エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
世の中にまだまだ確立されていない「UXライター」という仕事。先駆けて、UXライターというポジションを... 世の中にまだまだ確立されていない「UXライター」という仕事。先駆けて、UXライターというポジションを設けているSmartHRだからこそ体現できる価値や働き方とは?クリエイティブディレクションやコピーライティングを経験して入社した、稲葉志奈さんに話を聞きました! 稲葉 志奈(@inaba)/UXライター デザイン会社やブランディング会社でウェブディレクター、コピーライター、ライターなどの経験を積み、2022年8月にSmartHRのUXライティンググループに入社。現在は、SmartHRの「文書配付」機能を担当しています。 情報を整理し伝わる文章を書くことへの興味が、UXライティングの仕事につながった──現在、UXライティンググループではどんな仕事をしていますか? 稲葉: SmartHRのUXライティンググループには、大きく分けて3つの仕事があります。 1つ目は、開発チームの中で、プロダクトの画