2022年02月28日
2022年02月28日
諸田玲子の本
色々と他の作者に浮気してまた諸田玲子に戻ってきました。
「壮大な時代小説」との事で楽しみです。
この前読んだ「蜩の記」はストーリーがわかりにくいところも少しありましたが
悲しい結末になることは分かってはいたものの清々しい読後感で
チャンスがあれば映画化されたものを観たいと思います。
「壮大な時代小説」との事で楽しみです。
この前読んだ「蜩の記」はストーリーがわかりにくいところも少しありましたが
悲しい結末になることは分かってはいたものの清々しい読後感で
チャンスがあれば映画化されたものを観たいと思います。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
14:24
│Comments(0)
2022年02月27日
ヨーグルトメーカー
我が家の新アイテムface05
牛乳1Lに市販のヨーグルト大さじ一杯加えて
スイッチを入れておくと8時間でヨーグルトにik_20
姉が使っていてとても便利で経済的だと聞いていました。
型番を教えてもらってネットで購入。
わずか2日でゲットしました。
さて!
主人にヨーグルト係になってもらおうと画策中ik_81
牛乳1Lに市販のヨーグルト大さじ一杯加えて
スイッチを入れておくと8時間でヨーグルトにik_20
姉が使っていてとても便利で経済的だと聞いていました。
型番を教えてもらってネットで購入。
わずか2日でゲットしました。
さて!
主人にヨーグルト係になってもらおうと画策中ik_81
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
19:02
│Comments(0)
2022年02月26日
2022年02月25日
ジグゾーパズル
孫達が挑戦するそうです。
5歳の子は300ピース、8歳の子が1000ピース
子供と同じようにワクワクしています。
コロナ禍中、いろんな楽しみを見つけなくてはik_20
それでも、春休み、桜の頃には遊びに出かけられるといいな。
5歳の子は300ピース、8歳の子が1000ピース
子供と同じようにワクワクしています。
コロナ禍中、いろんな楽しみを見つけなくてはik_20
それでも、春休み、桜の頃には遊びに出かけられるといいな。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
07:30
│Comments(0)
2022年02月24日
2022年02月23日
今さらワクワク
ハハハ、今さらながらのミーハーで恥ずかしいですがface06
インターネットの配信で、すっかりハマってしまいました。
とりわけ最終回は見るたびにジーーーンとしながら
さてもう何回見たことかicon06
ついでに小栗旬のかっこよさに惚れ惚れface05
今はもうすっかり貫禄もついているような気がしますが
2007年当時はなんとステキでカッコいいik_72
ハハハハハ、ほんとに乙女チックな気分ですface05
TVで放送された頃は全く知らず一度も見ませんでしたが、
15年経った今ごろ楽しめるなんて。
インターネットの配信で、すっかりハマってしまいました。
とりわけ最終回は見るたびにジーーーンとしながら
さてもう何回見たことかicon06
ついでに小栗旬のかっこよさに惚れ惚れface05
今はもうすっかり貫禄もついているような気がしますが
2007年当時はなんとステキでカッコいいik_72
ハハハハハ、ほんとに乙女チックな気分ですface05
TVで放送された頃は全く知らず一度も見ませんでしたが、
15年経った今ごろ楽しめるなんて。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
22:15
│Comments(0)
2022年02月22日
それなりにーーー
図書館の3月ギャラリーに展示してもらう作品
プロに額装してもらうとそれなりに立派に見えますface01
書道を習い始めて丸2年経ちました。
少しは上達したんでしょうか?
まあ、下手でもなんでも作品が出来上がる幸せicon06
家族の誰も芸術家ではありませんから
ギャラリー展示が終わったら威張って玄関に飾ることにします。
プロに額装してもらうとそれなりに立派に見えますface01
書道を習い始めて丸2年経ちました。
少しは上達したんでしょうか?
まあ、下手でもなんでも作品が出来上がる幸せicon06
家族の誰も芸術家ではありませんから
ギャラリー展示が終わったら威張って玄関に飾ることにします。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
21:16
│Comments(0)
2022年02月21日
キャベツ畑ふたたび!
気がつくと職場の駐車場横の畑が、
整然としたキャベツ畑になっています。
数年前、この広い畑で手作業で草を削っておられたのを見てから
ずっと畑のキャベツの成長を楽しみました。
今年も楽しみが増えました。
寒さに負けず頑張れik_20
整然としたキャベツ畑になっています。
数年前、この広い畑で手作業で草を削っておられたのを見てから
ずっと畑のキャベツの成長を楽しみました。
今年も楽しみが増えました。
寒さに負けず頑張れik_20
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
14:06
│Comments(0)
2022年02月20日
羽織でベスト
派手なんだけど、やっぱりオレンジが好きface05
ジャンバースカートを作ったあとの残り生地を
綺麗に使い切って仕上げた袖つきベスト
派手すぎてちょっと恥ずかしいかなあとしまい込んでましたが
今日、ボタンをつけてみました。
歳をとるほど明るく晴れやかに♫
まずはダウンジャケットの下にチラ見せで着てみますik_81
ジャンバースカートを作ったあとの残り生地を
綺麗に使い切って仕上げた袖つきベスト
派手すぎてちょっと恥ずかしいかなあとしまい込んでましたが
今日、ボタンをつけてみました。
歳をとるほど明るく晴れやかに♫
まずはダウンジャケットの下にチラ見せで着てみますik_81
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
21:00
│Comments(0)
2022年02月19日
今日の手作りパン
ほらほらほら♪
よもぎパン♪しかもーーよもぎあんぱん♪♪♪
このパンが焼き上がる時の香りはいかばかりかface05
いつも有難うございます。
今日も片手にパン、片手に小説ik_21
幸せなひとときを過ごしました。
パン好きに生まれて、パン作りが好きな友人がいて
なんと幸せな事でしょうik_94
よもぎパン♪しかもーーよもぎあんぱん♪♪♪
このパンが焼き上がる時の香りはいかばかりかface05
いつも有難うございます。
今日も片手にパン、片手に小説ik_21
幸せなひとときを過ごしました。
パン好きに生まれて、パン作りが好きな友人がいて
なんと幸せな事でしょうik_94
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
20:44
│Comments(0)
2022年02月18日
いじけてるーーー
市役所粉河支所の入り口に並べられたプランター
うーーーむ。このところの寒さでは仕方ないのかもしれませんが
これではちょっと悲しいかなぁ。
さらに「ようこそ!和歌山へ」はいいとしても
よく見ると「紀の国わかやま文化祭2021」となっています。
もう終わってしまったイベントーーーface03
うーーーむ。このところの寒さでは仕方ないのかもしれませんが
これではちょっと悲しいかなぁ。
さらに「ようこそ!和歌山へ」はいいとしても
よく見ると「紀の国わかやま文化祭2021」となっています。
もう終わってしまったイベントーーーface03
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
22:38
│Comments(0)
2022年02月17日
2022年02月17日
2022年02月16日
2022年02月15日
今週の課題
やっと、なんとか、直前になってface03
書き揃えました。
どれも満足のできるものではありませんが
もう一度書いてみても(イヤ、もうそんな時間はないface07)
結局どこかが気に入らない。
とりあえずこれで先生に見てもらってアドバイスをもらってから
もう一度がんばります。
書き揃えました。
どれも満足のできるものではありませんが
もう一度書いてみても(イヤ、もうそんな時間はないface07)
結局どこかが気に入らない。
とりあえずこれで先生に見てもらってアドバイスをもらってから
もう一度がんばります。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
12:41
│Comments(0)
2022年02月14日
ダークファンタジー???
本屋大賞ノミネート作品10冊を全て図書館に予約して
最初に回ってきた作品。「残月記」
やっとやっと読み終えました。
こんなジャンルが好きな人もいるんですねぇ。
私は苦手。でもせっかく読み始めたのだから頑張って最後まで読みました。
次はちょっと楽しい作品を読みたいと思い、
借りてきていた本の中から一番楽しげな表紙の本を選びました。
ん?「ざんねんな女たちの、現代版『細雪』」
?????高校生の頃、谷崎潤一郎は何冊か読みましたが
忘れてしまいました。
最初に回ってきた作品。「残月記」
やっとやっと読み終えました。
こんなジャンルが好きな人もいるんですねぇ。
私は苦手。でもせっかく読み始めたのだから頑張って最後まで読みました。
次はちょっと楽しい作品を読みたいと思い、
借りてきていた本の中から一番楽しげな表紙の本を選びました。
ん?「ざんねんな女たちの、現代版『細雪』」
?????高校生の頃、谷崎潤一郎は何冊か読みましたが
忘れてしまいました。
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
21:56
│Comments(0)
2022年02月13日
ホットケーキ♪
久々ーーー、もしかしたら20数年ぶりにホットケーキを焼いてみました。
もちろん、卵と牛乳にミックス粉を混ぜて焼くだけのインスタント。
孫と一緒に食べようかなと買っていたんですが
なかなか一緒に食べる機会がなくてface07
カロリーオーバーを気にしてハチミツもバターもなし
でも、美味しかったですicon22
もちろん、卵と牛乳にミックス粉を混ぜて焼くだけのインスタント。
孫と一緒に食べようかなと買っていたんですが
なかなか一緒に食べる機会がなくてface07
カロリーオーバーを気にしてハチミツもバターもなし
でも、美味しかったですicon22
- [フレーム]
Posted by Let's study together at
13:55
│Comments(1)
2022年02月12日
2022年02月11日
[次のページ]