sajiwo
5kgで3500円だって全然安くないよ。数年前まで10kgで3千円台だったろ。

その他
z48GMyNt9GqILj
SNSで都会の不利益を語ると怒る人がいるから。

その他
nobujirou
スーパーで新米が5000円をこえてて、そのまま即席ラーメン売り場にUターンする人が多い感じだね。だいたい米が置いてあるところに誰も近寄ろうとしてないよ。

その他
rokasouti
通販とかは本来割高であったはずなのですが、時代が感覚を狂わせていますね......

その他
amematarou
文句言ってる奴は増田が外国米に言及してることを無視すんなよな。ロジスティックがなんなん?外国米やで。

その他
wakuraba01
埼玉県北部は米処なので安い、埼玉県民ならみんな知ってること。埼玉県最高!イエイイエイ!

その他
inks
地域農協別の「良心の反映」なんだな。これ、地域住民が提示出来るシステム作って欲しい。

その他
yunotanoro
農家への感謝の気持ちが足りない。消費者の感謝の気持ちの方が滅茶苦茶。飽食の時代。国産米に手を出せないなら外国産を買えば良いだけの話。

その他
colorless4
数年前に埼玉北部に引っ越してきたけど、4、5年前で地域米がキロ250〜300円だったから値上げ率は大して変わらんのでは?

その他
taizomaru1123
つーかキロ数百円程度でワーワー言ってんのアホなんか?スタバ行きまくるのに?wwwwww

その他
toubanjanny
そう思うなら埼玉北部で三千五百円で仕入れた米を都心に持ってって売ればいいと思う。どんだけ儲かるかは知らんけど。▼価格は相場で決まるという話ではある

その他
sds-page
クッソ遠い海外から物流コストかけて運んできたコメが関税無かったら今の半額で売れるって所で日本のコメ農家がいかに非効率な米の作り方してるかがわかるよね

その他
tomokatz
コメ農家。農家直売なら玄米30kg18000円前後が当地相場になっていて、そこから計算すると白米21000円は妥当。佐川の事業者契約でも10kgあたり運賃500-1000円するので、東京で4500円-5000円はショバ代含めればまぁわかるよ。

その他
sakisakagauri
契約時期や流通経路の関係でうっかり高めで仕入れてしまった店もあり、損切りして利益が出ない価格で売る店もあり、たまたま安く仕入れられたから安く売れる店もあり、そうなった背景は単純ではないはず。

その他
rgfx
運ぶ以外に物量の問題があるでな。地元で捌く程度の分量で済む話だからその値段でやれてるやつだと思うよ。スケールメリットが効き始めるラインのもっと下の方の話。

その他
youhey
米の価格が高騰する前の話だけど、なんでかJA直売のとこは米がいつも安いのが気になってはいた

その他
agrisearch
埼玉県北部の直売所。/ロピアとか激安系スーパーでは3000円台増えてきた。

その他
syou_hirahira
産直提携農業をゴリゴリやると都市部の生協でもこれくらいの価格で出せそうな気がする。ただしここから安くもならない。ここ2年相場にあまりにも踊らされた。

その他
sskjz
大臣が市場に任せるって言ってるんだからこれが正解なんすかね。

その他
atoshimatsu
丁度今日、知り合いから新米9kg4000円で売ってもらったばかり。田舎の特権。

その他
behuckleberry02
米の値付け流通って書籍流通と仕組みは違うんだろうけど同じ様に硬直化してたんだろうというのは薄々感じている。安定供給の国策があったしね。そこに市場経済が入って不作があって、揺らいで崩れたのが今なのかな?

その他
repunit
それはJAが採算度外視で売ってると思う。他のスーパーでも採算取れてるか微妙だけど。うちの近くの直売所だと福島県産つきあかり玄米5kg通常価格3900円で特売3600円。

その他
akapeso
JAの玄米買取価格が大体30kg1万円位になっている。5kgだと1,700円位だけど、手数料など考えると3,000円程度になるか。

その他
tkm3000
値段しか見ないのな

その他
sawarabi1920
ふと考えると店が違えば1000円違うなんてのは他の商品でもざらにありそうだが、米は大事だからということか。

その他
eroyama
過密地の不利点について理解を深めているブコメ群

その他
yamatedolphin
なんでコメだけ特別視してあーだこーだ言うかねえ、クイーンズ伊勢丹とか紀伊國屋で300円するキャベツがマルエツの特売で130円とか、そんな事は自由主義経済ならいくらでもあるだろうに。騒ぐ事かよ

その他
sajiwo
sajiwo 5kgで3500円だって全然安くないよ。数年前まで10kgで3千円台だったろ。

2025年11月14日 リンク

その他
ET777
へええ

その他
ayumun
最近は米をふるさと納税で買う人が多いのもあって、スーパーのコメの値段めちゃくちゃだよな。小売の値段とか流通量だけ見てても意味ないよな。トータルでちゃんと見てないよなってずっと思ってる

その他
yamadadadada2
人手不足で物流のコストが上がってるんやろねえ

その他
heppokopg2013
JAで買って都会で売れば大儲けできるじゃん!!!

その他
underhill
そういえば先日、岩手で北関東産の新米が5kg3700円ぐらいで売られてて「安い!!」ってなったわ。地元・岩手産の新米は4000円オーバーなのに...

その他
ultimatebreak
田舎の良いところ、家で米作ってる。なおこれまでは労力考えたら買った方が安かった模様。今の値段でも儲かるとは言えんのが本当にどうしようもない、去年の様に買いたいのに売っていないという状況に強いくらいだね

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「米の値段めちゃく...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

米の値段めちゃくちゃ。地元米 JA直売5kg 3500円

スーパーで、有名ブランドでもないし、滅茶苦茶美味しいわけでもないお米が5kgで4500円オーバーで売って... スーパーで、有名ブランドでもないし、滅茶苦茶美味しいわけでもないお米が5kgで4500円オーバーで売ってて、滅茶苦茶売れ残ってて そこから車で5分以内のJAでは、在庫は不安定だけど地元のお米が5kgで3500円で買える。 はてなで見た印象だけだけど、都会だと5kg 5000円オーバーだから5kg 3000円ぐらいの外国米で妥協している人を多く見る気がするんだけど 米の値段、地域差とか、売ってる場所で滅茶苦茶すぎない? --- 追記 当方地元、埼玉北部。 はてブでロジスティクス分からん愚物扱いされてたけど、魚や野菜などの足の早い物品ではない米で、埼玉北部と都心で1500円も価格差あんの、いくら輸送コストがあっても差分大きすぎない?前からそんな差分が合ったなら分かるけど、東京でも前々年までだったら、5kg2500円→3000円で、500円ぐらいの価格差に収まってなかった? ゆでガエルになってな

ブックマークしたユーザー

  • amematarou2025年11月15日 amematarou
  • wakuraba012025年11月15日 wakuraba01
  • khtokage2025年11月15日 khtokage
  • moandsa2025年11月15日 moandsa
  • inks2025年11月15日 inks
  • swampert2602025年11月15日 swampert260
  • yunotanoro2025年11月15日 yunotanoro
  • akinonika2025年11月15日 akinonika
  • colorless42025年11月15日 colorless4
  • nunux2025年11月15日 nunux
  • nanase70002025年11月15日 nanase7000
  • triceratoppo2025年11月15日 triceratoppo
  • taizomaru11232025年11月15日 taizomaru1123
  • toubanjanny2025年11月15日 toubanjanny
  • ykktie2025年11月15日 ykktie
  • yukoa_kokoa_3to32025年11月15日 yukoa_kokoa_3to3
  • sds-page2025年11月14日 sds-page
  • tomokatz2025年11月14日 tomokatz
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /