学生向けコンテスト「第19回 日銀グランプリ〜キャンパスからの提言〜」決勝大会の実施について
2023年11月8日
日本銀行
大学生の皆さんを主な対象とする金融・経済分野の小論文・プレゼンテーションのコンテスト「第19回 日銀グランプリ〜キャンパスからの提言〜」には、全国の大学から105編の応募がありました。
日本銀行では、書類審査により決勝進出チームおよびこれに次ぐ奨励賞チームを選定し、下記のとおり決勝大会を実施します。決勝大会では、論文内容にプレゼンテーションおよび審査員との質疑応答内容を加味して、最優秀賞・優秀賞等が選ばれます。
1. 日時
11月25日(土)13:00〜18:30
2. 会場
日本銀行本店(東京都中央区日本橋本石町2-1-1)
プレス公開で実施します。
3. 決勝進出チーム
同志社大学、埼玉大学、常磐大学、南山大学、東京理科大学の5チーム(別紙1)
各チームがプレゼンテーション(15分)を行った後、審査員との間で質疑応答(15分程度)を行います。
なお、決勝進出には至らなかったものの、書類審査の結果、決勝進出チームに次ぐ上位にランクされた5チームを奨励賞として選定しました(別紙2)。
そのほか、新潟大学、日本大学、名古屋学院大学をはじめ、全国38の大学から応募がありました。
4. 審査員
- 審査員長:
- 氷見野 良三(日本銀行副総裁)
- 審査員:
-
- 鈴木 純 (経済同友会 副代表幹事、帝人株式会社 シニア・アドバイザー)
- 江川 雅子 (学校法人成蹊学園 学園長)
- 高田 創 (日本銀行政策委員会審議委員)
- 田村 直樹 (日本銀行政策委員会審議委員)
照会先
情報サービス局総務企画グループ
仲
Tel : 03-3277-2405(直通)
(別紙1)決勝進出チーム
決勝進出チーム | タイトル |
---|---|
前田 賢 (同志社大学経済学部) 江野 駿介 (同志社大学経済学部) 白井 大翔 (同志社大学経済学部) 早川 亜希 (同志社大学経済学部) 横田 堅 (同志社大学経済学部) |
年金問題に対する新たな処方箋 〜幸齢社会の実現に向けて〜 |
河原 伸太朗 (埼玉大学経済学部) 阿部 綾華 (埼玉大学経済学部) 五十嵐 安美 (埼玉大学経済学部) 諸見里 健四郎(埼玉大学経済学部) 米元 綾音 (埼玉大学経済学部) |
投信レンズ 〜「貯蓄から投資へ」の第一歩〜 |
中根 愛莉 (常磐大学総合政策学部) 中山 優華 (常磐大学総合政策学部) 茅場 七彩 (常磐大学総合政策学部) 須藤 麻未 (常磐大学総合政策学部) 齊藤 穂乃佳 (常磐大学総合政策学部) |
Green-FPで中小企業のGXをスピードアップ! 〜グリーンファイナンスの専門人材拡大への提案〜 |
毛利 英暉 (南山大学法学部) 宮田 雄志 (南山大学法学部) |
「JIN」思いやりある経済社会を実現する「包摂志向」 日本版CBDCの提言 |
野島 千愛 (東京理科大学経営学部) 齋藤 駿貴 (東京理科大学経営学部) 松本 峻輔 (東京理科大学経営学部) 牧田 隼弥 (東京理科大学経営学部) 比良 将希 (東京理科大学経営学部) |
断崖絶壁103万 〜iDeCoを用いて緩やかに〜 |
(別紙2)奨励賞チーム
奨励賞チーム | タイトル |
---|---|
酒井 杏 (京都産業大学経済学部) 國松 洸希 (京都産業大学経済学部) 柴田 千大 (京都産業大学経済学部) 平野 守惟 (京都産業大学経済学部) 福田 雛 (京都産業大学経済学部) |
京都の呼吸困難 〜オーバーツーリズムを駆逐する方法〜 |
村本 太一 (成城大学社会イノベーション学部) 隼田 健 (成城大学社会イノベーション学部) 柳本 望実 (成城大学社会イノベーション学部) 大塚 百恵 (成城大学社会イノベーション学部) 伊藤 優馬 (成城大学社会イノベーション学部) |
地方DXを加速させる中小企業向け人材マッチング 〜地域アルムナイ採用×地方銀行×県〜 |
永井 喬 (麗澤大学経済学部) 大場 貴登 (麗澤大学経済学部) |
株主優待のDX化 〜紙ベースをデジタルに NFT化の提案〜 |
芳賀 海斗 (東京経済大学経済学部) 小川原 和志 (東京経済大学経済学部) 高木 宏夢 (東京経済大学経済学部) 堀 友希彦 (東京経済大学経済学部) 武部 栄樹 (東京経済大学経済学部) |
職場で資産形成しないなんてもうナッシ! 〜デフォルト効果(ナッジ)・IFAによる投資促進プログラム〜 |
長田 出帆 (東京経済大学経済学部) 住谷 颯太 (東京経済大学経済学部) 塩原 弾 (東京経済大学経営学部) 佐々木 颯 (東京経済大学経済学部) 宮本 航太 (東京経済大学経済学部) |
最速の最後の貸し手 〜取り付け騒ぎに追いつけ繋ぎ〜 |