156

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
おしらせ
ゲシュタルト崩壊の危険性
この記事はゲシュタルト崩壊を起こす可能性があります!遺伝子工学の権威、ひよこ陛下殿が身をもって確認しました!!
目に自信がない方、見るのを止めた方がいいとのことです!!!でも、意外に耐えられることが多いそうなので、見てみなさい、とのことでした。

156(ひゃくごじゅうろく、百五十六)は、アンサイクロペディアにおいて神聖視される自然数である。その理由はもちろん土井八郎に絡んでこの値が多く出てくるためである。156に対する土井の愛らしいこだわりについては、土井の記事を参照のこと。なお、土井とはL'Arc〜en〜Cielのヴォーカリストである。

数学的性質[編集 ]

  • 156は偶数である
  • 156は3つの平方数の和で表すことができない。
  • ローマ数字ではCLVI
  • 252-1は156で割り切れる。ちなみに商は4になる。
  • 27+28=156
  • 156 = 22 ×ばつ 3 ×ばつ 13 と素因数分解できる。
  • 1 ×ばつ 56 = 15625 という式がある。
  • 1 ×ばつ 116 = 1771561 という式もある。
  • 156 の約数は1, 2, 3, 4, 6, 12, 13, 26, 39, 52, 78 と 156 である。
  • 156 は過剰数である。
  • 12番目の矩形数 12 ×ばつ 13 = 156である。
  • 1 + 5 = 6
  • 156 = 2 +たす 4 +たす 6 +たす 8 +たす 10 +たす 12 +たす 14 +たす 16 +たす 18 +たす 20 +たす 22 +たす 24
  • 156 = 53 +たす 52 +たす 51
  • 156 = 23 +たす 22 +たす 21 +たす 20 +たす 19 +たす 18 +たす 17 +たす 16
  • 156 = 100 +たす 50 +たす 5 +たす 1
  • 156 = 53 + 52 + 51 + 50
  • 156 = 1 ×ばつかける 5 ×ばつかける 6 ×ばつかける 1 ×ばつかける 5 +たす 6
  • 156 = -ひく 1 +たす 2 ×ばつかける 3 ×ばつかける 4 ×ばつかける 5 ÷わる 6 ×ばつかける 7 +たす 8 +たす 9 (小町算)
  • [math]\displaystyle{ 156 = -1 \times \Sigma 5 + \Sigma ({6!!!}) }[/math]
  • [math]\displaystyle{ 156 = 92 \frac{8576}{134} }[/math](センチュリーパズル)
  • [math]\displaystyle{ \frac{270052}{333333}=0.810156810156... }[/math](hyde156循環小数)
  • 速度15.6ノットの船で156時間で進む距離は4507kmであり15.6日で地球を1と3/4周もできる速度である。
  • マッハ1.56で156時間進む距離はマッハ1を秒速340mとすれば29万7872.24kmとなり1光秒(29万9979.2458km)に123万hyde以上も足りない計算になる。
  • 相対論効果による時間の遅れが1.24%になる速度は光速の15.6%である。
  • 半径[math]\displaystyle{ \frac{78}{\pi} }[/math]の円の円周は156である。
  • 半径[math]\displaystyle{ 2\sqrt{\frac{39}{\pi}} }[/math]の円の面積は156である。
  • 半径[math]\displaystyle{ \sqrt{\frac{39}{\pi}} }[/math]の球の表面積は156である。
  • 半径([math]\displaystyle{ \frac{117}{\pi} }[/math])1/3の球の体積は156である。
  • 円周が[math]\displaystyle{ 312{\pi} }[/math]の円の半径は156である。
  • 面積が[math]\displaystyle{ 24336{\pi} }[/math]の円の半径は156である。
  • 表面積が[math]\displaystyle{ 97334{\pi} }[/math]の球の半径は156である。
  • 体積が[math]\displaystyle{ 5061888{\pi} }[/math]の球の半径は156である。
  • 一辺が[math]\displaystyle{ 2\sqrt{39} }[/math]の正方形の面積は156である。
  • 156番目の素数は911である。
  • 156の約数の合計は392である。
  • 正十五角形の1つの内角は 156° である。
  • 1つの内角が[math]\displaystyle{ \frac{2310}{13} }[/math]°の多角形は正百五十六角形である。
  • 一つの外角が2.25度の正多角形は正156角形である。
  • 1562 + 1 = 24337 であり、1562 + 1 の形で素数を生む。
  • 162 - 102 = 156
  • 156 = 11 + 12 + 13 +...[math]\displaystyle{ + 1^{154} + 1^{155} + 1^{156} = \sum^{156}_{n=1} 1^n }[/math]
  • [math]\displaystyle{ \frac{52}{333}=0.156156156... }[/math]
  • 複素数[math]\displaystyle{ 78 \sqrt{2} + i 78 \sqrt{2} }[/math]の絶対値は156である。
    • 当然絶対値が156の複素数は無限に存在するが、偏角も156ラジアンとなるものはオイラーの公式により求められ、近似値は73.5777-i137.5584で偏角と絶対値は約156である。
  • 半径1の扇型の面積が[math]\displaystyle{ \frac{13}{30} \pi }[/math]となる時、その角は156°である。
  • 中心角が[math]\displaystyle{ \frac{30}{13\pi} }[/math]°の扇型の半径が156のとき面積も156となる。
  • [math]\displaystyle{ \prod^{156}_{n=1} n^{0.00794975} \simeq 156 }[/math]
  • 4以上の偶数であるため、ゴールドバッハ予想の例に漏れず異なる二つの素数の和で表すことができる。
    • 実際に計算してみると,{5, 151}, {7, 149}, {17, 139}, {19, 137}, {29, 127}, {43, 113}, {47, 109}, {53, 103}, {59, 97}, {67, 89}, {73, 83}の11種類あることがわかる。
  • 24336の正の平方根は156である。
  • 3796416の立方根は156である。
  • [math]\displaystyle{ \frac{\ln(2)}{156}\approx }[/math]0.00444231を比例定数とする指数関数的成長もしくは減衰の半減期は156である。
  • [math]\displaystyle{ \sin(\pi\frac{x}{78}) }[/math]の周期は156である。
  • 2進数10011100を10進数にすると 27 + 24 + 2 3 + 22 = 156である。
  • 5進数1111は10進数表記すると53 + 5 2 + 5 + 1 = 156である。
  • 8進数234は10進数表記にすると2 ×ばつ82 + 3 ×ばつ 8 + 4 = 156。
  • 16進数9Cは10進数表記すると9 ×ばつ 16 + 12(=C) = 156。
  • 156進数10は10進数表記すると1 ×ばつ 156 = 156
  • 2の8乗から100を引くと156である。
  • 1562 + 1 = 24337 であり、n2 + 1 の形で素数を生む29番目の数である。1つ前は150、次は160。

156 に関すること[編集 ]

  • 156cmhydeの身長として国際的な単位「1hyde」に定められており、面積・体積単位の「東京ドーム」と並んでアンサイクロペディアなどで広く用いられている。
  • hydeのテーマソングは、「ひゃくごじゅうろく」(平仮名書き)である。
  • モンゴル高原を初めて統一するものが現れた年である。
  • かつてイタリアアルファロメオには名車として156が存在しており、モデル後期にはGTAというスポーツモデルもあったが現在は生産終了している。
  • 年齢が17歳と156ヶ月(30歳)を越えた女性声優には、カルト宗教「17歳教」への入会資格が与えられる。
  • 一般人中学校高校に在学するのは、約156週間(≒3年)である。留年などをした場合にはこの法則は狂ってしまうので注意。
  • 江ノ電で全駅下車すると156分掛かる。
  • りんかい線70-000形の定員は156人である。
  • Wolfenstein: Enemy Territoryにおけるプレイヤーの最大HPは156である。
  • 君は牛を1-5+6頭持っている
  • 某、鉄道会社にクモハ156という車両が実在する。もちろん、土井八郎の身長にちなんだものである。
  • 紗綾、理想の身長は「156センチ」。
  • 鏡音レンの身長は「156cm」(クリプトン公式設定)。
  • ウマ娘プリティーダービースマートファルコンの身長は「156cm」。
  • mixiには156のファンコミュニティが存在する
  • 1+5+6=×ばつ6=30日、12月30日は年末である。
  • 1月56日は2月25日である。
  • 東京電力が送りつけた損害賠償請求のマニュアルは156ページ。
  • 奨学金の返還回数は13年間で156回である。
  • バスケットボール男子の五輪の1試合最多得点は156点である。
  • 身長が156cmの人間はデスノートに名前を書かれても死ぬことはない。
  • NHK 連続テレビ小説 あまちゃんは全156回。
  • 1996年の衆議院議員総選挙における新進党の獲得議席数は156議席。
  • 国道156号は、岐阜県岐阜市と富山県高岡市を繋ぐ一般国道。
  • ポケモンの全国図鑑No.156はマグマラシ
  • 2018年センター試験数学IIB第3問に登場。
  • 隠岐諸島から北西156kmに竹島がある。
  • 大谷翔平2021年メジャーリーグでの奪三振数は156である。
  • アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」の主人公、後藤ひとりの身長は156cmである。
  • ホロライブ所属のVtuber、戌神ころねの身長も156cmである。
  • GTX690の仮想通貨の採掘速度は156Mh/sである。
  • ハピ(HAPI)が【マインクラフト】ゲリラと村と人形戦術記 その48で集めた赤キノコの数は156個である。
  • 保元の乱は1156年7月に起こった。さらにその156ヶ月後にはポルトガル王国が成立した。
  • アメリア・ヘンプリアンアダムスさんはアーネスト・シャクルトンさんが1907年の南極遠征で引き返すことを余儀なくされた地点からスキーで南極点に向かう156kmの冒険に参加、2011年12月9日に到達し、スキーで南極点に到達した世界最年少記録を塗り替えた。
  • ヒッグス粒子の平均寿命は156トクト(156/1穣)
  • モンゴルの国土面積は約156万km2
  • クプラA「クプラクーイズ

僕の中で一番美しいトゲは何番でしょーか?」 クプラU「156だろ!!」

  • ゼリア新薬のコンドロイチンZS錠は1,560mgのコンドロイチンが配合されている
  • DD-156は護衛艦「せとぎり」である。
  • 2024年9月時点での米の民間在庫量は156万tである
  • 岐阜県岐阜市から長良川に沿って北上し五箇山を越えて富山県高岡市に至る213.1kmの国道は国道156号線
  • 桶狭間の戦いは1560年に起こった
  • インジウムの融点は156度である。
  • 大深度地下トンネルなどに使われるトンネル掘削機の直径は15.6メートルである。
  • またこれじゃあの頭の固い百科事典と同じじゃねーかという質問は受け付けねーよ。

関連項目[編集 ]

ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア 専門家気取りたちが「156 」の項目を執筆しています。
ニコニコ動画中毒患者のために、ニコニコ大百科 ではニコ厨たちがお金をかけてまで「156 」の項目を執筆してくれています。
0から100までの整数 : 0 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 24 - 29 - 30 - 39 - 42 - 48 - 56 - 57 - 69 - 98 - 99 - 100
桁 : 10の倍数 - 不可思議 - 無量大数 - グーゴル - 不可説不可説転 - グーゴルプレックス
分数など : 1/2 - -1 - 0.999... - π
その他 : - 42 - 108 - 129.3 - 156 - 175 - 334 - 567 - 666 - 801 - 893 - 1000 - 2048 - 3594 - 4545 - 12345678
関連項目 : 数 (曖昧さ回避) - 虚数 - グラハム数 - 十六進数 - 数字 - 二進数 - 複素数 - 無理数 - 有理数 - ラッキーナンバー - 乱数 - 65536進法 - ロンギヌス数
真実 : hydeの身長は156cm
単語の理解 : hyde - 身長 - 156cm
応用 : 某狸の身長は129.3cm - ナショナリストの単位は174cm - 某アイドルの胸囲は72cm
測定 : ハイド単位系 - 156 - 単位 - 身長の比較 - hydeの身長は156cm - ハイディウム - Template:Hydeheight
組織 : 日本hydeの身長は156cmだよ協会 - 日本hydeの身長は156cmじゃないよ協会 - 日本hydeの身長は256cmだよ協会 - NHK - L'Arc〜en〜Ciel
地域 : 国道156号 - ハイドパーク競馬場
映画 : 156回目のプロポーズ - 身長156センチメートル
兵器 : 対百科事典大砲一五六式 - HydeCalc
事件 : 一・五六事件 - 身長偽装事件
関連作品 : ジキル博士とハイド氏 - ジキル博士とhyde氏 - ハイドアンドシーク - ひゃくごじゅうろく
愉快な仲間達 : L'Arc〜en〜Ciel - 大石恵 - 木村拓哉 - ウィキペディアン - 山本五十六
歴史的文書
156は、何故か見逃されていたページとして、アンサイクロペディアの創設に尽力し、歴史的な意義があろうと「面白くないものは全部消してしまえ」という乱暴な人たちと、全く面白くなかろうが、「歴史的に価値があるなら残してしまえ」という横暴な人たちとの、血で血を洗う醜い抗争を残したページです。
どうかこの文書を汚さないで下さい。
https://ansaikuropedia.org/index.php?title=156&oldid=1778618」から取得