2022年09月30日
沖縄旅行計画
「慶良間諸島3泊4日」行こうよik_20
旅行会社からのパンフレットを見て、姉が誘っています。
早速、旅行プランを練り始めました。
ダイビングもシュノーケリングもシーカヤックもしませんが
きれいな海を見てボーッと過ごす。
シーズンオフで人も少ないらしい。
また楽しみが一つ増えました♪
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
21:56
│Comments(0)
2022年09月29日
早朝収穫作業
今朝は6時前から2時間弱の作業で
ひらたねなし柿を収穫しました。
夕方までにもう少し頑張ってとり、
渋抜き工程へ回します。
渋抜きが終わって、箱詰めし発送するのに
これから4日ほどかかります。
待ってくださっている皆さんに無事にお届けできますようにik_70
ひらたねなし柿を収穫しました。
夕方までにもう少し頑張ってとり、
渋抜き工程へ回します。
渋抜きが終わって、箱詰めし発送するのに
これから4日ほどかかります。
待ってくださっている皆さんに無事にお届けできますようにik_70
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
11:08
│Comments(0)
2022年09月28日
2022年09月27日
台風の被害
鹿児島の実家の田んぼです。
先日の台風で収穫前の田んぼは「チンガラッface08」
今日も雨で、ますますねてしまったようで
明日から晴天が続けば少しは起きてきてなんとか機械が入るかな
といったところだそうです。
無事に作業が終わりますように。
先日の台風で収穫前の田んぼは「チンガラッface08」
今日も雨で、ますますねてしまったようで
明日から晴天が続けば少しは起きてきてなんとか機械が入るかな
といったところだそうです。
無事に作業が終わりますように。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
20:17
│Comments(0)
2022年09月26日
ひらたねなし柿の出荷
今年の初出荷です。
わずかですが、もう40年近くずっと買って頂いている方々がいます。
毎年この時期に「今年もよろしくお願いします。」の案内葉書を出し、
「待ってましたik_20」と注文をいただきます。
昨年からは数人の方とlineのやりとりを始め、おしゃべりも楽しみます。
今年はどんなつながりが広がるか、それもまた楽しみです。
わずかですが、もう40年近くずっと買って頂いている方々がいます。
毎年この時期に「今年もよろしくお願いします。」の案内葉書を出し、
「待ってましたik_20」と注文をいただきます。
昨年からは数人の方とlineのやりとりを始め、おしゃべりも楽しみます。
今年はどんなつながりが広がるか、それもまた楽しみです。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
22:08
│Comments(0)
2022年09月25日
実りの秋
いよいよ収穫です。
台風の被害はうまく免れましたが、
日中は秋とは思えないほどの気温で
渋抜きしたひらたねなし柿がすぐに柔らかくなってしまいそうです。
これから毎日、色々(?)闘いです。
台風の被害はうまく免れましたが、
日中は秋とは思えないほどの気温で
渋抜きしたひらたねなし柿がすぐに柔らかくなってしまいそうです。
これから毎日、色々(?)闘いです。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
21:14
│Comments(0)
2022年09月24日
いちじくジャム
「完熟だから早よ食べてよ。」ご近所さんにいただきました。
とても美味しそうだけど
「はよ食べる。」には多すぎます。
お嫁ちゃんにならって私にしては珍しく奮闘し
ジャムを作ってみました。
色が悪いのはレモンがなくて酢で代用したせい?
なかなか固まってこなくて
冷めたらましになるのかなと思いましたが
トロトロのままです。
これはなんのせい?
でも、ヨーグルトに混ぜるには
固まってなくても平気
自分で作ったものは美味しいですface02
とても美味しそうだけど
「はよ食べる。」には多すぎます。
お嫁ちゃんにならって私にしては珍しく奮闘し
ジャムを作ってみました。
色が悪いのはレモンがなくて酢で代用したせい?
なかなか固まってこなくて
冷めたらましになるのかなと思いましたが
トロトロのままです。
これはなんのせい?
でも、ヨーグルトに混ぜるには
固まってなくても平気
自分で作ったものは美味しいですface02
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
20:29
│Comments(0)
2022年09月23日
八十日間世界一周
先日ベンさんにスペイン語を教えてもらっていたら
"La vuelta al mundo en 80 días" es una novela de Julio Vernes.
こんな文が出てきました。
「この小説は面白い」大いに盛り上がるベンさん。
早速読んでみることにしました。
1872年発行のフランスの冒険小説。
名前は知っていたような気がしますが
読んだことはありません。
次の予約本が来るまでに読み終えられるかなik_19
"La vuelta al mundo en 80 días" es una novela de Julio Vernes.
こんな文が出てきました。
「この小説は面白い」大いに盛り上がるベンさん。
早速読んでみることにしました。
1872年発行のフランスの冒険小説。
名前は知っていたような気がしますが
読んだことはありません。
次の予約本が来るまでに読み終えられるかなik_19
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
22:38
│Comments(0)
2022年09月23日
初ゴーヤ
ゴーヤをいただきました。
毎年主人の作るゴーヤに悩まされて(?)いたのに
今年は一本もなく、かと言ってスーパーで購入するのはばからしく
一度も食べずにシーズンも終わりに近づきました。
一年ぶりのゴーヤチャンプルー
台所に山と転がっているカボチャを入れて作ってみましたface02
毎年主人の作るゴーヤに悩まされて(?)いたのに
今年は一本もなく、かと言ってスーパーで購入するのはばからしく
一度も食べずにシーズンも終わりに近づきました。
一年ぶりのゴーヤチャンプルー
台所に山と転がっているカボチャを入れて作ってみましたface02
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
12:18
│Comments(0)
2022年09月22日
2022年09月21日
モグラ捕獲
鹿児島の姉からのLINE
休憩中に庭を見てたら、芝生が盛り上がってて
「こりゃモグラだ!」と思って裸足でそーっと近づき
ジャンプして芝生の上から踏みつけてゲットしたらしい。
あーー、びっくりしたface08
裸足でモグラを直接踏みつけたのかと思って。
休憩中に庭を見てたら、芝生が盛り上がってて
「こりゃモグラだ!」と思って裸足でそーっと近づき
ジャンプして芝生の上から踏みつけてゲットしたらしい。
あーー、びっくりしたface08
裸足でモグラを直接踏みつけたのかと思って。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
20:58
│Comments(0)
2022年09月20日
芥川賞候補作品
2022年上半期の芥川賞候補作品のうちの一つ。
ううううむ。
やはり私には芥川賞を取ろうかという作品は難解です。
この数年、色々読みましたが、
「面白かった」という記憶がありません。
これからは直木賞、本屋大賞に的を絞ります。
そのかわり、この前読んだ「ザリガニの鳴くところ」のような
翻訳小説にも目を向けてみようかな。
ううううむ。
やはり私には芥川賞を取ろうかという作品は難解です。
この数年、色々読みましたが、
「面白かった」という記憶がありません。
これからは直木賞、本屋大賞に的を絞ります。
そのかわり、この前読んだ「ザリガニの鳴くところ」のような
翻訳小説にも目を向けてみようかな。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
18:03
│Comments(0)
2022年09月19日
リメイク用羽織
台風を警戒してどこへも行かず家でおとなしく過ごした連休
もう一枚、いただいた羽織をほどきます。
雨なので洗ってみることはできませんが
少しシミ、黄ばみが目立たなくなることを期待しています。
もう一枚、いただいた羽織をほどきます。
雨なので洗ってみることはできませんが
少しシミ、黄ばみが目立たなくなることを期待しています。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
23:17
│Comments(0)
2022年09月19日
嵐の前の静けさ?
台風の影響があるんでしょうか、
沖縄30°Cで 新潟36°Cik_19
びっくりik_20南が暑くて北は涼しいって概念は払拭せねば。
昨夕から鹿児島の姉と盛んにLINEやりとりをしたせいか
かなり警戒して早々に雨戸を閉め閉じこもってましたが
今のところ静かです。
鹿児島では、せっかく実った柿が何個も傷だらけで落ちて、
稲刈り間近の田んぼは「チンガラッ」(メチャクチャ)だそうです。
稲が倒れると機械での稲刈りができなくて手刈りになり
大変な労力が必要です。
近くなら手伝いにも行けますがik_85
沖縄30°Cで 新潟36°Cik_19
びっくりik_20南が暑くて北は涼しいって概念は払拭せねば。
昨夕から鹿児島の姉と盛んにLINEやりとりをしたせいか
かなり警戒して早々に雨戸を閉め閉じこもってましたが
今のところ静かです。
鹿児島では、せっかく実った柿が何個も傷だらけで落ちて、
稲刈り間近の田んぼは「チンガラッ」(メチャクチャ)だそうです。
稲が倒れると機械での稲刈りができなくて手刈りになり
大変な労力が必要です。
近くなら手伝いにも行けますがik_85
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
10:27
│Comments(0)
2022年09月18日
絽の着物リメイク
姉がほどいて託されていました。
少し涼しくなったところでサラッとしたワンピースに。
重ねるものやペンダントなどのアクセサリーをうまく合わせれば、
喪服としてだけでなく普段使いができるかな。
綺麗な紋がついていたのでそのまま生かしてみました。
姉の婚家の紋だそうです。
少し涼しくなったところでサラッとしたワンピースに。
重ねるものやペンダントなどのアクセサリーをうまく合わせれば、
喪服としてだけでなく普段使いができるかな。
綺麗な紋がついていたのでそのまま生かしてみました。
姉の婚家の紋だそうです。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
18:10
│Comments(0)
2022年09月17日
2022年09月16日
カボチャだらけ
毎日毎日食べています。
いくら「美味しい!」「健康食!」とは言ってもねぇik_85
主人が農薬なしで作っていますので
見栄えもよくなく、傷みやすい部分があったりしますが、
少し、親しい人に「食べ助け」してもらうことにします。
いくら「美味しい!」「健康食!」とは言ってもねぇik_85
主人が農薬なしで作っていますので
見栄えもよくなく、傷みやすい部分があったりしますが、
少し、親しい人に「食べ助け」してもらうことにします。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
21:25
│Comments(0)
2022年09月15日
運休???
なんてこったface09
せっかく完璧にプランニングできたと思ったのに!
コロナに翻弄されます。
いやーーー、諦めないぞ!
きっと代替策があるはず。
シニア4人で楽しみにしている紅葉ツアー
あと一ヶ月ちょっとです。
せっかく完璧にプランニングできたと思ったのに!
コロナに翻弄されます。
いやーーー、諦めないぞ!
きっと代替策があるはず。
シニア4人で楽しみにしている紅葉ツアー
あと一ヶ月ちょっとです。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
22:12
│Comments(0)
2022年09月14日
パッチワーク未完成放置
作りかけては放置したものがまだまだ沢山あります。
これはペン立てにしようと思ってたようなーーー。
ここまでずいぶん時間をかけて繋いだだろうに、
老眼で針仕事が辛くなる前に
工夫して何かに仕上げなくては。
これはペン立てにしようと思ってたようなーーー。
ここまでずいぶん時間をかけて繋いだだろうに、
老眼で針仕事が辛くなる前に
工夫して何かに仕上げなくては。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
21:54
│Comments(0)
2022年09月13日
Zoomお茶会
東京に住む学生時代の後輩からLINEが来ました。
早速LINE上で日程調整が行われてーーー
ほんとハイテク。みんな使いこなしていてびっくりです。
Zoomお茶会はあっという間に18日(日)に決定されて
ミーティングIDとパスコードが送られてきました。
久しぶりにマスクをしないでお喋りできます。
あ、きちんと口紅もつけなきゃねik_16
早速LINE上で日程調整が行われてーーー
ほんとハイテク。みんな使いこなしていてびっくりです。
Zoomお茶会はあっという間に18日(日)に決定されて
ミーティングIDとパスコードが送られてきました。
久しぶりにマスクをしないでお喋りできます。
あ、きちんと口紅もつけなきゃねik_16
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
22:44
│Comments(0)
[次のページ]