[フレーム]
[フレーム]

外国人「将軍のドラマがヒットしてるが黒人が見当たらない」⇒総ツッコミへ

スレッド「このドラマの舞台は1600年代前半なんだけど」より。アメリカで制作され先月から配信スタートし世界でヒット中のドラマ『SHOGUN 将軍』ですが、"作中のどこに黒人はいるの?"というコラムが海外で総ツッコミを受けていたので反応をまとめました。またコラム内では"サムライが勇敢であるためには黒人の血が少しでも入ってないといけないといことわざがある"とも書かれており、こちらも議論となっていました。
pi10q1u10onc1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
このドラマの舞台は1600年代前半なんだけど


2No infomation万国アノニマスさん
1600年代の日本のどこにアフリカ系がいるんだい?


3No infomation万国アノニマスさん
まったく、全てを人種に絡めないと気が済まない人っているんだな

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
現在でも日本の黒人人口は0.015%だと見たことがある
1600年代はどうか想像してみてほしい


unknown万国アノニマスさん
当時は1人でしょ


↑ unknown万国アノニマスさん
歴史的に記録のあるアフリカ系の剣士は彌助ただ1人だね
彼はポルトガルの船に乗っていて、その後織田信長に仕えたんだ


↑ unknown万国アノニマスさん
マジかよ、NetflixのYASUKEってアニメが実話を元にしていたものとは知らなかった
それは凄くクールだね


5No infomation万国アノニマスさん
彌助のアニメはあるけど全然歴史的じゃないんだよなぁ


6No infomation万国アノニマスさん
ストーリーはイギリスが日本を発見する前
ドラマ開始時点で日本の位置を知ってるのは欧州でポルトガルだけで大まかに史実に沿ってる
日本人以外が出てきたら違和感あるはず


7No infomation万国アノニマスさん
当時でも交易はポルトガルとオランダだけだし長崎に限定されてた


8No infomation万国アノニマスさん
こいつはゴースト・ドッグやサムライチャンプルーをドキュメンタリーと思って見てたんだろ

9No infomation万国アノニマスさん
これって日本のドラマじゃなかった?


unknown万国アノニマスさん
舞台が大昔の日本ってだけで制作はアメリカだったはず


10No infomation万国アノニマスさん
大昔の日本に黒人っていたの?


11No infomation万国アノニマスさん
SHOGUNのストーリーは最初に日本に行ったイングランド人(按針)の話
黒人に遭遇する可能性について想像はつくだろ


12No infomation万国アノニマスさん
1600年代の日本人が強くなるには黒人でないといけないとか
今まで見てきた中で最も馬鹿げた理論だ


13No infomation万国アノニマスさん
俺は...こういうの凄くうんざりする
必ずしもあらゆる人種がいないといけないわけじゃない


14No infomation万国アノニマスさん
これはあまりにも馬鹿すぎる
正直こういう人達がいかに脳死で喋ってるかがよく分かる


15No infomation万国アノニマスさん
現代日本でも黒人を見つけられたらラッキーなのに
ましてや1500〜1600年代なんて


16No infomation万国アノニマスさん
世界史は必修にすべきだな


17No infomation万国アノニマスさん
問題点はあらゆるアフリカ中心主義サイトが謳うこのことわざの原語が見つかってないこと
日本ですらこのことわざは使われてないらしい


18No infomation万国アノニマスさん
高校でちゃんと勉強してないとこういうことになるわけか


19No infomation万国アノニマスさん
このドラマはリアル主義だからな
2024年のお約束とかは関係無い


20No infomation万国アノニマスさん
もうポリコレ人間が一番差別的だと思うよ

[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:13
    • ID:l9FNJbwl0
    • まぁ弥助も碌に記録残ってないんですけどね。武士扱いなんてのもほぼ眉唾だし。
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:15
    • ID:LagNrZAZ0
    • ポリコレする人らって
      最近ニート達の暇潰しなんじゃないかと思ってきた
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:15
    • ID:nQE.r2bj0
    • ポリコレの前にちゃんとした教育やったほうがいいと思う
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:16
    • ID:MC9ABFiE0
    • 史実通りは差別!
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:16
    • ID:nQE.r2bj0
    • 冗談抜きで自分らをアメリカ土着の人種だと思ってそうで怖い
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:17
    • ID:8IadLgKD0
    • 黒人だけの軍隊って弱そうだな
      個人個人でバラバラなことする。規律守らない、命令に従わない、文句ばっか
      白人に仕切ってもらわないと駄目な人種
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:17
    • ID:V6GPm.bT0
    • 釣り針でかすぎやろw
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:18
    • ID:JKzSl3T90
    • 優れた日本人はk人の子孫だ、という不快な虫の鳴き声そっくりだね
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:19
    • ID:nQE.r2bj0
    • 弥助はクソアニメ過ぎた
      ようあの題材であんなつまらなく出来るなってレベル
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:21
    • ID:nQE.r2bj0
    • >>6
      インテリ層と底辺層の黒人同士で差別する
      リベリアで実証済み
    • 11.
    • 2024年03月12日 15:22
    • ID:JKzSl3T90
    • このコメントは削除されました。
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:22
    • ID:q24YZkGk0
    • この星に日本があって本当によかった
      と、思う日本人なのであった
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:23
    • ID:ZiWdsO8Q0
    • いやまぁ何万年も遡れば黒人だったろうけど...
      どこから生まれたことわざなんだ
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:24
    • ID:66L.kueV0
    • ヤスケかあ
      本能寺で明智勢に捉えられたけど
      「こいつは人間でないから捕縛無用」
      と放免されて以後行方不明になったんだよな
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:24
    • ID:YL5FvksE0
    • そう言えば仁王2やってて黒人のサムライ1人出てきたな、信長の家来やったかな
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:25
    • ID:wWGxYkhu0
    • >>1
      剣士というか侍だったら名前が「弥助」のままってのが変。豊臣秀吉だって日吉丸→木下藤吉郎などなど「侍らしい」名前に変遷していったのに。
      下男とか召使なんじゃないの?ただ当時は珍しかったから、信長の側にいられただけ。
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:27
    • ID:DtQN3Kt00
    • 日本人がプロデューサーやって、できるだけ当時の日本を忠実に再現することを目指してるのに原作にすら登場しない黒人が出てくるわけがない
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:27
    • ID:oflC5l1p0
    • ポリコレへの皮肉の投稿なのだからまともの非難するのではなく、もっとひねくれたというか、ポリコレにグサッと突き刺さるコメントを投函してほしいな。
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:29
    • ID:7Ov9FT700
    • 古フィンランドあたりの映画に対して「黒人が何故でてこないのか」みたいな記者に
      制作者が「居るわけがないだろ」って返してたやつもあったなぁ
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:29
    • ID:5PCh3H970
    • これ釣りだろ
      こんなクソスレにマジになっちゃってどーすんのさw
      こういう愉快犯にははいはいワロスワロスって言っときゃ良いんよ
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:32
    • ID:F6WIlg6E0
    • 弥助は本能寺や二条の戦いまで描けるしその後は自由に創作できるしで
      題材としては最高のはずなんだけどなあ
      特に織田信忠の最期を描いたドラマは見たこと無いし
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:33
    • ID:2Qj5ojCq0
    • >>6
      敵に見つかりにくいから夜とか強いんじゃないの?
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:33
    • ID:O1Ox88Ch0
    • 思想ありきで事実や現実を歪めるのは日本の左翼とかと同じなのね
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:34
    • ID:zLYtsIGw0
    • 白人の奴隷役で並べて出したらくっそ炎上しそう
      史実なんて
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:35
    • ID:FUuqtbFk0
    • >>16
      太刀持ちだったとは言われてて海外でもこの件でそれを指摘してる人がいたみたい(その人は(クラブの代わりに刀を携えた)キャディーみたいなものが美化されてるみたいな感じにコメントしてた)
      ただ扶持や短刀を与えられてもいたみたいだから武士(戦闘階級)ではなくとも広義では侍かもしれない
      職種に関わらずサラリーマンっていうみたいに大名仕えって意味で
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:35
    • ID:F6WIlg6E0
    • >>16
      いや三英傑の重臣たちも改名してない人ばっかなのですが...
      前田利家さんは下男とか召使だったんですか?
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:36
    • ID:MO7xQz5g0
    • そもそも弥助は剣士ではなく荷物持ちだ。いつの間にか剣士に昇格かよ? 妄想も程々に。
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:36
    • ID:zLYtsIGw0
    • 忠実に再現したら弥助以外白人の奴隷役としてしか登場しないんだが
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:37
    • ID:xTxQexrq0
    • 画一的多様性障害にありがち
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:37
    • ID:Rrf1i5z70
    • >>20
      その対応でナンキンやらイアーンフなんか広められたのが
      現在なんだが
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:37
    • ID:mG2geSj00
    • >>2
      実際こうやって日本でも話題になって釣れるし

      ただのネットの1意見をわざわざこうやって取りあげて話題にしてあげるんだから、そりゃ構ってちゃん達には美味しいだよろ
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:38
    • ID:kGC9.NEK0
    • 黒人とK人って似てるな
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:38
    • ID:fK3nHUnR0
    • 弥助は確かに身分は武士だったかもしれないけど信長の話相手兼刀持ち程度のことしかしてない
      最後に目撃されたのは本能寺の変で事態が飲み込めずに槍を持って覚えてるところを明智軍に武装解除されて南蛮寺に送られたところだな
      少なくとも明智光秀には信長の側近とは認知されておらずゴルフのキャディさん程度の認識で殺すのは可哀想と思われていたのは確実
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:39
    • ID:VagNf8TT0
    • 大航海時代といえど、航海してたのは白人国家だしな。
      アフリカ諸国を次々に植民地にしていったが、黒人が白人と同等に乗船して航海出来る様になったのは、かなり近代になってから。
      弥助も白人の奴隷として日本に来た。
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:40
    • ID:5dId4lH00
    • このコラム書いたのウィリアム・F・スパイビーって人。みんな大好き「世界の真実」をいろいろ暴露している執筆家みたいだね。
      この話の論拠は「坂上田村麻呂が黒人だったから」だ、そうです。
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:42
    • ID:MO7xQz5g0
    • 弥助も明智光秀が裏切らないで信長が天下統一してれば旗本か黒人の小大名くらいにはなれてたかもな。この時代で黒人が奴隷から小大名まで大出世してたら世界史がひっくり返る程の騒ぎになってたかも? でもロシア皇帝の家来にも確か黒人がいたような?
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:43
    • ID:5dId4lH00
    • >>1(再投稿)
      このコラム書いたのウィリアム・F・スパイビーって人。みんな大好き「世界の真実」をいろいろ暴露している執筆家みたいだね。
      この「サムライが勇敢であるためには黒人の血が〜云々」の論拠は「坂上田村麻呂が黒人だったから」だ、そうです。
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:43
    • ID:F6WIlg6E0
    • いうて一次史料ろくに残ってないし
      「ノッブに肌ゴシゴシされた」「捨扶持与えられてた」「明智軍に捕縛された」
      エピソードさえ押さえてれば、あとはご自由にどうぞなんだけどなあ
      なんなら甲賀入りしてシノビなってノッブの暗殺を防いだ近臣とかでもいいぞ
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:44
    • ID:61h2rkld0
    • 黒人いないととか、こういうのが文化盗用っていうんじゃないの、リスペクトの欠片もない
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:45
    • ID:VWsK.IkJ0
    • >>26
      名字が付くってことではないのかね

      前田さんちの利家さんだと思ってたんだけど違うのか
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:45
    • ID:jC1ZqGXK0
    • これを機会にこの東方の島の歴史を学習なさって下さいな 黒人とはほんと無縁の歴史ですんで
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:45
    • ID:eLpCD4Yb0
    • >>2
      あの運動で寝転んでても金の入る黒人が増えたから
      人気のあるジャンルにいっちょ噛みして更に金をもぎ取ろうとしてるのもおかしくはないわな
      インプレゾンビの如く黒人の周りに群がってる連中もチューチュー出来るからやめられないんだろう
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:46
    • ID:oWS3Y0WR0
    • 将軍見てないけど家康が天下の時代の作品だよな
      あの時代はもうつまんないわ
      戦国時代は信長の時代が一番面白いのに
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:46
    • ID:68pTJgIg0
    • 赤ら顔は鬼と言われてたけど黒い鬼は聞かない
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:47
    • ID:KnydI8HB0
    • こういうポンチなコラム立てる奴が黒人とは限らない
      先の記事であれこれ言っている歴史家が白人で、「坂上田村麻呂が黒人だ」などとぬかしているし
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:47
    • ID:Yt3BPqy00
    • なんでも黒人入れなきゃ気が済まないポリコレ脳。
      歴史を忠実に再現すれば黒人が出てくるわけねーだろ
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:47
    • ID:H7s56l4b0
    • 歴史もなにもお勉強しなかったバカが騒いでるんだろ
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:48
    • ID:0TWY9gSl0
    • でも黒人はともかく朝潜人は近年やたらと日本の歴史で大活躍した事にされてて
      日本エンタメ界って汚染されてんだなって強く思う
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:49
    • ID:HhuAJy3m0
    • ジョークかなんかだろうと思って大元のコラムを見たけど、予想以上に内容がぶっ飛んでて笑った
      坂上田村麻呂は黒人だっただの、22000年前から日本には黒人がいただのトンデモにも程があるw
      唯一ありそうなのはオランダやポルトガルの商船や東インド会社由来のアンジンの乗ってた船に黒人がいたはずってのはそうかもしれん
      が、そんな端役でしか黒人使わなかったらこいつら余計に差別、差別っていうだろ
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:49
    • ID:61h2rkld0
    • >>37
      なんの根拠もない風説やん
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:50
    • ID:6OUCGEHM0
    • ある瞬間そこにいた、ってだけで常に物語に登場させなくてはいけないんだったら
      お侍さんがスフィンクスと一緒に写ってる写真があるから
      エジプト時代劇にはお侍さん歩かせといてね
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:50
    • ID:5dId4lH00
    • >>45
      スパイビーさん黒人だね。写真出ている。
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:51
    • ID:omTvNEYP0
    • >>26
      重臣たちの幼名の有無は知らんけど、そもそも武家の出でしょ
      秀吉は農民上がりだから
      出自だけ見るとだいぶ見劣りする
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:52
    • ID:xJxG5Oss0
    • 黒人の血じゃなくて黒い血じゃなかったか?
      しかも西洋人が人種差別的な意味で言ってたって聞いた事あるんやけど
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:52
    • ID:pM89hRUd0
    • あくまでもフィクション的な感じでやるなら普通にアジア人以外がごりごりに出てても何も思わないけど
      記事の作品は史実織り交ぜた内容なんでしょ?いないに決まってる
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:53
    • ID:e2gbagJA0
    • 勝手にことわざ作るのやめてもろて
      家康の時代なら鎖国だし、キリシタン排斥も秀吉の時代で起こっつてるから...時代背景として少数のポルトガル系の外国人が少数いるレベルじゃないかな?
    • 58.
    • 2024年03月12日 15:53
    • ID:.B561r0o0
    • 大きな括りではサムライだろうけど部下を持ってる普通の侍とは違うよな
      あくまでゲストでしょ弥助とか三浦按針は
      >>16
      うん。でも弥助のが近しいし合戦にも参加してる
      三浦按針はどの時代や国にもいた外国人顧問ってとこだろ幕府が将軍家なだけ
      どっちのほうが侍かって難しい所じゃね
    • 57. .
    • 2024年03月12日 15:53
    • ID:PaHhKOLn0
    • 本当に幼稚な論調だね
      こういう論調を出すバカはジュラ紀を舞台にした恐竜のドラマでは
      「黒人が出ていない?どうして黒人を出さないのか?
      恐竜が強いのは黒人の血が流れているから」とか言い出すの?
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:53
    • ID:F6WIlg6E0
    • >>40
      ???
      16にある木下さんちの藤吉郎さんも最初から名字を持ってるのですが...
      ネネさんとこの実家は有力者ですし
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:53
    • ID:.o9isO2m0
    • SUSHIが寿司でないように、どうせSHOGUNも将軍ではないんだろうから
      黒人100万人ぐらい出してあげれば?
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:54
    • ID:omTvNEYP0
    • >>4
      お隣国家は「優しくない」とか「無慈悲」って表現するよね
      だから創作物よろしく歴史がコリエイトされた
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:54
    • ID:crbV5c1r0
    • ほんと黒人うっせーな
      何だあいつら、「俺たちを目立たせろ主人公にさせろ」って何様なんだよ
      日本人含めたアジア人や中東人、東欧人、北欧人、南米人、アフリカ黒人だって自分たちがドラマや映画に出てなくても文句なんかいわねぇ
      欧米の黒人だけが「俺たちを大事にしろよ!」って文句垂れるんだよ黙ってろ
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:54
    • ID:KcAiPodg0
    • この頃日本にいた白人は船乗りか宣教師
      黒人は白人に買われた奴隷ぐらいだろ
      貿易は宣教師がやってたから商人すらほとんど居なかった
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:55
    • ID:beMwaVoE0
    • >>> 弥助も従軍していた甲州征伐からの帰還途上に、信長が徳川領を通った時に家康の家臣である松平家忠が目撃したものであるが、日記の記述に弥助は下人や年季奉公人のような隷民ではなく扶持もちの「士分」であったとはっきり書かれている。

      やっぱ武士やん弥助。
      弥助はねつ造だ!弥助は武士じゃない!って言ってるのって白人と南トン民しかいないよなw
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:55
    • ID:oWS3Y0WR0
    • >>49
      まあいたかもしれんが間違いなく奴隷だぞっていう
      それでも出ないよりはマシなのか
      結局荒れそうだ
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:55
    • ID:DtczaTu10
    • >>1
      徳川家康の家臣である松平家忠の記した家忠日記には、甲州征伐のときに信長が宣教師から進呈された黒人(日記中ではくろ男)で俸禄を与えている(士分に取り立てて給料を支払っている)従者を連れていて、名前は弥助、身長6尺2分(約180センチ)云々という記述があるので、弥助は下人扱いではなく士分扱いだったことは確か
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:56
    • ID:oVhYRQOT0
    • 元記事見たら坂之上田村麻呂黒人説出てきてわろた。
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:56
    • ID:e2gbagJA0
    • エジプトで何で白人がファラオじゃないんだ?
      って言ってる様なもん
      答えは簡単、いないから
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:57
    • ID:F6WIlg6E0
    • >>53
      秀吉農民説なんてずいぶん前に否定されてるだろ・・・
      普通に足軽の家だよ木下さんち
      なんで農民の子が今川とかいう御三家で家をたてられると思えるのさ
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:58
    • ID:If6O7I3E0
    • 黒人と日本人の歴史を対比してみてほしい
      ことわざを捏造するならもっと上手に作れ
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 15:59
    • ID:93hYewBT0
    • >>28
      弥助も元は奴隷だもんなぁ
    • 72. .
    • 2024年03月12日 15:59
    • ID:PaHhKOLn0
    • >>68
      しかし白人達はイエス・キリストをじょじょに白人化し
      今では白人のように描く事がほとんどという笑い話
      近年の研究ではアラブ系の可能性が最も高いと言われているが
      欧米で描かれるキリストは典型的な白人顔
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:02
    • ID:e2gbagJA0
    • >>72
      まぁ...宗教絡みはなぁ...確かにイエス・キリストは時代を考えると白人では無い可能性が非常に高いってか...多分白人では無いが宗教絡みはなぁ
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:02
    • ID:Jg58Qw6K0
    • 黒人でゲイでユダヤ教徒のポリコレ属性が最高レベルの黒人サムライを登場させないと人種差別だと騒がれます
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:03
    • ID:aDJ8ciNA0
    • >>27
      弥助は、現代で言うと
      ナイトクラブの入り口に立ってる黒人の用心棒やろ
      体のデカくイカついことだけで雇われたヤツ
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:04
    • ID:NOADjty70
    • 原作の小説に文句言ってくれ!
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:04
    • ID:no93tH9L0
    • 外国人が着物を着たり芸者や舞妓の姿をする事に関して文化盗用とは思わないけど
      歴史や文化を持たず、ただ生きていただけの黒人やK人は、
      本当の意味での文化盗用の動きをする。
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:04
    • ID:ILgIV6Ke0
    • > 現代日本でも黒人を見つけられたらラッキーなのに
      ましてや1500〜1600年代なんて

      それはアンラッキーだろ
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:05
    • ID:6OXSYRJP0
    • >>7
      まあ炎上マーケティングだからね。
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:05
    • ID:uGwMo2wY0
    • いやいや万が一出そうと思っても物理的に無理すぎじゃない?笑
      上陸できないんだから...もうお笑いでしょ...
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:05
    • ID:jC1ZqGXK0
    • >>68
      いや プトレマイオス朝ってギリシャ系のマケドニア人の支配層が現地人のエジプト人を支配してた国で
      白人の国だぞ
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:05
    • ID:SAvYoODc0
    • これから作る時代劇は全部、「一方そのころアフリカでは...」ってサバンナ映して、ウホウホさせといたらええやん
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:06
    • ID:8ySCfY3.0
    • 刀にサック(鞘)してたのは侍日本人だが、ティンポにサックしてたからと言って黒人がこの時代に侍として一緒にいたと思うのは何故なんだ?w
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:06
    • ID:LsbrAr4L0
    • モーガン・フリーマンだったら良いよ🙆
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:06
    • ID:F.EGBcPD0
    • 大河ドラマより面白いらしいな
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:06
    • ID:4JVjFXp.0
    • 弥助を凄腕の剣豪だとでも思ってそうだな
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:07
    • ID:omTvNEYP0
    • >>13
      どんぐりこではフランス軍医師が言った言葉ってあったけど
      詳細は不明
      とりあえず日本の諺じゃない事は確か
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:07
    • ID:wwZmh1gP0
    • >黒人の血が少しでも入ってないといけない

      もともとホモ・サピエンスは黒人だから心配すんなw
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:08
    • ID:fhfjCGVA0
    • >>66
      士分なのに、信長は姓を与えなかったんですかね?
      屋敷までもらったのなら、姓がありそうなものだけど
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:08
    • ID:DRdLb7tZ0
    • 隣国人「日本人の祖先は隣国人」
      黒人「侍は黒人」
      白人「日本先住民のアイヌは白人」

      なぜ日本人は他人種の虚栄心に巻き込まれるのか
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:08
    • ID:kqFUfa8j0
    • 実際は黒人やスラブ系や白人も日本にいたと思うが信長が黒人の色を墨で着色したと誤解する程度には知られていない。日本から帰れなかった人は山に入って天狗や鬼や大入道になったのだと思ったり。
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:08
    • ID:SAvYoODc0
    • これから作る時代劇は全部、「一方そのころアフリカでは...」ってサバンナで狩りしてる尻映させといたらええやん
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:08
    • ID:i8IWUtIn0
    • 向こうは大学レベルだかでポリコレてるとかいう話聞いたしな
      キャンバス内でその手の生徒はめちゃくちゃ多いとか
      高校で勉強しておけばとか書かれてるけど、大学でもそれならどうしようもなくねぇかなw
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:09
    • ID:e2gbagJA0
    • >>81
      つーか...エルサレムが、ユダヤ、キリスト、イスラムの聖地って時点でどうかしてるレベルなんよなぁ...
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:09
    • ID:IcyECAnR0
    • 歴史関係無かったとしてもブラックパンサーに日本人いましたっけ?
      流石に黒人だけ文句言うのは都合良すぎだろ
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:10
    • ID:pDGnPDUm0
    • >>84
      天才現る🤣
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:10
    • ID:SSOTQNZA0
    • >現代日本でも黒人を見つけられたらラッキーなのに

      はあ?ゴキを発見したかの如くアンラッキーだが
    • 99.
    • 2024年03月12日 16:11
    • ID:DKlPsXA50
    • このコメントは削除されました。
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:11
    • ID:2ijxHo8x0
    • 黒人たくさん出したいなら自分でそういう映画作りゃーいいじゃん。
      他人が作った映画に文句とかだせーわ。
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:11
    • ID:pqrABXQV0
    • 出せない理由探ししてたらこの業界生きていけないよ
      どうやったら出せるか考えなきゃね
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:12
    • ID:fbYSyA4p0
    • 宣教師が黒人の従卒同行させてた例は有るけどね
      1584年の沖田畷の戦いには有馬晴信側の陣営でインド人と黒人の傭兵が大砲撃ってたなんて記述も有るし(黒人が弥助かどうかまではわからんけど)

      でも、記述に出てくるという事は珍しい存在だったのでは?
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:12
    • ID:qy68c5RM0
    • 黒人が出れば満足なん?じゃあジャズ大名差し出したら大人しくなるかな
      最後らへんの乱痴気騒ぎが賛否両論だが好きな人は好きな作品だぜ
      当然史実じゃないし原作筒井康隆だからカオスだけど
      でもこんなアホなこと言い出すヤツにゃ虚構と史実も区別つかんか...
      こういうアホは二度と歴史関連の話に口を出さないでほしいわ
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:13
    • ID:E7NSgevX0
    • フィクションとはいえ、黒人はあの時代に居ないでしょ。
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:14
    • ID:e2gbagJA0
    • >>92
      それだwww
      冒頭2分くらいまで裸のアフリカ人が疾走してるシーンを流せば納得するだろ
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:16
    • ID:mG2geSj00
    • >>42
      >インプレゾンビの如く黒人の周りに群がってる連中も

      数年前に美化しまくりの弥助の像作ったのも
      白人女性アーティストだったしね
      こういうの騒いでるの黒人とは限らんからな
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:17
    • ID:HVL2Kkyx0
    • >>21
      注目が始まったのが最近だからな。
      今後に期待ってことで
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:17
    • ID:xXF.xueW0
    • >>68
      ふつうに白人いるんだわ、しかも複数
      アレキサンダーとかクレオパトラは白人だぞ
      というかアレキサンダー以降は白人系がずっとファラオ
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:19
    • ID:3cM66fQo0
    • 黒い人が出てこない作品は許されない、これのどこが多様性だというのかね
      黒い人が出てくる作品でも排斥されず、棚に並ぶことができる、これこそが多様性だよ
      和洋中、全ての料理を一皿に乗せて混ぜ合わせたものは、料理とは呼ばない、ポリバケツにダンクされるべきものだ
      どんな皿も食卓に並んでよい、これが多様性だよ
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:19
    • ID:c9S4oGJO0
    • もうね、調子に乗りすぎ。
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:20
    • ID:E22Q3j.50
    • ポリコレを入れると途端に駄作になるからな。
      ポリコレナチスは狭量な発言してないで多様な価値観を受け入れろよ。
      表現の自由を狭めてはいけない。
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:21
    • ID:e2gbagJA0
    • >>103
      いない...とまでは言えないな...貿易の過程で奴隷だったりするパターンがなくはなかったが...相当レアな存在な上に日本の陰謀に関わる可能性は0って話だな...
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:21
    • ID:LJQ.iOxI0
    • アフリカ系の人はチョーセンやシナの文明を作ったんだよ。
      黒人の直近の子孫がシナ人とチョーセン人。
      これが史実らしいね
      日本は神の子孫だから、そこいらの人間とは少し違うんだってね^^
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:22
    • ID:8aHWbRQn0
    • ポリコレの為には歴史的事実も曲げろって?
      まあ無知識からでたことばなんだろうけど、
      そこまでやると逆差別だな。
      こうゆう人たちは一つの主義が全てに適応されないと我慢できないというか、他の権利を認めないんだな。
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:22
    • ID:R9C2Aw0p0
    • >1600年代の日本のどこにアフリカ系がいるんだい?

      無知で不勉強なホワイトウォッシャー乙
      弥助を知らないのか?


      ...みたいな感じなのかな。いや日本人は黄色人種ですんで...
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:24
    • ID:OXR2uptG0
    • >>2
      どうでもいいが「ポリコレする」て......
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:25
    • ID:8ySCfY3.0
    • アフリカ映画ってあんま聞いた事ないけど、実際にあるのか?無いなら黒人は映画作れないって事だから、便乗したいんだろ?
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:26
    • ID:IyQkgCff0
    • これを機に、黒人を閉め出すようになればいいと思う
      今までが異常だったんだからさ
      黒人優遇はやめるべき
      悔しかったら実力で上がってくればいい事なんだよ
      低能の上に怠け者で乱暴者には無理だろうけどなw
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:26
    • ID:FDQfvnu60
    • >>26

      前田利家の幼名は犬千代だし、正式には前田又左衞門利家。
      漫画やドラマだと今の人が分かりやすい名前で呼んでるけど、当時の人はそうは呼んでない事が多い。
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:27
    • ID:R9C2Aw0p0
    • 少し前だったら弥助を活躍させる創作ものは面白いと思っていたけど
      このままだと創作ものが真実になって「黒人あっての武家社会」という真実の歴史が爆誕しそう
      やっていることが中国じゃない方の隣国と変わらんw
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:28
    • ID:EtjPf41J0
    • 外国人はワンチャン漂着の可能性もあるけど奴隷貿易真っ最中の黒人が生き残れる可能性はゼロだしな
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:28
    • ID:ygWtC6Wd0
    • >>2

      元の頭が悪すぎるからポリコレとか作れちゃうんだろうね
      昔の黒人とかほぼドレーやしポリコレなんて真実を知ったら歴史を捻じ曲げて妄想に浸る現実逃避者達の集まりだよ
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:28
    • ID:Nx7VOsH30
    • ちょっと何言ってるか分からない
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:28
    • ID:.CoEU1Up0
    • >>63
      なんらかの理由で平安もしくはそれ以前に渡来した白人を源氏が囲って公家やってパターンもある
      というかウチがコレ
      苗字的に白人に限らず外国人はひとまとめっぽい(昔あったアジアの国名とかチベットの地名に似たようなのがある)
      源氏敗走で身分消失して散り散りになった
      ウチのオカンとかイトコも先祖返りして、見た目はあまり日本人っぽくない
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:28
    • ID:jP.Rl6XN0
    • 大航海時代の前はアラビア人が船でアジアに来てたけど、ほとんどが沿岸に沿っての航路。短い距離、寄港、短い距離、寄港..で中国までやってきた程度。沖合には出ないんだよね。
      それでもアフリカ系は使用人として少しはいたのかもね。
      アフリカ系の人たちは自分たちの歴史を勉強しなさすぎる。歴史で被害者の立場しか学ぼうとしないのが問題。もっと人類の歴史の流れに目を向けるべきなんじゃないの?
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:35
    • ID:vctqObSh0
    • 黒人こそルーツの歴史をちゃんと調べて学ぶべきだと思うよ
      フィリピンにしたってマゼランと戦ったラプラプの話があるし
      そういう神話をちゃんとアフリカで探すべきだよ
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:38
    • ID:DR66umZw0
    • イエズス会が連れてる奴隷くらいしかいないだろ
      それでいいなら
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:39
    • ID:QosW0k5o0
    • >>1
      BLM...ごもっとも。だれでも生きる権利ありますよね。
      えっ?アフリカ系がアジア系襲う?...なんで?
      日本に来てまでBLMやる奴やそれに乗じて日本ヘイトする奴いますけど...
      日本はアフリカ系の皆さまに謝罪やら反省する事自体がほとんど無いですよ? 差別したことも奴隷にしたことも接したことさえ極少ですから。一昔前はブラックコンテンポラリーってめちゃめちゃアフリカ系の音楽やジャズははまってましたし。
      威圧的にマウント取ってくるなら嫌いに今後なり得ますけどね...インチキ格言捏造するなよ本当に...
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:45
    • ID:kWTyDiWc0
    • そのゴミ箱の残飯をありがたがっている奴はアメリカは狂ってる
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:46
    • ID:qV81mxb70
    • 本来のポリコレ、成功例。
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:49
    • ID:cZTJwTGZ0
    • 坂上田村麻呂の黒人説はさすがに無理。伊達政宗の正妻の愛姫の実家が田村家で坂上田村麻呂を祖とする家だから。
      つーか、そもそも黒人のその縮れ毛でどうやって髷を結うんですかね
      一方、三浦按針は正式に旗本になって、その息子にも所領が相続されてるから一代限りではない正式な武家だったと言える。
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:50
    • ID:oj2191.90
    • ことわざの"黒人"の血...云々ってもしかして"国人"じゃね?
      古い言葉で、その土地の人、住人ってことね
      土着の人間じゃないとその土地のために本気で戦えないって事では?
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:50
    • ID:b50Q9iph0
    • >>11
      黒人が嫌われる一番の理由がまともな教育を受けてないのに声だけデカいこういう知恵遅れの輩がいるからなんだよな、まともな黒人が可哀想だよ
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:58
    • ID:axGp7wrJ0
    • >>22
      アメリカ南北戦争ではそういう優位性で北軍が黒人部隊を編成してたね。

      映画『グローリー』が、南北戦争の黒人部隊の話。
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 16:58
    • ID:YU.FZoYr0
    • >>3
      アメリカで南北戦争があったのが1865年、人並みに読み書き出来る黒人が出てきたのは140年ぐらい前と想定できる。と、考えれば、歴史物に黒人が出てくる場合は奴隷でしかないよね。何かある度に差別だと騒ぐが、その差別の歴史は学ばないのかねw。
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:02
    • ID:qyX0wws30
    • >>122
      面白いね
      実際にそのあたりにルーツがあるんじゃないの?
      お家にどこから来た人なのか残ってるなら的外れな意見だけど
      唐は胡人(ペルシャ人)とも交易してるし、周辺の中央アジアにいたコーカソイド系の民族だったりが唐経由で渡来してる可能性もある
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:02
    • ID:axGp7wrJ0
    • >>21
      士族に採用しても、武術が秀でたわけじゃなく力があっただけなのに、
      日本兵士をバタバタと切り伏せる展開されても迷惑な創作。
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:06
    • ID:vctqObSh0
    • 三浦按針は後に家康の旗本だからガチの侍の身分なんだよなぁ...
      弥助とか正直逸話レベルの話でファンタジーになっちゃうよ
      逸話で言えば平氏の一族にペルシャ人がいたって逸話もあるけど
      ペルシャ人がいたとしても日本の歴史に名が残ってないから
      世界中どこの記録にもある「外国人がいた」程度の話だからな
      源平ドラマにシャムシール持って無双するペルシャ人出しても
      現実味がなくファンタジーになってつまらんのと同じ
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:09
    • ID:axGp7wrJ0
    • >>54
      ヤタガラスも、神武天皇に使えた日焼けした浅黒い肌の従者の隠喩だったのかもしれないけど、
      それをして黒人と主張されるのは迷惑な話。
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:10
    • ID:B2JAyKfx0
    • そもそも日本のことわざではない解散
      ---
      "Often listed as a Japanese Proverb, the quote is actually from Georges Maget, a French Navel doctor in the 1870’s. Furthermore, it is NOT an accurate statement of Japanese ancestry."
      しばしば日本のことわざとして紹介されるが、実際には1870年代のフランスのへそ医者ジョルジュ・マジェの言葉である。さらに、この言葉は日本人の先祖を正確に言い表しているわけでもない。
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:10
    • ID:nc63HRWG0
    • >>37
      坂上田村麻呂黒人説はアメリカでは20世紀初頭から流布されている珍説(もちろん嘘100%)で、日本では殆ど知られていないw。
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:11
    • ID:ChlKoE5H0
    • この辺り南蛮人の取り入れ方としては信長より徳川のほうが時代背景考えると上手いなぁと思う
      個人として見てさえ白人のほうが取れる情報や知識がこの時代なら上だからな
      歴史物で黒人をたくさん出したいならそれこそ古代エジプトに黒人国家が勝って領地奪って統治した時期を舞台にしたら良いと俺は思うけどな
      描き方次第では普通にウケるものもつくれると思うぞ、白人に勝つとかではなくあくまでその時代設定で客にウケるものをつくるってスタンスを忘れなければな
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:13
    • ID:nclrqI0l0
    • ナショナル・ジオグラフィックのカンブリア紀特集見ても
      「いったいドコに黒人が居るんだ?」言いそうだな
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:13
    • ID:axGp7wrJ0
    • >>64
      だからそこから弥助が武士だから剣の達人〜と考えてるのが論理の飛躍だっての。

      本能寺でも明智軍に容易に捕縛されるレベルの武術しか持ち合わせてないのだから。
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:14
    • ID:g8MhFGqz0
    • >>3
      教育しても理解できるかは別問題なので
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:14
    • ID:PWYL88lF0
    • 世界中の作品全てに黒人がいないといけないって、もはやレイシストと何が違うんだ
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:15
    • ID:j0Ak2HOX0
    • 無知さがレベチすぎてついて行けない。いや馬鹿でもいいけど何故口を出す
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:16
    • ID:tHpHAQve0
    • >>122
      何を言ってるのかサッパリわからんけどとりあえず源平合戦で負けたのは平家やで?
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:16
    • ID:axGp7wrJ0
    • >>89
      泥魚は、清流に住みたがる。
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:19
    • ID:XDbK2v.10
    • 流石に釣りネタのジョークだろこれは
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:19
    • ID:j0Ak2HOX0
    • 投稿者が幼稚園児なら優しく答えたくなるがそれ以外なら釣りと思ってスルーするかボケとして突っ込むかやな。レスが続いてガチだとわかったらもうからかうしか
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:19
    • ID:GvoX7YaD0
    • ブリジャートン家って19世紀舞台のドラマで黒人貴族出てきて
      ええ??ってなったの思い出した
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:20
    • ID:1WT4m5hI0
    • この記事さー、わざと、あえて、やっただろw
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:21
    • ID:axGp7wrJ0
    • >>124
      元が明軍によって、北方に追放された後、
      元国内には海外交易で異人種が沢山いたけど、全部明軍が処刑してるからね。
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:23
    • ID:ygWtC6Wd0
    • >>3

      史実通りに教育するとドレイや差別主義に暴力の歴史という残酷な現実しか持ってないからポリコレに逃げてるんだろ
      こいつらは真実を教えないという選択をして教育からも逃げたよ

    • 155. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:23
    • ID:VAJwZcPj0
    • 一時期、日本は差別がないという持ち上げのエピソードとして弥助の話をよく取り上げてたな
      そんなことしたらいずれこうなることは見えてたのに
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:24
    • ID:O7ApiO5K0
    • この分で行くと平安〜鎌倉時代が舞台のドラマでも黒人がいないとか大騒ぎしそうだな・・・。
      というか、しまいにはメインキャスト全員が黒人じゃないと満足しないで、すべてのドラマに出演させろとかになったりしてなw
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:25
    • ID:i7z4XkxX0
    • >>2
      ポリコレする人って実際に黒人が多いの?それとも白人?
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:26
    • ID:hXyriK6u0
    • >>56
      家康の時代は鎖国してねぇよ
    • 160. 叩かれそうだが
    • 2024年03月12日 17:28
    • ID:JVbkli1G0
    • >>16
      日吉丸は後付だぞ。
      秀吉が幼少期に何と呼ばれていたかは不明。せいぜい「吉」くらいじゃね?
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:28
    • ID:LwZKUeAt0
    • アメリカのドラマはマイノリティをある割合出さないといけない取り決めがあるが、マイノリティなら人種は問わない。だからアジア系が出てれば黒人はいなくてもいい。マイノリティにはヒスパニックも入ってるから「このドラマ、白人ばっかりだな」と見える時はヒスパニックがいるはず。
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:29
    • ID:axGp7wrJ0
    • >>141
      日英貿易は按針と家康の一代で廃れてるよ。
      そもそも按針に接触は、対豊臣戦に向けて、大砲をスペイン商船から買い付ける為ぐらいでしかないから、何の芸もない至極単純な動機。

      それに秀吉は信長存命中から南蛮船が日本人を奴隷として流出させてる事を問題視してる逸話もあるし、大村が肥前の一部をイエスズ会に寄進した事で南蛮人への警戒を爆発させてる。
    • 162. 叩かれそうだが
    • 2024年03月12日 17:29
    • ID:JVbkli1G0
    • >>156
      人種関係なく、頭のいかれた意識お高い系
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:32
    • ID:lmT3GD.t0
    • >>66
      士分は江戸期の身分だろ
      信長が生存してる時代のモノではない
      テキトーなこと言うな
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:35
    • ID:1f.FNYG20
    • このドラマは衣装が怪しい
      色使い、デザインがちょと中国っぽいものがある
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:36
    • ID:qoukPJwe0
    • >>20
      誰かが事実で頭ぶん殴って突っ込んであげないとギャグとして成立しないじゃん
      この黒人のおっさんが馬鹿で嘘つきの差別主義者になっちゃう
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:38
    • ID:rUThOYWX0
    • >>20
      釣りだと思うだろ
      西洋中世の貴族が黒人になってるドラマがある
      あいつらマジだよ
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:39
    • ID:dBTntWut0
    • >.49
      でも彼のコラムに日本人からの反論も書き込みも一切ないよ。つまりは彼の意見に日本人も同意してるってことだよ。
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:44
    • ID:ChlKoE5H0
    • >>161
      それは知ってる、けどオランダとかの国際情勢読んでその後の南蛮で付き合う国選んだのもそれだけ知ってるなら知ってるでしょ?
      あとこの時代の日本にとって南蛮船の技術ある程度でも理解できる人間の価値は大きいぞ
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:46
    • ID:j0Ak2HOX0
    • 大丈夫。日本にも源義経チンギスハーン説とかいう都市伝説あるから
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:48
    • ID:ChlKoE5H0
    • >>167
      そもそも読んでないという想定はないのか?
      海外のサイトですらこの手の反論は普通にあるが
    • 171. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:50
    • ID:4Kc5oLxl0
    • >>26
      犬千代「」
    • 172. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:50
    • ID:IpVsf9CI0
    • 黒人の血じゃなく黒い血だ
      正々堂々ばかりではなく、卑怯な策略を一滴考えられるのが優秀な戦争屋って意味
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:50
    • ID:yEAfXJtN0
    • そりゃポリコレ案件で中世ヨーロッパものの舞台だか映画だかには
      黒人登場してるんだからこっちもいけると思うやろ
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:52
    • ID:mTn11XcY0
    • >>16
      そもそも秀吉は『名もない百姓』なんかではなく、名字と平時の帯刀を許された豪農(庄屋)で織田信虎の直参の木下弥右衛門の息子っていわれてるから言うほど身分は低くない。幼少期は出家させられて読み書きや礼法も身に着けていたし教養でもそこらの百姓の子供じゃない。
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:55
    • ID:3pr0MTrx0
    • >>15
      たけしの首にも出してもろてたよ
      そういうエンタメ全振りの作品で出してもらってんだから良いじゃんね
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:56
    • ID:r7FRwqtW0
    • >>43
      ドラマは史実ではなくフィクションだから、かなり面白く作っているよ。ゲームオブスローンズぽく陰謀、策略、グロあり。3話までだとグロ少なめと思ったけど、4話でいきなりゲースロよりグロくなった。

      海外のコメントを見るとドラマや原作を史実だと思っている人がいるのが嫌。
      「ウィリアム・アダムスが西洋の技術や情報を家康に教えたおかけで家康は将軍になれて、ポルトガル人も追い出せて鎖国して植民地にならずにすんだ。
      もしウィリアム・アダムスがいなかったら、日本は今もカトリックの国でフィリピンみたいになってただろう」
      とか按針を日本の救世主のように思っているコメントをちらほら見て、ドラマは面白いけど微妙に楽しめない気持ちになる。
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:57
    • ID:04Yybg8I0
    • 坂上田村麻呂黒人説にも呆れるけど、そこからさらにアイヌ黒人説みたいな事になって日本の先住民族は黒人とかまで広げてるからすべてにおいて出鱈目が過ぎる
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:59
    • ID:LagNrZAZ0
    • >>162
      それだ
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 17:59
    • ID:04Yybg8I0
    • >>176
      これな
      フィクションをフィクションだって理解できないアホがマジでいる
      弥助も日本の武術の開祖みたいに言ってる奴もいたし
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:01
    • ID:pRSGOAiz0
    • ロムって無いが多分既出とは思うけど弥助の出番がいつか来るさ
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:01
    • ID:GfT6sl7P0
    • >サムライが勇敢であるためには黒人の血が少しでも入ってないといけないといことわざがある
      これについて、1870年のフランスの海軍軍医だ、作家の言葉だって話しが
      他サイトで上がってるけど、黒人って人種の血ではなく悪しき血と言う意味で使ってるらしいよ。
      なんか、自分で認めちゃってるところがなんともね。>黒人
    • 182. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:03
    • ID:HNEBXFP60
    • そのドラマの時代には、信長も家康も死去していないから弥助はとっくにいない。
      そもそも、外国人って武家社会を知らないよね。誰でもサムライになれると思ってるし。
      ちなみに、イギリスやフランスに黒人騎士はいるの?それと同じことだけどね。
    • 183. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:04
    • ID:Lw3Fl5t90
    • ヤスケは最強決定トーナメントものには時々出て来るね
      本能寺後の消息が不明なのでいくらでも話が盛れるおいしいキャラ
    • 184. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:07
    • ID:po8Lequ30
    • 黒人の砲兵は記録に残ってる
    • 185. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:07
    • ID:Zed8UX.C0
    • アメリカ海兵隊が日本の戦国時代にタイムスリップして織田信長たちと戦う映画なら見てみたい
    • 186. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:12
    • ID:TDnT9GVx0
    • 鬼も赤鬼と靑鬼しか出て来ないから黒鬼は無いな
    • 187. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:13
    • ID:hGu855tu0
    • 弥助のアニメを作ったのは黒人アニメーター
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:14
    • ID:0L0.8ja.0
    • 頭の悪い奴等が争いを起こす
    • 189. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:17
    • ID:gnN.VRTF0
    • 水戸光圀が黒人を家臣にして、その家が江戸の終わりまで残ったとかってどっかで聞いたな
    • 190. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:23
    • ID:LPFoZ.Kd0
    • 戦国時代の日本が舞台なのに現代アメリカの価値観(ポリコレ)を持ち込んで作品を駄作にさせたいのかな...?というか、黒人出てないと発狂するような層は黒人の中でも少数派なんじゃないの?大半の人たちは純粋に作品を楽しんでると信じたい。本当にくだらないよ。こんな支離滅裂なイチャモンをつけるのは、逆に黒人への差別を助長していると思う
    • 191. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:24
    • ID:d22t7tWh0
    • あっっっったまおかしいのか
    • 192. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:27
    • ID:rQsf.Mrj0
    • >>1
      若衆の一人だったんだろ。
    • 193. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:27
    • ID:xKMugswh0
    • 虐げられていた黒人に末裔だからといって言いっ放しが許されるわけではない。日本の歴史を語りたければ日本史を少しは学べ。話はそれからだ。
    • 194. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:29
    • ID:V2xRcpsR0
    • 白人の話の人魚姫が黒人になったんだから、連中の気持ちもわかる
      「だったら1800年代のデンマークに黒人がいたのかよ」ってことだろ
    • 195. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:33
    • ID:8ut5zmGy0
    • >>162

      IQが低いのに意識は高いって迷惑者でしかないよな
    • 196. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:33
    • ID:tWp4So3c0
    • 黒人同士の争いでパッと思い浮かぶのはルワンダの民族同士による虐殺の応酬くらいかな。
      勇敢とは程遠い争いだったと記憶している。
    • 198. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:35
    • ID:1gNDy9LL0
    • 豚みたいに太った黒人女性を出さないなんて、見ちゃうじゃないか。
    • 197. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:35
    • ID:zIoBjFGv0
    • 黒人を活躍させるべきと主張する黒人は一度1000年以上前のアフリカで史実を元にした素晴らしい作品を作ってみて欲しい
      もちろん他の人種を織り交ぜて、みんなが納得できるものを作れるもんなら作ってみてよ
      もちろん他文化からパクらず自分たちのルーツの逸話や伝承を元にしてね?
    • 199. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:38
    • ID:E.4HRaga0
    • 無理矢理アフロ系を出演させるとしても時代的に、
      完全なる無教養で半裸の奴隷役になるけどいいのかな...
      史実に基づいてと説明しても差別だって文句言うだろ?
    • 200. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:46
    • ID:DeoYEE230
    • ゴリラが強いのは黒人の血が流れているからにしとけ。
    • 201. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:48
    • ID:t1kDHeqQ0
    • >>69
      何を持っていっているのか知らんがデマやろ、それ
      新文献でも発掘されたんか?
      足軽大将クラスなら家になら家臣がいるが、秀吉が士分になって迎え入れたのは実弟だけだ
      勿論、従兄弟親戚も桶屋の息子など、それに対応している

      日本はどの時代でも身分制度がガッチリしていて、その身分を超えるようなことは出来なかった!!という、赤い学者(在野史家)の熱い声があるのは知っているけどね
    • 202. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:49
    • ID:FgMMfKmx0
    • >>23
      クソ右翼もだろ
    • 203. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:52
    • ID:SAvYoODc0
    • (注記)194
      >「だったら1800年代のデンマークに黒人がいたのかよ」ってことだろ

      デンマークが奴隷制廃止を施行したのが1803年だから、3年間はいた可能性があるね。
      デンマークの奴隷は主に西インド諸島で使われたらしいが、本国にいなかったとは言えないよね。
    • 205. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:54
    • ID:qyX0wws30
    • >>199
      >完全なる無教養で半裸の奴隷役になるけどいいのかな...
      さすがにそこまでひどくはないよw
      奴隷というとそういうイメージだけど、宣教師が連れて歩くような奴隷は上澄みで、服も着てるし比較的いい扱いを受けていた
      比較的だけどね
    • 204. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 18:54
    • ID:L5jdqnbR0
    • >>1
      弥助に関しては、数々のゲームやへうげものや信長協奏曲などの漫画類など
      黒人達が知る前から、日本人自ら弥助を散々取り扱ってきておいて
      今更眉唾ガーと日本人が言ってる方がおかしけどね

      なら日本人がK国人みたいに歴史を捏造したことになる
    • 207. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:06
    • ID:aWkJbyLg0
    • 実在はしたよ一応は
      存在は確かだけど何やってたかはなんの記録もない
      弥助は珍しもの好きの狂人信長が面白がってそばに置いていただけのネタ要員でしょ
      そばに置いとくために名義上で侍としただけで剣術なんか出来るわけもない
      外国人は侍=剣術=達人だと思ってるんだろうけど
    • 206. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:06
    • ID:6LK6t3010
    • 誰なん。
      日本人が勇敢である為には黒人の血が混ざってないといけないという、日本人を見下した、根拠も事実も皆無のレイシスト発言したやつ。
      とんでもない無知蒙昧の馬鹿野郎。
    • 208. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:06
    • ID:YSXWmp9t0
    • 実際は黒人が言ってなくて、案外黒人の衣を借りた白人ナードかもな
      フェミの主張をするネカマみたいな
    • 209. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:18
    • ID:sPtdAuQm0
    • >>168
      そもそも家康にそんな手腕はないよ、過大評価。イエスズ会が漂着した按針ら英阿人をすぐに処刑するように進言してたんだから、別の国があるとすぐに気づく。それにスペイン無敵艦隊が破れたぐらいはタイムラグで知る頃だろう。

      三河時代の家康は無銭飲食するレベルの金銭感覚。
      江戸城築城も、姫路城、伏見城、大坂城、名護屋城と大規模工事してた秀吉のノウハウの穴太衆を借り、大名&商人利用も秀吉のやり方を真似て建築。家康の独自政策は公家諸法度ぐらい(秀忠名で出してる)。質素倹約で麦飯と旬の物しか食べない徹底ぶり。鷹狩りぐらいしか趣味がなかった家康には、秀吉のように、茶器の付加価値や醍醐の花見のような経済振興策なんて程遠い。
    • 210. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:25
    • ID:2hyI1LdX0
    • >>131
      最初に田村麻呂黒人説を紹介した一人であるデュボイスは、日本と深い関わりがあったことで知られている。彼は日露戦争における大日本帝国軍の強さに感銘を受けており、有色人種が白人に勝利したことに勇気づけられていた。
      第二次世界大戦中の日系人の強制収容に強く反発し、戦後には収容所から解放されて戻ってきた日系人を歓迎し、仕事を斡旋したり、教会に招いたりしたことで知られている。
    • 211. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:25
    • ID:OP6O0Xh20
    • >>204
      創作で使うと歴史になるの?
    • 212. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:29
    • ID:yGnngH6H0
    • 全員の皮膚を青くしてしまえば解決だな
      考証?、そんなものが必要だったら黒人がどうのとかいう主張は無い
    • 213. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:31
    • ID:HyK.untZ0
    • 普通に皮肉で言ってると思ったが違うの?
    • 214.
    • 2024年03月12日 19:37
    • ID:OP6O0Xh20
    • このコメントは削除されました。
    • 215. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:39
    • ID:mGO.1L9O0
    • 「黒人がマトマな事をしゃべるには日本人の血が必要」という諺なら世界のどこかにあるかもしれないぞ
    • 217. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:46
    • ID:qyX0wws30
    • >>207
      当時黒人の奴隷を何のために連れていたかというと、肉体労働とボディガードをさせるためなので
      大柄で力持ちなら槍でも剣でも持たせればそれなりに強かったと思うけどね
      江戸時代の侍みたいに嗜みとして剣術をやる時代じゃないから、強けりゃ何でもOKってなもんだったかもしれない
    • 216. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:46
    • ID:OP6O0Xh20
    • >>132
      当時黒人て発音だったかねえ?
      まあ"フランス人が地元民に聞いたと言い張っている"、フランス語で"黒い血" だから違うんじゃないかな
    • 218. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:48
    • ID:3RQWawfh0
    • >>209
      朱印船貿易の他に、日本からスペイン領メキシコへ渡るための帆船製造も熱心だったし、
      海外との貿易が軌道に乗らなかったのは家康が早く亡くなったせいが大きいと思う
      ...が、あれ以上長生きってのも当時ではなぁ
      90過ぎて戦場に出てた人もいるっちゃいるが
    • 219. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:50
    • ID:cQ3VJIa70
    • ナポレオンの部下に黒人の将軍がいた、で満足しとけよ
      アレクサンドル・デュマの親父やけども
    • 220. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:51
    • ID:OP6O0Xh20
    • >>167
      わざわざアプリ入れてまでコメントしたいかね?
      単なる釣り記事に
    • 221. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:55
    • ID:1f.FNYG20
    • 白人が日本を変え、日本人女性と恋をする
      なろうですな
      白人が異国を変えるというところは、白人らしい
    • 222. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:55
    • ID:RwzTWz9L0
    • 無知が多いな
      この時代にもポルトガルスペインの奴隷としてかなり日本にいた
      多数の古文書に記述もある
    • 223. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 19:58
    • ID:AiaUNZ1V0
    • >>134
      プーシキンの曾祖父さんは黒人でロシア貴族になったよ。18世紀前半のこと。
      子孫に英国の公爵なんかもいる。
    • 224. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:05
    • ID:Y4XrxJUS0
    • >>69
      足軽って普通に農民多くね?
    • 225. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:06
    • ID:59f4t.pi0
    • >>マジかよ、NetflixのYASUKEってアニメが実話を元にしていたものとは知らなかった

      ああ、『SHOGUN 将軍』は実在の歴史物語ではなく架空の歴史物語だから黒人を出してもいい と言いたかったのか。人にあれこれいうのならまず相手の事を理解する事から始めてほしい。
    • 226. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:12
    • ID:hwtnQ4ht0
    • >>7
      釣り針をぶんまわして周りを強引に引っかけようとしてる
    • 227. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:13
    • ID:rUThOYWX0
    • >>68
      クレオパトラはギリシア人だと確定してる
      それをネトフリが黒人にしたドラマ作ったからエジプトから抗議された
      女監督が「だっておばあちゃんがクレオパトラは黒人だと言ってたから」と言い訳してまた馬鹿にされてる
    • 228. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:14
    • ID:R9C2Aw0p0
    • 坂上田村麻呂黒人説に従わないと
      差別主義者にされてしまう時代はすぐそこに来ている
    • 229. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:17
    • ID:rUThOYWX0
    • >>222
      > 多数の古文書に記述もある

      この一文でK国人だと分かったw
      じゃあその多数の古文書とやらを上げてみろ
    • 230. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:17
    • ID:TD7Vco0m0
    • >>16
      十人力の剛力って書き残されてるから護衛として使わないのはもったいなくねえか?
    • 231. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:20
    • ID:agc4DyDq0
    • 弥助は本能寺の変の後、元主人のヴァリヤーノの元へ戻ってその後の記録は無いよね。
      という事は普通に元主人と日本を離れたとしか思えないんだが。
    • 232. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:20
    • ID:L5jdqnbR0
    • >>211
      創作だけじゃなく、史実歴史もの書籍でも弥助は取り上げられてますよ
    • 233. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:21
    • ID:AiaUNZ1V0
    • >>67
      坂上田村麻呂は金髪碧眼やで。
      渡来人家系なんで胡人の血が入っていたんじゃないかという説もある。
    • 234. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:21
    • ID:3FFZ3nRl0
    • >>1
      ゴリラみたいな体臭のニガァは
      気持ち悪いわ
    • 235. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:24
    • ID:rUThOYWX0
    • >>230
      気の弱い大男だったらしい
      その証拠に戦に参加した記録がないと言われてる
    • 236. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:26
    • ID:KRGzIQTs0
    • これはそもそも三浦按針(ウィリアム・アダムス)という実在したイギリス人に着想を得て作られた作品だ、主役がイギリスの白人の話なんだからこれはそういう物だとして楽しみなよ、不満があるなら日本の歴史もので黒人が主体の別の話を考えて作ればいいでしょ?史実では黒人も多少は当時いたのも事実だが、この作品で出すとすればせいぜいが奴隷役か庶民くらいになるし、原作改変してまでそんなの出さない方がましだろ?
    • 237. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:27
    • ID:bauksoBQ0
    • YASUKEとかしつこすぎて嫌いになりつつある
    • 238. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:30
    • ID:OLseGq.C0
    • 向こうの歴史映画やドラマには毎回黒人が理由なく登場してるからな
      あれ本当に萎える 他の歴史検証頑張ってても台無し
    • 239. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:39
    • ID:R9C2Aw0p0
    • 大名の中に黒人がいないのは差別
    • 240. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:40
    • ID:oj2191.90
    • >>216
      当時の話なんかしてないと思うが
    • 241. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:42
    • ID:TD7Vco0m0
    • >>235
      まあよく考えたら気性が荒いと宣教師が連れて歩くのに不向きだよなぁ
    • 242. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 20:57
    • ID:kqUeVKrb0
    • 按針を黒人俳優でやれば良いんだよ
    • 243. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:02
    • ID:qyX0wws30
    • >>240
      えぇ・・・じゃああなただけ何の話してんの
    • 244. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:09
    • ID:AiaUNZ1V0
    • >>130
      二代で断絶だけどね。
    • 245. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:10
    • ID:Hd4XT3Nm0
    • >>204
      日本人は、弥助の存在を否定はしてないでしょ。
      問題は黒人界隈が、弥助を優れた侍で指揮官だの、最強のボディガードだの
      妄想がどんどん肥大化して、史実とかけはなれた嘘を史実のように流布してることだよ。
      実際は宣教師に連れてこられた奴隷なのを信長が気に入って、そばに置いてた物持ちだし。
      坂上田村麻呂が黒人とか、侍の始祖も黒人とか、信じれないような嘘をまことしやかに流布して、黒人の中では勝手に史実になってるから恐ろしいことだよ。
    • 246. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:11
    • ID:Ylkwew8d0
    • 宣教師が連れていた黒人奴隷ならいただろうしな
    • 247. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:12
    • ID:3yjSSZRf0
    • >>16
      諱を呼ばせない為の通称だから弥助のままでも問題ないぞ?
      普通は通称に官名を使うが任官されていない弥助の場合弥助のままになる
    • 248. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:14
    • ID:AiaUNZ1V0
    • >>152
      あのドラマは見ていないけど、王妃の遠い先祖に黒人がいたかもしれないという話はあるんだ。
      肖像画見る限り見た目は白人の範疇だけどね。
    • 249. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:14
    • ID:3yjSSZRf0
    • >>163
      ちょっと意味合いが違う
      士分ってのは職業軍人の意味だから言葉としては昔からある
    • 250. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:19
    • ID:xrMUTOF70
    • 黒人の血が入ってないと侍は強くなれないんだぁーーー!
      黒人の血が入ってたら白んぼごときの奴隷にされっちまうだろがw
    • 251. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:24
    • ID:X2u3g4DP0
    • >>59
      「愛がない」とかね
    • 252. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:25
    • ID:xRwaLUCL0
    • 蛮族のペット風情が日本の文化に入ることすらおこがましいわ。
      珍獣として絵に描かれてるのが何枚あるのかもわからんな。
    • 253. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:28
    • ID:xRwaLUCL0
    • 南蛮のペット風情がよくぬかすわ
    • 254. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:28
    • ID:X2u3g4DP0
    • >>202
      これ。思想が極端なのは、左右どっちも有害なのよ、事実を歪めて日本の立ち位置を客観視するのを邪魔するから。
    • 255. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:33
    • ID:3yjSSZRf0
    • >>174
      木下弥右衛門が織田家直参って言われてる文献はそもそも信憑性が低い
      鉄砲伝来前の時期に鉄砲足軽として仕えていたとか書かれているので
    • 256. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:41
    • ID:AxMqvZs40
    • アメリカさんの責任だな。ちゃんと平等に扱ったり教育しねぇから
    • 257. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:45
    • ID:anDdEQfB0
    • 内容詳しく見てないけど海外にも重度のかまってちゃんがいるってだけだろ
      かまうと喜ぶだけだから無視徹底してやればいいのに
    • 258. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 21:56
    • ID:Nj91dUhd0
    • 記事書いた黒人のX投稿見たけど、そんな諺は日本に無いと指摘されソースを求められると「ことわざの「検証された出典」とは?日本では昔から言われていることだというだけで、十分わかったはずだ。なぜソースが必要なのか?」とか「ことわざは真実である必要さえなく、ただ辞書に載るほど繰り返された。」とか自信満々に言っちゃう頭おかしい奴だわ。
      どんな物を読んでどんな教育を受けたらこういうアホが育ち、そんなアホがマイナーとはいえ記事なんて書く仕事ができる事に驚くわ。
    • 259. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 22:05
    • ID:R9C2Aw0p0
    • >>245
      そしてこれからの未来である
    • 260. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 22:07
    • ID:H8tpyN6D0
    • >>163
      おいおいおい、何言ってんだこいつ
      じゃあ中世初頭から戦国期まで、どこの身分が戦ってたと思ってんだよ
    • 261. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 22:12
    • ID:M9ijoAJ.0
    • 時代考証がしっかりしていればいる程、その時代に日本に黒人が居たとして
      まず例外なく奴隷なんすけどね
      なので全員登場時は奴隷or元奴隷(元ってのも相当ねじ曲げてだがw)でも
      いいならいくらでもどうぞって感じかね、まあそっちの方がヤバいと思うがw
    • 262. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 22:15
    • ID:L.B3qoSm0
    • ポリコレってさ歴史捏造を平気でするレベルまできているからなぁ。以前、ネトフリの王妃シャーロットってドラマの予告を見て愕然となったもんな。ナポレオン戦争時代の英国王ジョージ3世の妃が黒人なんだぞ!!!ロココ調時代のイギリス王室に嫁ぎ事由奔放な言動で王室を変えていく黒人娘の物語だそうだ。たしかドイツ貴族の娘だったはずだが黒人なんだよな。だからSYOGUNも真田広之が関わらなかったら武将の少なくとも一人は黒人俳優が演じていただろうな。
    • 263. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 22:17
    • ID:OP6O0Xh20
    • >>206
      当時のフランス海軍軍医
    • 264. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 22:26
    • ID:rUThOYWX0
    • >>248
      血統主義の貴族ではあり得ないし王族なら尚更あり得ない
      仮に間違って妊娠させても生まれた時点で処分される
    • 265. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 22:28
    • ID:Dr5AQ.qX0
    • 織田信長から直々に付けて貰った名前を変えるわけ無いだろ?
    • 266. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 22:38
    • ID:.TVEzh8L0
    • >もうポリコレ人間が一番差別的だと思うよ

      本当にこの一言が全てなんだけど
      一体全体どうしてそんなアホなことになっちまうのかメカニズムがようわからん
      まぁ愛と平和と心の安寧をうたう宗教なのにしょっちゅう宗教戦争で殺し合いしてたりするアレと根っこが一緒なのかも知れん
    • 267. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 22:46
    • ID:eywTE6WX0
    • >1600年代の日本のどこにアフリカ系がいるんだい?
      南蛮人は荷運びの肉体労働者として一杯黒人を連れてきてた。
      カリブの海賊と同じ。 ただそれを「画」にしてだしていいのかという話
      出せばいいのに。
    • 268. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 22:47
    • ID:4yRKoLRb0
    • >>217
      それなら"武術に長けてた"と、記録に書いてるよ。

      しかし実際の記録は、"剛力"ぐらいしか能力に明記してない事からして、
      武術は素人レベルだろう。
    • 269. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 23:00
    • ID:5or877j.0
    • K黒人だなあ
    • 270. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 23:03
    • ID:4yRKoLRb0
    • >>218
      朱印船は秀吉が先で、家康は踏襲してるだけだよ。江戸幕府の政策の根幹の多くは、ほぼ秀吉が既にやってる政策を踏襲強化してるだけなんだよね。

      スペインは布教セットだから三浦按針の助言をして交易はないよ。
      で、イギリス交易が廃れた理由は、インドネシアのイギリス商館をオランダが襲撃して壊滅させたから。
    • 271. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 23:24
    • ID:Y.QO8e2l0
    • 黒人に限らずドラマに必要のない人種をわざわざ出す必要が何処にあるんだ?
      ほんと黒人は傲慢すぎる...
    • 272. 万国あのにますさん
    • 2024年03月12日 23:45
    • ID:jAF42TWE0
    • 某国人にそっくりすぎて驚く
    • 273. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 00:08
    • ID:n2rtvr480
    • >122
      その白人もペルシャ系だろ
      中世ヨーロッパ人とは無縁
    • 274. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 00:19
    • ID:v7yjfMSc0
    • そもそも隷属の歴史しかない黒人の血が流れていて強くなる訳ねぇだろうが
    • 275. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 00:34
    • ID:VEeI2KCT0
    • こういうのが釣りだったらマシだけど、いわゆる黒人起源説を本気で信じてる黒人達は多いんだよなぁ...
      日本の武将達どころか古代ローマの軍人や政治家達も黒人認定されてるし、モンゴル帝国の軍人達ももちろん黒人起源認定済みよ
      アメリカだと古代エジプトの各王朝も黒人認定されてて、それに異を唱えると極右差別主義者認定される始末だし
    • 276. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 00:38
    • ID:QfkYAPx00
    • >>234
      お宅のプーさんもだいぶ気持ち悪いですよ
    • 277. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 01:03
    • ID:vC6wD0M20
    • >>179
      ついでに、差別を助長するとか言って原作小説の部落描写をごっそり削らせた日本の団体も勘弁してほしいわ
      元のままの作品を読ませてほしい
    • 278. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 01:10
    • ID:yk56dPEv0
    • >>90
      弥助が奴隷として信長に謁見してから家忠日記で扶持を与えられてる内容の記述が出てくるまでが一年とちょっと位で、その数ヶ月後に信長自身が本能寺の変だから、かなり異例のスピード出世だったんでない?
      イエズス会の記録にゆくゆくは殿にするかも〜みたいな記述もあったみたいだし、信長が生きてたらもう少し出世して姓も与えられてた(もしかしたら記録にないだけで与えられてた)かもしれんけど
    • 279. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 01:11
    • ID:vC6wD0M20
    • >>93
      田舎の方に行くと、未だに高校でも広くて綺麗な食堂は白人生徒用、汚い方は黒人生徒用とか普通にあるしな。そこに転入して珍獣扱いされた日本人留学生の話が興味深かった
    • 280. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 01:17
    • ID:tkjbcTXY0
    • >サムライが勇敢であるためには黒人の血が少しでも入ってないといけない

      煽り抜きで、どこのことわざだ?
      こいつが勝手に作ったんじゃないかなあ
    • 281. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 01:22
    • ID:vC6wD0M20
    • >>262
      史実との境界が曖昧な作品でやられると信じる人も出るからね
      いっそ武将が黒人、ヒスパニック、女性勢揃いで誰がどう見てもフィクションにされた方がマシかも
    • 282. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 02:23
    • ID:A2khyDhE0
    • >>1
      ならマルコムXに日本人は出てたのかよ
    • 283. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 02:52
    • ID:EX4e77qi0
    • こういう他国の文化を自分の価値観で無理やり塗りつぶそうとするやつはマジで不快だわ
    • 284. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 04:27
    • ID:YekG8aDv0
    • 黒い血云々はreddit辺りで日本にそういうことわざがあるようですけど
      どういう意味なんですか?みたいなスレ見たけど黒人至上主義だかアフリカ中心主義者だかの
      黒人が自分のブログだかコラムの中で書いたことをソースとして広まったという結論だった
      ただあまり伸びてなかったし本気で信じてる黒人は未だに多い
    • 285. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 05:29
    • ID:xOqnbXX.0
    • >>14
      それよく聞くけど、ソースはどこ?
      「信長公記」とか当時の公家日記とかに書いてあったの?
    • 286. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 05:30
    • ID:xOqnbXX.0
    • >>15
      黒人のゲームファンが喜ぶからな。
      かえって侮辱してるんじゃないかと思うんだけど。
    • 287. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 05:37
    • ID:xOqnbXX.0
    • >>17
      信長の時代という設定であれば、ポルトガル商人についてきた黒人奴隷を登場させることはあるかもしれないけどね。弥助もその1人だったから。

      でも、切支丹の立場が危うくなってきた豊臣政権末期の話だから、そういう描写はないのかも。欧米人はそんな時代背景なんかわからないだろうな。
    • 288. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 06:21
    • ID:klvCVXbK0
    • >>21
      日本人が納得できるように描けば、弥助の話は面白くなりそうなんだけどね。
    • 289. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 06:22
    • ID:klvCVXbK0
    • >>254
      その通り。
    • 290. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 06:23
    • ID:klvCVXbK0
    • >>27
      外国人の中では武士=剣豪だからね。
      武士はあくまでも社会的立場でしかないことがわかっとらんのよ。
    • 291.
    • 2024年03月13日 07:02
    • ID:G7T.vO0b0
    • このコメントは削除されました。
    • 292. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 07:48
    • ID:lJxiMM0F0
    • 黒人って観光客でもあんまり見ないし、アメリカ行けば日本人や黄色人種は黒人から差別されるし
      あんま日本に興味ないと思うんだけど
      ちょっと日本がいい感じにドラマになっただけで
      日本の歴史には黒人の活躍があったはず!
      とワールドワイドに欲張る強欲さには恐れ入る
    • 293. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 08:00
    • ID:njEUXtdB0
    • 天下統一目前で死んだ信長の家来の一人でその後消息不明の弥助と
      天下人となった家康の家来で領地や屋敷を賜った記録もある三浦按針、ヤン•ヨーステンじゃ
      全然扱いは変わるだろ
    • 294. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 08:27
    • ID:cW3HuKdF0
    • アメリカの黒人って黒人の平均からズレてるから。ヨーロッパに煽られ内戦して捕虜になって奴隷にされた、力自慢な下級兵士だけの選別品。上級は捕虜交換されて奴隷にされない。指示待ち脳筋だけを選別して品種改良したようなもん。
    • 295. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 09:03
    • ID:NOkbtTGQ0
    • 三流記者の炎上商法に引っかかる奴多すぎ
      あの記者も1600年代に日本に黒人がいない事を熟知しての発言だろ
      逆に騒ぐ奴が差別主義者とあぶり出そうと意図してる
    • 296. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 09:34
    • ID:3zXwLBpC0
    • そんなことわざどこにあんねん
    • 297. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 09:38
    • ID:yn.ZUTiI0
    • >>292
      笑ってはいけない24時でも、エディーマーフィに扮した浜田を問題視して
      「もっと黒人を起用しろ!」と主張してたろ。

      あいつら起用すると、時系列を無茶苦茶にして差別問題にすり替えて来るだろうね。
    • 298. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 09:50
    • ID:t2oWuxp40
    • そもそも、黒人と言う概念が無いのに何でことわざに入っているのか? このダメ押しで、無知がばれている。 それとも、日本も、黒人奴隷を入れておかなければいけなかったのか?
    • 299. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 09:56
    • ID:KOKWzyTH0
    • >>295
      記者じゃないぞ、割とマジで信じちゃってるタイプの活動家だぞ
    • 300. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 10:10
    • ID:jd.pqLMm0
    • 最後の画像の真田さん?はモーガンフリーマンに見えなくもない
    • 301. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 11:58
    • ID:VRtN9xV80
    • >>90
      この人含め皆忘れがちやけど史料残存の問題があるからね
      扶持与えられて武士階級だったなら姓を与えられててもおかしくないけど史料からは確認できないってことやろ
    • 302. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 12:21
    • ID:c5sI6U.U0
    • >>35
      は?田村麻呂がなんで黒人?
    • 303. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 13:24
    • ID:youxh.F70
    • 侍には黒い血が流れてる云々はヤスケ関係では頻繁に出てくるんだけど、誤訳だよ
      >「侍になるには黒い血が必要だ」って天真正伝香取神道流の師範が言ってたな。
      >「黒い血」の意味は、いざという時に人を切ることに躊躇いが生じない様な心構えがあるって事だと思う。
      >一般人からしたら切り合いをしてる侍は、時として気違いか化け物か悪魔に見えるだろうしな。
      >「黒人の血が必要で・・・」は、直訳が誤解されて伝わってるんだろう。
      >日本語の黒には、文脈によっては「ダークサイド」の意味が含まれる場合もあるから
      とりあえず今検索したらこういう書き込みが出てきたけど
    • 304. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 13:26
    • ID:aDspBDDQ0
    • 史実通りだとポルトガル船とかに奴隷として乗ってただけだろな
      ちゃんと見せてあげたら?その姿
    • 305. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 13:35
    • ID:b71Lyc.c0
    • つくづく白人というかキリスト教徒が有色人種や他の宗教の人間を迫害してなかったらこんなカオスな世界になってなかったよな
    • 306. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 13:39
    • ID:P1fzUmiZ0
    • >>305
      キリスト教が世界中で奴隷商人やってたってのがやべえわ
    • 307. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 14:59
    • ID:kSy8qYRN0
    • まぁ、こんな諺より「北米・南米は『アジア人の大陸』」と言った方が遥かに事実や
    • 308. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 15:53
    • ID:29oznPdO0
    • >>34
      その頃は植民地と言えば中南米がメインで、アジアやアフリカは沖合の諸島や沿岸の港町が貿易の中継地点として開発・領有されてる程度だった。んで、黒人奴隷も当時のアフリカ諸国が自国の罪人や奴隷階級、部族間戦争の捕虜などをヨーロッパ諸国に輸出していたのが奴隷貿易の真相。
    • 309. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 15:55
    • ID:29oznPdO0
    • 黒人はクソ言うのは簡単だけど、ポリコレやBLMといい、その黒人よりも頭リベラル()に染まった白人の協力者がクッソ多いから罷り通っている話。
    • 310. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 16:02
    • ID:fs6RLJKG0
    • >>139
      黒人ってk国人みたいだな
    • 311. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 16:05
    • ID:5aBlTxc60
    • その時代にいなかった者をいることにする方がおかしいだろ。
      アホか!
    • 312. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 16:17
    • ID:jxkoR3rw0
    • よっぽど奴隷としての姿が見たいんだな
    • 313. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 16:44
    • ID:3bkUA.pR0
    • >>256
      平等に扱って教育してやった結果隣にいかれた種族が犇めいてんだが
    • 314. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 17:09
    • ID:uoJu5CfL0
    • 日本人役のキャストが全員日本人でホッとしたわ
      アメリカ製作の映画では中国人が日本人のふりしてなんちゃって日本人演じることも多いから
    • 315. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 18:50
    • ID:FhCvVuBN0
    • もう黒人を日本の作品で持ち上げるのは止めるべき
      面倒臭いし胸くそが悪い結末になるだけ
      文化盗用されて起源を主張されて日本文化を侮辱されて終わり
    • 316. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 18:59
    • ID:lA.BD0Kd0
    • >>310
      底辺のレベルは一緒。ただ上位の黒人は普通にマトモ。一方、Kの方は国会議員や大学教授レベルでもトンデモ。
    • 317. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 19:03
    • ID:lA.BD0Kd0
    • >>90
      家忠が記録してないだけでしょ。もしくは弥助のことを名字で呼んでる奴が周囲にいなかったので、家忠は弥助の名字を知らなかったとか。
    • 318. 万国あのにますさん
    • 2024年03月13日 19:06
    • ID:lA.BD0Kd0
    • >>139
      ジンギスカン=源義経みたいなもんだろw
    • 319. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 02:23
    • ID:dQnS9Sv.0
    • >>27
      帯刀は許可されてたし、実際本能寺の変では二条城で戦ってた記録もある
      信長のボディーガードの面は強かったとと思うが、だから侍じゃないという理由にはならない
    • 320. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 02:32
    • ID:dQnS9Sv.0
    • >>33
      イエスズ会日本年表では「信長の死後に二条城に行き、相当長い間戦ってた」という記録はあるが、その槍持ってうろうろしてただけってのはどこに記録されてた?
      どこかで見た証拠も無しのフィクションを勝手に史実だと思い込んでるだけでは?
    • 321. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 06:24
    • ID:F6jdr5l40
    • >>118
      「又左衞門」は、利家が使った或いは利家に対して使われた仮名(けみょう)の一例に過ぎない。
      他に「又四郎」「孫四郎」「加賀大納言」他もある。
      当時の官位・官職を得た上級武士は当然名前に官位・官職が入るし、その官位・官職は上がるにつれ逐次変わり、利家の場合従四位下・左近衛権少将兼筑前守から、生前中には従二位・権大納言となり、没後贈従一位と変わってきている。
      更に官位を得る際には、朝廷に氏(うじ)姓(かばね)を届け、それも正式な名前に組み込まれるが、利家の場合「菅原(氏)朝臣(姓)」を称していたと思われる。
      更に没後は、「高徳院殿桃雲浄見大居士」が戒名となっている。
      これみんな利家の名前。
    • 322. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 08:42
    • ID:pxIDZYx.0
    • >>176
      SHOGUNの話の構造って基本的に現地を踏み台にした「異世界転生俺TUEEEE」なんだよな。ナチュラルに「日本は俺たち白人が指導して文明人にしてやった(捏造)」という見下しが入ってる。歴史改変と盗用の悪辣さは弥助と同じかそれ以上だわ。
    • 323. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 09:54
    • ID:I0SzOpIb0
    • 黒人ポリコレのやつらに米軍小倉基地の集団脱走事件のことを教えてやりたい
    • 324. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 11:03
    • ID:q8xlq.3K0
    • >>223
      デュマも黒人の血が混じってる
    • 325. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 11:06
    • ID:q8xlq.3K0
    • >>10
      今はアメリカでは底辺が成功者を裏切り者って差別するんだよ
    • 326. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 11:10
    • ID:q8xlq.3K0
    • >>9
      弥助自身の史実の材料がほとんど無いけど周りの史料はわりとあるので完全フィクションにするしかシリーズにするほど長く作れないし、黒人が満足するような活躍シーンも作れない。誰かの影武者として戦ったとかにしないと武功は記録に残っているから有名な戦では活躍は無理。しかも信長旗下での期間は長くないからその後の話にするしかない。でも他家で活躍した記録は無いから無理。
    • 327. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 11:13
    • ID:q8xlq.3K0
    • >>214
      単に真っ黒に日焼けするぐらい働かないと駄目みたいな話の拡大解釈じゃね?
    • 328. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 11:17
    • ID:q8xlq.3K0
    • >>166
      レ・ミゼラブルのドラマで黒人のジャベールが白人のジャン・バルジャンを犯罪者扱いして追っかけ回すって失笑作品があった。ポリコレNHKが放送してた。
    • 329. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 11:19
    • ID:q8xlq.3K0
    • 黒人は単なるバトルオレ強ェー系の黒人が見たいだけだから。
    • 330. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 12:40
    • ID:qeutHF.w0
    • 他のサイトで見たけど「黒人の血が」云々は、元々島津藩だかの武士道系の書物にあった「侍が強くあるには黒い血を持っていなければならない」(非情で冷酷な部分が無ければならない)と言う、要は優しさや温かさを「赤い血が流れている」と比喩する事に対する対比表現を見つけて、黒い血=黒人の血と無理矢理捻じ曲げたらしいな。
      ネットで見ただけなので、本当かどうかは知らんけど。
    • 331. 万国あのにますさん
    • 2024年03月14日 17:45
    • ID:6QuiX.VS0
    • >>309
      メシの種にしとる人も多いだろうしなあ
      日本でもアイヌや同(略
    • 332. 万国あますのにさん
    • 2024年03月15日 00:19
    • ID:kaWFtGPq0
    • 黒人じゃなきゃ駄目ってのと、
      黒人じゃ駄目ってのと、
      どっちもレイシズムなんだけどな
    • 333. 万国あのにますさん
    • 2024年03月15日 00:57
    • ID:MGJcZtp20
    • >>322
      いわゆる白人酋長ものってことか。
      近年では問題視されてるジャンルだけど、アジア人相手ならまだやってもOKってことなのかねー。
    • 334. 万国あのにますさん
    • 2024年03月15日 18:13
    • ID:7Uh.wgFU0
    • 黒い方々が見下される所以が垣間見えますなあ
    • 335. 万国あのにますさん
    • 2024年03月22日 00:07
    • ID:C.WwVdZs0
    • >>324
      ・ナポレオンに疎まれた勇猛なハーフの軍人、トマ
      ・波乱万丈の人生を送ったクォーターの文豪、大デュマ
      ・パリの名士にまで昇りつめたワンエイスの文化人、小デュマ
      文句垂れるよりいっそのことデュマ三代でドラマでも作ればいいのにな
      めっちゃ見ごたえあるドラマできそうなのに
    • 336. 万国あのにますさん
    • 2024年03月25日 00:58
    • ID:fYAZ1C5K0
    • キリスト教の宣教師が連れてる奴隷の黒人くらいは居たかもね。
    • 337. 万国あのにますさん
    • 2024年03月25日 12:12
    • ID:9f.A3Y.k0
    • ヴィンランド・サガに黒人が出ないのはおかしい
    • 338. 万国あのにますさん
    • 2024年03月26日 14:44
    • ID:qK.k9IWG0
    • 日本でも万世一系とか思っちゃってるのがいるくらいだから
      現代的な期待で歴史をおもちゃにし過ぎてるのよ
    • 339. 万国あのにますさん
    • 2024年03月30日 23:31
    • ID:ryyv11Dh0
    • >>235
      一応本能寺の変で二条城に行っているらしい。その後の消息不明。
    • 340. 万国あのにますさん
    • 2024年04月23日 09:41
    • ID:b3dvXF1u0
    • 黒人がそんなに勇敢で強い人種なら
      そもそも奴隷にも植民地にもなってないだろ。
    • 341. 万国あのにますさん
    • 2024年04月29日 17:28
    • ID:1kGGGUH50
    • 全員黒人と白人とヒスパニックで戦国時代物やればええやん カタコトの日本語で お笑いとしては面白そう
    • 342. 万国あのにますさん
    • 2024年07月23日 23:57
    • ID:Mg40ENqM0
    • まさかアサシンクリードシャドウズの伏線がこんなところにあったとは
      トーマス・ロックリーの弥助問題、相当根深い問題なんだな
      単なる盲目なポリコレの話だと笑っていられる状況じゃなくなってる
    • 343. 万国あのにますさん
    • 2024年09月26日 12:59
    • ID:wfimDGRs0
    • 弥助が侍かどうかなんて光秀に捉えられた後どうなったかで分かるだろ
      士分なら捉えられた後もどうなったかぐらい記録されてるわ
      南蛮寺に送られた後消息不明じゃねーか
    • 344. 万国あのにますさん
    • 2024年09月26日 17:17
    • ID:9q40klJ20
    • 氏姓も諱も記録されていないのに、士分とかありえんだろ
      良くて中間程度だろ
    • 345. 万国あのにますさん
    • 2024年09月27日 13:47
    • ID:w.DoS8yy0
    • 黒人文化発祥のクールなものはたくさんあるのに
      なんで他国の文化を乗っ取ろうとするんだろう
    • 346. 万国あのにますさん
    • 2024年11月13日 07:39
    • ID:2EIbw5Qg0
    • さすがに笑う
      そのうち、ふくよかな体型で意志の強そうな自立した女性の将軍が現れるのかな

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /