[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

37users がブックマーク コメント 14

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

超新星爆発『生後1日』を初観測 - ナゾロジー

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント14

  • 注目コメント
  • 新着コメント
moodyzfcd
(ナゾロジーの写真か......と思ったが、記事下のプレスリリースにこの写真掲載されてる

その他
harattaca
よく見つけたなぁって感想が先に来る。爆発の描写に一石を投じそう。

その他
kagehiens
この画像カッコいいなー。イメージCGだと言っても監修ちゃんと付いてるだろうし、迫力あるよね。

その他
uppi135
宇宙って凄いな

その他
harattaca
harattaca よく見つけたなぁって感想が先に来る。爆発の描写に一石を投じそう。

2025年11月15日 リンク

その他
neogratche
これでもかってなくらいの爆発やん。コラかAIを疑うレベル

その他
ROYGB
見つかってすぐに対応できたわけか。ニュートリノの増加で爆発前にわかるとかも聞いたことがある。SFだったかも。

その他
yamamoto-h
これが死活問題か

その他
HDPE
生後1日っておかしくない。超新星爆発は大質量恒星の死なんですけど

その他
kijtra
2360万年+1日

その他
sukekyo
かっけー!原爆のキノコ雲が以来あらゆる創作にフィードバックされたように、この爆発もたくさん擦られるよな。先んじてAVの射精シーンにこの動画を重ねてやろう!

その他
moodyzfcd
moodyzfcd (ナゾロジーの写真か......と思ったが、記事下のプレスリリースにこの写真掲載されてる

2025年11月15日 リンク

その他
aceraceae
ガンマ線バーストとかに軸ができるのもこれ関係?

その他
greenbuddha138
はへ〜

その他
shiramasa
死後1日

その他
Wafer
SN 2024ggi

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「超新星爆発『生後1...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

超新星爆発『生後1日』を初観測 - ナゾロジー

中国の清華大学(Tsinghua University)を中心とした国際研究チームが、超新星爆発直後の「衝撃波」の姿... 中国の清華大学(Tsinghua University)を中心とした国際研究チームが、超新星爆発直後の「衝撃波」の姿を、なんと爆発後たった約1日という驚異的なスピードで、直接観測することに成功しました。 研究ではその様子が映像化されており、星が爆発する瞬間」は花火のような丸い形ではなく、上下の縦長をしている様子が示されています。 今回の発見は、大質量星がどのような仕組みで爆発に至るのかという天文学最大の謎を解き明かす大きな手がかりになると考えられています。 それにしても、なぜ星の最期の大爆発は、球ではなく縦長で始まったのでしょうか? 研究内容の詳細は2025年11月12日に『Science Advances』にて発表されました。 目次 超新星爆発の衝撃波も花火のように球形なのか?爆発の26時間後に捉えた超新星の形 超新星爆発の衝撃波も花火のように球形なのか? 超新星爆発の衝撃波も花火のよう

ブックマークしたユーザー

  • kagehiens2025年11月15日 kagehiens
  • uppi1352025年11月15日 uppi135
  • harattaca2025年11月15日 harattaca
  • ET7772025年11月15日 ET777
  • yamamototarou465422025年11月15日 yamamototarou46542
  • neogratche2025年11月15日 neogratche
  • exciteB2025年11月15日 exciteB
  • toshi26342025年11月15日 toshi2634
  • kazutanaka2025年11月15日 kazutanaka
  • ROYGB2025年11月15日 ROYGB
  • obsv2025年11月15日 obsv
  • ioritorei2025年11月15日 ioritorei
  • laislanopira2025年11月15日 laislanopira
  • ayumun2025年11月15日 ayumun
  • yamamoto-h2025年11月15日 yamamoto-h
  • TOKYOTRAX2025年11月15日 TOKYOTRAX
  • yasuhiro12122025年11月15日 yasuhiro1212
  • ochibax2025年11月15日 ochibax
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /