MMC- What's new トピックス

2025年
2025年10月6日 MICRONANO Monthly 10月号
をアップしました
しかくMEMSセンシング&ネットワークシステム展2025
同時開催プログラム(概略)のご案内
2025年9月5日 MICRONANO Monthly 9月号
をアップしました
しかく第44回マイクロナノ先端技術交流会 開催案内掲載
2025年8月5日 MICRONANO Monthly 8月号
をアップしました
しかく「分野別動向調査報告書」発行の情報を
掲載しています
2025年7月7日 MICRONANO Monthly 7月号
をアップしました
しかく MEMS協議会活動報告について掲載
2025年6月6日 MICRONANO Monthly 6月号
をアップしました
しかくIEC国際標準化 TC47/SC47E WG1&2,
SC47F WG1-3&MT1会議参加報告
2025年5月9日 MICRONANO Monthly 5月号
をアップしました
しかく防衛イノベーション科学技術研究所からの
請負事業受託のお知らせ(FuMEMTex)
2025年4月7日 MICRONANO Monthly 4月号
をアップしました
しかく「MEMS事業者連携委員会」 開催報告情報掲載
2025年3月5日 MICRONANO Monthly 3月号
をアップしました
しかく 2024年度海外調査報告会 開催情報掲載
2025年2月7日 MICRONANO Monthly 2月号
をアップしました
しかく「MEMS事業者連携委員会」開催情報掲載
2025年1月10日 MICRONANO Monthly 1月号
をアップしました
しかく MEMSセンシング&ネットワークシステム展
2025開催間近!
2024年
2024年12月9日 MICRONANO Monthly 12月号
をアップしました
しかくMEMSセンシング&ネットワークシステム展2025
聴講登録開始のお知らせ
2024年11月5日 MICRONANO Monthly 11月号
をアップしました
しかくMEMSセンシング&ネットワークシステム展2025
同時開催プログラムの日程と内容概略のご案内
2024年10月4日 MICRONANO Monthly 10月号
をアップしました
しかくMEMSセンシング&ネットワークシステム展2026
同時開催プログラム(概略)のご案内
2024年9月6日 MICRONANO Monthly 9月号
をアップしました
しかく「分野別動向調査報告書」発行の情報を掲載しています
2024年8月6日 MICRONANO Monthly 8月号
をアップしました
しかく MEMS協議会活動報告について掲載
2024年7月8日 MICRONANO Monthly 7月号
をアップしました
しかく第27回 国際マイクロマシンサミット2024
参加報告掲載
2024年6月5日 MICRONANO Monthly 6月号
をアップしました
しかく「MEMS事業者連携委員会」 6月13日開催
2024年5月8日 MICRONANO Monthly 5月号
をアップしました
しかくNEDO「MEMS関連市場・技術動向調査」
受託について掲載
2024年4月8日 MICRONANO Monthly 4月号
をアップしました
しかく「産業動向調査報告書」(MEMS 事業者の動向に
関する調査)の発行の情報を掲載しています
2024年3月7日 MICRONANO Monthly 3月号
をアップしました
しかく「MEMS事業者連携委員会」開催情報掲載
2024年2月8日 MICRONANO Monthly 2月号
をアップしました
しかく海外調査報告会 開催情報 掲載
2024年1月10日 MICRONANO Monthly 1月号
をアップしました
しかく新年ご挨拶 掲載
2023年
2023年12月6日 MICRONANO Monthly 12月号
をアップしました
しかくMEMS展2024 同時開催セミナー掲載
2023年11月6日 MICRONANO Monthly 11月号
をアップしました
しかくNEDO委託事業 「MESH」
キックオフ情報 掲載
2023年10月5日 MICRONANO Monthly 10月号
をアップしました
しかく「MEMS事業者連携委員会」への
「参加企業募集」について掲載
2023年9月5日 MICRONANO Monthly 9月号
をアップしました
しかく「分野別動向調査報告書」発行の情報を掲載しています
2023年8月7日 MICRONANO Monthly 8月号
をアップしました
しかくMEMS協議会活動報告について掲載
2023年7月5日 MICRONANO Monthly 7月号
をアップしました
しかく「MEMS事業者連携委員会」発足について掲載
2023年6月5日 MICRONANO Monthly 6月号
をアップしました
しかくオンライン講演会(6/13)開催 間近!
2023年5月9日 MICRONANO Monthly 5月号
をアップしました
しかくオンライン講演会(6/13)の情報を掲載
2023年4月5日 MICRONANO Monthly 4月号
をアップしました
しかく「産業動向報告書」発行の情報を掲載しています
2023年3月9日 MICRONANO Monthly 3月号
をアップしました
しかく賛助会員ページの更新情報を掲載しています
2023年2月9日 MICRONANO Monthly 2月号
をアップしました
↑MEMS展の特集を掲載しています
2023年1月10日 MICRONANO Monthly 1月号
をアップしました
2022年
2022年12月5日 MICRONANO Monthly 12月号
をアップしました
2022年11月7日 MICRONANO Monthly 11月号
をアップしました
2022年10月21日 「IOTSWC23」のアンバサダー
になりました
2022年10月5日 MICRONANO Monthly 10月号
をアップしました
2022年9月5日 MICRONANO Monthly 9月号
をアップしました
2022年8月8日 MICRONANO Monthly 8月号
をアップしました
2022年7月5日 MICRONANO Monthly 7月号
をアップしました
2022年6月24日 第42回先端技術交流会 を7月27日(水)にオンラインセミナー開催します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます。
2022年6月6日 MICRONANO Monthly 6月号
をアップしました
2022年5月9日 MICRONANO Monthly 5月号
をアップしました
2022年4月5日 MICRONANO Monthly 4月号
をアップしました
2022年3月23日 「IOTSWC22」のアンバサダー
になりました
2022年3月7日 MICRONANO Monthly 3月号
をアップしました
2022年2月7日 MICRONANO Monthly 2月号
をアップしました
2022年1月7日 MICRONANO Monthly 1月号
をアップしました
2022年1月6日 「新年のご挨拶」を掲載しました。
2021年
2021年12月6日 MICRONANO Monthly 12月号
をアップしました
2021年11月8日 MICRONANO Monthly 11月号
をアップしました
2021年10月26日 第41回先端技術交流会 を11月25日(木)にオンラインセミナー開催します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます。
2021年10月5日 MICRONANO Monthly 10月号
をアップしました
2021年9月6日 MICRONANO Monthly 9月号
をアップしました
2021年8月5日 MICRONANO Monthly 8月号
をアップしました
2021年7月5日 MICRONANO Monthly 7月号
をアップしました
2021年6月7日 MICRONANO Monthly 6月号
をアップしました
2021年5月26日 SSN研究会WG(EfriM) キックオフミーティング を6月23日(水)にオンラインセミナー開催します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます。
2021年5月6日 MICRONANO Monthly 5月号
をアップしました
2021年4月5日 MICRONANO Monthly 4月号
をアップしました
2021年3月4日 MICRONANO Monthly 3月号
をアップしました
2021年3月1日 第40回先端技術交流会 を3月31日(水)にオンラインセミナー開催します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます。
2021年2月4日 MICRONANO Monthly 2月号
をアップしました
2021年1月7日 MICRONANO Monthly 1月号
(12月・1月合併号)をアップしました
2021年1月7日 「新年のご挨拶」を掲載しました
2020年
2020年11月25日 MICRONANO Monthly 11月号をアップしました
2020年10月26日 MICRONANO Monthly 10月号をアップしました
2020年10月20日 NMEMS技術研究機構(LbSS)、CEATEC2020「CEATEC AWARD 2020」グランプリを受賞!
2020年9月29日 第39回先端技術交流会 を10月22日(木)にオンラインセミナー開催します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます。
2020年9月25日 MICRONANO Monthly 9月号をアップしました
2020年8月25日 MICRONANO Monthly 8月号をアップしました
2020年7月27日 MICRONANO Monthly 7月号をアップしました
2020年6月25日 MICRONANO Monthly 6月号をアップしました
2020年5月25日 MICRONANO Monthly 5月号をアップしました
2020年4月27日 MICRONANO Monthly 4月号をアップしました
2020年4月6日 MICRONANO Monthly 3月号をアップしました
2020年4月1日 「量子干渉効果による小型時計用発振器の高安定化の基礎研究」(HS-ULPAC)HPサイトをリリースしました
2020年2月25日 MICRONANO Monthly 2月号をアップしました
2020年2月20日 第39回先端技術交流会 を3月30日(月)に開催します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます。
2020年2月19日 MEMS協議会・海外調査報告会を3月18日(水)に開催いたします
2020年1月27日 MICRONANO Monthly 1月号をアップしました
2020年1月8日 「新年のご挨拶」を掲載しました
2019年
2019年12月25日 防衛装備庁安全保障技術研究推進制度(2次募集)に「量子干渉効果による小型時計用発振器の高安定化の基礎研究」 が採択される
2019年12月25日 MICRONANO Monthly 12月号をアップしました
2019年11月25日 MICRONANO Monthly 11月号をアップしました
2019年10月24日 MICRONANO Monthly 10月号をアップしました
2019年10月8日 薄膜ナノ増強蛍光による経皮ガス成分の超高感度バイオ計測端末の開発(SNIF)のHPサイトをリリース。
2019年9月25日 MICRONANO Monthlyの9月号をアップしました
2019年9月4日 第38回先端技術交流会 を9月30日(月)に開催します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます。
2019年8月26日 MICRONANO Monthlyの8月号をアップしました
2019年8月20日 血中成分の非侵襲連続超高感度計測デバイスおよび行動変容促進システムの研究開発(BaMBI) のHPサイトをリリースしました
2019年7月30日 TIA-MEMS サマー・セミナー
9月3日(火)に開催します。
(第3回MEMS講座 および
第32回 MEMS講習会)
皆様の参加申込をお待ち申し上げます
2019年7月25日 MICRONANO Monthlyの7月号をアップしました
2019年6月25日 MICRONANO Monthlyの6月号をアップしました
2019年5月24日 MICRONANO Monthlyの5月号をアップしました
2019年4月25日 MICRONANO Monthlyの4月号をアップしました
2019年3月20日 MICRONANO Monthlyの3月号をアップしました
2019年2月21日 MICRONANO Monthlyの2月号をアップしました
2019年1月31日 MEMS協議会・海外調査報告会を2月25日(月)に開催いたします。
2019年1月24日 MICRONANO Monthlyの1月号をアップしました
2018年
2018年12月25日 MICRONANO Monthlyの12月号をアップしました
2018年12月18日 第37回先端技術交流会 を2月12日(火)に開催します。
2018年12月17日 第31回MEMS講習会・ORIST技術セミナーを2月7日(木)、大阪府和泉市で開催します。
2018年11月22日 MICRONANO Monthlyの11月号をアップしました
2018年10月31日 MICRONANO Monthlyの10月号をアップしました
2018年9月20日 MICRONANO Monthlyの9月号をアップしました
2018年8月16日 MICRONANO Monthlyの8月号をアップしました
2018年7月26日 MICRONANO Monthlyの7月号をアップしました
2018年7月12日 TIA-MEMS サマー・セミナー
8月7日(火)に開催します。
(第2回MEMS講座 および
第30回 MEMS講習会)
皆様の参加申込をお待ち申し上げます
2018年6月21日 MICRONANO Monthlyの6月号をアップしました
2018年6月18日 第36回先端技術交流会 を7月31日(火)に開催致します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます。
2018年6月4日 プロジェクトの特許紹介コーナーを開設しました。
2018年5月24日 MICRONANO Monthlyの5月号をアップしました
2018年4月19日 MICRONANO Monthlyの4月号をアップしました
2018年4月1日 賛助会員ページのID、パスワードが変更になりました。
2018年4月1日 BEANSパテントショップの業務終了に伴い、サイトを変更。
2018年3月28日 MICRONANO Monthlyの3月号をアップしました
2018年2月27日 MICRONANO Monthlyの2月号をアップしました
2018年2月16日 次世代AIロボット先端動向ワークショップ
― ロボットにとってのAI物体認識 ―
を3月16日(金)に開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2018年1月9日 「新年のご挨拶」を掲載しました。
2017年
2017年12月21日 第29回MEMS講習会を2月8日(木)福岡、糸島市にて開催します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます
2017年12月21日 MICRONANO Monthlyの12月号をアップしました
2017年12月08日 MEMS協議会・海外調査報告会を1月31日(水)に開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2017年11月22日 MICRONANO Monthlyの11月号をアップしました
2017年10月24日 第35回先端技術交流会 を11月29日(水)に開催致します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます。
2017年10月20日 MICRONANO Monthlyの10月号をアップしました
2017年9月29日 AIRsプロジェクトのHPサイトをリリースしました
2017年9月28日 MICRONANO Monthlyの9月号をアップしました
2017年8月28日 MICRONANO Monthlyの8月号をアップしました。
2017年7月24日 MICRONANO Monthlyの7月号をアップしました。
2017年07月24日 第34回先端技術交流会 を9月1日(金)に開催致します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます。
2017年07月19日 第28回MEMS講習会を8月24日(木)茨城県つくば市にて開催します。
皆様のご参加申込をお待ち申し上げます
2017年06月22日 MICRONANO Monthlyの6月号をアップしました。
2017年05月25日 MICRONANO Monthlyの5月号をアップしました。
2017年04月24日 「道路インフラ状態モニタリング用センサシステムの研究開発」(RIMS)の英文ページを開設しました。
2017年04月24日 「生体センシング技術を活用した次世代精密家畜個体管理システムの開発」プロジェクトの「発表論文等リスト」を更新しました。
2017年04月20日 MICRONANO Monthlyの4月号をアップしました。
2017年04月18日 SSN研究会 WG5(医療MEMS研究会)設立説明会を4月17日(月)に開催いたしました。
(MMC賛助会員(一般・特別・情報)および
SSN研究会参加企業対象)
2017年03月24日 MICRONANO Monthlyの3月号をアップしました。
2017年02月23日 MICRONANO Monthlyの2月号をアップしました。
2017年02月14日 第27回MEMS講習会を3月9日(木)新潟県長岡市にて開催いたしました。
2017年01月20日 第33回先端技術交流会 を2月14日(火)に開催いたしました。
2017年01月20日 MICRONANO Monthlyの1月号をアップしました。
2017年01月04日 マイクロマシンセンター平成28年の10大ニュースを発表しました。
2016年
2016年12月22日 MICRONANO Monthlyの12月号をアップしました。
2016年12月13日 MEMS協議会・海外調査報告会を1月30日(月)に開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2016年11月25日 MICRONANO Monthlyの11月号をアップしました。
2016年10月19日 MICRONANO Monthlyの10月号をアップしました。
2016年09月29日 第26回MEMS講習会を10月21日(金)東京にて開催いたしました。
2016年09月29日 MICRONANO Monthlyの9月号をアップしました。
2016年08月26日 第32回先端技術交流会 を9月20日(火)に開催いたしました。
2016年08月10日 MICRONANO Monthlyの8月号をアップしました。
2016年07月28日 超高効率データ抽出機能を有する学習型スマートセンシングシステム(LbSS)のHPサイトをリリース。
2016年07月14日 MICRONANO Monthlyの7月号をアップしました。
2016年06月23日 MICRONANO Monthlyの6月号をアップしました。
2016年05月17日 MICRONANO Monthlyの5月号をアップしました。
2016年04月14日 MICRONANO Monthlyの4月号をアップしました。
2016年04月01日 センサ端末同期用原子時計(ULPAC)の研究開発の研究テーマがNEDO事業として継続。
2016年03月29日 国際標準化委託事業にスマートセンシング・インタフェース(SSI)の採択が決まる。
2016年03月17日 MICRONANO Monthlyの3月号をアップしました。
2016年02月18日 MICRONANO Monthlyの2月号をアップしました。
2016年01月21日 MICRONANO Monthlyの1月号をアップしました。
2016年01月01日 2016年の新年ごあいさつです。本年もよろしくお願い申し上げます。
2015年
2015年12月25日 東京開催のマイクロマシンサミット2016のサイトをリリースしました。
2015年12月25日 MEMS協議会・海外調査報告会を1月21日(木)に開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2015年12月18日 MICRONANO Monthlyの12月号をアップしました。
2015年11月18日 MICRONANO Monthlyの11月号をアップしました。
2015年10月15日 MICRONANO Monthlyの10月号をアップしました。
2015年10月07日 第25回MEMS講習会を10月22日(木)神戸にて開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます
2015年10月02日 NMEMS技術研究組合道路インフラモニタリングシステム(RIMS)はハイウエイテクノフェア2015(11/25-26)に出展します。
2015年09月18日 MICRONANO Monthlyの9月号をアップしました。
2015年08月14日 MICRONANO Monthlyの8月号をアップしました。
2015年07月16日 MICRONANO Monthlyの7月号をアップしました。
2015年06月24日 MICRONANO Monthlyの6月号をアップしました。
2015年06月03日 MEMS読本【産業のマメ:MEMS】を更新しました
2015年05月21日 RIMSプロジェクト成果報告会(4.23)のプレゼン資料をアップしました。
2015年05月20日 MICRONANO Monthlyの5月号をアップしました。
2015年05月20日 サイト内検索(by Google CustomSearch)が可能となりました。
2015年05月12日 UCoMSプロジェクト成果報告会(4.23)のプレゼン資料をアップしました。
2015年04月17日 MICRONANO Monthlyの4月号をアップしました。
2015年03月31日 グリーンセンサ・ネットワークシステム技術開発プロジェクト(2011-2014)が終了いたしました。→ 最終成果報告会
2015年03月20日 MICRONANO Monthlyの3月号をアップしました
2015年02月23日 先端技術開発プロジェクトの概観のコンテンツを新たにアップしました
2015年02月19日 MICRONANO Monthlyの2月号をアップしました
2015年02月18日 第29回先端技術交流会 を3月19日(木)に開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2015年01月22日 MICRONANO Monthlyの1月号をアップしました
2015年01月09日 第24回MEMS講習会 を2月5日(木)に開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます
2015年01月07日 当センターが参画する次世代精密家畜個体管理システムの開発PJの概要ページをアップ
2015年01月01日 新年おめでとうございます。理事長の年頭所感です。本年もよろしくお願い申し上げます。
2014年
2014年12月18日 MICRONANO Monthlyの12月号をアップしました
2014年12月5日 MEMS協議会・海外調査報告会を1月13日(火)に開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2014年11月19日 MICRONANO Monthlyの11月号をアップしました
2014年10月23日 MICRONANO Monthlyの10月号をアップしました
2014年09月24日 第23回MEMS講習会 を10月30日(木)山形にて開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます
2014年09月18日 MICRONANO Monthlyの9月号をアップしました
2014年09月11日 第28回先端技術交流会 を10月16日(木)に開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2014年08月25日 MICRONANO Monthlyの8月号をアップしました
2014年08月08日 第27回先端技術交流会 を9月9日(火)に開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2014年07月17日 MICRONANO Monthlyの7月号をアップしました
2014年07月16日 NEDO公募事業への「道路インフラモニタリングシステム(RIMS)」の提案が採択されました。→ブログ記事
2014年07月16日 NEDO公募事業への「ライフラインコアモニタリングシステム(UCoMS)」の提案が採択されました。→ブログ記事
2014年06月19日 MICRONANO Monthlyの6月号をアップしました
2014年05月22日 MICRONANO Monthlyの5月号をアップしました
2014年04月18日 MICRONANO Monthlyの4月号をアップしました
2014年03月26日 第26回先端技術交流会 を5月9日(金)に開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2014年03月20日 MICRONANO Monthlyの3月号をアップしました
2014年02月21日 MICRONANO Monthlyの2月号をアップしました
2014年02月10日 第22回MEMS講習会 を3月6日(木)富山にて開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2014年01月20日 国際ビジネス交流会 を1月28日(火)に開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2014年01月17日 MICRONANO Monthlyの1月号をアップしました。
2014年01月14日 第25回先端技術交流会 を2月14日(金)に開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2014年01月01日 新年おめでとうございます。理事長の年頭所感です。本年もよろしくお願い申し上げます。
2013年
2013年12月20日 MICRONANO Monthlyの12月号をアップしました。
2013年12月13日 MEMS協議会・海外調査報告会を1月15日(水)に開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2013年12月05日 MemsONE Version6.0 をリリースしました。
2013年11月22日 MICRONANO Monthlyの11月号をアップしました。
2013年11月5日 第24回先端技術交流会 を12月3日(火)に開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2013年10月21日 MICRONANO Monthlyの10月号をアップしました。
2013年10月03日 第21回MEMS講習会 を10月28日(月)に開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2013年09月26日 Tech-Onの社会センサー特集記事にて、GSNや社会インフラ先導研究の活動内容が詳しく紹介されています。
2013年09月20日 MICRONANO Monthlyの9月号をアップしました。
2013年08月26日 MICRONANO Monthlyの8月号をアップしました。
2013年07月19日 MICRONANO Monthlyの7月号をアップしました。
2013年07月16日 会議室が移転しました(テクノサロン→新テクノサロン)。→アクセスマップ
2013年07月01日 一括してBEANS特許のライセンス取得が出来るBEANSパテントショップを開設しました。
→ブログ記事
2013年06月14日 MICRONANO Monthlyの6月号をアップしました。
2013年05月22日 BEANS知識データベース(試行版)の公開を始めました。
2013年05月17日 MICRONANO Monthlyの5月号をアップしました。
2013年05月16日 「BEANSプロジェクト 活動のまとめ」 をHPにアップしました。
2013年04月30日 本年も5月から職場におけるクールビズを実施します。皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
2013年04月19日 MICRONANO Monthlyの4月号をアップしました。
2013年04月01日 BEANSプロジェクト研究成果のフォローアップ・利活用・普及事業を推進するBEANS技術研究センターを設置 →ブログ記事
2013年03月15日 MICRONANO Monthlyの3月号をアップしました。
2013年02月08日 MICRONANO Monthlyの2月号をアップしました。
2013年01月18日 MICRONANO Monthlyの1月号をアップしました。
2013年01月01日 新年おめでとうございます。理事長の年頭所感です。本年もよろしくお願い申し上げます。
2012年
2012年12月14日 MICRONANO Monthlyの12月号をアップしました。
2012年11月15日 MICRONANO Monthlyの11月号をアップしました。
2012年10月19日 MICRONANO Monthlyの10月号をアップしました。
2012年09月14日 MICRONANO Monthlyの9月号をアップしました。
2012年09月04日 第19回MEMS講習会(10/15)の開催案内を掲示しました。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2012年08月09日 MICRONANO Monthlyの8月号をアップしました。
2012年07月23日 MICRONANO Monthlyの7月号をアップしました。
2012年07月18日 MEMS読本「産業のマメ:MEMS」の改訂版をアップしました。
2012年06月15日 MICRONANO Monthlyの6月号をアップしました。
2012年05月18日 MICRONANO Monthlyの5月号をアップしました。
2012年04月20日 MICRONANO Monthlyの4月号をアップしました。
2012年03月16日 MICRONANO Monthlyの3月号をアップしました。
2012年02月17日 MICRONANO Monthlyの2月号をアップしました。
2012年02月09日 MemsONE Version5.0 をリリースしました
2012年01月24日 当センターは本日創立20周年を迎えました(→ブログ記事)。 「センター20年の歩み」をアップしました。
2012年01月13日 MICRONANO Monthlyの1月号をアップしました。昨年の10大ニュースを掲載しています。
2012年01月01日 新年おめでとうございます。理事長の新年のご挨拶です。本年もよろしくお願い申し上げます。
2011年
2011年12月22日 MICRONANO Monthlyの12月号をアップしました。
2011年11月25日 MICRONANO Monthlyの11月号をアップしました
2011年11月01日 5月から実施のクールビズを終了します。ご協力有り難うございました。
2011年10月21日 MICRONANO Monthlyの10月号をアップしました
2011年09月20日 MICRONANO Monthlyの9月号をアップしました
2011年08月22日 MICRONANO Monthlyの8月号をアップしました
2011年08月03日 MNOIC(オープンイノベーションセンター)の利用申込の受付が始まりました。 →ブログ記事
2011年08月01日 マイクロナノ2011(2011年07月13日開催) 「第17回国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウム」講演資料をUPしました。
2011年07月22日 「Gデバイス@BEANSの活動の軌跡(アーカイブ)」のHPサイトを立ち上げました →ブログ記事
2011年07月22日 MICRONANO Monthlyの7月号をアップしました
2011年07月12日 技術研究組合 NMEMS技術研究機構の設立が認可されました →ブログ記事
2011年06月20日 MICRONANO Monthlyの6月号をアップしました
2011年06月20日 NEDOグリーンセンサーネットワークシステム技術開発プロジェクトに採択決定になりました
2011年05月13日 MICRONANO Monthlyの5月号をアップしました
2011年05月01日 節電対策のため、5月からクールビズを実施します
2011年04月15日 MICRONANO Monthlyの4月号をアップしました
2011年04月01日 当センターは一般財団法人に移行しました →ブログ記事
2011年03月17日 MMC-MIF-BEANSニュースの3月号をアップしました
2011年03月16日 連絡用掲示板(MMC・BEANS・G)を立ち上げました。→ ブログ記事
2011年03月09日 MemsONE Version4.0 をリリースしました
2011年02月17日 MMC-MIF-BEANSニュースの2月号をアップしました
2011年01月20日 広報誌「マイクロナノ」1月号 (No.74) を掲載しました。
2011年01月17日 MMC-MIF-BEANSニュースの1月号をアップしました
2011年01月01日 新年おめでとうございます。 理事長 年頭所感を掲載しました。
2010年
2010年12月17日 MMC-MIF-BEANSニュースの12月号をアップしました
2010年11月17日 MMC-MIF-BEANSニュースの11月号をアップしました
2010年10月22日 広報誌「マイクロナノ」10月号 (No.73) を掲載しました。
2010年10月18日 MMC-MIF-BEANSニュースの10月号をアップしました
2010年09月14日 MMC-MIF-BEANSニュースの9月号をアップしました
2010年09月08日 マイクロナノ分野の内外クリッピング情報を随時提供するブログ「MEMSの波?U 内外クリッピング」を開設しました。
2010年08月26日 MEMS協議会が事務局を担当する TIA N-MEMS WG のサイトを開設しました。
2010年08月20日 広報誌を出典としたマイクロマシン技術の解説のコンテンツも作成しました。
2010年08月19日 広報誌「マイクロナノ」 創刊号から最新号までの全号をアップしました。
2010年08月11日 MMC-MIF-BEANSニュースの8月号をアップしました
2010年07月20日 広報誌「マイクロナノ」7月号 (No.72) を掲載しました。
2010年07月14日 MMC-MIF-BEANSニュースの7月号をアップしました
2010年06月14日 MMC-MIF-BEANSニュースの6月号をアップしました
2010年06月04日 広報誌「マイクロナノ」4月号 (No.71) を掲載しました。
2010年05月31日 MEMS読本:産業のマメ を改訂しました。
2010年05月27日 今年も6月から『執務における夏季の軽装』の励行をはじめます。ご来訪の方も軽装にご理解・ご協力下さい。
2010年05月14日 MMC-MIF-BEANSニュースの5月号をアップしました
2010年04月13日 MMC-MIF-BEANSニュースの4月号をアップしました。
2010年03月15日 MMC-MIF-BEANSニュースの3月号をアップしました。
2010年02月15日 MMC-MIF-BEANSニュースの2月号をアップしました。
2010年01月22日 広報誌「マイクロナノ」1月号 (No.70) を掲載しました。
2010年01月20日 MemsONE Version3.0のリリースを開始しました。是非ご利用下さい。
2010年01月13日 MMC-MIF-BEANSニュースの1月号をアップしました
2010年01月01日 新年おめでとうございます。理事長 年頭所感です。本年もよろしくお願い申し上げます。
2009年
2009年12月16日 MMC-MIF-BEANSニュースの12月号をアップしました。
2009年11月16日 MMC-MIF-BEANSニュースの11月号をアップしました。
2009年11月05日 11月20日(金)はマイクロマシンセンターの創立記念日のため休日とし、BEANS研究所も含め、事務所は留守となります。
2009年10月26日 広報誌「マイクロナノ」10月号 (No.69) を掲載しました。
2009年10月14日 MMC-MIF-BEANSニュースの10月号をアップしました
2009年10月14日 第2回東京MemsONE技術交流会(11/27)の講演内容が決定しました。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2009年09月25日 第13回MEMS講習会(10/9)の開催案内を掲示しました。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2009年09月10日 MMC-MIF-BEANSニュースの9月号をアップしました。
2009年08月25日 広報誌「マイクロナノ」7月号 (No.68) を掲載しました。
2009年08月19日 MEMSモール参加規程を改訂し一般企業の方々が更に参加しやすくなりました。
2009年08月13日 MMC-MIF-BEANSニュースの8月号をアップしました
2009年08月10日 マイクロナノ2009 「MEMS協議会 フォーラム」(2009年07月31日開催)
2009年07月21日 MMC-MIF-BEANSニュースの7月号をアップしました
2009年06月23日 平成20年度産業動向調査書(要旨)を調査報告書一覧に掲載しました。賛助会員ページからは全文にアクセスできます。
2009年06月19日 MMC-MIF-BEANSニュースの6月号をアップしました
2009年06月10日 HPと連動してMMC活動を紹介する MEMSの波@マイクロマシンセンター(ブログニュース) を開設しました。
2009年06月08日 MEMSPedia:ファインMEMS知識データベース、MEMS等価回路ジェネレータを公開致しました。ご気軽にご利用下さい。
2009年06月01日 今年も6月から『執務における夏季の軽装』の励行をはじめます。ご来訪の方も軽装にご理解・ご協力下さい。
2009年05月22日 広報誌「マイクロナノ」4月号 (No.67) を掲載しました。
2009年05月21日 MMC-MIF-BEANSニュースの5月号をアップしました
2009年04月21日 MMC-MIF-BEANSニュ−スの4月号をアップしました
2009年04月02日 今年度より、MEMSモールに一般のMEMS関連企業も参加可能になりました。
2009年04月01日 新年度からBEANSプロジェクトは、技術研究組合BEANS研究所が中心に推進することになりました。
2009年03月17日 MMC-MIFニュ−スの3月号をアップしました。
2009年02月12日 MMC-MIFニュ−スの2月号をアップしました。
2009年02月09日 MemsONE Ver2.0版のリリースを2月初旬から開始しました。
2009年01月30日 MEMSファンドリーのURLアドレスが変わりました。外部から直接リンクを貼っている場合にはご注意下さい。
2009年01月22日 BEANSプロジェクトでLife BEANSセンターから第1号の記者発表が行われ、NHKニュースでも取り上げられました。
2009年01月21日 広報誌「マイクロナノ」 1月号 (No.66) を掲載しました。
2009年01月21日 MEMSモールへ(株)アルバックの情報を追加いたしました。
2009年01月20日 公募結果のおしらせ
2009年01月14日 MMC-MIFニュ−スの1月号をアップしました。
2009年01月09日 公募結果のおしらせ
2009年01月05日 マイクロマシン技術研究開発プロジェクト(1991-2000年) のページを更新しました。
2009年01月01日 新年おめでとうございます。 理事長 年頭所感 です。
2008年
2008年12月19日 第12回MEMS講習会の申込みを開始しました。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
2008年12月16日 MMC-MIFニュ−スの12月号をアップしました。
2008年12月08日 BEANSプロジェクトのHPサイトの本格運用が始まりました。またBEANSプロジェクトblogもスタートしています。
2008年11月20日 広報誌MMC-MIFニュ−スのページにgoogleのサイト内検索(カスタム検索)を設定しました。
2008年11月17日 MMC-MIFニュ−スの11月号をアップしました。
2008年11月14日 賛助会員のページから、各号のマイクロナノインデックスがダウンロード可能になりました。
2008年11月11日 公募結果のおしらせ
2008年10月29日 広報誌「マイクロナノ」10月号 (No.65) を掲載しました。
2008年10月23日 MMC-MIFニュ−スの10月号をアップしました。
2008年09月30日 10月からMEMSモールのサイトを開設します。
2008年09月22日 MMC-MIFニュ−スの9月号をアップしました。
2008年08月20日 MMC-MIFニュ−スの8月号をアップしました。
2008年07月18日 IEC/TC47/WG4がSC47に昇格し、日本が幹事国となりました。
2008年07月18日 広報誌「マイクロナノ」7月号 (No.64) を掲載しました。
2008年07月14日 MMC-MIFニュ−スの7月号をアップしました。
2008年07月14日 第11回MEMS講習会の申込み受付を開始しました。皆様のご参加をお願いいたします。
2008年07月03日 MEMS-ONEプロジェクトが「世界初」の評価を獲得!!しました。
2008年07月01日 BEANS研究所が発足しました。いよいよ BEANSプロジェクト が稼働します。よろしくお願いいたします。
2008年06月25日 MMC-MIFニュ−スの6月号をアップしました。
2008年05月30日 今年も6月から『執務における夏季の軽装』の励行をはじめます。ご来訪の方も軽装にご理解・ご協力下さい。
2008年05月27日 MMC-MIFニュ−スの5月号をアップしました。
2008年05月15日 経済産業省公募のBEANSプロジェクトへの採択決定。関係各位へ御礼申し上げます。
2008年04月28日 広報誌「マイクロナノ」 4月号 (No.63) を掲載しました。
2008年04月14日 MMC-MIFニュ−スの4月号をアップしました。
2008年03月14日 MMC-MIFニュ−スの3月号をアップしました。
2008年02月14日 MMC-MIFニュ−スの2月号をアップしました。
2008年01月30日 新しい会議室(MMCテクノサロン)を開設しました。→ センターへのアクセス
2008年01月23日 広報誌「マイクロナノ」 1月号 (No.62) を掲載しました。
2008年01月16日 MMC-MIFニュ−スの1月号をアップしました。
2008年01月08日 商用版「MemsONE Ver.1.0」のリリース案内を掲載しました。なお、MemsONEβ版のお申し込みは2007年12月末を持って締め切りました。
2008年01月01日 新年おめでとうございます。理事長 年頭所感を掲載しました。
2007年
2007年12月18日 MMC-MIFニュ−スの12月号をアップしました。
2007年12月03日 第10回MEMS講習会「MEMS設計・加工技術と応用例」の開催のお知らせ
2007年11月14日 MMC-MIFニュ−スの11月号をアップしました。
2007年10月22日 第19回マイクロマシン/MEMS展(2008年7月30日〜8月1日開催)の公式ホームページが開設されました。
2007年10月10日 広報誌「マイクロナノ」10月号 (No.61) を掲載しました。
2007年10月10日 MMC-MIFニュ−スの10月号をアップしました。
2007年09月13日 MMC-MIFニュ−スの9月号をアップしました。
2007年08月31日 マイクロナノ2007「MEMSフォーラム-MEMS産業の発展をめざして-」(7月25日開催)の配布資料入手方法について
2007年08月09日 MMC-MIFニュ−スの8月号をアップしました。
2007年07月11日 MMC-MIFニュ−スの7月号をアップしました。
2007年07月10日 広報誌「マイクロナノ」7月号 (No.60) を掲載しました。
2007年06月19日 MMC-MIFニュ−スの6月号をアップしました。
2007年06月01日 今年も『執務における夏季の軽装』の励行をはじめました。ご来訪の方も軽装にご理解・ご協力下さい。
2007年05月30日 MEMSフロンティア・未来デバイス(BEANS)技術のコンテンツをアップしました。
2007年05月17日 市場調査レポート「MEMS関連市場の現状と将来予測について」を掲載しました。
2007年05月17日 7月開催の総合イベント マイクロナノ2007 (第18回マイクロマシン/MEMS展ほか)の案内を掲載しました。
2007年05月17日 第9回MEMS講習会「MEMS設計・加工技術と応用例」の開催のお知らせ
2007年05月02日 MEMS用設計・解析支援システム"MemsONEβ版"のWebからの申込み開始 !!
2007年04月25日 広報誌「マイクロナノ」 4月号 (No.59) を掲載しました。
2007年04月19日 MMC-MIFニュ−スの4月号をアップしました。
2007年03月27日 MEMS分野の標準化ロードマップを掲載しました。
2007年03月22日 MMC-MIFニュ−スの3月号をアップしました。
2007年02月22日 MMC-MIFニュ−スの2月号をアップしました。
2007年01月19日 広報誌「マイクロナノ」 1月号 (No.58) を掲載しました。
2007年01月16日 MMC-MIFニュ−スの1月号をアップしました。
2007年01月01日 新年おめでとうございます。理事長 年頭所感を掲載しました。
2006年
2006年12月15日 MMC-MIFニュ−スの12月号をアップしました。
2006年11月21日 MMC-MIFニュ−スの11月号をアップしました。
2006年11月15日 MEMSフォーラム (11月7日開催) での配布資料入手方法のお申込について
2006年11月10日 第8回MEMS講習会「MEMS設計・加工技術と応用例」の開催のお知らせ
2006年11月2日 MEMS用設計・解析支援システム"MemsONE"α版のWebからの申込み開始 !!
2006年10月21日 MMCカフェ マイクロナノ・トークのページにわかりやすいMEMSの解説をアップしました。
2006年10月20日 広報誌「マイクロナノ」10月号 (No.57) を掲載しました。
2006年10月20日 MMCカフェ未来のマイクロマシン絵画展を開設しました。
2006年10月16日 MMC-MIFニュ−スの10月号をアップしました。
2006年9月15日 MMC-MIFニュ−スの9月号をアップしました。
2006年9月4日 11月に開催する総合イベントマイクロナノ2006のプログラムが発表になりました。
2006年08月11日 MMC-MIFニュ−スの8月号をアップしました。
2006年08月02日 広報誌「マイクロナノ」7月号 (No.56) を掲載しました
2006年7月13日 MMC-MIFニュースの7月号をアップしました。
2006年7月12日 NEDOからの受託が決定した高集積・複合MEMS製造技術開発(ファインMEMS)プロジェクトのページをアップしました。
2006年6月13日 MMC-MIFニュースの6月号をアップしました。
2006年6月1日 今年も『執務における夏季の軽装』の励行をはじめました。ご来訪の方も軽装にご理解・ご協力下さい。
2006年5月22日 関連図書紹介のページをMMCカフェの下に作成(旧マイクロマシン連合から継承)。
2006年5月16日 MMC-MIFニュースの5月号をアップしました。
2006年5月15日 第7回MEMS講習会「MEMS設計・加工技術と応用例」の開催のお知らせ
2006年4月28日 広報誌「マイクロナノ」4月号 (No.55) を掲載しました
2006年4月19日 MMC-MIFニュースの4月号をアップしました。
2006年4月12日 11月に開催する総合イベント マイクロナノ2006 (マイクロマシン展ほか)のページをアップしました。
2006年4月4日 MMCおよびMEMS協議会の関係者がネット上で集う場、マイクロナノネットの紹介ページを用意しました。
2006年4月1日 MEMS協議会のページを更新しました。同協議会は来る5月19日の発足会で事実上スタートします。
2006年3月22日 マイクロマシン/MEMS関連文献検索システムにマイクロチップデバイス・システム(μTAS)データベースを追加。
2006年3月20日 第8回マイクロ・ナノ先端技術交流会開催のお知らせ
2006年1月31日 広報誌「マイクロマシン」1月号 (No.54) を掲載しました。
2006年1月26日 第7回マイクロ・ナノ先端技術交流会開催のお知らせ
2006年1月18日 MEMS協議会にアソシエート(企業・団体向け)、MEMSフェロー(個人向け)のメンバー制をアップしました。
2006年1月1日 新年おめでとうございます。理事長 年頭所感を掲載しました。
2005年
2005年12月16日 今年のMMC10大ニュースの速報です。詳細は新年のMMCニュースをご覧ください。
2005年12月14日 海外調査ミッションのページをアップしました。
2005年11月24日 第6回MEMS講習会「MEMS設計・加工技術と応用例」の開催のお知らせ
2005年11月15日 第6回マイクロ・ナノ先端技術交流会開催のお知らせ
2005年11月15日 日韓中MEMS標準化ワークショップ(11月8日)の開催概要をアップしました。
2005年11月14日 第16回マイクロマシン展は、過去最高の9千名を超える多数の方々にご来場いただき盛況裡に終了することができました。有り難うございました。
2005年11月2日 委員会等でのご来訪者向けに、光無線LANのアクセスポイントを設置しました。ご利用下さい。
2005年10月31日 MEMS協議会のページを用意しました。来年4月のMEMS協議会発足を目指しています。
2005年10月25日 MEMS用設計・解析支援システム(MEMS-ONE)プロジェクト中間成果発表会のお知らせ
2005年10月21日 ファンドリーサービス産業委員会のマイクロマシン展プレゼンテーション開催のお知らせ
2005年10月21日 マイクロマシン連合運営協議会のマイクロマシン展プレゼンテーション開催のお知らせ
2005年10月18日 広報誌「マイクロマシン」10月号(No.53) を掲載しました。
2005年8月31日 MEMSファンドリーのホームページに、国内各地の公設試ファンドリーの紹介欄を新設しました。
2005年8月29日 第5回マイクロ・ナノ先端技術交流会開催のお知らせ
2005年8月2日 広報誌「マイクロマシン」7月号(No.52) を掲載しました。
2005年6月30日 標準化活動のページを更新し、内容を充実しました。
2005年6月28日 第4回マイクロ・ナノ先端技術交流会開催のお知らせ
2005年6月10日 『情報管理に関する基本指針』を制定しました。
2005年6月6日 『執務における夏季の軽装』の励行をはじめました。ご来訪の皆さま方のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
2005年6月3日 センター概要の組織・予算・規程類を更新しました。
2005年6月2日 第5回MEMS講習会「MEMS設計・加工技術と応用例」の開催のお知らせ
2005年5月2日 広報誌「マイクロマシン」4月号 (No.51) を掲載しました。
2005年4月1日 「賛助会員ページ」のパスワードを変更いたしました。
2005年3月31日 「マイクロチップ化学技術開発DBサービス」 に研究開発動向分析レポートをアップしました。
2005年2月1日 第3回マイクロ・ナノ先端技術交流会開催案内をアップしました。
2005年1月31日 賛助会員ページを改訂しました。
2005年1月21日 「マイクロチップ化学技術開発DBサービス」のコンテンツをアップしました。
2005年1月21日 広報誌「マイクロマシン」1月号 (No.50) を掲載しました。
2005年1月19日 MEMS-ONEひろばに「開発者の声」のコンテンツをアップしました。
2005年1月1日 新年おめでとうございます。理事長 年頭所感を掲載しました。
2004年
2004年12月27日 MEMS-ONEひろばのコンテンツを拡充し(イラスト類の挿入等)、広報用リーフレットも追加しました。
2004年12月15日 MEMS用設計・解析支援システム(MEMS-ONE)の普及活動に関するアンケート調査へのご協力のお願い
2004年12月14日 本ホームページのデザイン等を改訂しました。
2004年12月09日 MEMSファンドリーのページを改訂しました。
2004年12月01日 第4回 講習会「MEMS設計・加工技術と応用例」の開催のお知らせ
2004年11月17日 第2回マイクロ・ナノ先端技術交流会の開催案内をアップしました。
2004年11月8日 MEMS-ONE普及のためのページMEMS-ONEひろばを新設しました。内容は順次拡充していきます。
2004年11月01日 広報誌「マイクロマシン」10月号 (No.49) を掲載しました。
2004年10月28日 センター概要事業活動の概要をアップしました。
2004年10月22日 センター概要を変更しました。(事業計画、収支予算書、理事)
2004年09月03日 第10回国際マイクロマシンシン ・ ナノテク シンポジウム のページを公開しました。
2004年08月05日 MEMS-ONEプロジェクト のページに プロジェクトの歩み 研究体制 プロジェクト関連委員会 をアップしました。
2004年08月03日 広報誌「マイクロマシン」7月号 (No.48) を掲載しました。
2004年07月06日 MEMS用設計・解析支援システム(MEMS-ONE)開発プロジェクトのメンバー用ページを公開しました。メンバー用のIDとパスワードが必要となります。
2004年06月23日 第3回講習会「MEMS設計・加工技術と応用例」のページを公開しました。→8/12 開催結果報告
2004年06月10日 このたび採択通知を受けたMEMS用設計・解析支援システム開発プロジェクトの国/NEDOプロ情報を掲載しました。
2004年06月01日 「賛助会員ページ」のパスワードを変更いたしました。
2004年06月01日 センター発行報告書一覧(目次付き/一部要約掲載)に平成15年度報告書をアップしました。
2004年05月06日 広報誌「マイクロマシン」4月号 (No.47) を掲載しました。
2004年03月18日 MEMS市場調査レポート(2002年および2010年予測)を掲載しました。
2004年03月03日 本年のマイクロマシンサミット(5月3-5日)およびマイクロマシン展(11月10-12日)の案内が加わりました。
2004年02月27日 マイクロ流体システムプロジェクトおよびマイクロ分析・生産システムプロジェクトの国/NEDOプロ情報をアップしました。また、賛助会員のページのコンテンツも充実しました。
2004年02月16日 イベント情報を更新しました。
2004年01月26日 広報誌「マイクロマシン」1月号 (No.46) を掲載しました。
2004年01月15日 センターのホームページを全面リニューアルしました。
2003年
2003年12月05日 第14回マイクロマシン展開催結果報告
2003年11月28日 第2回講習会「MEMS設計・加工技術」のページを公開しました。
2003年10月17日 広報誌「マイクロマシン」10月号 (No.45) を掲載しました。
2003年09月25日 第9回国際マイクロマシンシン ・ ナノテク シンポジウムのページを公開しました。
2003年08月06日 平成14年度(財)機械システム振興協会委託事業「MEMS設計・解析支援シミュレーションシステムに関する調査研究」報告書を掲載しました。
2003年08月05日 広報誌「マイクロマシン」7月号(No.44) を掲載しました。
2003年06月24日 事業概要(概要、賛助会員、事業報告・計画、収支決算・予算)を更新しました。
2003年06月24日 第1回講習会「MEMS設計・加工技術」のページを公開しました。7/2 参加申込を締め切りました。多数のお申込み有難うございました。
2003年05月20日 センター発行報告書一覧(目次付き)に平成14年度報告書3件をアップしました。
2003年04月25日 広報誌「マイクロマシン」4月号 (No.43) を掲載しました。
2003年01月31日 マイクロマシン連合のホームページをリニューアル追加しました。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /