[フレーム]

研究推進社会連携センター > ご案内 > CRCフォーラム > 第15回(平成30年3月12日(月)開催)

第15回(平成30年3月12日(月)開催)

→→→ 本フォーラムへのお申し込みは 【こちら】 よりお願いします。 ←←←

サイバーセキュリティシンポジウム in TDU 2018

★平成29年度私立大学研究ブランディング事業採択!★
『東京電機大学における情報セキュリティ活動と私立大学研究ブランディング事業
「グローバルIoT時代におけるセキュアかつ高度な生体医工学拠点の形成」への展開』
日 時 平成30年3月12日(月) 15:00〜17:00
会 場 東京電機大学 東京千住キャンパス1号館2階 丹羽ホール
アクセス
共 催 東京電機大学研究推進社会連携センター(CRC)
サイバーセキュリティ学特別コース(CySec)運営委員会
TDU-CSIRT
後 援
サイバーセキュリティ戦略本部、総務省、経済産業省

(注記)平成30年2月1日〜3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です。
詳しくは内閣サイバーセキュリティセンター
対 象
セキュリティ研究者、セキュリティ教育者、CSIRT関係者、セキュリティ関連行政官、
CySecに興味のあるセキュリティ技術者、生体医工学研究者、医療機器関係者
CySec受講者、CySec修了生、学内関係者、東京電機大学OBなど
(注記) 興味のある方はどなたでも聴講可能です。(参加無料)
開 催
概 要
開催挨拶 東京電機大学 学長 安田 浩
来賓挨拶
内閣サイバーセキュリティセンター 内閣参事官 山内 智生 様
総務省 情報流通行政局 参事官(行政情報セキュリティ担当) 柳島 智 様
経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課 課長 奥家 敏和 様
活動報告
東京電機大学における情報セキュリティの研究・教育並びに実践 』
東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 教授 佐々木 良一

東京電機大学における医療機器システムに関する研究・教育並びに実践 』
東京電機大学 工学部 先端機械工学科 教授 土肥 健純

研究ブランディング事業におけるIoTを含む医療機器システムに関する研究計画と
セキュリティグループへの期待 』
東京電機大学 工学部 電気電子工学科 教授 植野 彰規

研究ブランディング事業における高度セキュアIoT医療機器実現のための
統合的アプローチ案 』

東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 助教 柿崎 淑郎

閉会挨拶 研究推進社会連携センター長 髙橋 時市郎
→→→ 本フォーラムへのお申し込みは 【こちら】 よりお願いします。 ←←←

関連コンテンツ

研究推進社会連携センター > ご案内 > CRCフォーラム > 第15回(平成30年3月12日(月)開催)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /