[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1328users がブックマーク コメント 211

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

1分でわかるウクライナの歴史

1328 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント211

  • 注目コメント
  • 新着コメント
srgy
めっちゃわかりやすいけど、流石にこのボリュームだと1分ではワカライナ

その他
maninthemiddle
地図を見るとわかるけど、ロシアと東欧世界を繋ぐ踊り場みたいな場所なんだよな。(ウクライナより北は山やら森やらで隔絶)しかも広い平地で肥沃。100回歴史をリプレイしても毎回揉める場所になりそう

その他
minominofx66
世界有数の穀倉地帯、オデッサの鉱物資源地帯、気候は温暖で住みやすい、ソ連経済を支えた重工業地帯、ロシアからすれば経済制裁を受けてでも「死守」するべき場所なんだろうね。

その他
cider_kondo
1954年:ソ連最高会議幹部会「というわけでウクライナ君は戦争で荒廃したクリミヤ半島の復興担当になったから頑張って復興してね(押し付け)」 宇「ファッ!?」が抜けてるな https://nikkan-spa.jp/plus/1628469

その他
deztecjp
「1954年、フルシチョフによるロシアからウクライナへのクリミア割譲」が省略されているのは疑問。これを略すと、1783年と2014年の記述がつながらないと思う。

その他
addwisteria
キエフ大公国からかと思ったらずいぶん微妙な時期から始まったな。

その他
kk23
そのポーランドも過去ドイツロシアに分割されてたし大国に挟まれた国の指導者は毎回失敗できない無理ゲーに挑まなきゃならない過酷さ。

その他
imakita_corp
戦前の飢饉の記憶は強烈で直接知る人も生存し親や祖父母から聞かされた人も多いので現在の緊張に際し元々軍事予算が少ないのを知っている国民は続々と弾薬や糧食のための寄付をしているらしい。あと草の根軍事教練も

その他
sds-page
ウクライナ「NATOの中に裏切者が居まーす」 https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-nato-idJPKBN2KM1L9

その他
FTTH
流石に5分ぐらいほしい

その他
zenkamono
「親ロシア派が当選した大統領選への抗議運動が盛り上がり再選挙で親EU派が当選」「反政府デモが勃発して親ロ大統領が逃げ出す」←この2つは米(CIA)が動かしてた事実を省略したらあかん。民主国への内政干渉だよ

その他
Cru
ホロドモールは強烈だからなぁ...。大正時代のポヴォーロジエ飢饉も凄まじいが

その他
tzccinct
ヘーチマンはドイツ語のHauptmann に相当。最大の英雄フメリニツキー。第二の英雄マゼーパ(リストの音楽作品ではマゼッパ)。

その他
yoh596
"ウクライナ"

その他
okami-no-sacchan
もともとコサックの人たちなので「そこもロシアだし!!!」という理屈は通らんよという話?

その他
osakana110
ウクライナは今時ロシア民族に対して冷たすぎるよね。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/26601 親日だから応援しとるけれども。

その他
zeromoon0
ホロドモールが認識できない。頭の中でホロモドールかホモドロールになる。

その他
tuuz
去年たまたまホロドモールのことを知って酷さにドン引きした

その他
TakamoriTarou
これはやばい

その他
namisk
キエフ大公国(ルーシ)とウラジミル大帝によるキリスト教化に言及しないんかい。ロシア人が拘る理由の根っこだと思うんだけども。/勇午のロシア編を思い出す。

その他
yuzuk45
ずーっと戦争と蹂躙の繰り返しじゃん...受難の歴史

その他
deep_one
NATOに入りたがったタイミングが間違い。もっと早くから。むしろそれがクリミアの問題の原因になった。/たぶんクリミアの帰属が変わったタイミングとかも今回の件では重要。/ガスプロム問題とか重要かな。

その他
zkq
わかりやすいけど5分かかったぞおい。右岸と左岸が逆になってるところがわかりにくいね。川は下る方に右岸左岸いうからなのかな。東西で呼んだらよかったのに。チェルノブイリってシベリア辺りかと思ってた。

その他
mortal_sun
完全に分かった

その他
Zephyrosianus
ガリツィアというかオーストリアがでてこないのか。あとキエフルーシ抜きにするとロシアからウクライナへの微妙な郷愁というか民族的な思いがスルっと抜ける気がする。

その他
nanashino
やる夫AAの幻が見えた

その他
adsty
苦難続きの歴史という印象を受ける。

その他
Cherenkov
"コサック「やったりますわ」"

その他
brightsoda
"ポーランド側は「右岸ウクライナ」、ロシア側は「左岸ウクライナ」" うおっあぶねっ

その他
yoshi-na
せめて3分欲しい...

その他
na23
ホロドモールがひどい

その他
tettekete37564
やるお文化の残り香良い

その他
bokkou
コサック繋がりでYouTubeでステンカ・ラージンを聞き、さらにロシア民謡集も聞いてしまった。厳しい歴史が連なる地域だけど、良い曲が多いなあ。

その他
ch1248
流石に1分では無理だが、めっちゃ頑張って要約してるので3分くらいでわかる。

その他
aya_momo
世界史全然知らないんだけど、ポーランドが強い時期もあったんだな。

その他
takeishi
いちおうさかのぼればキエフ大公国だが、ソ連時代への郷愁や、一方で飢饉やチェルノブイリ爆発へのうらみ、それなりに有りそうだな

その他
kamezo
1分だと18世紀どまりなのでは/詳しいなあと思ったが、ブコメによると半端な時期から始まってて、かつ大事なポイントが抜けてるらしい。

その他
Kurilyn
ウクライナ情勢が悪化したので、なんとなく「へべれけ! 〜すすめ 赤軍少女旅団!」を又遊び始めてしまった(3回目のマイブーム)。

その他
Caerleon0327
みんな詳しいなー

その他
kentathecat
3分はかかったが、なんとなく理解できた。個人と国が同じように発言してるのがちょっとわかりにくかった。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「1分でわかるウクラ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

1分でわかるウクライナの歴史

16世紀:ポーランド「なんや荒野に『コサック』っていう連中が住み着いてオスマン帝国を襲撃して略奪し... 16世紀:ポーランド「なんや荒野に『コサック』っていう連中が住み着いてオスマン帝国を襲撃して略奪しとるわ...怖...」 →ポーランド「自治を認めたるからワイらのためにオスマン帝国と戦ってくれや」 →コサック「やったりますわ」 1648年:フメリニツキー「ポーランドの貴族どもが横暴やからコサックのみんなを集めて独立するで!」 →「ヘーチマン国家」誕生(現在のウクライナの中部あたり) 1654年:フメリニツキー「同盟しとったクリミア国に裏切られたから、ポーランドに対抗するにはロシアの保護下に入るしか無いわ...」 →ロシア「共通の先祖から分かれた兄弟がまた元通りひとつになれたんやね(にっこり)」 →ロシアウクライナの共通の源流にキエフ大公国があり、ロシア的には「生き別れの弟が兄を慕ってやってきた」みたいに受け取ったらしい 1656年:フメリニツキー「スウェーデンに対抗するためにポーランドとロシアが同盟

ブックマークしたユーザー

  • ioritorei2025年06月22日 ioritorei
  • Lagenaria2025年03月10日 Lagenaria
  • koto76382025年03月07日 koto7638
  • agliipa2024年09月29日 agliipa
  • wayback_center2024年08月08日 wayback_center
  • iwatutuzi2024年06月21日 iwatutuzi
  • nemuiumen2024年02月24日 nemuiumen
  • zenkamono2023年12月01日 zenkamono
  • techtech05212023年07月29日 techtech0521
  • tyosuke20112023年07月28日 tyosuke2011
  • syukit2022年12月27日 syukit
  • hayabusamiyako2022年11月29日 hayabusamiyako
  • Cru2022年11月17日 Cru
  • mkotatsu2022年03月29日 mkotatsu
  • teruyastar2022年03月25日 teruyastar
  • taxi452022年03月21日 taxi45
  • ijustiH2022年03月15日 ijustiH
  • syouhi2022年03月06日 syouhi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /